• ベストアンサー

経済物理学を学びたい!!

経済物理学を学びたい!! 現在高3の受験生です。 私は経済物理学に興味を持っているのですが、ちょっとマニアックなのか、いろいろ調べてみてもよくわかりません。 そこで質問なのですが、経済物理学を学ぶためにはどの大学の何学部 学科 に行けばよいのですか? 教えてください。 あとできれば私大でよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ibm_111
  • ベストアンサー率59% (74/124)
回答No.3

学科レベルというより、研究室レベルでやっている分野なので、 http://www.econophysics.jp/yitp09/ 例えば、私が顔と名前を知っていて、研究室を運営していそうな方は(敬称略)、 家富 洋 (新潟大学理学部) 増川 純一 (成城大学経済学部) 高安 美佐子 (東京工業大学大学院総合理工学研究科) 石川 温 (金沢学院大学経営情報学部) 佐藤 彰洋 (京都大学大学院情報学研究科) 相馬 亘 (日本大学理工学部) 水野 貴之 (一橋大学経済研究所) 田中 美栄子(鳥取大学工学部) ただし、以上の方々が本当に研究室を運営しているかどうかは分かりません。 田中さん(鳥取大)、高安さん(東工大)はほぼ確実に運営しているはずですが。

yui-killer
質問者

お礼

とても詳しく紹介していただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

文系だと http://www.econ.keio.ac.jp/interview-staff/staff15.shtml このへんなのかなと

yui-killer
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに私は理系です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/18800061 http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15201038 京都大学で http://jairo.nii.ac.jp/0019/00080183 いろいろやっているようで http://www.smp.dis.titech.ac.jp/ この方は東工大で授業をやっている

yui-killer
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理経済学について

    工学部の機械系に在籍しているものです。 現在学部2年生です。 最近になって、経済物理学というものに興味を持つようになりました。 何冊か自分も入門書などを読んでみました。 自分は経済は結構好きで、物理の手法で経済学ができるなんて、素敵だなと思いました。 しかし経済物理学は、統計力学をメインにしてやっていく学問のようで、うちの学科でも統計力学は3年で少しは扱うようですが、割と少しだけのようです。なので、独学でやっていこうと思います。 自分が聞きたいのは、 1、経済物理学そのものにどれくらい需要があるのか? 2、大学院で経済物理学を学んでいるのは、どういった系統の人が多いのか?位置づけとしては、工学部や経済学部の中にあるみたいですが

  • 経済物理学を学びたい

    高校2年生です。 来年受験なのでそろそろ志望校を決めたいのですが、 今のところ、まったく偏差値が足りてないけれど、早稲田大学か青山学院大学がなんとなくいいなーとか思っています。 学校でサブプライムローンについてのビデオを見させられていたら、経済物理学者が登場してきて、そのためかとても経済物理学に興味をもってしまいました。 そこで質問なのですが、経済物理学を学ぶには早稲田大学や青山大学では何学部の何学科なら学べるのですか?(ほかの大学の情報でもいいです。) また、直接大学で経済物理学を学べないとしたら、卒業後それに関連した就職をするために、何学部でどのようなことを学べばそれにつながるのか、教えてください。 (こんなことをいっときながら今のところ、勉強が結構嫌いなので大学院にはあまり行きたくないです。よくわからないので。でも興味のあることについての勉強なら、結構好きだと思います。) ちなみに理系です。

  • 本気で悩んでいます。理系物理。アドバイスお願いします。

    同じような内容の質問何度もすいません。 東京理科大学理工学部物理学科に行くか、東邦大学理学部物理学科に行くかで迷っています。 もうちょっといい大学行けとか、合格してから質問しろとか言われそうですが、そう言わずに私の質問に付き合ってくださいお願いします。 ・一流大学院に進学希望です。研究者になりたいです。 ・統一理論、宇宙物理学(理論)、素粒子物理学(理論)に興味があります。 ・本気で物理学が好きです。理論をやりたいです。実験はあまり興味がありません。 ・物理学には自信があります。(他教科は興味がなく、暗記することができないので、国立大学などに受かれません。) ・東京理科大学理工学部物理学科には興味のある研究を行っている研究室がありません。東邦大学理学部物理学科にはあります。 ・東京理科大学理学部物理学科のほうが4くらい偏差値が高いです。 ・授業内容は、東京理科大学理学部物理学科のほうがやや良いのかなぁという感じです。 ・生徒の意欲とか、社会的評価も気になります。私はかなり意欲があるので意欲ある学生(研究者を目指しているなど)がたくさんいたほうが良いです。 ・成績が良いと授業料が免除されたり(家が裕福ではありません)、早期卒業があったり、東邦大学理学部物理学科のほうが制度は良いです。 以上をふまえると、私はどちらの大学に行くべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 国立大学院物理学専攻の受験について

    物理学専攻の国立大学院受験について質問です。 現在私は理工学部生物系学科3年です。 勉強を進めるうちに物理学に興味が湧いてきたので、可能であれば大学院では物理学を学びたいなと思っています。 ですが物理学の知識と基礎がほぼない状態です。数学も自信はありません。 参考書、教科書を買って読んでいますが、1年前後で全範囲を終わらせることができるのか不安になります。 基礎がない状態で、3年以降から真面目に勉強を始めて希望の大学院、物理学科に合格した方がいらっしゃいましたら意見、アドバイス頂きたいです。

  • 立教大学経済学部入試

    私は今年立教大学を受験しようと考えているのですが 経済学部(経済政策学科)が8日、経済学部(経済学科)が13日にあるのですが、 同じ学部でも日程と学科が違ければ両方とも受けられるのでしょうか??基本的には一学部つき一回の受験と思っていたので、ちょっと不安です。 入試要項をみても明確な答えが書いてなかったので、こちらで質問してみました。 もし知っている方がいれば教えてください。

  • 薬学部(理学部化学科)での物理について

    ことし薬学部を受験予定の一浪生です。 質問は、薬学部(もしくは理学部化学科)では物理を、どの分野をどの程度まで学習するのか、ということです。 大学によって差があるのは承知の上で、皆さまにお聞きします。 私は昔から物理に非常に興味があり、大学でも物理を学びたいのですが、将来の希望職種の関係上薬学部(もしくは理学部化学科)を志望しています。 (理学部物理学科に行きたいのはやまやまなのですが…) そこで、大学で少しでも物理を学びたいのですが、物理学専攻でもない学生が物理学科の学生しか取らないような内容の講義を取るのは可能でしょうか? 大学のシラバスを見ると薬学部でも化学科であっても物理はちらほらとあるみたいなのですが、私の興味のある分野はあまり学ばないような気がします。(憶測ですが) 天文学、原子物理学、電磁気学、相対性理論あたりに興味を持っています。 浪人してこの一年勉強していて、元からの物理への興味がさらに膨らみました。 もし大学で学べなかったら独学もアリだとは思うのですがせっかく大学に通うのだし、やはりできるなら教授から直接教えてもらいたいです。 大学組の友人が文系ばかりで実際の理系学部の事情がわからないので、初歩的な質問かとは思いますが薬学部・理学部化学科の方、いらっしゃればどうぞよろしくお願いします。

  • 物理学で研究職につくには

    現在、高3の受験生です。 僕は、将来は物理学で研究職につきたいと思っています。 そもそも、研究職につける人は、かなり限られると思いますし、 物理学という分野でも同じ事が言えると思っています。 それに僕は、そんなに天才的な何かがあるとは思えませんし、 高校時代から物理の難しい本を読んで、 大学レベルの事を勉強しているなんて事もありません。 それでも、やっぱり研究職につきたいと思います。 学校の授業でも物理が一番好きですし、 勉強してて面白いとも思えて、自分には物理があってるのかな~ なんて思っているんですが、 こんなくらいの考えで物理学科なんて行ったら、 痛い目見たりしてしまうでしょうか? 何か質問がよくわからなくなってしまったんですが(笑) とりあえず、物理学科に行って、研究職につける人というのは、 どれくらいいるもんなんでしょうか?

  • 物理の勉強時間について困っています

    高3の理系の者です。 第一志望の関西大学の総合情報学部を英語と数学で受験しようと思っています。この大学にしか行きたくないし、他の大学には興味ありません。 だけどやはり、落ちた場合に備えて、他の理系学部の大学を滑り止めで受験することも考えています。 その場合には、理科で物理を受けなければならず、またそれが自分は物理が大大大の苦手で、物理の勉強にかなりの時間を使ってしまいそうで、主要の英数の勉強を怠ってしまう可能性があります!>< 今まで通り英数を主に勉強しながら物理の勉強を少々確保するのか、それとも物理の勉強時間を主要教科より多く増やしたほうがいいのか、どうすればいいのでしょう?? みなさんの意見をお聞かせ下さい

  • 理系 大学と大学院について

    私は大学受験を控えている受験生で、私大の機械工学部に願書を出しました。 ですがこの時期になって物理に興味を持ち始め、物理学部にすればよかったかな・・・とも思い始めています。 そこで、大学院から物理学部に行こうと思うのですが、機械工からじゃ厳しいでしょうか? また、大学院で付いて行けるようにするには大学時代に何をやっておけばよいでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学物理と高校物理

    大学で物理学を勉強したいと考えている高校三年生です。 もともと自分は文系なのですが、今年に入り物理学に興味を持ち始め、どうしても大学の物理学科で物理を勉強したいと思うようになりました。 しかし、実際に高校物理に手をつけてみると、もう既に心が折れそうです・・・ 周りの工学、物理学部に行った方達が言うには高校物理は大学物理に比べるとお遊びのようなものらしいです。 高校物理の時点でこんなに厳しいと大学の物理学科には通用しませんか? 大学の物理学科はやはり高校物理などスラスラ出来てしまうような人が行くところなのでしょうか? また、大学のレベルによって同じ物理学科でも全体的な講義のレベルは異なりますか? たとえば、地方国立大学と旧帝国大学では地方国立の方が全体的に講義の内容が易しかったりというようなことはありますか? ちなみに地方国立大学を目指しています。 実際に物理学科に在籍されている方、卒業生の方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。