禅に関する質問について

このQ&Aのポイント
  • イギリス人の友人から禅に関する質問を受けました。禅に関する知識がほとんどなく、海外駐在中で日本語の文献が手近にないため困っています。
  • 友人が知りたがっているのは、「The vast sky does not hinder the white clouds from flying」の日本語です。漢文でも教えていただけると嬉しいです。
  • ご存じの方、ぜひお知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

イギリス人の友人から禅に関する質問を受けました。私は禅に関する知識がほ

イギリス人の友人から禅に関する質問を受けました。私は禅に関する知識がほとんどなく、その上現在海外駐在中のため、日本語の文献が手近になく困っております。 以下、『正法眼蔵』の禅問答の一つだそうです: Zen master Daowu visited the assembly of master Shitou. Daowu asked, "What is the fundamental meaning of Buddha-dharma?" Shitou said, "Not to attain, not to know". Daowu said, "Is there some turning point in going beyond, or not? Shitou said, "The vast sky does not hinder the white clouds from flying” 友人が知りたがっているのは、最終行の"The vast sky does not hinder the white clouds from flying" の日本語です。(もし、漢文でもわかればそちらもご教示頂きたいです。) 私自身の知識不足のため、上記内容にもおかしな箇所があるかも知れませんが、どうぞお許し下さい。 ご存じの方、どうかよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.2

どこまでのことを書けばいいのかわかりませんので、簡単に書いておきます。 これは、石頭希遷(せきとうきせん)と天皇道悟(てんのうどうご)両禅師の間の、わりと知られた問答です。 道悟「如何なるかこれ仏法の大意」 石頭「不得不知」 道悟「向上さらに転処あるやなしや」 石頭「長空白雲の飛ぶを礙えず」 最後は「長空不礙飛白雲」。 「不礙」は「さまたげず」と読んでもよいのですが、「さえず」と読む方が一般的でしょう。とりあえず、文字通りの意味は読んだままです。 少し気になったのは、ご質問中の道悟の「向上さらに…」という部分の訳が、「転処」に引っかかってしまって、あたかもturning pointの有無を問うているかのようになっている点です。この部分で大事なのは「向上」であって、「転処」ではありません。「転」もよく使われるのですが、それは方向を変えるというニュアンスではなくて、逆に(こちらこそが正しい方角だ、というような)方向性を感じさせずに「変わる」ということを意味する言葉です。 問いとそれに対する答えがあったところで、更に問者が「向上」と求める。こういうパターンは禅の問答に頻出します。要するに最初の答えが不十分であったり、さらに境地を確認したいと思った時に、「その先を言ってみよ」とさらに一句を求めるわけです。 ここでは「不~、不~」という回答、仏教では「平等相」ともいいますが、こういう表現自体、ある種万能で何かしら真実に触れているように感じられるけれども、しかしその便利な言葉にとどまってしまっては、逆に真実を表現できないことになってしまいかねません。 真実を表現しようとする言葉を用いるときには、それを発する者の側に常に、その言葉自体が真実を限定する檻になりかねない、という危険性が踏まえられていないといけないわけです。禅宗は早くからそのところに非常に神経を払ってきたのです。 禅には「悟りとはこれだ、というような言葉にとらわれると、杭につながれたロバみたいになってしまう」という言葉があります。「絶対」というものにとらわれることを嫌う感覚がよく表れていると多います。ともかく、問者である道悟はそのところを十分承知したうえで、(それはわかったから)その先はあるのかね、と踏み込んで問い質したのです。そうしないと何も問うたことにならないわけです。 ついでに言うと、この問答を道元さんが引用しているのは正法眼蔵のなかの「仏向上事」という章ですから、名前の通り力点は「向上」ということにあります。つまり、ある境涯を絶対なものとして安住してしまう危険性とその克服がテーマになっているわけです。 デザインに使う程度ならあまり詳しく書く必要もないかもしれませんが、必要ならまたコメントさせてもらいます。

Fishlips
質問者

お礼

早速に詳細なご説明を誠に有難うございます。 「長空不礙飛白雲」となるのですね。 友人が大変気に入っている一節だそうなので、とても喜ぶと思います。 意味を英語で説明するのはなかなか難しそうですが、頑張って説明 したいと思います。(イギリス人である友人の方が、よく分かって いるかも知れませんが・・・。) 今回のことは、「Zen」から「禅」を学ぶきっかけになりそうです。 neil_2112様、mmky様、ご親切にご回答頂きまして、重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

最終行の"The vast sky does not hinder the white clouds from flying" の日本語です. 日本語?何を意図しての質問かがよくわかりませんが、日本語は、「空は雲の動き(流れること)を妨げない。」ですね。 同じような使われ方のものであれば「水は魚の動き(泳ぐこと)を妨げない。」「空は鳥の動き(飛ぶこと)を妨げない。」ですね。 「空」、「水」、「月」など何でもいいんですね。『正法眼蔵』ではそれを『悟り」と置き換えているだけですね。 「月」の場合がありますね。 「人が悟りを得るのは、ちょうど水に月が宿るようなものである。月は濡れず、水は破れない。広く大きな光ではあるが、寸尺の水にも宿る。月全体が草の露にも宿り、一滴の水にも宿る。悟りが人を破らないのは、月が水に穴をあけないようなものである。人が悟りを妨げないのは、一滴の露が天の月を妨げないようなものである。一滴の水の深さは、天の月の深さを宿している。月影が宿る時の長短にかかわらず、それが大水にも小水にも宿ることを学び、天の月の大きさを知りなさい。」 この場合、大小の水が修行者、月が悟りですね。水が月に気付くかどうかなんですね。 さて、難しすぎたかな。

Fishlips
質問者

補足

早速のご回答を誠に有難うございます。現代日本語訳と、その意味がわかりとても勉強になりました。 もしご存じでしたら、"The vast sky does not hinder the white clouds from flying"が、『正法眼蔵』の原文(漢文でしょうか)でどう表記されているのかについても、ご教示頂けますでしょうか。 ご承知のように、漢字を「クール」だと思うヨーロッパの人も少なくなく、その友人はこのフレーズを 何かのデザインとして使いたいそうです。 最初の質問内容が説明不足で大変失礼致しました。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • not as as toと not so as toの違い

    not as...as to 、とnot so...as toの違いはありますか? 例)The wind was not as strong as to prevent us from sky-diving. The wind was not so strong as to prevent us from sky-diving. 上の例文が正解だったのですが、どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。 教えていただけたら幸いです。

  • 日本語にしてください

    The tree entangle their arms, And stretch upward into the sky. The buding leaves devout the light, Adding depth to the forest's darkness. The bunter does not notice The glare not the claws of the beast biding in the darkness. Tonight is the night when the bunter will be the bunted. This is the Sleeping forest. お願いします!!

  • アメリカンジョークについて

    先日,友人から電子メールを受け取ったのですが,そこにアメリカンジョークが書いてありました。なかなかうまいな,とと思いました。"change"がいわゆる引っ掛け言葉なのはわかりますが,最後の一文を「わかりやすく,うまく,落ちるように」日本語に訳すとしたら,みなさんならどう訳されますか?ちなみに私の拙訳を載せておきます。どうぞご教授ください。 The Zen Master is visiting New York City from Tibet(China). He goes up to a hotdog vendor, and says, "Make me one with everything." The hotdog vendor fixes a hotdog and hands it to the Zen Master, who pays with a $20 bill. The vendor puts the bill in the cash box and closes it. "Where's my change?" asks the Zen Master. The vendor responds, "Change must come from within." (以下,拙訳) 仏教の導師がチベットからニューヨークにやってきた。 彼はホットドックの屋台に自ら赴き,注文する。「ホットドックを作ってくれ,キャベツもたまねぎもケチャップもマスタードも全部,とにかく入れて。」 ホットドック屋の主人は,注文どおりにホットドックをこしらえ,導師に手渡した。導師はは20ドル札で支払いを済ませるのだが,主人は,そのお札を金庫の中に入れて扉を閉めてしまうのだ。 「ちょっと,お釣りは?」と導師が聞くと,主人はこう答えた。 「お釣りもホットドックの中に入れるようにあなたは注文されたでしょ?」と。

  • CPLDに書き込もうとしたらエラー

    CPLDライターを自作しWebPACK 7.1iを使ってXilinxのCPLD XC9572-PC44に書き込もうとっしたのですが ERROR:iMPACT:583 - '1': The idcode read from the device does not match the idcode in the bsdl File. というようなエラーが出てきて書き込むことができません。 どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • 英文を添削してください

    以下の英文を、どなたか添削していただけないでしょうか? Yes, I am peaceful here in XXX, because the people are friendly, and the natural landscape is beautiful. The sky is very big here, there are no buildings that block it. When I look around, standing on a flat place, I feel amazed. The sky ends at the horizon which draws a circle around me. The clouds do not tear apart awkwardly, but they follow the shape of the winds. When I realize such a beauty of the sky, my breathing gets relaxed. To be sure, I am not 100% satisfied with the life here. Indeed, I do not have the very thing that I want the most. But interestingly, even that does not bother me in this place. 言いたい事は以下のような感じです。 「はい、XXXでの生活は平和です。人々は親切だし、自然も美しいので。ここは空が広いんです。空を覆うほどの建造物がここにはないんです。平地に立って自分の周囲を360度見渡すと、驚きます。空と地平線の境が輪になって私を囲んでいるからです。雲は、不格好にちぎれる事なく、風の模様を描いています。こんな空の美しさに気付く時、私の呼吸はとても楽になります。 100%満たされた生活をしているわけではありません、もちろん。現に、私がいちばん欲しいと願っているものを私は手にしていません。でもそれに対する不満すら、ここでは感じないんです、不思議な事に。」 間違っているところ、不自然に聞こえるところなどありましたら、 直していただけると嬉しいです、どうかお願いいたします m(_ _)m

  • 英文の意味がよくわかりません。

    下記の文の意味を教えてください。It seeks 以下がよくわかりません。 "It does not accomplish what it sets out to do. It seeks to get revenge, but it is inefficient, it does not, in fact, deter," she said. --補足-- 【前後の文】 Another argument against the death penalty is that it is ineffective, says Dorothy McClellan, who teaches at Texas A & M University at Corpus Christi. "It does not accomplish what it sets out to do. It seeks to get revenge, but it is inefficient, it does not, in fact, deter," she said. But many Americans believe the death penalty dissuades people from committing grisly murders, and, at the very least, guarantees they will not kill again. 【出展】 VOA news http://www.voanews.com/english/news/usa/Death-Row-Exonerated-Seek-End-to-Death-Penalty-134171228.html

  • 英文の確認をお願い致します。

    以下の英文で内容が通じるのか不安です。 すみませんがご確認をお願いします。 1.)書類の遅れについては結果としてSHIPPERが原因ですか?そうであれば荷受人はSHIPPERへクレームをするといっています。最終的な結論を下さい。 2.)船会社のシステム不具合が原因という事ですが、不具合の詳細を知りたいです。コンサイニーが納得していません。 3.)荷受人はBLを受け取るまで安心していません。我々があなたから受け取ることができるのはいつですか? 1.)Is the delay of documents caused by shipper? It is said that the consignee does an objection to shipper if so. Please inform the final conclusion. 2.)System glitch of carrier is to be the cause, but wants to know the details of the glitch. consignee does not convinced. 3.)The consignee has said that they cannot feel easy until it receives BL. When is it that we can receive BL from you?

  • ざっくり和訳わお願いします。

    Hi There, can you tell me if this Henckels is a Stainless steel or carbon blade.The other henckels I've bought from you are all stamped "INOX", this does not appear to have that stamp.

  • どなたか英語が堪能な方和訳お願いします(^^)/

    The scientist looks for order in the appeara nces of narure by exploring likenesses. For order does not display itself of itself ;if it can be said to be there at all,it is not there for the mere looking. とくにbe there が「そこに存在する」なの か単に「存在する」なのか、またit is not there for the mere lookingをどのように訳せばいいのか、このforはなんなのか… 自分は「それは単なる外見の上では存在しない」という意味不明な訳になりました笑

  • 添削お願いします

    The reasons that people strict against gun come from history, culture, and idea, but they think it is important that response to force does not escalate, not response by force.   「人々が銃に厳格なのは、歴史、文化、考え方からきているのもありますが、暴力への対応は決して暴力で返すのではなくいかにエスカレートさせないかが重要だと考えているからです。」 *特に後半が自信がないです。 「いかにエスカレートさせないか」をうまく英語にできませんでした。 こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。