• ベストアンサー

私は篆刻を始めました。朱文印を簡単に彫る方法があれば私に教えてください

私は篆刻を始めました。朱文印を簡単に彫る方法があれば私に教えてください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

安い市販の篆刻用の印石を求めて何度も練習するしかありません。

ari1147
質問者

お礼

これから一生懸命練習します。有り難うございました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!篆刻の朱文と白文について

    朱文で篆刻を作りたいんですが 朱文と白文の違いが分からなくなってしまいました…。 馬鹿なので調べてもよく分からなくて…。 わたしはうさぎをかいて彫るつもりなんですが うさぎを(名前も)白くして背景を赤にしたいです。 この場合、うさぎを彫ればいいのでしょうか? 明日には完成させなくてはいけないので 至急お願いします…

  • 篆刻(てんこく)の字が分かりません。

    美術の授業で、篆刻文字で印を作ることになったのですが、 私の名前の【淵】だけがわからないんです。 分かる方ぜひ教えてください。

  • 篆刻 読み方教えて下さい(>_<)

    篆刻文字の読み方・意味をどなたか教えて下さい。 大阪にある書道画材店さんの包装紙に印刷されている篆刻文字なのですが…。

  • 篆刻文字が読めないので教えてください

    こんにちは。 篆刻文字や書道にお詳しい方にお尋ねいたします。 最近、明治時代の文書を見る機会があり、これに添付の画像の印が押捺されていました。 不学なわたくしはどうもこれが読めません。蔵書印でしょうか。 左側縦の二文字は「氏」「部」と思うのですが、違っていますでしょうか。 右側縦の二文字がわかりません。 どうかごよろしく教授お願いいたします。

  • 篆刻

    篆書体字で「渕」は、どう書くのでしょうか。 私がもっている辞書には載っていません。 また篆刻に、カタカナと漢字を一緒に使ってもありなのですか?

  • 篆刻(てんこく)を作ってもらいたい

    こんにちは、最近篆刻(てんこく)に興味を持った者です。 自分の名前の篆刻を作りたいのですが、 自作はとてもじゃないけど無理そうです。 (不器用なのと、小学校の時彫刻刀で手を切って以来彫刻刀が苦手で…^^;) 自分の名前の篆刻を製作してくれるところを御存じの方いらっしゃいましたら、どうか御教授下さい。 出来れば、カクカクした感じのより、少し丸みを帯びた様な彫刻をして下さる作家さんを教えていただけると幸いです。 作家さん等でなく、ハンコ屋さん等の量産型のものでも構いません。 予算は1万円くらいまでであると助かります…。よろしくお願いいたします。

  • 落款印について

    落款印を求めたいと、考えております。 どこか、お勧めのお店や篆刻作家がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 篆刻について

    高校時代芸術の時間に書道を選択し、篆刻に興味を持った20代女性です。趣味で(書の落款程度の)篆刻をしたいのですが、篆刻用の石や刀はどこに売っているでしょうか??朱肉(インク朱肉でなく、赤くドロッとした奴)や袴?用の紙(畳の縁布のようなデザインの)なども買い求めたいのですが、やはり個人で買うのは高価なのでしょうか??地元の書道用具店に行ったのですが上手く見つけられませんでした。できれば手で触って決めたいのでネット通販などは避けたいのですが…。首都圏や関西のお店のみならず、全国チェーン店などがあれば教えてください。素人なので彫りやすい石がいいです。

  • 朱文金の混泳

    祖父から水槽ごと15cmほどの朱文金(と思しき金魚)を譲り受けたのですが、 1匹だけだったので現在はヒドジョウを2匹一緒に入れています。 さらに何か入れたいのですが、朱文金・ドジョウと一緒に入れても問題のない観賞魚って なんでしょうか。 教えてください。 水槽は約50cm×30cm×35cmです。

    • ベストアンサー
  • 手作り印の彫り方

    手作り印のキットを買ってきたのですが、説明書があまりにも簡単で、詳しく知りたいのですが・・・ ひらがな一文字で作る場合、白文、朱文どちらが彫りやすいですか?