• ベストアンサー

かんしゃく玉

かんしゃく玉 かんしゃく玉を10粒かったのですが、1回目コンクリートに思いっきりたたきつけたらなったのですが、 2回目に何度も思いっきりたたきつけても割れず踏んづけても割れずかかとで思いっきり踏んだら割れました。次に家の廊下でたたきつけたら、われませんでした。 これはぼくの力不足か?かんしゃく玉がそういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

昔のかんしゃく玉は軽く投げただけで割れたのですが危険だというので割れにくくしたようですね かんしゃく玉は基本的には信管ですから銃砲規制の対象です

ysak8309
質問者

お礼

回答ありがとうございました。全部捨てました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

調べてみたら確率六分の一と書いてあった 今はそんなものらしい 昔は100%だったのにな 危ないことはするなよ それに小さい子供を驚かすなんてこともな

ysak8309
質問者

お礼

回答ありがとう!全部捨てました!

関連するQ&A

  • 彼女の癇癪を治したいんです。。

    今、結婚を控えている彼女が癇癪持ちで、自分の感情をコントロールする事がうまく出来ず苦しんでいます。 何か自分に嫌なことがあったりするとスイッチ入り、 凄いネガティブな発言といつもは愛情を凄く見せてくれるのに、 この時は「別れたい」「離れたい」「キライ」などの言葉を交えながら、 ただ「もうどうでもいい」という状態に陥ってしまう現状です。 彼女も癇癪持ちだということを理解していて、 これまでも何回も色々と考えては前向きに楽しくやっていこうと話し合ってるんですが、 中々現状では難しく、彼女自身も何故こうなるのか悩んでいます。 それから落ち着いてくれると溜まってた不満や、 本当は今も変わらず好きで居てくれて、ただどうしたらいいのかわからないと話してくれます。 僕はただ彼女が落ち着いてくれるまで側に居たり、 話を聞こうと努力はしていますが一度火がついたら中々止められず、 どうしたらいいのか悩んでいます。 もし良かったらこんな悩み事ですが是非お力をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • かんしゃくっ子に体罰は有効?

    2歳半の男の子のパパです。うちの子は思い通りに行かないことがあるとすぐにかんしゃくを起こします。 たとえば、ごはんのときに、ご飯やおかずを食べさせようとすると、「お菓子が食べたい」といって泣き叫び、遊んでいるときにお風呂に入れようとするといやがってまた泣き叫び・・といった感じです。 毎日ずっとというわけでもないですが、2,3日に1度は上のような感じで、かんしゃくを起こすとほんとにうるさくて、妻も私もノイローゼになりそうです。 もう、かんしゃくを起こしそうになったらおしりペンペンなどの体罰をしてしつけるしかないのかなあ? と考えていますが、かんしゃくを直すのに体罰は有効なのでしょうか? かんしゃくっ子をお持ちのママさん、パパさん、アドバイスお願いします。 参考までに、次のような対策はしています。 1.かんしゃくを起こしそうになったら、違うおもちゃを出すなどして気分を変えさせる。(1歳代の頃は有効だったが、最近はだめ) 2.かんしゃくを起こしそうになったら、ほんの少し妥協して気を静める。10かぞえてからお風呂に行くとか、お菓子をほしがったらほんのひとかけらあげるとか。(少し効果あり) 3.言葉で理由を言い聞かせる。(もともと言葉の理解が他の子より遅いこともあり、全く効果なし) 4.放っておく。(1時間もすれば治まりますが、うるさいので親がつらいです。)

  • 1歳半ってこんなにかんしゃくを起こすのでしょうか?

    1歳半になったばかりの、女の子がいます。 1歳4カ月頃から、かんしゃくを起こすようになり、 最近は以前にも増してひどく、手に負えません。 スーパーに行った時も、カートに乗るのは5分だけで、 すぐに降りたがってぐずり、 買い物にならないので無理やりにでも乗せるのですが、 ギャーギャーわめいてすごいので、降ろすと、 商品を勝手に持って来て、「これは返してこようね」と言って、 代わりに別の物を渡して取り上げようとすると、そっくり返ってかんしゃくを起こします。 また、進行方向と逆に進みたがるので、連れ戻そうとすると また同じようにかんしゃくを起こし、泣き叫びます。 食事の時も、私がスプーンであげようとすると、 自分でスプーンを持ちたがり、 お茶碗の中身をかき混ぜたり、お皿ごと床に投げつけたりします。 食事中も、何度「座って食べようね」と言っても、全く聞かず、 5分座っていればいいほうで、すぐに立ちあがって歩き回ります。 私がトイレに行った時も、すぐ追いかけてきて、 トイレのドアを開けたがり、開かないとギャーギャーわめきます。 危ない物や、触ってほしくない物は、極力手の届かないところへ 片づけていますが、危ない物が隠してある所からわざわざひっぱり出してきたりして、 注意したり、やめさせようとする度に、キーッ!とかんしゃくを起こします。 この前は、新聞を手の届かない所に置いておいたのに、 椅子を使って新聞を取って来て、ビリビリに破き始めたので、 注意したのですが、全くききません。 自分のやりたい事や要求を阻止されると、途端にわめきます。 少しでも昼寝してくれれば、私もその間休めるのですが、 最近は寝かしつけてもなかなか昼寝してくれず、 1日のうちで機嫌のいい日が、ほとんどありません。 とにかくすぐに、かんしゃくを起こすので、いい加減疲れてきました。 夫は、サービス業で土日も休めないうえに、不定休で、 だいたい週1休めればいいほうですが、休日出勤も多く、ほとんど家にいません。 実家は、車で2時間の所ですが、ガソリンが不足していて、 並んでも入れられない状態なので、帰れません。 今後、かんしゃくはもっと増えると思うのですが、 今のこの状態はだいたいいつ頃まで、続くのでしょうか? 例えば、2歳になって、もっとしゃべれるようになれば、少しはましになるのでしょうか? ずっとこれが続くかと思うと、頭がおかしくなりそうです。 経験者のかた、アドバイスお願いします。

  • 袋から玉を取り出す

    赤玉5個、青玉4個、白玉3個が入った袋がある。ここから、1個ずつ3回玉を取り出す。ただし、取り出した玉はもとに戻さず、次の玉を取り出すものとする。このとき、次の確率を求めよ。 (1)すべて同じ色となる確率 (2)すべて異なる色となる確率 (3)1回目に取り出される玉の色と3回目に取り出される玉の色が異なる確率 お手数おかけしますがよろしくお願いします。。

  • 1歳のかんしゃく

    初めまして!現在1歳1ヶ月になる息子がいます。その息子の事ですが、11ヶ月くらいの頃から少し怒ったりするようになってきました。それは成長のひとつとして見守っていたのですが、1歳になってから、しかも最近になってますますキレまくり度が増しています。危ないことを優しく注意しても厳しく注意しても怒り出し、出来ないことがあったり、何かを中断されたり、要求を飲まなかったりで自分の意見が通らない時もキレだし、近くにある物を投げる、散らかす、人の顔や足をたたく、挙句床に座り込んでひっくり返る始末・・。ほおっておくと泣き出してまた怒り出し、すごい時には30分もずっと怒って泣いてます。たぶん、途中からなんで怒ってるのか分からなくなってると思います。 魔の2歳児と言われるような「いやいや」とかは無いのですが、外出してもちょっとでも中断されたりすると病院だろうが駅だろうが床に座り込んでひっくり返ります。1歳になるまではそんなことなく、比較的育てやすく手のかからない子だったのですが、ここに来て、正直戸惑ってます。 家の中では状況によっては(状況というのは、本人が怒ってる理由によってです。)泣き叫ぼうが落ち着くまでほおっておきます。(見守るという形で)ただ、外に出たときにそれをすることは出来ないので、要求を飲むことはしませんが、抱っこしたり、お店の外にでたりします。こんな毎日で、このままこういう性格で成長してしまわないか不安です。外で駄々をこねて床に座り込んだりひっくり返る事だけはして欲しくないと生まれる前から思っていたのですが、私たちの育て方(関わり方)が悪いのでしょうか?こんなにキレる子は私の周りでは居ないので、うちの子だけが問題なのか不安です。 他の方の質問や育児書を見てると、出来ないことがあってかんしゃくを起こす子は居るみたいですが、「あ~!!(怒)」といつもより大きい声を出すことはありますが、金切り声をあげるとか叫ぶというようなことは無く、かんしゃくといえばかんしゃくなのかもしれませんが、かんしゃくというよりはほんとに幼児みたいな怒り方をするので余計不安になります。 経験者の方、同じような境遇にいる方、専門家の方、どなたでもいいのでご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 8歳の子供の癇癪について

    私は現在、祖母、姉、姉の夫、姉の子供2人、と実家で暮らしてます。 姉の子供の次女は8歳なのですが、すぐ癇癪を起こすので家族全員困っております。 癇癪を起こすきっかけは、本当に些細な事です。 例えば、桃を切って皆で食べている時「桃が大きくてこんなの食べられない」と泣いたり。テーブルの上の、少し手を伸ばせば届く物を「届かない届かない取って取って」と叫んだり。 食事の時に自分の好きなおかずが無いと「おかずが無いから食べられない」と突然暴れだしたり 宿題で分からない問題があると、グズグズと泣き出し「だから答えはなんなのよ!教えてって言ってるじゃない!なんで教えてくれないの答えはなんなの!」と泣きながら大暴れする事もあります。 心配した姉が、学校の先生にさり気なく学校での様子を聞くと、全然そんな様子は無いと言ったそうなので、癇癪を起こすのは家でだけのようです。 癇癪は一般的には、大半が5歳を過ぎると起こすことはあまり無いと言われているそうなので、8歳なのに毎日些細なことで、癇癪を起こす次女がとても心配です。 姉は、次女に暴れられるのが怖いので、一人で出来るであろう事でも、何でもいう事を聞きいてますが、その反面…溜まったストレスが長女に向けられていて見ているこちらも息苦しくなってしまいます。 私はなんとか悪循環を断ち切りたいと思い、言う事を聞くだけではいけない、今のうちに我慢を覚えさせないと、と言ったり。精神科に次女を連れて行く事を進めたのですが、祖母と姉は精神科に偏見をもっており、真剣に聞き入れてはくれません。 祖母にいたっては「そんな所に連れて行くなんて可愛そうだ、酷い」と泣いてしまったりします…。 私の見た所、ADHDの疑いもあるのでは無いかと思ってるので、精神科で一度でも良いので見てもらいたいのですが…一体どうやって母と祖母を納得させれば良いのか、毎日本当に頭を悩ませております。 少しでも皆様のお力を借りたく質問させて頂きました。宜しくお願いいたします。

  • 2歳の癇癪・・・気が狂いそう

    今年3歳の女の子と私の2人、母子家庭です。 1歳の時に酷い癇癪・夜泣きに悩み「漢方薬」で 暫く落ち着いていたのですが昨年末からまた始まりました。 今回は薬をなかなか飲んでくれず凄まじい癇癪に どう対応してよいのか途方にくれています。 どんな意見でも良いです。参考にさせてください、お願いします。 機嫌よかったのが本当に些細な事で癇癪を起こし大泣きします。 ・トイレの水を自分で流したかった ・私(母親)が食べたおかずを食べたかった ・服を自分で着替えたかった 等、やり直せる時はやり直し落ち着きますが やり直せない時は1時間でも2時間でも大泣きします。 (多い時は1日/3~4回あります) 癇癪を起こしてる時は叱っても全く聞きません、 と言うより逆効果でヒートアップします。 更に夜泣き。 大体夢を見て大泣きしながら起き、意味不明な事を叫びます。 声が人一倍大きいので深夜に泣き声を聞いてるだけでもおかしくなりそうです。 大人でもあんな大きな声で1~2時間泣き通しはかなり疲れると思うのですが体力があるのか毎日です。 隣近所にも申し訳ないしそのうち怒鳴られるのではと・・・。 そして朝。 起こすと同時に癇癪です。 保育園に通っているため慌しい中1時間以上も泣かれます。 ・ママは起きちゃいけない ・服は着替えない ・電気はつけない 等、もう言ってる事は無茶苦茶です。 ですが切り替えは早く治まると直後からケラケラ笑っていたり歌ったり。 娘の癇癪、わがままに振り回されっぱなしの毎日にぐったりです。 対応はその時どきですが大抵 やさしく促す、ダメな理由を説明する、話を聞く等冷静になる ↓ 暫く泣き疲れるまで泣かせておく(そばで見守る) 私はこの間苛立ちをなんとか抑えようとしてますが ↓ 治まらない癇癪と大泣きに我慢出来なくなり私が爆発。。 ・部屋に閉じ込める ・お尻をたたく ・暴言を吐く (知らない人の家に連れて行く・ママとはバイバイ・お化けが来る等) 私自信、日に日にエスカレートしてしまいそうで怖いです。 相談する相手は両親・姉妹でしたがこのタイプの子供の理解は乏しいのか 「しつけの問題」「甘やかし過ぎ」、仕舞には「異常な子」。 園の担任にも数回相談しましたが 「何ででしょうね~」「性格ですかね~」で終わってしまいます。 先日、担任から「さすがに私も切れました!!」と一騒動あり 躾上ダメだと教える先生と叱られても何度も同じ事を繰り返す娘で やりあったそうです。別の先生にも「この子は育てづらいですよ、覚悟して下さい」と。 癇癪・夜泣き以外は正常です。 掃除機をかけたり洗濯物を干したりお手伝いもすすんでやります。 人見知りはありますがお友達とも仲良く遊べます。 どの様に対応してよいのか正直わからなくなりました。 しつけに関しても揺らいでしまい育児に自信がなくなりました。 また脳や精神的に異常があるのか?と考えると不安です。 みなさんならどの様に対応されるか色々な意見を聞きたいです。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 子供の癇癪が酷い

    朝寝起きと保育園帰りの時間帯、夕方と、だいたい1日に数回起きます。1時間近く続くこともあります。高い声で泣き叫び地団駄踏みます。癇癪のきっかけは、例えば朝食を食べようとしないから下げるね、と言って下げようとすると、食べたかったーといったことから始まります。本人の気分次第で何気ないことから癇癪になります。 私がパート中は企業内保育園に入れており、終わってから迎えに行くのが昼過ぎです。眠いためかほぼ毎日決まって保育園帰り〜家に到着して癇癪を起こします。 かと言って寝させると夕方まで寝てしまい夜寝つけず23時頃になるのもザラです。遅く寝た翌朝はなかなか起きません。それも辛いです。 もう限界です。子供の叫び声の幻聴が聞こえるようになりました。暴れている時放っておきたいですが、社宅住まいで階下からうるさいと苦情が来ているのもあり、地団駄踏むのを放置もできません。 またいつ苦情を言われるのかヒヤヒヤするのもあり、参っています。精神的にも身体的にも、一人では対処しきれません。 どうしたらいいですか?子供と一緒にいるのが辛いです。 どんなことでもいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 子どもの癇癪に虐待?

    こんにちは。 4歳と1歳の息子のママです。 今日はお兄ちゃんの方の相談です。 息子は赤ちゃんの頃の夜中授乳で起きるのが 未だ夜中も癇癪となって起きているのです。 4年間ずっとです。 普段から癇癪がひどく、オモチャを投げつけ、ご飯中だと茶碗やら箸やらなんでも投げるので急いで直したりしてそれから暴力が始まります。 私の髪を引きちぎったり毎回どこかしら流血しているぐらいひどい暴力があります。 爪を食い込ませたり、つねったまま皮膚をもぎ取ろうとするようにしたり等本当まいってしまいます。 これは今に始まったことではなく、 赤ちゃんの頃からずっとなんです。 小さい頃は夜中泣き叫びながら震えてテーブルの下に隠れたり冷蔵庫の中身を投げつけたり話しかけても全く聞こえてなく、抱っこしても力いっぱい嫌がったりと手がつけられず保健師に相談したところ専門家を紹介され自閉症が疑われるとのことで今も専門家に通い訓練をしているのですが、4年間昼間も夜も気が休まることなく本当疲れてしまいます。 私も2年前ぐらいから子どもが激しく何時間も泣き続けると耳に膜ができたように子どもの声が遠くで聞こえるような全くうるさくなく周りの雑音含め耳がほとんど聞こえなくなります。なぜか分からないのですが、子どもが泣き止むと耳もだんだん聞こえるようになったりと私も精神的におかしくなりそうです。 ダメだとわかっていてもつねったり子どもを叩いたりしてしまいます。癇癪のときの私のイライラはほとんど自分の腕を思いっきりつねったり壁や床を叩いてどうにか我慢しています。 それでも子どもに離していたいよ言っても伝わらず、自分の身を守る為にやってしまいます。 このままでは私も虐待してしまいそうになりますし、子どももそのまま育ったらと思うと本当疲れてしまいます。 子どもとの癇癪つ付き合いかた、イライラをどうしても押さえきれず手がでそうなときなど、どうしたらいいのでしょうか。

  • 4歳の娘の癇癪、甘えについて困っています

    4歳の娘がいます(幼稚園年少) 娘は今年7月に妹が出来たこと、幼稚園での新しい環境が始まったことなどからか?毎日、2,3回癇癪おこします。 昨日は、昼食の野菜炒めの中のシイタケが皆が食べて少ししか食べれなかったことから、「シイタケ食べたかった!シイタケ!シイタケ!」となり「もうないから夕食に買ってきて作るね」と言っても納得せず、ギャーと癇癪おこして大泣きです。 しかも、いつまでも諦めず泣いています。毎日こんな些細なことで、癇癪おこして泣くので、最初は赤ちゃん返り?幼稚園でいい子だからストレスかな?と思い、なるべく怒らないようにしていたのですが、最近では、寝不足などでイライラしてつい感情的に叱ってしまいます。 今朝も幼稚園の支度でグズグズ言うので「勝手にしなさい!もう幼稚園送り迎えしないからね!!」ときつく言ってしまい娘はギャーギャー大泣きでした。 これは、性格なのでしょうか?赤ちゃん返り?ストレス?娘の要求にどれだけ応えてあげたらいいのでしょうか? うちは、旦那の家族との同居で皆よく娘と遊んでくれます。私も赤ちゃんよりもお姉ちゃん優先にしているつもりです。だから、こんなに相手しているし、皆にもしてもらっているのに!!と逆に怒れるのです。 このまま、癇癪がひどいからと、要求に答えていていいのか?どう対応していいのか分かりません。今まで甘やかしすぎたのでしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう