• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職歴詐称と前職調査)

職歴詐称と前職調査

noname#112311の回答

noname#112311
noname#112311
回答No.7

源泉徴収票もしくは、課税証明はどうなさいますか? 店が無いから前職照会はできませんが課税証明は役所でいつでもとれます。 それとも脱税してたことにしますか? 労働形態に関係なく労働時間、雇用見通しで保険や年金は加入しないといけないものですので、加入してませんでしたなんていえませんよ。それとも主婦よりも短い短時間勤務とでもいいますか? 厳しいお話ですね。 (3)前職調査は05年から違法行為になったはずだし、個人情報保護法からも前の会社が社員の事を言うのは違法行為ですが、実際はどうなのでしょうか?(警察、自衛隊、警備、銀行ならわかりますが・・・普通は) 申し訳ございませんが違法って・・・どこからくるのですか? ここでは個人情報保護法案を間違って解釈されている方が多いのですが、転職に必要なことを前職に問い合わせる前職照会は違法行為ではありません。転職に関係ないところでその情報を使ってはいけないと禁止しているのです。 例えば募集してきた人の電話番号を顧客情報に勝手に登録し電話セールスに使うとか、その情報を売るなどの外部に漏らすことです。 ですが個人情報保護法案で「本人以外の者から収集する」にあたり「本人の同意の下」であるという同意書を頂くことで、調べてもかま いませんよ、という合意で調べることが王道です。ですからそれを拒否される方は最初から採用しません。 法のトラブルを回避するために、面接後に署名を頂けばよいだけの話でそれから内定を出せばいいだけです。 個人情報保護の点からではなく調べられて困るとご本人が思っているのならよからぬ経歴なのでしょうということです。 私は人事課におりますが正直な人が好感度が高いです。 恐らく多くの会社もです。 今も誹謗中傷と書かれてますが誹謗中傷は根拠のないことに対しての批判です。 でも経歴を詐称されると書いている以上、根拠のないことではないでしょう? 悪いことだとわかってておやりになるのですから。 つまりここでも誹謗中傷という言葉も間違っているということです。 一度考えてみませんか? 嘘八百と言う言葉があります。 嘘に嘘を上塗りすると質問者さん自身が大変ですよという話です。 この程度の嘘を懸命に守る価値があるのかさえ私には疑問です。 そしてそれでも詐称をしたければご自分の判断ですることです、ここに書き込まなくても良いでしょう? 全ての責任は質問者さんにあるのですから。 ここでバレませんと書かれてバレても、バレますよと書かれてバレなくてもどちらも同じことなのですから。 今すぐはばれない、でもいつかばれるまで回答として責任もれませんもの。 有料の弁護士に聞かれることをお勧めします。 弁護士の中でも違法、合法の考えをもつ弁護士がおりますので合う弁護士を探すことです。

関連するQ&A

  • 前職調査について

    前職調査について 前職調査は05年から違法行為になったはずだし、個人情報保護法からも前の会社が社員の事を言うのは違法行為ですが、実際はどうなのでしょうか?(警察、自衛隊、警備、銀行ならわかりますが・・・普通は) 個人的な推測と見解でも結構ですが、できれば根拠となるものが欲しいです。

  • 職歴詐称

    実は職歴詐称をしてしまいました。4年程前のバイトを正社員と書いてしまったのですが、ばれる可能性はありますか?入社してから、前職調査や給料を決めるときに年金記録を求められたりすることがあると聞いたのですが。40人ほどの制作会社です

  • 前職を詐称したら、バレますか?

    転職をしたいと思っていますが、前職を詐称したらバレますか?前職は正社員でしたが、実質は半分くらい病欠で休んでいる為(今も病欠)、次の会社に面接などで前職名を言いたくありません。問い合わせもして欲しくありません。 社会経験もほとんどないのと同じだし、正社員歴がないものとしても問題ないでしょうか。会社名を偽るとか、別会社でバイトをしていたということには出来ないでしょうか。ちなみに、本当に短大卒業後は1年バイトをしていました(そのとき雇用保険は入っていません)。 よろしくお願いします。

  • 前職調査について

    前職調査はどこまで遡ることが可能なのでしょうか? 私の一番古い職歴に関して前歴調査ができないらしいのです。 8年前に1年位バイトしたお店なんですが、当時経営状問題があったらしく1年の中で2回位、親会社が変わったように思います。 バイトだったので詳しい事はわかりませんでしたが… 現在、私がバイトしていた店舗はありませんが、当時と変わらない店舗名で経営は続いてるようです。 恐らく親会社は変わっていると思います。 当時、雇用保険などの加入はしていませんでした。 このような、親会社が何度か変わった場合どこまで前職調査を遡ることができるのでしょうか? 調査ができない場合、採用側はどう対処するのでしょうか? この職歴以外のものは調査可能なようなので、問題はないのでしょうか?

  • 職歴詐称したらバレますか?

    職歴詐称したらバレますか?バイトなら社会保険や雇用保険に加入していなければ、バレないんですかね? 無職期間を詐称してバイトやっていたことにしても問題ない? それともやはり就職する直近1年以内のもの詐称したらバレる?

  • 前職調査について

    前職調査について 長時間労働のため、うつ病になり、休職と同時に労災請求を起こして、労災認定されました。 しかし会社側は復職に応じず、復職可能日の約一年後、労働審判で和解金と退職日が和解日で解決しました。 現在?再就職活動を行っております。 もしその会社に前職調査をした時、病気や労災請求、労働審判等の事を伝える事は可能ですか? もし個人情報保護法に抵触するならば、前職場へ訴訟を起こして勝訴することは、可能でしょうか? 今までも元上司が退職した社員の前職調査にべらべら話していたのを隣で聞こえてきました。 早く就職先を決めて、新天地で新しいスタートを進み出したいと思っております。 10日後に前職場に行くので、元上司に「個人情報の取り扱いには、くれぐれも注意して欲しい。」と念をおしておきたいと思っております。 お力添えを頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職歴詐称はばれますか?

    29歳の男です。職歴詐称について質問です。 前職を実際は2008年9月~20011年2月の在職期間の所を2007年9月~2011年2月に伸ばして履歴書に記入した場合はばれるでしょうか? 悪いこととは分かってますが昨今の不景気、職歴3年は確保しないとなかなか再就職が決まらないと思うのです。ちなみに前職以外には職歴はありません。取り合えずいろいろ自分なりに調べて、採用時に年金手帳を白紙のものを提出、雇用保険被保険者証は下半分だけを提出、源泉徴収には退社日のみで入社日が書かれてないのでOK、前職調査は警備や金融以外はほとんど行われないというようなことを把握しました。それでも詐称ばれますでしょうか?どなたかできれば採用担当等の実際の現場を知っている方にアドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 職歴詐称について

    友人に質問されたのですが、色々こちらで検索しましたが、よくわからないのでご存知の方教えてください。 今、友人は転職活動をしています。ある会社(比較的大手)にエントリーしようかと考えているそうです。 その人は、新卒後ずっと派遣社員としていくつかの会社で勤務していたのですが、派遣ですから次の職に就く間に、多少ブランクが空いてしまうことも多々あるようです。 そこで、職務経歴書を書くにあたって、直近で勤めた会社を除き、過去の会社の就業期間を詐称しようかと考えているようです。(ちなみにその他は正直に書くそうです) 前職調査は、個人情報の関係でやってはいけないことにはなっているそうですが、実際のところはやっている会社もあるようです。 ここで質問ですが、 1、調査は派遣会社(派遣元)に連絡が行くのでしょうか?それとも実際に勤務した派遣先に行くのでしょうか? 2、調査の内容として、退職理由や人物像などのほかに、在籍期間も確認事項に入っている場合もあるのでしょうか? 3、何社前ぐらいまで、さかのぼって調査されることが多いのでしょうか? 4、年金や雇用保険からばれたりしないのでしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。 心配するなら詐称なんてやめればいいのに、とは友人には言っているんですが・・・。

  • 職歴詐称

    今から3年程前の前々職を詐称してしまいました。アルバイトで半年ほどだったのですが、正社員で2年ということにして内定を頂いてしまいました。前職調査以外で保険や年金など提出書類から分かってしまうのでしょうか?正直に言おうか悩んでます。詳しい方、同じような経験のある方お願いします

  • 前職調査について

    1年ほどキャバクラで働いていました。そろそろ就職しようと思って探しているのですが、心配なことがあります。前職調査についてです。というのもキャバクラで働いていた期間を昔少しだけやった服屋でアルバイトをしていたことにしようと思っているのです。前職調査をされたらばれてしまいます。心配で就職活動ができません。前職調査は本当に行われているのでしょうか?だとしたらいつ調べられるのでしょうか?内定前でしたらいいのですが入社して試用期間中に調べられたらと思うと怖いです。くわしい方教えて下さい。マスコミ業界を受けるつもりです