• ベストアンサー

お寺や神社は日本にしかないのですか?

ふと思ったのですが、 お寺や神社は日本特有の文化なのでしょうか? また、お寺と神社の違いが良くわかりません。 仏と神の違いでしょうか。

  • mittu-
  • お礼率78% (125/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

インド仏教と日本仏教の違いですね 日本に伝わるときに、中国を経由したり朝鮮半島を経由していますので 中国の道教(太極図や閻魔大王などなど)の教えや、儒教・儒学の教えもまざって日本にきました ので、日本独自の仏教ができています 神社の場合は、日本古来の神様を祀っているモノのほかに身柱といって、過去の英雄が神格化し、神として祀られているものとに分かれます これも、中国や韓国でも関羽などの過去の英雄が祀られているので、日本の神様との違いがあります

mittu-
質問者

お礼

身柱というのは、初めて知りました。 日本独自の仏教なんですね、なんだかスッキリしました。 ひとえに「仏教」といっても各国での文化によって形が結構違うのが面白いところなのだろうと思いました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.4

中国にはお寺がありますが、外観から仏教か道教かわかりません。 中に入って、仏像の代わりに、なんか人の顔のハリボテ(老子ですね)が仏像の代わりにあれば道教。儒教(孔子ですね)も稀にあります。 実は宗教に興味のない私だからそう思うだけで、わかってる人から見れば「様式」の違いはあるのでしょう。 神社には鳥居があるでしょう。 だから、まあ、興味のない人にも神道=神社=鳥居 という判別はつくわけで、こればっかりは日本だけの宗教ですね。 だから、海外からの旅行者にはお寺より、神社を見せたほうが「日本オリジナル」なわけです。 広島の厳島神社とかさ。 海の中にある鳥居、有名ですよね。

mittu-
質問者

お礼

外観から判別できる、出来ないなどの部分は面白いですね。 >海外からの旅行者にはお寺より、神社を見せたほうが「日本オリジナル」 というのも非常に面白いと思いました。 私だけかもしれませんが、日本人は日本のことを意外と知らないんですね。日本を知るためには海外も知ってから違いも知っている必要があるのかな、とも思ったりしました。 回答、ありがとうございました!!

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

仏教の お寺は、 インドから中国朝鮮半島経由で 伝えられました。 タイやスリランカなど仏教国には お寺がたくさんあります。 神社は 日本神道の神をまつるものですが、 日系人の多い ハワイ・ブラジル・サイイパン・パラオなどにもあります。

mittu-
質問者

お礼

kusirosi様の回答から発展して、他の方からも色々と有効な回答をいただくことが出来ました! 有益な情報をありがとうございました。とても助かりました。

mittu-
質問者

補足

インドやタイ、スリランカなどのお寺と日本のお寺には違いがあるのでしょうか? 日本のお寺は、海外のお寺と比較して日本風になっていたりする部分があるのでしょうか? また日系人の多いハワイ、ブラジルなどにある神社は、日本人が作ったものなのでしょうか? 聞いてばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

仏教の「寺」でしたらもちろん中国やインドにもありますし、その他の宗教にも「寺院」はありますよ。 例えばキリスト教なら「聖堂」ですし、イスラム教なら「モスク」です。 神社は神道における「寺院」ですから、日本にしかありません。

mittu-
質問者

お礼

色々と難しいのですね。 早速の回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いの

    【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いのでしょう? 神社の鳥居は神様が通る道(神道)なので妨げてはいけない。 鳥居をくぐるときは端を歩けと言われていますが、日本の京都東山にある清水寺は、1番奥に地主神社本殿があり、その前に地主神社の拝殿があり、その前にでっかく清水寺本堂が建っていますが、神道的には地主神社拝殿、清水寺本堂は神の道をおもいっくそ妨げているような気がするんですが神様の建物なので良いのでしょうか? 地主神社の神様の目の前に清水寺の別の神様がドンと座っているので地主神社の神様は怒っているのではないですか? あと神様、仏様をいっぱい並べてコレクションしている神社は神道的にバチ当たりじゃないんでしょうか? 神様は仲が良いのに人間には、ここは俺が通る道だから鳥居の真ん中歩いたら祟るぞと脅すのでしょうか? 寺は複数の仏を飾る、神社も複数の神様を飾る。 ちょっと正しい宗教文化としてはおかしいですよね。 あと神社の神の通る道を妨げて参拝するなっていう文化はおかしいと思う。 神社の前に建つ家は災難だらけなのでしょうか。 嘘を平気で歴史として教える神主とかちょっと考えたらわかるのに日本人ってバカですよね。 嘘の信仰を本気にして、さらにいつ作られたこんな勝手な法則を信じてるとか情けない。 私は鳥居のど真ん中を歩いて行きますよ。

  • 神社とお寺の違い

    神社とお寺の違いが、友人などにも教えてもらったのですがいまいちよく分かりません… 教えてもらい、今私が思っている違いを以下にまとめます。 私が勘違いしている点のご指摘をお願いします。 神社 ・神道(日本独自のもの) ・神様がいる(実在はしない(目には見えない?)もの。例外もあり) →神様にご利益をいただける様にお願いする →命がある間のために手を合わせる場所 ・教義がない お寺 ・仏教(外から入ってきたもの) ・仏様などがいる(実在する人) →手を合わせることで極楽へいけるように徳を積む →命がなくなってからのために手を合わせる場所 ・宗派、教義がある よろしくお願いします…!

  • 神社とお寺の役割の違い

    今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。

  • お寺に祈願???

    大変無知で、お恥ずかしいですが質問させて下さい。 神社とお寺の違いについていまいち分かっていません。 神様と仏様の違いということは分かりますが、 祈願をするのは一般には神社ですよね??? お寺へ何かの祈願をするのはおかしいですか? 御存知の方、ご教授下さいませ。m(__)m

  • 寺・神社・・・

    初歩的な事だと思うのですが、解からないので教えてください。 最近、どうしても叶えたいことがあり、願掛けをしてお寺を巡っています。 大きな変化は無いものの、徐々によい方向に向かっているように感じます。 (気持ちの持ち様ということもあるのかもしれませんが・・・) しかし、私の認識というのが、 お寺というのは、お墓があって、仏教で仏様が居て・・・ 神社というのは、神道で神様が居て・・・ というように、かなりお粗末なものです。 これでは認識が低いのは解かっているつもりです。 かなり抽象的な質問になってしまうのですが、これらの違い等が解かるようなものはありませんでしょうか? 又、○○稲荷、○○院とは神仏どちらかに属しているものなのでしょうか? 私は20代前半の女ですが、こうして社寺を巡るには、何処へ行っても『若いのに珍しい』と言われます。 もともと、中学の頃より、独特の雰囲気に包まれていて、それが好きで良く行っていたのですが、一般的には本当にそんなに珍しいのですか? よろしくお願いします。

  • 一番御利益のあった神社やお寺

    人によって違うと思ういますし、寺社によって、何が得意かとかあると思うんですが、個人的なことで結構です。お薦めの神社や寺がありましたら、お願いします。さしあたって私の場合は、職業と人間関係運ですけど、それにこだわりませんので、よろしくお願いします。 また、お願いが叶うだけではなくて(すごい大変な救いがあったとかの体験があって)、神様仏様って本当にいるんだ、って思えるような体験がありましたら、紹介してもらえると嬉しいです。

  • 神社に刺さってる白い棒

    近所の神社に白い棒が刺さってるんですが、あれって一体何なんでしょう。 横5cm縦1m50cmくらいで何か文字が書いてあります。 白い棒の名前 誰が何のために刺してるか ふと気になったので質問してみました。暇なときにでもお願いします。 カテゴリが不明でしたので、神社とか寺は伝統文化っぽいかな?と思って設定しました。 この質問の答えが分かる方ならこちらも分かると思われますのでもう一つ質問をします。 神社って何を信仰しているんですか? 神道って言うくらいですから神様ですよね? 仏教は仏様ですし。 日本神話に登場するような神様を崇めているんでしょうか。 知り合いに聞いたら映らない鏡を奉ってると言われました・・・。 鏡の神様もいるのかな・・・。

  • お寺は仏様がいる場所なんでしょうか?

     神社には神様が宿るご神体や杜がありますよね。だから神社自体がパワースポットや聖域として扱われています。  いっぽうお寺には仏様がいるんでしょうか?仏像は有りますが、仏って仏像に宿るものでしたっけ?仏はお寺に常駐していて、他にはいないものなんですか?  お寺という場所と仏様の関係についてが良くわからないので教えて下さい。

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • お寺や神社

    最近ふと不思議に思ったことですが、日本人は宗教に従っている人も少ないし神様を信じている人も少ないのに何故お寺や神社に参りに行くのでしょうか? 私は殆ど参りに行かない派なので、その理由が不思議なのですが。 自分の体験などでもいいので、教えて下さい。