• ベストアンサー

ステンレスの切断

古いステンレスの流し台を解体しました。 木材の部分は、全部処分できたのですが、 ステンレスの部分だけ処理できずに残ってしまいました。 かなり大きいので、このままでは車に載せることができません。 どのような工具(歯)を使えば切断できるのでしょうか? 素人が扱えるような工具があれば教えてください。 また、ステンレスはリサイクルできるものなのでしょうか? もしリサイクルできるものなら、環境のため、リサイクル業者も探してみたいと思っています。どんな業界に問い合わせてみればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16273
noname#16273
回答No.2

ステンレスの切断には「ジグソー」という刃が往復運動するタイプの電動ノコギリが良いと思います。 砥石が回転するタイプの「サンダー」や「ジグスグラインダー」は慣れると「ジグソー」よりも手早く切断できますが、慣れないと少し危険です。 大きなホームセンターであればレンタル工具コーナーにあると思います(刃は別売りのステンレス用を購入することになると思います) リサイクルに関しては職業別電話帳でリサイクル業者をあたってみてはいかがでしょうか? ステンレス部分のみに分解してあれば、少量でもひきとってもらえるかもしれません。

carifornia-cat
質問者

お礼

ジグソーなら、家にあります! 業者に引取りに来てもらえなかった時は、ジクソーで切断してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

切るための道具で思いつくのはダイヤモンドカッターですね。 切る物が大きいのでハンディタイプがいいと思います。 扱いは慎重に、しっかり保持しないと怪我をしますので注意してください。 昔よりは安くなったとはいえ、今回の為だけに購入するには少し高価だと思います。 知り合いに借りるとか、リサイクル業者に引き取りに来てもらうとかしたほうがいいと思います。 連絡するところはリサイクル業者ですが、スチール・金属専門の業者が近くにあると思いますので、電話帳などで探して見てください。 引き取りの件もそうですが、一度電話で問い合わせしてからの方がいいでしょう。

参考URL:
http://www.makita.co.jp/new/NEW.HTM
carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。引取りに来てもらえるなら、手っ取り早いですね。 早速リサイクル業者を探します。

関連するQ&A

  • ステンレスの切断方法

    ステンレスの棒(直径5ミリくらい)を工具無しで素人でも簡単に切断する方法はありませんか?ご存知の方お教えください。

  • SUS304ステンレス帯を切断できる工具は?

    質問 SUS304ステンレス帯を切断できる工具を教えてください。1回きりしか使わないので、複数の選択肢があるのであれば、安価な工具を選択したいです。屋外で使用します。 経緯 雨水排水管に固定していたアンテナを外したいのですが、フェンス取付金具が外せなくなって困っています。同金具はSUS304のステンレス帯で配管に巻きつけるタイプですが、締め付け部分をこじって曲げしまったため、固いステンレス帯を切断するしか方法がなくなりました。普段DIYをあまりしないので、工具も知識もありません。 マスプロ製フェンス用取付金具(品番BMK32A-P)について http://www.maspro.co.jp/products/antenna_accessories/category01.html

  • ステンレス無酸素切断の切断面で怪我をする

    最近のレーザはステンレス無酸素切断になっているため、切断面が綺麗かつシャープになりました。反面、切断面のエッジが立つため、手を怪我しやすくなっています。 今は、客先で手を触れる箇所については、ペーパで目をころしていますが、かなりの手間になります。 板金外注先は手間がかかるので、価格を上げてくれないと目をころしての納品はできないといいます。 http://www.shalwin.co.jp/trim01.html ↑こういうものをつける手もありますが、水産処理機械などは中に入った水の腐敗や掃除のしにくさから嫌われます。 外観のよさから、無酸素切断は必要と考えています。 皆さんは、どんな対策をされてますか?また、なにかアドバイスがありましたらお願いします。 この質問に至った経緯につきましては、長すぎるのとちょっと痛い話なので下記に書いています。 http://home.cilas.net/~tagami/a_bbs/cbbs.cgi 現在、対策案を検討中です。 今のところ、大幅なコストアップになる解決策しか思い浮かびません。 アドバイスよろしくお願いします。 現在の状況です。 形状で工夫する手もあるが、どうしても複雑にならざるを得ない。 すると水産処理機械のため、洗いにくい箇所が増えて客先に不評となるようです。 教育でのフォローが大切ですが「シンプルな曲げで、しっかりエッジを落とす」に行き着きそうです。 今、エッジを落としやすい工具を探しています。 現在の有力工具は下記の様なもの。(板金屋さんにきいた結果) http://www.nitto-kohki.co.jp/news/topics/topic040310.html バリ取りキットは、中物板金ではオールマイティさに欠けて使いにくいとの話もありました。 この方向で検討を進めています。 (追記) 工具の話についてはケースバイケースがありますので一つの考え方くらいに取ってください。 また、実用面でおすすめの工具がありましたらご教授願います。

  • ステンレス指輪の切断方法について情報下さい。無理に外そうとしたら酷く鬱血し、指がパンパンに腫れ上がっています。

    ステンレス指輪の切断方法について情報下さい。むくみが出たため無理に外そうとしたら酷く鬱血し、指がパンパンに腫れ上がっています。ステンレス製の為一般の器具が使えず病院ではどうしようもない、との事です。 ここ一週間ぐらいステンレスの指輪をしていたのですが、全身のむくみが出て、抜けなくなった ↓ 『糸を巻き付けて外す』方法を試したところ、失敗して酷く鬱血し、指先が黒紫色に。どんどん冷たくなる ↓ 明け方だったのでやむなく救急にTEL ↓ ステンレス製のため消防のリングカッターが使えず、歯医者の歯を削る機械で試す ↓ 時間をかければ切れそう、しかし切断面が非常に熱をもつ為に激痛で断念 ↓ 『これ以上どうしようもない』 『痛くてどうにもならなくなったら、慈恵医大の形成外科とか当たって』と言われ帰宅 ↓ 指の色は戻り、とりあえず血も通うようにはなったがパンパンに腫れ上がった状態。指は曲がらないし突っ張っているが、痛みはない ↓ とりあえず緊急事態は免れたようなので、冷やしつつ睡眠 ↓ 今に至ります。 状態は変わらず、腫れはほとんど引いていないです。 消防の相談窓口にも聞きましたが、早急に指輪を切るべきだが、病院では前述の歯医者の工具の他に方法がないので、貴金属メーカーを当たって下さい、との事。 貴金属メーカーと慈恵医大に当たる方向で自分なりに調べてはいますが…正直途方に暮れております。 仕事上などで今すぐ外す必要性があるわけではないので、いずれ腫れが引くのならとりあえず放置しておいても生活に問題は無いのですが、やはり早急に切断方法を当たった方が良いでしょうか? 皆様のご意見を頂きたいです。

  • 流し台の金属部分について。

    古い流し台を自分で解体して、処分しようとしています。木の部分は何とかなるのですが、金属部分の処分に困っています。何処で引き取ってもらえばよいのでしょうか。

  • リフォーム費用の旧流し台解体費などについて

    リフォーム費用の見積もりについて、もうひとつだけご教示願います。 旧流し台解体費などについてですが、  1.旧流し台解体費 26000円  2.旧流し台搬出及び撤去処分費 36000円 とあります。 合計62000円は結構高い印象を受けます。 また、解体費と撤去処分費と搬出費はなんとなくダブった部分があるようにも思えますが、一般的にこのような請求の仕方・価格なのでしょうか。

  • ステンレス鋼板のバリとりについて

    厚さ1.0?~3.0mmのステンレス鋼板(SUS430,304)をレーザー加工機で切断しています。切断面のバリとりには現在グラインダーなどで処理をしていますが、表と裏面のバリを取っているため大きな部材には大変苦労しています。そのためグラインダーに変わる機械、工具が無いか探しています。仕上げのイメージとしては「濡れた手で切り口を触っても切れない」くらいしっかりと取れるもの、表と裏面のバリが一回で取れるものを探しています。皆様のお知恵をお借りしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • マフラー切断   DIY初心者です。が頑張りたいです。

    こんばんは。 この度、下向きマフラーの下向き部分を切断する予定なのですが つまずいたので、お聞きします。 自分は結構、なめてたみたいで、ノコギリでギコギコ切れると思ってました。 ですが、歯が立ちませんでした。マフラーの素材は結構硬いようで。 そこで、ホームセンターや百円ショップに売ってるような安い道具で切断できるものはないでしょうか? 別に、楽じゃなくてもいいです。少しはしんどくても頑張ろうと思います。 ですが、のこぎりではキズがつく位しか出来ませんでした。 インターネットで調べてると糸鋸で切断した人も居るみたいなのですが本当に?って思います。 皆様のお勧めの工具をおしえてください。

  • 家具の解体(工具)

    お世話になります。 我が家は三階建てで家具を処分するとき 男手は主人だけでとても困ります。 先日、ソファを処分したいけどおろす事ができないので 革とスポンジ部分をカッターではぎとり サイドのネジをはずしなんとか一人で階段を下ろせる サイズに解体しました。 すごく大変だったし、せっかくこのサイズまで解体したのに 大型ゴミで1000円払うのももったえないような・・・ (せこっ!と思われるっでしょうが) どちらにしろ今後家具の処分の際には 部屋である程度のサイズに解体する必要があると思います。 この際、電動の工具を買おうかと思うのです。 ちょっと調べたところ、ジグソーとゆうのは わりと素人でも使いやすそうですが、 これで家具の解体はできるのでしょうか? また、6段変速とか無段変速とかわからないんです。 作製に使うわけではありません。適した工具を教えて下さい。

  • 災害廃棄物のリサイクルについて

    能登半島地震により多くの家屋に被害が生じ、その解体作業によって多くの廃材が発生し、その処理に困っているといった内容の記事を先日目にしました。 廃材の多くが木材・コンクリート・瓦等なのではないかと思うのですが、これらは何らかの形でリサイクルされているのでしょうか?(例えば木材はチップにする等・・・) リサイクルされているとしたら、実例や関連文献(HPだとありがたいです)を教えていただけないでしょうか? もしあまりリサイクルされてないようでしたら、その理由も知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう