国立大学院物理学専攻の受験について

このQ&Aのポイント
  • 物理学専攻の国立大学院受験について質問です。現在私は理工学部生物系学科3年です。
  • 物理学の知識と基礎がほぼない状態で物理学を学びたいと思っていますが、不安になります。
  • 基礎がない状態で大学院の物理学科に合格するためのアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • 締切済み

国立大学院物理学専攻の受験について

物理学専攻の国立大学院受験について質問です。 現在私は理工学部生物系学科3年です。 勉強を進めるうちに物理学に興味が湧いてきたので、可能であれば大学院では物理学を学びたいなと思っています。 ですが物理学の知識と基礎がほぼない状態です。数学も自信はありません。 参考書、教科書を買って読んでいますが、1年前後で全範囲を終わらせることができるのか不安になります。 基礎がない状態で、3年以降から真面目に勉強を始めて希望の大学院、物理学科に合格した方がいらっしゃいましたら意見、アドバイス頂きたいです。

みんなの回答

回答No.1

私はずっと昔に化学の院に行ってました。 いつ始めるかなんて関係ないですよ。 数学>物理>化学の順で、才能がものをいいます。院まで行ったら、努力より才能、努力できることすら才能がものをいう世界です。そして、文系や他の理系と違うのは、努力で才能は超えられないこと。 化学までは運で才能を超えられますが、数学、物理にはそれもありません。 あなたに才能があれば、カンタンに教科書の中身が頭に入るはずですから、受かるには十分な時間です。

xmmm000mmmx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 才能ですか・・・ 今のところ教科書の内容がすらすら頭に入ってきているという感じはありませんが、やれることはやってみようと思います。 参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生物物理を専攻したい

    こんにちは。某国立大学の理学部物理学科3年のものです。 僕は、生物物理を専攻したいのですが、大学院はこのまま物理学専攻で進めばいいのか、生物学専攻に切り替えるべきか迷っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 また、どこの大学がこの分野で有名かも教えてもらえれば、ありがたいです。 (ちなみに、生物は高校では未履修。最近勉強し始めたばかり。)

  • 関西学院大学理工学部数学専攻科について

    高校3年生の息子が関西学院大学理工学部物理学科数学専攻科を希望しているようなのですが、物理を選択していません。化学で受験するようですが、もし合格しても物理を選択していなければ、大学に入ってから単位がとれなくて卒業できないのではないでしょうか?センターは化学、生物で受験するようです。息子の人生なので、基本的には本人任せですが、卒業が難しいようであればアドバイスしてやりたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 大学の授業について

    こんにちは。 僕は今高二で、再来年国立大学の理学部物理学科を受けようと考えています。 そこでちょっと判らない事があるのですが、 理学部・理工学部(化学・薬学科に入るつもりは今のところありません)に入ると何単位くらい理系の教科(物理・化学・数学etc.)を勉強して、何単位くらい文系教科(英語etc.)を取ることになるのでしょうか? その大学の学科のHPを見ても書いていないんです。 皆様よろしくお願いしますm(__)m

  • 電気通信大学を受験したいなと思っています。

    こんにちは。 現在高2の女子です。 私は、電気通信大学の情報理工学科を受験したいなと考えています。 ですが、学校での偏差値が全教科30台しかありません。 私の学校は、進学校で、一学年240人の中で毎年半数は国立大学に合格しています。 進研模試ではだいたい40前後なのですが、今から何を勉強していけば合格ラインに届くか全く分かりません。 よければ、アドバイスをお願いします。

  • 大学院の物理学専攻について

    京都大学理学部物理学科から東京大学理学研究科物理学専攻へは進学できますか?なんだか学閥的に厳しそうな雰囲気があるのですが……

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 大学選び。東邦大学物理学科、東京電機大学生命理工学

    大学選びについての質問です。 現在、「東京電機大学理工学部生命理工学科」と補欠合格で「東邦大学理学部物理学科」の2つの大学を合格しています。 どちらに進学するべきでしょうか。 偏差値は東邦大学は56で東京電機大学は49です。 東邦大学の物理学科を受験したのは、ただ高校で物理をやっていたという理由です。 東京電機大学の生命理工学科を受験したのは、なんだか面白そうだなとおもったからです。 化学は授業でやりましたが、ほとんど勉強していないので知識は中学生程度です。生物も中学生程度です。 私が一番興味のある分野はは材料工学です。次が宇宙です。落ちてしまいこの2学科での選択になりました。 1浪して2年間勉強しましたが物理は得意ではありません。特に電磁気の分野は基礎問題くらいしかできません。 苦手科目は英語です。 大学院進学はできます。現段階では就職でも大学院でもどちらでもいいやという感じです。 大学での勉強はすごくがんばるつもりです。 こんな私が進学するとしたらどちらの大学がいいでしょうか。 理由も添えて回答いただけるとうれしいです。 私は男で19歳です。 入学納入期限があるので早急にお願いします。

  • 大学物理と高校物理

    大学で物理学を勉強したいと考えている高校三年生です。 もともと自分は文系なのですが、今年に入り物理学に興味を持ち始め、どうしても大学の物理学科で物理を勉強したいと思うようになりました。 しかし、実際に高校物理に手をつけてみると、もう既に心が折れそうです・・・ 周りの工学、物理学部に行った方達が言うには高校物理は大学物理に比べるとお遊びのようなものらしいです。 高校物理の時点でこんなに厳しいと大学の物理学科には通用しませんか? 大学の物理学科はやはり高校物理などスラスラ出来てしまうような人が行くところなのでしょうか? また、大学のレベルによって同じ物理学科でも全体的な講義のレベルは異なりますか? たとえば、地方国立大学と旧帝国大学では地方国立の方が全体的に講義の内容が易しかったりというようなことはありますか? ちなみに地方国立大学を目指しています。 実際に物理学科に在籍されている方、卒業生の方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 国立大学受験

    今、中高一貫校の高校一年生で 国立大学の保育に入りたいと思っています。 毎日学校にはいってますが、勉強をサボり続け偏差値はドン底。 自分が悪いのはわかっています。 学校のテストは50点周辺。 でも、どうしても、国立に 入りたいんです。 こんな私でも今から頑張って合格することはできますか? 基礎の基礎からやり直していこうと思ってます。 勉強は苦ではないので、 ノルマがあれば頑張れます。 小学生の頃からの夢を叶えたいんです。 回答お願いしますpq

  • 受験 微積物理について

    来年、大学受験の高2、理系です。 2、3月は数学と英語に時間をかけたいためあまり他の教科に時間を割けません。 しかし、予備校の物理の先生には「今の時期に基礎を固めておかないと間に合わない」と言われました。 僕は今まで勉強をサボってきたため偏差値があまり良くなく、 センター模試では、数学A5割、数学B6割、英語4割、物理5割強、化学4割強、といった感じです。ちなみに早稲田大学創造理工学部 志望です。 そこでなんとか成績を上げたいと、探していたら微積物理というものを知りました。 そして僕は「微積で解いて得する物理」という本を買ってやってみようと思うのですが、実際、それが正しい受験勉強法かどうかわかりません。 そこで質問なのですが、物理で難関私立大学にも通用するため力を習得するためにはどのような勉強方法をすればいいのか、 また微積物理のお勧めの参考本みたいなのがあったら是非教えてください。