• ベストアンサー

どの地域が関西に含まれると思いますか。

どの地域が関西に含まれると思いますか。  私は近畿2府4県+三重県伊賀・東紀州(伊勢・志摩は東海)+福井県嶺南(嶺北は北陸)と考えます。

noname#112109
noname#112109

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

大阪府民です。 質問者様の意見におおむね賛成ですが、三重県東紀州は大阪とよりも名古屋とのつながりが近いと思うので関西から除外ですね。 暴論ですが、伊賀を奈良県、若狭を滋賀県か京都府に移管したらすっきりと 近畿2府4県=関西文化圏 となるのかなと個人的には思っています。

noname#112109
質問者

お礼

 伊賀や嶺南は,道州制の施行の際に関西州に入れてしまえばよいと思います。ちなみに州都は,もちろん大阪です。

その他の回答 (5)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

関西とは「関」の西です。 関とは三関のことで、不破関(美濃国)、鈴鹿関(伊勢国)、愛発関(越前国)をさします。 ということは、2府4県に福井県若狭が入り、三重県伊賀が微妙というところでしょうか。 ちなみに、関の東は関東です。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

 6月は春ですか、夏ですかという質問に似ていますね。気温に注目するのか、年中行事に注目するのか、それとも学校の休みに注目するのか、なんのために春と夏を区分するのか聞かないと答えを考えるのが難しい。  ご参考までに、最近のQ&Aを御覧下さい。 http://okwave.jp/qa/q5844447.html  管轄区域を明確に定める必要がある行政の地域区分は、地理とは直接の関係が薄いと思います。たとえば気候区分や植生区分には関西という分け方はありません。  質問者は経済圏に注目しているようですが、それなら徳島も含めたほうがいいでしょう。

noname#112109
質問者

お礼

徳島県はどれだけ頑張っても四国州に含まれるでしょう。

  • ramuyuki
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.4

関西と言えば2府5県       大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、三重県、滋賀県    だと思います。  テレビの天気予報では2府5県と福井県の天気予報が出てきますが、福井県は北陸地方だと思います。

  • MAXUPdate
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

静岡県に住んでいる者だとも! 大阪の他、京都、兵庫、佐賀とか・・・

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

関東人です。 私の感覚では大阪、京都、兵庫、奈良は確実に入りますが、滋賀、三重、和歌山は微妙です。特に三重は中部の感じもあるし・・・ 関東人からするとそんな感じですね。まあ、大きなくくりで関西と言うけど、どちらかというと大阪圏=関西のイメージですから大阪との距離が近いというのがポイントかもしれません。 関東人には滋賀、和歌山、三重はあまりなじみがない感じですから。

関連するQ&A

  • 地域区分による三重県の東日本化について

    よく三重県は近畿か中部か、などと議論されると思いますが それ以前にもっと腹立たしい事があります。 区分分けとして東日本と西日本に分けられる際、東日本として 扱われる事があります。 よく東日本・西日本の類義語として関西・関東が挙げられると 思うのですが、一番小さい地方区分ですら関西(近畿)に入れられる 例すらある中で東日本というのは納得できません。 東日本・中日本・西日本、という分け方なら中日本に入れられるのも やむを得ないとは思いますが全国を半分に区切った中で東というのは おかしすぎます。 やはりこう分けられるのは三重県が東海に属するからでしょうか? 東海に属するから中部に属す、中部に属すから東日本に属す? あと、三重県には近畿2府4県離れをさせんばかりに様々な境界ができて しまっています。 JR東海、NEXCO中日本、中京広域TV、中部電力、東邦ガスetc... 特にJRとNEXCOに関しては不便で仕方ありません。近畿2府4県へ行くのは 伊賀の人達だけじゃないんですから平野部を差別して欲しくないんです。 近鉄があるからいいものの、JRは西としか提携しておらず わざわざ滋賀までイコカカードを買いに行きました。 カップ麺にしてもそうです。普通のうどん屋で出てくるのは透き通った おつゆなのにカップ麺はまっ黒です。 幸い物流までは区切ることができないらしく、三重でも西版が容易に入手 できるので助かっていますが。 三重を西日本(関西)と扱っているといえばあきんどスシローの メニュー構成ぐらいでしょうか。(三重以西が関西となってました) かっぱ寿司のうどんも関西風でしたが、三重が境目なのかは不明。 なぜ三重を東日本/中日本/中部に分類したがるのか教えてください。 また、安易な分類分けは三重の近畿離れを招いていませんか?

  • テレビ天気予報の地方放送区域を教えて!

    わての住んどる大阪・近畿では、テレビの地域の天気予報の予報範囲が 近畿2府4県+三重県、福井県(嶺南)、徳島県、香川県の範囲なのですけど、 他の地方ではどないな範囲ですか? 北海道、東北、関東、中部(北陸、東山、東海)、中国、四国、九州(+沖縄) の、関東では、新潟県や山梨県も範囲に含めているとか、 九州では、沖縄県だけ別扱いやとか、 中部では、名古屋を中心に、三重県も含めているとか、 中国と四国は同じ扱いやとか、教えて下さい!! 地方名と、中心となる都道府県名、もたのんます。

  • 東日本はどこからどこまで?

    どこからが東日本になるのか、とくに中部地方が微妙です。近畿地方は西日本に入るとして、北陸3県の内の石川県など相当大阪の文化圏の臭いがしますし、三重県も四日市は名古屋っぽいものの、津・松阪あたりは関西文化圏の雰囲気を強く感じます。要は石川・福井・岐阜・三重が東日本扱いでよいかどうか、どの機関がどう規定しているのか教えてください。

  • 地域の呼び方を教えて下さい。

    都道府県をグループ ?にして東北地方、関東地方などと呼びますが 北海道、沖縄はどこに所属するのでしょうか ? あと中部地方、北陸信越地方、東海地方の使分けが判りません。 インターネットで調べると 近畿に三重県が入っているところもありました。 どなたか 教えて下さい。

  • カップ麺(どん兵衛など)の東西のダシの違い

    カップ麺のうどんやそば(どん兵衛や赤いきつね等)のダシが西日本と東日本で違っていて、北陸3県と滋賀、奈良、和歌山以西が西日本版、岐阜、三重以東が東日本版だそうです。 ここで疑問なのは三重県が東に属するということです。三重県は確かに名古屋の通勤圏内の地域が多いのですが、伊賀地方は大阪の通勤圏ですし、言葉のアクセントなどは総じて関西弁に近いので食文化も関西の影響が大きいのではと思います。 三重県の方々は東日本版のダシのカップ麺を仕方なく食べているのでしょうか?それとも麺類のダシに関しては東日本と同一の嗜好なのでしょうか?

  • 家族旅行のオススメ 近畿 東海 北陸

    家族三人(子供5歳)で旅行を考えているんですが、何処に行こうか悩んでます。 お勧めあれば教えてください。 2泊3日 予算は10万ぐらい 子供が楽しめる場所がある とにかく魚が美味しい 観光地っぽいところ 旅館でもホテルでも 温泉街でも可 観光コースとかあれば助かります。 近畿:兵庫(淡路以外、有馬、以外)京都(京都駅周辺、河原町以外) 東海:三重(鳥羽、伊勢志摩以外)愛知(知多以外)、静岡(浜名湖、伊豆以外) 北陸:石川(金沢以外)福井 の県でお願いします。

  • 『関西』・『近畿』は、明確には、どの府県を指すのでしょう?

    こんばんは。 私は『近畿』と言うと、近畿二府四県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)だと思っていました。 『関西』だと、大阪・京都・兵庫を指すと思ってました。 すると奈良に住んでいる友人が、「『関西』の中に奈良も入ってる」と言います。 また、別の人は、「『近畿』には三重も入るんじゃないか」と・・・ 私は三重県というと、伊勢が思いつくので、中部地方かなと思ってました。 兵庫県に住む人は、「岡山も『近畿』に入る」と言ってます。 『近畿』・『関西』と言うと、明確にこの府県を指す、ときちんと決まっているのでしょうか? 周りの人たちに聞いても見事にばらばらです。 お時間のある時にでも、お答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新潟県と三重県、地方別にするとどの地域なの?

    初めましてこんにちは 新潟県と三重県なのですが、この県を東北地方とか中部・北陸地方という分類にする時、どこに入るのが正解なのでしょうか? あちこちのサイトをのぞいてみるのですが、新潟県は東北に入っていたり中部にいたり、三重県が近畿だったり中部・北陸だったり東海だったりします。 どこかに正しい情報が掲載されているサイトはないでしょうか。 またこの2県はどこに分類されるのが正解なのか教えてください。 よろしくお願いしますm(_"_)m

  • 関西弁の中でも

    関西弁(近畿地方)は県によって訛りや言葉が違うと聞きました。 三重と大阪では結構違うとかなんとか… そこで質問なのですが、関西弁の中でも一番言葉かキツイ(とげとげしい)県ってどこですか? それと一番優しい(柔らかい)話し方の地域はどこですか? 回答お待ちしております!

  • 小4の教科書で「三重県」が近畿地方となっていますが

    小4の社会の教科書で「三重県」が近畿地方と教えていますが、違和感があります。 NHKの天気予報でも「近畿は2府4県(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)だし、 中学・高校の総体でも三重県は近畿地方大会には出場しません。 べつに三重県を「はみご(関西弁で仲間はずれの意)」にするつもりはありませんし、 「伊勢・志摩」などの観光名所がある三重県が近畿地方であるほうがありがたいと思います。 わたしが子供の頃は三重県は近畿地方ではなかったと記憶していますが、いつからこうなったのでしょう? もしかしたら娘の使っている出版社の教科書だけなのでしょうか? 三重県にお住まいの方はどう思っておられるのでしょうか?