• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昇進を断るのは非常識ですか?)

昇進を断るのは非常識ですか?

このQ&Aのポイント
  • 3人ぐらいの小さな部署のリーダー職の昇進を断っている理由について、ある方がご相談されています。現在の会社への入社は半年程度ですが、業種の経験は10年以上あります。現在の業務も気に入っており、役職がつくと社長との折衝が増え、残業やストレスも増加するため辞退しているそうです。また、将来的な転職を考えているため、引き継ぎも難しいとのことです。
  • このような理由で昇進を断っている場合、他の人からはどのように思われるのでしょうか。一部のリーダーは理解を示していますが、一般的な視点から見ると、生意気や迷惑、非常識と思われる可能性もあるかもしれません。ですが、個人の状況や将来のキャリアプランを考慮すると、断る理由にも納得できる面もあります。
  • 結論としては、昇進を断ること自体は非常識ではありません。ただし、その理由や周囲への説明の仕方によっては、人々の反応が異なることを覚えておくべきです。自身のキャリアや目標を優先し、冷静な判断をすることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.6

あくまで参考マデ。  無理しないことです。本来、リーダーというのは年齢がきたら誰でもなるものではなく、向いている人とそうでない人がいます。向いている人ほど少数派かもしれませんが、会社はそんなこと言ってられませんし、また、社員は世間体もあり管理職になることがひとつのステイタスのようになっていたりします。  リーダーシップというものは生まれつきかもしれませんし、学生時代からの経験も影響あるかもしれません。私なんかは、学生時代、学級委員や部活のリーダーなどが嫌でして、向いてないなあと思いつつやっていますが。

in_flore
質問者

お礼

短時間の間にたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。 個別にお礼ができず申し訳ありません。 ご批判・ご意見さまざまで、それぞれどれも真実だと思いました。 自分は自分のできることにベストをつくそうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

私の意見です。参考までに。 私はずいぶん危険な回答をしたのではないかと思います。もしかして言葉のオブラートのも包まずこのまま話はしてませんよね?何でかはあなたの回答から説明します。 1)業種の経験は10年以上あるが、今の会社は入社して約半年と日が浅い。 謙虚なのはいいのですが、現リーダーは経験よりあなたの能力を買って話してくれています。ようはあなたなら皆をまとめられるだけの人望と実力があると思われたのでしょう。ここで蹴ったということは次はありません。「もう少し経験をつみたい」や「○○さんのほうがふさわしいと私は思うのですが」というなら見込みのあった話です。出世欲も向上心もない人材に感じます。 2)現在の業務は比較的気に入っている。 気持ちはわかりますが、会社の要望を伝えているということは無理を通しているのも相手はわかっている話です。その上であなたが上に立つことが今後、業績や発展につながると判断しています。ある意味業務命令に背いた話になります。 さらに言えば即、現業務から撤退する話でもないのではないですか?具体例では元ヤクルトの古田捕手は監督と選手を兼任しました。こういうことですよ?交渉しだいだったのではないですか。 3)役職がつくと社長との折衝が増え、残業やストレスの増加は確実。が、残業代はつかない。 中間管理職はこれが当たり前です。これさえなければと思う方は大勢いますが、これを堂々という馬鹿はいませんよ?業績を持って待遇改善を求める方もいますし、リスクより将来をメリットとして考えている方は乗り越えています。ある意味わがままなことのため、言ってはいけないせりふだと私は思います。 4)将来的に転職(全くの異業種)を考えており、そうなった場合また引き継ぎが必要になる。 転職の意思を示しましたね。なにもここでしゃべらなくていい話でしたよ。次を探していたのならなおさらです。これにより転職する気の人間には大きな仕事はまわしませんからある意味干されます。転職者の多くは引継ぎがうまいことも条件ですのでこれも言ってはいけませんね。次が決まってからでよかったのですよ。さらに言えば中間管理職として経験がある方は次の職でもそれに近いポジションが狙いやすいです。それだけの経験がある、なしでは候補に挙がる段階で違います。ただ、変にこの辺を意識しすぎてもプライドが邪魔して次につながらないの事実です。 私は現リーダーの「しょうがないなぁ」は「自分の見込み違いだったか」あきれられたのではないかと心配になります。だから、本心は隠して言葉のオブラートに包み、少し時間を貰うかと受けたほうがよかったと後悔することになると思って心配です。 私は上層部にこのことをしゃべられる前にもう一度謝罪してもう一度考えなおすか、自分なりの「代役」を推薦するとかしたほうがいいと思います。仕事の能力以前に「人間力」が足りません。よく人間を観察してください。その人がどういう風に考え、悩み、乗り切ってきたか見ていないことですよ。自分だけをみるものでもないのです。生意気とかではなく「私はこんな人間です」と自分で限界を決めてしまった行為ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.4

非常識だとは思いません。  人それぞれに得意とする分野があります、又 考え方があります  管理職(役職)に向かない(苦手)人も当然居ます 当方も本来の仕事をする為と上部との付き合いが嫌いで管理職を辞退した事があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 はっきりいって、自己都合で昇進を断ることは会社側に逆らうことになります。 窓際族かリストラ対象者になります。将来は、退職に追い込まれると思います。 やり気がない人は、会社にはいらない存在なのです。特に今の社会状況ではです。 しかし、>現リーダーが来年退職するので・・・ 問題がある職場だと思います。現リーダーは見切りをつけたのだと思われます。 あなたも見切りをつけた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

よくまあ、そんなワガママが言えるものだと感心させられます。 理由(2)はその典型です。 ま、社風かもしれませんがね。 通常なら人事異動の辞令は業務命令ですから、正当な理由が無い限りこれを拒むことは出来ません。拒めば業務命令違反となるからです。 あなたのスキルが余程のものでない限り、もし私が経営者ならクビにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

断られても仕方の無いことですが、社長には報告が行きますので、たぶん貴方は将来なんて気長で無く、近々に退職を勧奨されるでしょう。現リーダーからの打診は、会社命令での打診のはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般常識の相違について

    32歳の女性です。 製造業に勤務しており、会社内では事務 兼 風紀管理を命じられています。 製造部の方(35~45歳)の一般常識と私の一般常識に相違が見られ、 こちらが「ごく当たり前」と思う事が、製造部の方では「異質」と思われます。 今、主に問題になっているのは… ・トイレの電気をつけたら消す ・扉は開けたら閉める(開閉は静かにする) ・来客時、どうしてもその部屋に入りたい時はノックしてから入室する ・入室時には「失礼します」と言ってから入る ・来客時には外で騒がない ・使ったら片付ける ・仕事中に個人携帯を使用しない(ゲーム、LINEなどをして遊ばない) ・共有スペースは整理整頓する ・ロッカーに入りきらない私物は持ち帰る ・BBQ用品など、業務に関係ないものを会社で保管しない …等々、私の中ではごく一般的なことを同僚に言っていますが、 営業・研究の方たちは「当たり前だ」と言い、普通に受け入れてくれますが、 製造部の方たちは「なんでダメなの?」「なんでなんで?」と説明を求めます。 説明をどれだけしても、自分たちが納得できないと守ってくれません。 上記のことは一般常識だと思っていますが、 どうも彼らはそれを一般常識ではなく、厳しい締め付けだと思い込みます。 私が所属している部署は3年前から本社で少し問題のある方が集まって出来た部署です。 部長も部下の管理ができない人なので、3年間野放し状態にし続けた結果がこの体たらくです。 社長・専務が「もう部長には任せられない!」ということがあり、 1年半前からお試しで今の部署に配置され、今年1月から本格的に今の部署にいます。 1年半見てきた結果、色んな改善方法を試しましたが何1つ効果がありません。 外部講師の方(従業員教育の仕方、管理の仕方等を教えてくれます)からは、 口で言っても聞かないので2回で注意し、3回目に貼り紙をするよう上司から指導されており、 貼り紙を行うと「命令みたいで不快だ!」と怒鳴り散らされてしまいます。 皆それぞれ育った環境が違うので、考え方に相違があるのはわかります。 ただ小学校、ヘタすると幼稚園の頃から教育されている内容というのは一般常識と考え、 どのような環境下で育っていようが共通認識だと思うのですが、間違いでしょうか? 下手(したで)に出ると上から目線で文句を言われ、 普通に言うと「偉そうに、何様のつもりだ」と文句を言われてしまいます。 「○○をお願いします」というように、お願いをする形で協力を求めるように言われても、 まったく効果がないので、色んな方たちのアドバイスが悉く効果無しです。 ごく一般的な人に話をすれば100:0で勝てる案件ですが、 製造の方たちの世界では私が100:0で負ける案件だと本気で思っています。 また私が女性であることもあり、机を叩く、怒鳴り散らす等の行為もあります。 年齢は全員が35歳~45歳で若くはありませんが、気に入らないとすぐに呼び出されます。 私自身は32歳なので、世間一般的には若くはないのですが、 現在所属する部署の中では最年少ということもあり「年下のくせに」がすぐ出ます。 理由があって私の役職は今は無い状態なのですが、役職がない=平社員=俺らと同じ立場。 俺らと同じ立場=年下=職歴も俺らの方が長い=俺の言うことを聞け!俺に命令するな! …という思考回路だそうで、何を言っても何をしてもうまくいかず八方ふさがりです。 社長・専務から「製造部に伝えてくれ」「全員に伝えてくれ」と頼まれる事が多く、 私がお願いをしても、社長・専務から直接じゃないと何1つ言うことを聞いてくれません。 それどころかそれを伝えると「何様のつもりだ」「平社員のくせに」と言われます。 私自身は大手商社の営業として8年程働き、2年前からこちらの会社で働いています。 (2年働いている内の1年半がこちらの部署にいる状態です) 社長・専務が私に期待をしている以上、 外部講師の方、他社の重役の方で色々アドバイスして下さる方等、 色んな方にお世話になっている以上、絶対に投げ出せません。 この学級崩壊のような状態を何とか改善したいのですが、 せめて上記にあげたような一般的なことくらいはお願いしたいです。 なお、社長自身は製造部がそのような方たちの集まりだという認識はありますが、 製造部から凄まれると社長自身が「まぁいいじゃないか」になってしまい、それが原因の1つだと思いますが、社長自身を改善することは不可能です。 専務は割と一緒に戦ってくれますが、他の部署のこともありますし、社長を立てる方なので社長の主張を曲げてまで…というわけではありません。 以上です。 長くなってしまいましたが、一般常識の相違や、現状の改善方法等、 どんなアドバイスでも構いませんのでご教授いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 役職の手当支給無し。なのにマイナス?

    私の会社はまだ若い会社なので、修業規則があいまいで社長の 一存みたいなところがあります。 今度、役職がついて 残業手当や休出手当が支給されなくなったのですが 早退したときは、きっちり、マイナスされていました。 こっれって普通なのでしょうか? 残業が付かないなら、遅刻早退もマイナスされないのが通常(常識) と思ってますが、私の間違った常識なのでしょうか? みなさんはどうですか? よろしければ教えていただきたくお願いします。

  • あなたの会社にヘンなところ(非常識なところ)ってありませんか??

    私の勤め先には、常識的に考えて「それおかしいだろ?!」ってところがたくさん有ります。 昔からそういった社風だったためか知らないですけど、それがおかしいということに気付いていない人がたくさんいるのです。 例えば・・・、 ・応接室の座席の配置が、自社側が上座でお客を下座に座らせる  ・・・お客に見せたいショーケースが上座側に配置されているからなのは分かりますけど、、、それって普通に考えてどうなんですか?? ・目下の者が目上の人に「ご苦労様です」という言葉遣い  昔からの慣習なのでしょう、皆がそのように使います。・・・その言葉遣いが失礼に値するということに気付いていないのでしょうか。 ・他社の方との言葉のやり取りの節々に、自社の社長に対して尊敬語を使う傾向が見受けられる上司たち  ワンマン社長なので、お客より自分のところの社長の方が絶対だとどこか深層心理で思っているからそういう言葉が無意識に出るのでしょう、きっと。そういった言葉遣いを耳にする度にとても恥ずかしくなります。 ・極めつけはこれです、管理職になると給料が下がる。  昇格手当が乏しく、管理職になると残業がつかなくなった分だけむしろ所得が下がるので、誰も昇進したがらない・・・、ウソのようなホントの話です。 言っていて自分でサムくなってきました・・、辞めよう辞めようと思い、もうすぐ10年になります(汗) あんまり書き過ぎると他の社員に「ウチのことじゃん!」ってバレそうですのでこのへんで。。。 皆さんがお勤めの会社には、どこかヘンなところってありませんか?!

  • 昇進コースから外れました…

    メーカー勤務の40歳、独身、男です。 大学卒業後、今の会社に就職して、そのままきました。転職経験はありません。 この4月から、うちの部署が規模縮小することになりました。ポストも減り、部門予算も削られ、新入社員もここ5年間入ってきていません。上は詰まっていて、且つ同じ年代の人も多く、課長への昇進も遅れ気味です。実は、30歳前後で転職を考えたこともあったのですが、係長への昇進は早かったので、そのまま今の会社で勤続したのですが、これが失敗の元だったのかも知れません。 他の部署の同期がどんどん出世していく中、自分だけ取り残され、且つ将来的に役職者になれる可能性もほぼなくなった感じなので、今、働く意味を急速に見失いつつあります。「出世する事、社長・役員になる事だけが働く目的ではない」と頭では分かっているのですが、子供の事から他者比較の世界と偏差値社会でどっぷりつかってきた為か、はたまた、他人評価が無い状態で自信を持つことができない性分の為なのか、なかなか頭を切り替えられないまま今まで来てしまいました。因みに、会社はエンジニアの人が主流で、文系出身者(私もそうです)は営業、調達、管理の仕事に就くことになりますが、自分で物を設計したりプランニングする事ができません。私の仕事はエンジニアの人が作った資料をベースに必要資材を調達してくる仕事ですが、多少の語学力(海外との取引もあります)があれば、誰でもできる仕事で、他で潰しが利くとも思えません。 私は、本当はマイペースな性格なのかも知れませんが、子供の頃、体力的に弱かったせいなのか、仲間外れにされたり、バカにされたりすることに対して人並み以上に敏感な性格です。また、現役で大学に入れ、一応大手の会社に就職できたのですが、一度失敗すると敗者復活が無い会社の仕組みに対してすごく恐怖も感じてしまっています。勿論、定年までの残り人生を「消化試合」と位置付け、手を抜いて給料だけもらって生きるというのもアリかも知れませんが、それも味気なく、又、他の人や、自分自身に対して、ある意味失礼な生き方かなとも思っています。 私としては、自分が生きていた証を死んだ後に残したいと思っています。又、自分の事を理解してくれる人がいれば良いのになぁと思っており、婚活もしているのですが、こんな状態では女性の方にも見向きもされないかなと半ば絶望しています。特段、これと言って趣味もありません。 皆さんなら、こんな状況に置かれた時、どうやったら希望を持って生きられると思いますか? あるいは、何を生きる目的にしますか? どんなことでも良いので、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 職場の人間関係について

    私の上司についてです。 私がチームリーダーを務めていた企画がありました。しかし私の異動に伴い、前部署の上司がリーダーを務めることになりました。 私はリーダーを退いた後も会議の資料作成や、実務など積極的に行っています。と言うか引継ぎが済むまで…という体でやらされてます。 しかし、その企画について私が前部署の部下に指示を出し話を進めようとすると、上司から「リーダーは私だから。私に報告するように」と注意を受けました。 確かに言ってる事はわかります。スジが通ってるのもわかります。しかし企画の進行など未だに私に丸投げし、自分は何もしないのに上層部から評価を得ている名ばかりの上司に憤りを感じています。 正直このような注意を受ける筋合いはありません。私にも企画の前リーダーとしての責任とプライドがあります。なんならチームリーダーに戻して欲しいくらいです。上司を差し置いてそのような事は言えませんが… 日々、別の業務にも追われながらも一生懸命取り組んでいたのに何もしてない上司から注意を受け、仕事をしているのが馬鹿馬鹿しくなりました。 私の考えはおかしいですかね? 私は生意気な部下ですか? 皆さんならどう対応しますか? ご意見お聞かせください。

  • 客観的に見て私が非常識なのでしょうか。

    お世話になります。 小さな会社で事務をやっています。 基本的にいい人が多いですが、最近社長が言いがかりのようなことをつけてきます。 これは私の被害妄想かそれとも上司に非があるのか教 えて欲しく投稿しました。 1 業務時間中にほぼ仕事は終わるので普段はほとんど残業なしで最近は間暇期。 採用活動にあたり私は日程調整や面接案内を担当。 案内のみで面接等は担当せず。 定時の2時間以上後に20時から面接があり、上司に私もいた方が良いか確認したところ、でも8時だよねと微妙そうな顔をされ仕方なく残る。 因みに他にも案内できる人はいます。 社長以外は早く帰っていいのではと言っています。 2 長年付き合いとある客先より仕事の依頼を受けるもまだ見積貰ってないとの問い合わせがあり、見積依頼を受けたので出来るだけ早めに渡せるようにする旨伝えた所激昂される。 理由はなんで勝手に早めにとか伝えるのか見積作れるならやれとのこと。 因みに私は専門外なので見積作成はできませんが、それわかった上で、早めに出すとか言うなら何々の計算全部しておけ、早く出すっていうならできるだろうと延々と詰められました。 なお早めというのは社交辞令程度で相手の不安を取ろうと思って言ったつもりです。 3 取引先が昼を跨いで来るときは毎回昼食を用意するようにいわれ、その際部署員分全員買っていいと言われる。 ただギリギリになって言われることが多く、昼食をお出しするのが遅くなってしまうので、昼を跨ぐのが自明の際予め用意するかとその際社員分どうするか尋ねたところ激昂。 曰く、なんで自分が社員の分のことまで気を使わなければいけないのかとのこと。 4 席を変わりたいと言っていた社員(aとします)がおり、退職する社員がいたため社長にも軽くその話をしていたところ、2週間ほど経ってから席替えをする旨及び別の人に席を移動するよう社長が指示。 その際にaの席についてどうするか聞いたところ激昂。 勝手に決めるなどのこと。 因みに勝手に決めてはおらず、この前話に出たaさんの席はどうされるか伺うという形でに出るも激怒。 これらを踏まえ客観的にどうですか。

  • 自分にそぐわない役職

    自分にそぐわない役職について、悩んでいます。 私は30代の女性で、今の会社は勤続10年です。 先日、部長から私を課長にしようと思っている、と言われました。しかし、率直に嫌だと思ってしまいました。 私は子供の頃からリーダータイプではないし、積極性もない、頭の回転も良くない、人とのコミュニケーション能力もない、人前で話すのが苦手、今勉強はしているものの、専門知識もそれほどない。。。つまり、課長にはそぐわないと思っているし、自信がないからです。 勤続順にいうと私の下には3人います。その3人のうちには優秀な男性もいて、周りのみんなも彼に期待しているのが分かります。彼も私より勝っていると思っているのがにじみ出ています。 その彼も専務の案で、今の私のポジションに昇進させるようです。(ちなみに今の私のポジションは、専門分野のタイトルだけで管理職ではありません) なんとなく感じているのは、部長は私に気を使って彼が昇進するから、私を課長にしようとしてるのではないかと思っています。 私が課長になったら、彼を始め、他の部署の人たちも納得がいかないだろうな、と思います。。 私のような昇進をみなさんはどう思いますか? このような自信のないことを出さないようにしなくてはいけないことは分かっていますが、課長になったらどのように振舞ったらいいのでしょうか・・・?

  • 俗人化した業務を解消したい

    様子を見るよう指示を受けまして、 配属をされた部署でのことなのですが、 ベテランの社員が1人いるのですが、 この方はリーダー、主任クラスにも関わらず 自分で作業をこなす「作業員」となっています。 部下を使いこなせず、事前に指示もしていないのに責めあげたりで、 愛想をつかされてしまい、部下は辞めていきます。 結果的にこのベテラン1人だけが忙しく、 周りは残業も無く忙しくありません。 問題は、このベテランが居なくなった場合に 業務が止まってしまうことです。 また俗人化のため、チェックが甘く品質が悪いです。 それを考慮し、勉強会や資料作成・引継ぎを このベテランにお願いしていますが、「忙しい」と相手にされず、 中々中長期の計画に乗せることができません。 このベテランの評価を下げることは容易いですが、 それで突然に辞めて貰っても、業務が止まるので困ります。 この俗人化した業務を解消すべく、 良い方法はありますでしょうか?。  ・部長や役員に相談し、業務命令として引継ぎをさせる  ・引継ぎ専任の社員をこの部署に来てもらい、私の計画のもとベテラン社員は引継ぎを行う などを考えていますが、 ご意見など頂けますと助かります。

  • 経理の管理職(名ばかり)で入社しました。

    経理の管理職(名ばかり)で入社しました。 しかし、二年後に上司から完全に引き継ぎを終え万全になったとたんに、裏手にまわり (1)仕事の進行の邪魔 (2)多くの時間の他部署の手伝いによる残業時間の増加・超勤手当の不支給 (3)朝令暮改的な就業規則をわたくに適用してきました。 現在私は、上司の言ったことを記録し、わけのわからん上司の就業規則を私は紙に記述しました。(労基法違反です。) また、残業手当不支給が管理職という理由ですから、こちらが時間管理できるということを裏手にとり、常識の範囲内ではやく帰ったりしています。 しかし、これらのことを上司は、あまり良くは思っていませんが。 違法行為ではないかとも言っています。 この問題をおおごとにするのではなくて解決る方法やいい対処法があればお教え願います。

  • 社内の居場所と将来への不安

    こんばんは。 SEととして現職に中途で入り、4年目に入っています。 現在はいい年齢なのですが、役職や昇進の話や雰囲気も無く、 年下の新卒や、同じ中途の同僚に、 抜かされるのも時間の問題かもしれません。 元々、私は技術的な担当がメインで、顧客折衝や調整・管理は ほとんど経験がありませんでした。 現職はその技術的な志向がマッチして入社したと思ったのですが、 現実はその路線は無く、その顧客折衝やリーダーシップ、 管理能力に成果を求められました。 前向きにチャレンジなどしたのですが、やはり難易度が高く、うまくいきません。 リーダー能力、社内の関係者に協力を求めたり、 お客さん対応(金額、契約、受発注)を考えたり・・ 相談が漏れたりで失敗した、というよりは、未経験でベースの経験が無く、 これらをそもそも担当してよいレベルでは無いような感じでした。 どれをやっても駄目で、期待外れのようなことも言われ、 精神的に辛くなり、人間的に手遅れなのかも、と追い込んだこともありました。 結果的に、顧客折衝の業務などは外されてしまい、 今は別なお客さん先の、常駐業務に入っています。 しかし、技術的な向上もここ数年は無く、強みをもてる業務も得られず、 今後どう生きていけば良いか、悩みが深くなっています。 その中で周りが昇給などするなど、かなり辛いし悔しいです。 今後どうチャレンジして、成果を出せば昇進ができ、認めて貰えるのか・・ こういった悩みは、上司に正直に相談すべきものなのでしょうか?。 また現職で3年前に担当した技術領域が、現職ではそれっきりなのですが、 業界ではそこから枝葉を広げて、ステップアップできる道もあるようです。 それを目指した転職を考えてもみたのですが・・、 上記のように何も成果が無い状態での退職は逃げなどになりますでしょうか?。 長文ですみません、ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう