• 締切済み

点描で世界や日本の有名な建物(城・神社・寺など)を描こうと思っています

点描で世界や日本の有名な建物(城・神社・寺など)を描こうと思っていますが・・・何を描けばいいか思いつきません。 あまり難しいものは描けないと思うので、できるだけ複雑でない建物がいいと思っています。 建物の名前とその建物が載っている画像を教えていただけるとありがたいです。 また、日本の城をかくとき、白い部分は点描でどう表わせばいいのでしょうか。 時間が無いので、すぐ答えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

150の日本の有名な神社・寺の鉛筆画を掲載した最近の出版物に 集英社の公式ガイドブックがあります。 タイトル「神と仏の道を歩く」、150人の鉛筆画家が分担して 作成した巡礼のためのガイドブックです。 私の担当した15点について、問題点や制作上の指導、コツを下記の ブログに掲載しておりますので参考にしてください。 他の課題の記事も掲載してますので、ご希望の記事を選んでください。 http://finepencil.jugem.jp ご覧になれば分かりますが、日本の城.神社.寺はどれをとっても複雑 でない建物はありません。特に、瓦の並び、格子戸、石の並びは幅と 太さをそろえた線で、間隔も幾何学的に均一に描かなければなりませ んので、大変な作業量になります。 この本に掲載の作品の中で、点描仕上げの作品は下記の5点です。 a)全面点描仕上げ、 (1)廣田神社  68頁 (2)三室戸寺 124頁 b)一部点描仕上げ、 (3)慈尊寺   10頁 (4)金剛寺   55頁 (5)泉涌寺  121頁 この場合の点描仕上げは7H,8H,9Hの超硬筆鉛筆による 点描作業ですので、肉眼では確認しにくいほどのミクロ の世界です。 因みに、ミケランジェロの作品に見られる点描もミクロ の世界です。特に、モナリザの美しさもミクロの点描技 法による美しさだという学説が最近報道されています。 点描技法による白の表現は白の微かな変化をミクロの点 描で表現します。この際、鉛筆で描く黒点と紙の目から 発生するミクロの白点をそれぞれ「光の最小単位」と 考えますので、輝くような白を表現することが出来ます。 上記作品例の(5)では輝く金色が点描技法で表現されて います。 点描技法はミケランジェロの時代から既に存在し、点の 大きさはミクロ大です。 大きい丸を並べて点描画と考えておられるようですが、 そうでしたら、点描画ではなく、「丸(円)による図案」 ではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.1

白い建物でも真っ白ということはないでしょう。陰の部分はグレーに見えるでしょうし、白い部分も最も光が当たっている部分をハイライトとして真っ白にしたとしても、それ以外は微妙に何かの色に見えるはずです。つまりあなたが見える色で描けばいいのです。点描はテレビやオフセット印刷の網点の原理と近いので、ルーペで見てみるとわかりますよ。それを大まかに描く感じで考えればいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • 【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いの

    【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いのでしょう? 神社の鳥居は神様が通る道(神道)なので妨げてはいけない。 鳥居をくぐるときは端を歩けと言われていますが、日本の京都東山にある清水寺は、1番奥に地主神社本殿があり、その前に地主神社の拝殿があり、その前にでっかく清水寺本堂が建っていますが、神道的には地主神社拝殿、清水寺本堂は神の道をおもいっくそ妨げているような気がするんですが神様の建物なので良いのでしょうか? 地主神社の神様の目の前に清水寺の別の神様がドンと座っているので地主神社の神様は怒っているのではないですか? あと神様、仏様をいっぱい並べてコレクションしている神社は神道的にバチ当たりじゃないんでしょうか? 神様は仲が良いのに人間には、ここは俺が通る道だから鳥居の真ん中歩いたら祟るぞと脅すのでしょうか? 寺は複数の仏を飾る、神社も複数の神様を飾る。 ちょっと正しい宗教文化としてはおかしいですよね。 あと神社の神の通る道を妨げて参拝するなっていう文化はおかしいと思う。 神社の前に建つ家は災難だらけなのでしょうか。 嘘を平気で歴史として教える神主とかちょっと考えたらわかるのに日本人ってバカですよね。 嘘の信仰を本気にして、さらにいつ作られたこんな勝手な法則を信じてるとか情けない。 私は鳥居のど真ん中を歩いて行きますよ。

  • 日本一の城と世界一の城を教えてください

    日本一の城はなんでしょう?世界一の城はなんでしょうか?

  • お寺や神社は日本にしかないのですか?

    ふと思ったのですが、 お寺や神社は日本特有の文化なのでしょうか? また、お寺と神社の違いが良くわかりません。 仏と神の違いでしょうか。

  • 日本では神社と寺だったら

    日本では神社と寺だったらどちらの方が数が多いのでしょうか? 私の感覚ですが、神社だと思うのですが 実際どうなんでしょうか?

  • 世界のお城

    タージマハルやベルサイユ宮殿、ノイシュバンシュタイン城など、それぞれに特徴ある形の建物で 世界のお城は、とても興味深いですね。 みなさんが興味を持っているお城は、どの国のなんというお城ですか? どんなところに心惹かれましたか?

  • 日本にはなぜお寺や神社が多い?

    この間韓国人旅行客の友達に「日本はなぜ神社やお寺がこんなにも多いのか?」と聞かれました。なんででしょうか?

  • 日本の寺・神社の写真集を探しています

    父に、日本の寺・神社の写真集をプレゼントしたいのですが、何かいい写真集をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 出来れば一箇所ではなく、様々な神社・寺の写真が集まったものが良いのですが・・・ お願いいたします。

  • 日本の寺や神社の写真集を探しています

    日本のいろいろなお寺や神社の写真がカラーで載っている写真集を探しています。 ひとつの寺の写真集や、ガイドブックのようなものは見つかったのですが、とにかくたくさんの寺が1冊で大きくしっかりと載っているものが欲しいのです。 知っている方がいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • お寺と神社

    お寺と神社の両方を使うという事は 日本人にとってごく普通な事だと思うのですが 、お寺の住職さんやそのご家族に対して神社で購入した御守りを差し上げるというのは失礼な事なのでしょうか? 私は特にどこの宗教にも入っていないので感覚としてあまりわからないのですが、仮に自分で強く信じて宗教に入っているとして、そんな状態の時に別の宗教の御守りを貰うような感じなのかな?と考えると、失礼な事なのでは?と疑問に感じました。 もっと言うと、お寺はお寺でも宗派が違うと全く別なのでしょうか? 宗派によってお互いを良く思わないという事があるのでしょうか?