• ベストアンサー

会社のパソコンでインターネットをしていますが問題ですか?

会社のパソコンでインターネットをしていますが問題ですか? 会社のパソコンでインターネット(私的利用)しており、パソコンの使用についての定める規約は存在していません。(というより規約自体ありません。) 経営者、上司も含め同様にパソコンでネット(私的利用)をしています。 この場合、社員が経営陣に、パソコンの私的利用について訴訟できるものでしょうか? また、社員が敗訴した場合、どのような罰則になるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.5

従業員が、同じフロア内で経営陣が喫煙していたら、職場環境の保全を求めて 訴訟できます。でも、ネットの私的利用を訴訟できるのは株主だけです。 従業員持ち株会があるのなら可能っす。

cshockjp
質問者

補足

なるほど! その視点よいですね! でも株式じゃなくて、税金でまかなわれている会社なんです。ネットの私的利用って、あまり問題にならないみたいですね。逆に安心です。

その他の回答 (5)

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.6

公務員、もしくはみなし公務員なら勤務中の私的パソコン利用はへたすりゃ「背任罪」でパクられるぜ。

cshockjp
質問者

補足

この犯罪を犯した者は五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられる(247条)べつにパクられ、よいけど、財産上の損害を加えたときに成立するみたい。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

あなたが正しく会社の方向性を決めるのであれば、インターネットの私的利用を規制する社内規定の策定方向に動くのでしょうけど、 自分もやってて、上司とか役員だけ罰したいだけなら、何も規定は無いのでどうにも出来ないのは考えれば分かるでしょう。 私が経営者なら、インターネットのある一部は規制しますが、完全遮断はしないでしょうね。効率も考えて。 http://www.daj.jp/filter/

cshockjp
質問者

補足

すみません間違いました。 「社員が経営陣に」ではなく、「経営陣が社員に」です。すみません。。。 経営陣は社員に対して、都合が悪くなると、適当な理由を付けて、 懲戒解雇にもってたりしなくもないかな~と思いまして。 また規定はなくても労基法で、ある程度、社内の私的利用について定められていることが、あるのか疑問に思ったので。

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.3

私的利用を勤務時間中にしているのか、休憩時間にしているのかでも変わってくるのではないでしょうか? それに訴訟となると、何か具体的な損害とか被害とかが無いと難しいのでは(例えば有料コンテンツ使用量を会社の経費で落としているなど)。 私的利用を問題視されているのであれば、率直に上司に申し出されたらどうかと思います。 ただ私の意見としては、1企業のことですから、何もかも規則でがんじがらめに決めるのではなく、多少はその企業の社風というものがあっても良いのではと思います(休憩時間中の経費を伴わないネット接続程度は大目に見てはどうかと思います)。

cshockjp
質問者

補足

人対人なので、良い時は社風も良いものだけど、関係が悪化すると社風が刃のように来る経験は結構しています。会社なんて信用できません。

  • mattochan
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

そもそも、会社のPCで私的利用って事は仕事中にそんな暇があるのでしょうか? しかも経営者さんまで…。 私的って事はすなわち仕事とは無関係の利用でしょうか? それって一体どんな会社?って素直に思いました。 ネットの通信費は誰が出しているのでしょうか?

cshockjp
質問者

補足

そんな暇がありありなんです。通信費は国の税金だと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

私が雇い主なら懲戒します

cshockjp
質問者

補足

規約に定められていないなら、不当解雇かな~って。むしろ、経営陣側の指導不足、怠慢になるのかって思ってます。私的利用も拡大解釈をすると、水道で手も洗えません。 手を洗うのも、ネットもするのも同等かな~って。

関連するQ&A

  • 会社のパソコン

    いけない事だとは思いながらも、会社のパソコンを使って友人にメールしたりインターネットを見たりしていますが、会社側で調べれば、どの社員がどこへメールを送ったとかその内容とか他にどんな事に利用したかがわかってしまうのですか?

  • 会社法について

    株式会社の社長又は経営陣が、 どこかの会社の正社員としてはたらいている・・・ というような事は可能なのでしょうか? また不可能なら、株式会社以外の形態ということでは可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 2ちゃんの会社スレに書き込んだらバレますか?

    私の会社のスレがあるのですが 書き込んだら上司とか、経営陣にばれるのでしょうか。 容易に個人が特定できるような内容じゃなくて 単なるグチとかですけど。

  • 弁護士の役割と責任

    本人訴訟だと請求自体が失当で敗訴することがあります。 弁護士が代理人として依頼されていながら、請求の主張自 体が失当で敗訴した場合、法律の専門家である弁護士の 責任について、相手側や依頼人からの懲戒請求等できちっと 行われているのでしょうか。 失当と知りつつ、着手金目当ての受任としか思えない訴訟 や弁護士の嫌がらせで訴えられることに対する罰則がどう 行われているのかご存知の方がいましたら教えてください。

  • パソコンを持ち歩いてインターネットをしたい

    現在家でADSL接続によりインターネットを利用しています。 よく、パソコンを持ちあるいてインターネットを利用されている方を見かけるのですが、あのような利用方法をする場合、どのような方法があるのでしょうか? ニュースなどでも、電車内でインターネットができるサービスがある?と聞くのですが、 単純に自分のパソコンをそのサービス内に持ち込むだけで利用できるのでしょうか? いまひとつ、仕組みがわからず質問しました。 よろしくお願いします。

  • 「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは?

    「業務上必要としない○○を禁止する」の「業務上必要」とは? 今年中途で入社した新入社員です。 先週の水曜日に、「業務上必要としないインターネットの閲覧を禁止」という規則に違反したとして上司に叱責されました。 具体的には、仕事を進めるために技術的なものをインターネットで調べていたときに叱責を受けたのですが、 そのときに「上司が○○というWEBページを閲覧する許可をしてないのに自分勝手な判断で何故閲覧しているんだ!!」と怒られました。このようにうちの会社では、上記規約を「インターネットの閲覧は原則禁止で、必要な場合は上司に具体的なWEBサイトの閲覧許可がある場合のみ閲覧できる」と解釈しているのをはじめて知り(規約自体の存在は知っておりました)、かなり戸惑っております。 上記規約に似たインターネットの閲覧を制限する規則がある会社も多いと思いますが、みなさんの会社ではどのようにされているのでしょうか? また、インターネットの使用に関係なく「業務に必要な場合」とは、みなさんはどのように考えているのか?、みなさんの会社ではどのように解釈されていますか? うちの会社はそういう解釈なので当然従いますが、私自身それほど社会経験が多いとは言えず、うちの会社が普通なのか分からないので回答よろしくお願いします。

  • 会社の事業内容以外の営業活動をするとどうなる?

    会社にはそれぞれ登記簿登録している業種がありますが、 もし社員が所属する会社の事業種目以外の営業をした場合は どのようなトラブルが発生するのでしょうか? 法律上の罰則・罰金などの刑事訴訟および民事訴訟の両面から ご回答いただけると助かります。 因みになぜこういった質問をするかというと、 上司が「売れるものは何でも売れ!」と言うわりには 実際に儲かる商売であったとしても、会社が登録している業種が 違うと言う理由でその商売(販売)をストップさせようとするからです。 なぜ業種が違うと販売できないのかを尋ねても、 明快な答えは得られません。 もしかして上司自身も出来るか出来ないかの理由も分からないで ただ事なかれ的な対応を続けだけのようにもうつります。 これでは商売のチャンスを今後もずっと逃し続けなければ ならなくなるので、真偽を確認したいのです。 宜しくお願いします。

  • 会社のパソコンでインターネットを閲覧したい

    会社のパソコンは定時を過ぎるとインターネットが閲覧出来ない様に設定されています。 夜勤などで定時後もパソコンを使用するのですが、何か調べものをしたい時に使えなくて困っています。 また、地下3階ということもあって、スマホ等の電波は一切入りません。 なるべく席を外さないようにしなければいけないので、迂闊に外に出ることも出来ません。 他の社員の人があるUSBを持っていました。 そこには何か(詳細は忘れました)がインストール?されていて、それを経由することによって定時後でもインターネットを閲覧出来る様になっていました。 どのような物を使用すれば同様にインターネットを閲覧出来る様になるでしょうか? パソコンの知識に疎く、ご存知の方いましたらご教示願います。

  • 会社分裂 どちらに付きますか?

    会社が新旧の経営陣で分裂してしまいました。 比率は8対2で新経営陣が圧倒的に多く、現在私は新経営陣の所属ですが、職種的に両方の仕事を任されているので、中立の立場で淡々と両方の事務仕事をこなしていました。 ところが旧経営陣から、辞表を自分から提出して一端退職と見せかけて新経営陣から独立し、こちらへ鞍替え(同日で旧経営陣のほうへ雇入れ)をしたら、あっちへ事務費が請求できるから、こちらへこい!と毎日電話がかかってきて困っています。 能力はないのですが唯一無二の仕事をしてきたので、利用価値があると思ったのでしょう。 私がなかなか返事をしないので、旧経営陣が「私が辞めたがっている」と虚偽の話を言い触らし始めました。 旧経営陣の身勝手にも立腹しますし、新経営陣の「私欲のおままごと人事」も鼻についていますが、このご時世に転職はむずかしいので、この仕事を続けられ同等の給与がもらえる環境ならばどこに所属していても良いのです。 旧経営陣には多少の恩義(情?)はありますので、無下にお断りするのをためらう気持ちはありますが、道具のように扱われるのは心外です。 新経営陣にはまったく恩義はありませんし、私には出世欲はありません。 皆さんならどちらに、どのようにしてお断りをする。または居続けますか? ご助言をお願いします。

  • 株主代表訴訟

    会社が、「ある、特定できる相手の違法行為」によって甚大な損害を被ったとき、この相手に対して経営陣が損害賠償の請求訴訟を起こさない場合、株主訴訟は起こせるのでしょうか。 もし、起こせるのであれば、その訴訟で求めるのは「訴訟を起こすことを求める」のか「会社が被った損害を弁償するよう求めるのか」どちらになるのでしょうか。