友人とのスケジュールに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 大学生が友人とのボランティア活動のスケジュールに悩んでいます。友人たちはアルバイトをしており、時間がない状況です。
  • 友人の一人は留学の資金を貯めるためにアルバイトを増やしており、もう一人は実家からの仕送りがないためお金に困っています。
  • ラジオ局で収録を行っているが、友人たちの都合がつかず、収録がなかなかスムーズに進まずにいるという問題があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人とのスケジュール。

友人とのスケジュール。 閲覧ありがとうございます。私は今大学三年です。 私は現在友人3人とラジオ局でボランティアをしており、実際にアマチュアですがFMラジオを作ってFM放送しています(まだ始めたばかりなので放送はこれからの予定です)。 その際、友人を誘ったのが間違いでした。 友人は二人ともアルバイトをしており、ボランティアの応募をした際(2月の終わり位)は二人とも週二日程度のアルバイトだったのですが、今はかなり日数を入れており、一人はほぼ毎日(日曜日以外)学校が終わった後はアルバイトの生活です。もう一人も週5位でバイトをしています。 というのも前者の友人(1)は夏に留学に行きたいため資金を貯めているだそうで(もちろんその時は収録を休むみたいです)…、一旦は木曜日の夕方~夜に収録が決まったのに木曜日にもバイトを入れて、後者の友人(2)は実家からの仕送りがほぼ無いらしくお金がないとのことです。 でもそれにしても、バイトを増やすことなんか聞いてないよ…という感じです(彼女らはボランティア活動に応募した後にバイトを入れてきました)。 私も、生活費の為に土日オールタイムでアルバイトをしています。 そんな感じで月曜日の早朝(7時から9時あたり)に収録することに決まりました。 しかし一時間番組を作るため時間が足りないことと、友人の朝寝坊等で収録がなかなかぴったりに始められないことで次の日の早朝、水曜日の早朝と収録が2日や3日にまたがることがあります(またがる収録の場合友人は来ない時があります)。 バイトを含め土日月火水と早朝からの活動で正直クタクタです。 授業が空いている時間帯に収録が出来ればいいのですが友人(1)とは学科が違う、友人(2)は日中からアルバイトがある、他にも先に活動しているアマチュアボランティアの方がスタジオ予約をしているためそれも不可能です。 ラジオ局の収録可能時間帯もかなり限られているため夜~夜中の収録等は無理です。 ラジオの原稿作成、ラジオ局管理者との連絡のやりとり、その他手配など全て私が行っているため、なんだかこんな状況で段々腹が立ってきました。 今日もあとは収録したラジオをCDに焼くだけ(ラジオは生放送ではないので録音したものを流します)って作業に、友人は行ってくれませんでした(私は授業中でした)。GW中は2人とも一週間以上帰省するため、早速3人で収録できません。 なんだかアマチュアと言えど実際一般の人が聴く放送をするのに意識が足りないというか…。 私も土日にアルバイトを入れているのもダメですが…。 正直こんな感じでは続けていけなさそうな気がします。 始めたばかりなのに音をあげている私も最低だとは思います。でも私は続けていきたいです。 3人編成ではなく彼女達は週交代で2人編成等にする? 辞めてもらう? 色々考えたのですが一体どうしたら良いでしょうか? 相談に乗って下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに上記でも書いたように収録は終わりましたがまだ放送はしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

<でも私は続けていきたいです。> でも、友達は続けなくても良いと思っているのでしょうか。 友達はあまりラジオの活動に重点を置いている訳では無く面白そうだからノリで参加している感じでしょうか。 質問者さんが友達のその様な気持ちで参加する事にどう思うかだと思います。 自分の時間、バイトによる収入を犠牲にしてでも熱中してもらいたいなら話し合えば良いと思います。みんなで、ものを作るなら話し合いの時間(時には感情的に)が必要な時ってあります。 自分が必死にやっているのにクラブ活動気分の人とやっていたら質問者さんの向上心が満たされ無いと思います。 結局は本気か本気じゃないか。本気じゃない人と一緒に出来るか出来ないかだと思います。

関連するQ&A

  • 友人とのスケジュール。

    友人とのスケジュール。 閲覧ありがとうございます。私は大学生です。 私は現在友人3人とラジオ局でボランティアをしており、実際にアマチュアですがFMラジオを作ってFM放送しています(まだ始めたばかりなので放送はこれからの予定です)。 その際、友人を誘ったのが間違いでした。 友人は二人ともアルバイトをしており、ボランティアの応募をした際(2月の終わり位)は二人とも週二日程度のアルバイトだったのですが、今はかなり日数を入れており、一人はほぼ毎日(日曜日以外)学校が終わった後はアルバイトの生活です。もう一人も週5位でバイトをしています。 というのも前者の友人(1)は夏に留学に行きたいため資金を貯めているだそうで(もちろんその時は収録を休むみたいです)…、一旦は木曜日の夕方~夜に収録が決まったのに木曜日にもバイトを入れて、後者の友人(2)は実家からの仕送りがほぼ無いらしくお金がないとのことです。 でもそれにしても、バイトを増やすことなんか聞いてないよ…という感じです(彼女らはボランティア活動に応募した後にバイトを入れてきました)。 私も、生活費の為に土日オールタイムでアルバイトをしています。 そんな感じで月曜日の早朝(7時から9時あたり)に収録することに決まりました。 しかし一時間番組を作るため時間が足りないことと、友人の朝寝坊等で収録がなかなかぴったりに始められないことで次の日の早朝、水曜日の早朝と収録が2日や3日にまたがることがあります(またがる収録の場合友人は来ない時があります)。 バイトを含め土日月火水と早朝からの活動で正直クタクタです。 授業が空いている時間帯に収録が出来ればいいのですが友人(1)とは学科が違う、友人(2)は日中からアルバイトがある、他にも先に活動しているアマチュアボランティアの方がスタジオ予約をしているためそれも不可能です。 ラジオ局の収録可能時間帯もかなり限られているため夜~夜中の収録等は無理です。 ラジオの原稿作成、ラジオ局管理者との連絡のやりとり、その他手配など全て私が行っているため、なんだかこんな状況で段々腹が立ってきました。 今日もあとは収録したラジオをCDに焼くだけ(ラジオは生放送ではないので録音したものを流します)って作業に、友人は行ってくれませんでした(私は授業中でした)。GW中は2人とも一週間以上帰省するため、早速3人で収録できません。 なんだかアマチュアと言えど実際一般の人が聴く放送をするのに意識が足りないというか…。 私も土日にアルバイトを入れているのもダメですが…。 正直こんな感じでは続けていけなさそうな気がします。 始めたばかりなのに音をあげている私も最低だとは思います。でも私は続けていきたいです。 3人編成ではなく彼女達は週交代で2人編成等にする? 辞めてもらう? 色々考えたのですが一体どうしたら良いでしょうか? 相談に乗って下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに上記でも書いたように収録は終わりましたがまだ放送はしていません。

  • 個人的趣味活動と留学の両立で悩んでいます。

    個人的趣味活動と留学の両立で悩んでいます。 カテゴリがいまいちよくわからなかったので複数カテでの質問ご了承ください。 自分は今学部三年の大学生なのですが、今月の4月から前々から興味があったラジオ局でのボランティア活動(実際にラジオ番組を作ります)をし始めました。 基本的に週一放送なので週に一回収録をします。 活動はとても楽しいものです。 また、今年の夏休みに短期留学(3週間)にも行きたいと考えております。 留学もずっと興味があったのですが、お金の問題と去年は新型インフルの影響で行けませんでした。 来年は学部四年で就職活動があるため行けないと思うので行くのならば今年の夏休みがラストチャンスだと考えています。 しかし、上記にあるとおりラジオのボランティアもあるため3週間空けるのはまずいかなと思っています。 やろうと思えば3週間分ため録り(ラジオはアマチュア活動なので生放送では無いです)出来るとは思うのですが、一緒にラジオのボランティアをしている二人のうち一人は夏休みに留学するため、留学しないもう一人を置いて行くのはどうなのだろうと考えております。 そして活動を始めたばかりなのに別のことをしてボランティア活動を疎かにするという行為にもなかなか踏み込めない感じです。 でもラストチャンスの留学も捨て切られないという状況で…何か良い案、意見はございませんでしょうか? 回答者様でしたらどうしますでしょうか? ちなみに、もし【この状況で】留学をする場合としない場合ですと就職活動時に変化しますでしょうか(会社側からどう思われる等)? やはり留学を経験した方が好印象なのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 個人的趣味活動と留学の両立で悩んでいます。

    個人的趣味活動と留学の両立で悩んでいます。 カテゴリがいまいちよくわからなかったので複数カテでの質問ご了承ください。 自分は今学部三年の大学生なのですが、今月の4月から前々から興味があったラジオ局でのボランティア活動(実際にラジオ番組を作ります)をし始めました。 基本的に週一放送なので週に一回収録をします。 活動はとても楽しいものです。 また、今年の夏休みに短期留学(3週間)にも行きたいと考えております。 留学もずっと興味があったのですが、お金の問題と去年は新型インフルの影響で行けませんでした。 来年は学部四年で就職活動があるため行けないと思うので行くのならば今年の夏休みがラストチャンスだと考えています。 しかし、上記にあるとおりラジオのボランティアもあるため3週間空けるのはまずいかなと思っています。 やろうと思えば3週間分ため録り(ラジオはアマチュア活動なので生放送では無いです)出来るとは思うのですが、一緒にラジオのボランティアをしている二人のうち一人は夏休みに留学するため、留学しないもう一人を置いて行くのはどうなのだろうと考えております。 そして活動を始めたばかりなのに別のことをしてボランティア活動を疎かにするという行為にもなかなか踏み込めない感じです。 でもラストチャンスの留学も捨て切られないという状況で…何か良い案、意見はございませんでしょうか? 回答者様でしたらどうしますでしょうか? ちなみに、もし【この状況で】留学をする場合としない場合ですと就職活動時に変化しますでしょうか(会社側からどう思われる等)? やはり留学を経験した方が好印象なのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 聞き逃したラジオ番組を聞く方法を知りませんか?

    楽しみにしていたラジオ番組を聞き逃してしまいました。 放送局に問い合わせてみたのですが、収録した音は著作権に引っかかるということで難しいらしく、、、どなたか聞き逃したラジオ番組を聞く方法を知りませんか?

  • カネスエの早朝バイト

    カネスエの朝5時から始まる早朝バイトについてなのですが、私は週に2.3回のお昼から学校がある通信制なので土日や夕方のアルバイトが厳しく、学校のない日に早朝バイトをしたいのですが早朝バイトにいる年齢層と早朝バイトの業務内容を教えて欲しいです。

  • FM局で働きたい!!(すいません、長文です)

    こんにちは。私は今、高校2年生(理系)です。私は中学の頃からラジオを毎日のように聴いていて、ラジオが大好きになりました。だから大学へ進学して卒業後、FM局で働きたいと強く思っています(私はとある国立の工学部を志望しています<その大学からは実際にFM局に就職した人がいます>)。 ココで何回もFM局で働くことについて調べたのですが、『放送局に入っている製作会社でアルバイト』の意味がわからないのです。それはつまり、放送局でバイトしても意味がないということなのでしょうか? ちなみに私は、出来るなら生放送の番組でBGMや効果音を入れるような仕事をしたいと思っています。 超難関の職種であること、実際はとても厳しい仕事であることは知っています。でもやっとみつけた夢だし、ラジオが大好きだからどうしてもFM局で働きたいです。 私が質問していること以外にも何かアドバイスがありましたら、どうぞ何でも教えてください。お願いします。

  • ボランティアとアルバイト

    10代の女です。 私はとあるボランティア活動をしています。その組織は今月中旬に大きな行事を控えています。その行事の計画段階のころ、私に大きな予定はなく、行事の日にちも問題なく決まりました。 しかし、私はアルバイトを始めました。あこがれていた書店でのアルバイトです。面接のとき、書店側の都合で私のシフトは決定しました。ボランティアの事が少し引っ掛かりましたが、不採用になることを恐れ、そのシフトで了承しました。採用され、働くことになりました。 バイトの勤務日は木曜と日曜です。ボランティアの会議は木曜にあります。会議に遅れていくと、ボランティアの先輩は「バイト先に言ってシフトをどうにかしてほしい」と言いました。 今月、大きな行事の為にボランティアの会議が多くあります。泊まり込みで会議もあります。 大きな行事、会議、宿泊での会議、それらすべての日にバイトを休めば今月は半分もバイトにいけません。 私は書店でのバイトが楽しくて仕方がありません。しかし慣れないことも多く失敗も多いです。いつクビになるかいつも恐れています。慣れない、使えない私がバイトを月の半分も休めばクビだと思いました。 私はバイト先に休むといえませんでした。 あさって、ボランティアで宿泊での会議があります。何度か先輩から「会って詳細を伝えたい」とメールが来ましたが無視しています。バイトが休めないのですから行けないのですが、そのことすらも言えません。きっと激怒されるからです。 大きな行事に私は必要だといわれていますがそうではないと私は考えます。私以外の先輩はベテランです。スケジュールも皆さん(なぜか)自由が利きます。私がいなくても十分に機能します。 私はどちらかといえばアルバイトを続けたいです。本当はボランティア活動も大好きでしたが、ボランティア活動をやめることもここまでくれば仕方ないと考えています。 今回のことはすべて私の責任だと考えています。 どちらもこれからも続けられる方法などありませんよね。 どうすれば、ボランティア活動を断れますか?

  • もしツア 収録

    素朴な質問なのですが、もしツアの収録は毎週水曜日に行われていると聞きました。 そこで「1週分あけて、再来週に放送」なんてことは今まで何度かありましたよね。その時は放送日の週の水曜日に収録なのか、放送日の前週の水曜日に収録なのかどちらなのでしょうか。 分かりずらい文章ですみません。 何か知っている方がいましたら、回答お願いします。

  • 脱会後の問い合わせ

    私は平成27年3月まで地元コミュニティーFMラジオ局のボランティアスタッフをしていました。地元なんでリスナーとボランティアスタッフがお互いに顔を合わせると、あなたがラジオネームの〇〇さんだったの!とか、活動名△△さんはあなたなんだ!等の会話もざらで世間は狭いなとボランティアスタッフに加入したときはおもいました。 現在でも脱会から6年近くなりますが、未だにリスナーから、ラジオ局主催のイベント・ボランティアスタッフをやりたい等の問い合わせ・街で会ったら聞かれたりすることも。私は最初は脱会したのでラジオ局に聞いてくださいと回答していました。脱会しているのを知っていて聞いてくるので、何回かリスナーを怒鳴り付けて、ラジオ局に苦情が入り、ラジオ局の人間を激怒→出入り禁止にされました。ラジオ局は、脱会したとは言えども問い合わせ等を受けたら、ラジオ局に連絡するのは普通ではないか?ラジオ局の信用を失墜させるのですか?と私を一喝したので、私に問い合わせするのが、そもそもの大間違い、リスナーが問い合わせして当たり前!等と反論しました。ラジオ局がバカなのは、リスナーの苦情にウチでは脱会した人には注意出来ない位は言えないのが可笑しいと思います。たかが、1リスナーの苦情がラジオ局の信用を失墜させるなんてことは絶対にあり得ません。ラジオ局の売り上げに影響はないのにと思いました。

  • テレビ・ラジオの24時間放送

    このサイトには「ラジオ」というカテゴリがないためここで質問いたします。 テレビやラジオには24時間放送を行う放送局がありますが 無意味ではないでしょうか?なぜなら深夜・早朝の番組にはスポンサーが 付きにくいですし視聴率も取りにくいです。 こういったことからテレビやラジオの24時間放送は費用がかかるだけで 全く意味がないのではないでしょうか。 深夜は放送を休止した方が費用がかからず良いのではないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう