中学受験の合格率に疑問!偏差値と模試結果の関係は?

このQ&Aのポイント
  • 中学受験での合格率について疑問を持っています。
  • 取得した模試の結果から合格確率の信憑性に疑問が生じています。
  • 中学受験における偏差値と模試結果の関係性について詳しい方の意見や経験を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

模試で合格率50%と80%の結果を得ましたが、合格確率に疑問です(中学

模試で合格率50%と80%の結果を得ましたが、合格確率に疑問です(中学受験) 先日息子が、中学受験の首都圏模試にて第一志望(偏差値50強の中堅校)に、合格率80%という結果を得ることが出来ました。又、その上位の学校(偏差値55)では50%、夢のまた夢と思っていた学校(偏差値62)は30%という結果でした。もっと言うと、偏差値42の中学校も合格確率80%と表記されていました。 偏差値と得点という数字を見る限り、 1)80%に関しては95%大丈夫な気がする 2)50%に関しては60%くらい大丈夫な気がする 3)30%に関しては0%って言っても良い気がする 4)所得偏差値50半ばに対し、偏差値42の学校の確率80%は低すぎるのではないかという気がします と、いう所感を持ちました。 我が家は親も含めて初めての中学受験なので今ひとつ、中学受験の偏差値や模試/偏差値の特質や傾向が解りません。 どなたか詳しい方、受験を経験した親御さんのご存じな事や所感をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154391
noname#154391
回答No.2

>確率80% が、その模試で表示される「最高の判定」ってコトでしょうね。 当日なにがおきるかわからないワケですから、100%ってコトはありえないですし。 成績表に「合格率の見方」みたいな説明、ついてませんか?

DEBUUPAPA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。塾では前向きな事しか言ってくれないので、首都圏模試センターに電話して聞いてみました。 仰るとおり、MAXで80%で、曰く「80%以上という見込みだと思ってください」との事でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

>偏差値と得点という数字を見る限り、 >1)80%に関しては95%大丈夫な気がする・・・ 親心としては,「うちの子はもっと上をいくだろう」と期待したい気持はわかりますが,統計的数字は冷静に受け止めたほうがいいと思います。 まず,ある特定の受験生にとっては,合格(いわば100%)か,不合格(いわば0%)かのどちらかしかありません。合格発表をみた瞬間に,それが決まります。 それ以前には,過去のデータからみた確率しかいえないわけです。模試をしている会社は,過去の何百,何千人という合否結果を分析して,「模試でこの点をとった受験生は,結果的にA校に80%合格した」という統計的事実を述べているだけです。それを自分の判断材料にするもしないもあなたの勝手,といえると思います。

DEBUUPAPA
質問者

お礼

下記回答で記しましたが、80%の合格率は80%以上という判断で良いそうです。。。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.3

 このようなことに疑問を感じていらっしゃるということは、まだ4年生の親御さん?小6の秋ころになるまで合格可能性なんて変わり続けます。小4の頃、できるからと喜んで、そうそう、やっぱり○くらいには入らなくちゃ・・なんて言うと、○には入れなかった時に大変なことになるので、それは今からお気をつけください。  ご自身の大学受験の時を振り返ればお分かりになるのでは?学校によって問題が違いますので、今80%でも違う問題では違う結果が出ます。大手塾では模試を毎月~月2行いその平均値で進路指導をします。それでも、60以上の学校では、個性的な問題を出す学校が多いので、塾の偏差値があてにならないことも多いです。反対に55以下だとあまり突飛な問題が出ないので、偏差値に準じた結果が出ることが多いでしょう。  でも、当日出た問題の差もあるので、受験は55以下だったら同じくらいの偏差値の学校を2つ以上は受けるものなのです。どれかだけ受かったりします。55以下だと偏差値より5下だとほぼ確実です。(その場合の偏差値とは月1は受けている模試の平均です、たった1回の偏差値だとあてになりません)  小6秋になって、志望校の過去問を数年分やると、合格の可能性がはっきりわかります。それまで、はっきりとした可能性はわかりません。  でも、お子さんをほめてあげるのはとてもいいことですね!次にできなくてもできたところを見つけてほめてあげると、素直に頑張ってくれますよ。

DEBUUPAPA
質問者

お礼

当方6年生の父兄です。塾通いを始めたのが5年生の秋で、偏差値39からのスタートでした。 故に、第一志望の50ちょっとの学校も、あくまでも目標でしかありませんでした。 ここ2回の模試で、合格率が50%→80と上がってきたので、気を抜かせずに頑張らせます。 ちなみに、正直「夢のまた夢」の偏差値60越え校に行ける、行きたいなどという夢はさすがに「ひょっとして」も持っていません。 第一志望の偏差値52の学校に受かりさえすれば御の字で、子供を褒めてあげたいと思っています。 ただ、一応滑り止めで偏差値43の学校も受けるつもりでいます。 住んでいる場所が少し田舎なので、第一志望校を外すと上にも下にもガツンと偏差値が開いてしまうのです。 故に選択肢が狭く、苦労してます。

  • wwwkeiwww
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.1

私も聞いた話なので定かでは御座いません。 たとえば偏差値40のお子さんが偏差値34くらいの学校を選ぶとします。 偏差値だけ見れば100%合格するはずですよね。 しかし表示は80%・・・確かに何で?と思いました。 簡潔に言われた事は 『あくまでも目安・・8割がた合格するかもしれない』との事でした。 これを聞いてから、『子供の学力』を知る目安にしか使いませんでした。 参考になれば幸いです。

DEBUUPAPA
質問者

お礼

別の方から言われましたが、首都圏模試にはもしかしたら「100%」っという表示は無いのかもしれないです。 もうちょっと調べてみますが、「目安」にしか使わないというお話、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 首都圏模試を受けます。首都圏模試は中学受験で大事?

    中学受験生を抱えている親ですがいつも模試の結果が悪く、もうすぐ首都圏模試があります。 今年も全部で6回あり、毎回模試の結果をみて息子の落ち込んでいる姿を見るとかわいそうでなりません。結構真面目に勉強しているのですが、私の教え方が悪いのか?それとも飲み込みが悪いのか全然成績が上がりません。小5のころから首都圏模試は受けていましたが模試の後に偏差値と点数、をチェックするだけでできなかった問題を復習することをあまりしていません。 中学受験を控えるご家庭の方、首都圏模試はいつもどのように活用して成績アップに役立てていますか?他の模試でも構いません。中学受験で模試をうまく使うコツというのはありますか?

  • 【中学受験】模試などで合格可能性を知るには

    もうすぐ6年生の子がいます。 子供の合格圏内の中学を知る方法を教えて下さい。 受かるところがあるのかないのか現実を知りたいと思っています。 塾などには行っていない状態で 模試など試験で自分の立ち位置、偏差値、合格判定などを 知る良い方法を教えて下さい。

  • 合格率…

    私の第一志望校は、神奈川県立大和高等学校です。 内申が113で、得点は大体390くらいが平均です。 模試の合格率は85%だったのですが、そんなにない気がします。 私が合格することは可能でしょうか…

  • 模試の結果

    国立の中学校を受験予定ですが 塾主催の模試の結果が悪かったです。 塾には夏休みに少し通っていただけです。 受験する学校は公立小学校の教科書からしか 出題しないそうなので安心していたのですが、 模試では習っていない問題が多数出ていたそうです。 塾に通っている友達は模試は簡単だったと言っていたらしいです。 模試と本試験とは同じような問題しか出ないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?

  • 塾の模試の結果について

    中2になったばかりの通塾経験のない娘は、 この春、塾の公開模試を受けました。 本人の5教科の平均偏差値は59。 校区3番目の公立進学校は、偏差値64で無理に近いという結果で 4番目の公立の進学校は偏差値61で5分5分。 5番目がどうにか合格圏でした。 本人は、結果にショックを覚えたようで 最近、真面目に勉強に取り組み始めたようです。 私は、中学校の成績を一年間見てきたので 思ったとおりの結果と見ました。 娘は、230名ぐらいの公立の中学校で 学年20~50番以内ぐらいを行ったりきたりという感じで 浮き沈みの激しい成績です。 4番目の進学校に5分5分と出ただけでも良かったほうだと思います。 質問は、娘はどうしても3番目の公立高校に行きたいらしいのです。 これから賢明に真面目に頑張るとして この模試の判定を覆せるかという事です。 初めて受けた模試で自分の実力を目にした娘に どうかアドバイスをよろしくい願いします。

  • 模試の結果と実際の結果

    代ゼミの模試を受けています。 模試のの結果で、センター予想得点という欄がありますが、この点数は、受験した模試の偏差値に過去のデーターを加味して、増減させているのでしょうか? つまり、模試のある教科で50点をとった。 この時の模試の偏差値が52であった。 この教科の例年センター試験の平均点は、60点である。 偏差値52の彼は、平均の60点+偏差2ぶん加算するのではと考えられる。 従って予想点は、≒65点 こんな計算をしているのでしょうか? また、この予想点は当たるのでしょうか? 詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • 模試の結果について

    宮城県在住の中学生です。 この前、みやぎ模試をうけました。 結果は 国語 偏差値63 社会 偏差値60 数学 偏差値58 理科 偏差値50 英語 偏差値65 三教科 偏差値64 248点 五教科 偏差値61 378点 でした。 高校では 安全圏 聖ウルスラ学院特別志学Type1 宮城野 総合学科 宮城学院 アドバンスト 尚絅学院 特別進学 泉 普通 富谷 普通人文コース 合格圏 仙台三 普通 仙台向山 普通 仙台二華 普通 泉館山 普通 努力圏 仙台三 理数 宮城一 普通 宮城一 理数 です。 私は宮城一の普通が現在の志望校なのですが、努力圏で合格はできますか? あと、この成績は良い方なのですか? それとも、悪いですか? 初めて受けたので、基準もよくわかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • 合格率に対して

    先日大学院の試験を受けました。 受験した大学院の過去4年間の試験結果を見たのですが、毎年志願者がほぼ全員合格していて、1人落ちているかどうかの合格率です。 大学院の合格率はこんなものなのでしょうか? それとも受験したところがあまり良くないからでしょうか?

  • 模試テストなどの偏差値や合格可能性ってあてになるんですか?

    高校受験生ですが、学校より難しく範囲も広い「模試テスト」や三重県なら(自分が出身です)「三進連」などで、点数も返ってきますが、合格可能性も返ってきます。 この合格可能性の数値で怠けたりするわけでは ありませんが、「~%」ってあてになるんですか? 三進連のほうは合格可能性は返ってきませんが、人は「毎回~点以上ならここは受かるだろう」と言います。 しかし、こんなのあてになるんでしょうか? 偏差値は大体67あたりをさまよってます。 しかし、個人的には全部あてにならない気が・・・。 範囲は学校のテストより狭いといっても受験と同じなわけじゃない(多少は限られてる)し、その時のテストによって難易度は全然違うし。 どうなんでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • 何種類かの模試の結果がまったく異なるため、判断に困っています

    別の場所で同じ質問をしましたが、カテゴリーが少しずれていたのかレスがないのでここでもう一度質問させていただきます。 今、茨城在住です。しかし、高校入学と同時に東京に住む予定なので、高校も東京の学校が希望です。しかし、茨城で通っている塾の偏差値、茨城統一テストの結果は、68。ですが、育英社の全国模試や、東京の駿台模試、通信教育でやっているZ会の模試だとすべてがびっくりするほど結果が違います。それぞれがまったく違う結果が出るため、どれを基準にしたらいいのかまったく検討がつきません。Z会では、実際の偏差値と、10くらいの偏差値の差がつくことがありますと言っておりますが、茨城統一テストと比べると、下手すると20くらいの偏差値の差がついてしまいますので、本当に判断に困ります。地方から東京への受験をされた方、もしくは塾関係者の方のお話をお聞きしたいです。模試によって難易度がまったく違いますよね。どこの模試を基準にしたならば妥当に判断できるのか、そのほか地方から東京の学校に受験する際になにか心にとめておいた方がよい点などあれば、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。