効果的な後輩育成の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 後輩育成について悩んでいます。10人程度の小さな会社で働いているため、後輩への指導は私ひとりが任されています。彼女は新人であり、まだプロジェクトの進捗報告に課題をあげているが解決案がなく、批判で終わってしまいました。
  • 後輩育成は大切な仕事ですが、自走の意識が足りない後輩に対してどのようにアドバイスすべきか悩んでいます。
  • 効果的な後輩育成のためには、後輩に自ら考え自ら提案する力を養うことが重要です。質問者は後輩に自走の意識を持たせるためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の後輩育成について悩んでおり質問させていただきます。10人程度の小

会社の後輩育成について悩んでおり質問させていただきます。10人程度の小さな会社で働いているため、後輩(♀)への指導は私ひとりが任されています。 彼女は3月から入った、まだほやほやの新人です。しかし何か責任ある仕事を与えたいと思っており、ひとつプロジェクトを任せています。そのプロジェクトの進捗報告のためにレポートを作成するように指示したところ、課題まではあげられているのですが、なにひとつ解決案がなく、ただの批判で終わっていて、驚愕としました。 自ら考え自ら提案するのが社会人の基本中の基本だと考えていたのですが、この批判だけして丸投げっぷりをどう彼女に説明したらいいのかわからずに悩んでいます。 通常業務はそつなくこなすことができるのですが、「自走」の意識が足りない気がしている現状です。 つたない説明で恐縮ですが、なにかアドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • victorial
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.4

なんか、おっしゃりたい事が分かる気がします。 その後輩さんに限らず、今を生きている方って批判はしますが、 改善方法とか、阻止する方法は提案しないんですよね。 そして、原因となる本元の分析もしません。 なので、解決には至らず。人から言われた通りの事をして終わり。 多分、その彼女もそんな感じなのかな・・・。^^;; 私も上手く文章にして説明出来ませんけど。 今の人って、統率力もそうですけど、空気を読むことも苦手なようですよね。 なので、「人が出来ないなら、自分でやってやろう!」みたいな意欲は感じられませんし、 他人が望んでいる事を見て察することも出来ません。たかが、お茶一つでもそうです。 自分が飲むのなら、他人にもひと声かけて聞きましょうって事もね。^^; なんか、のほほ~んと、その時を生きられればOKみたいな? きっと、質問者さんはそこを指摘したいのだと私は思うのです。 でも、これってなかなか教えるのって大変かと思いますよ。 彼女自身の気持ちが、そこまで言ってませんから。 ただ、業務がそつなくこなせる事は評価します。 中には、それすらも出来ない人がいますので。^^;; ちょっと厳しくしてみたらどうですか? レポートの指導は、批判するだけなら簡単なこと。 そう言った事が仕事でなく、それをどうすれば改善することが出来る。 そして、また、その問題を起こさせない提案をトコトン考えさせる。 それをするのが、あなたの仕事!って事を叩きこまなきゃ。 きっと、言われた通り働けば、お給料が貰えると勘違いしてます。 それから、後輩さんもライバルがいれば、いいのでしょうけど。 新人さんが一人だとなかなか難しいかも知れませんね。 それは、先輩がアメとムチを使ってのこれからの教育次第かと思いますよ。 自走は追い詰められて、養うしかないかと。 でも、行き詰ったら、ちょっと救いの手を差し伸べる。 そうやって、ちょっとずつ教育してみては?^^ しかし、忘れないで下さいね。 誰もが、入社してすぐに仕事が出来る。 その様な精神を持っているとは当たり前とは思わないこと。 そして、指導する方も、指導される方から見られているって事を。 なので、ダメ出しばかりしていては、自分もダメ出しされる結果とならないように。 では、後輩さんを可愛がってあげて下さいませ。 あなたの意思を上手く伝えられる事を応援してます。 頑張って下さい。^^

hogehoge01
質問者

お礼

丁寧な返信ありがとうございます。 >きっと、言われた通り働けば、お給料が貰えると勘違いしてます。 そうです、まさにこのようなことを考えているんだろう、と思ってしまうような働きぶりです。 ただ、彼女はまだ社会に出たばかりで何も知らないだけだと思うので、 少しずつでも彼女が自分で気づいて育っていく環境を作っていかなければと思っております。 >そして、指導する方も、指導される方から見られているって事を。 >なので、ダメ出しばかりしていては、自分もダメ出しされる結果とならないように。 肝に銘じて日々取り組みたいと思います。 このたびは貴重なご意見とアドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • issy64
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

課題の抽出が出来ているなら、見込みはあると思いますよ。(本人を見てませんけど・・・) 「課題の解決方法を具体的に考えてみよう」と接するのがセオリーです。 その前に「なぜレポート(あるいは進捗報告)が必要か?」を認識しているか、 確認してみてはいかがですか? ここが出来てないと、いつまでたっても作業レベルの仕事しかしませんから。 しばらく大変だと思いますが、教えずに出来る新人なら、自分の存在は要らないし・・・。 くらいの割り切りで、あなたの勉強のつもりで頑張ってみませんか。

hogehoge01
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >課題の抽出が出来ているなら、見込みはあると思いますよ。(本人を見てませんけど・・・) はい、それはその通りだと思います。 だらだらと感想だけ書かれるよりもずっと出来る方だと思っていることは確かです。 >その前に「なぜレポート(あるいは進捗報告)が必要か?」を認識しているか、 >確認してみてはいかがですか? そうですね、彼女に作業の先を教え、意識を芽生えさせることが大事ですよね。 >教えずに出来る新人なら、自分の存在は要らないし・・・。 >くらいの割り切りで、あなたの勉強のつもりで頑張ってみませんか。 おっしゃる通りです。自らも勉強させてもらっているという視点を 忘れずにします。ご指摘ありがとうございました。

  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.2

まずは、考えさせることが大事だと思います。 で、この批判を、「どう解決したらいいと思う?」と 質問者さんから、その新人へ聞いてみたらどうでしょう? そこで、「わかりません」というなら、 「なんでわからないものが、提案としてあがってる?」と聞いて 自分で何かを考えるという風に水を向けてみたらどうでしょうか?

hogehoge01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まずは、考えさせることが大事だと思います。 そうですね、自分で課題をみつけ、解決策を提案するところまでやってもらいたいと思っています。 >自分で何かを考えるという風に水を向けてみたらどうでしょうか? チャレンジしてみます!優秀な方だと思うので、 その芽をつぶさないように、どんどん大きく育っていってもらえるよう、 いい栄養の与え方をしたいと思います。 コメントありがとうございました。

回答No.1

>彼女は3月から入った、まだほやほやの新人です。 なのですから >自ら考え自ら提案するのが社会人の基本中の基本だと あなたが教えてあげなければいけないのです。 会社のやり方になれるまではマンツーマンで付いて、 手取り足取り教えてあげなければいけません。 日中はなるべく付いてあげて、それが出来なくても事後チェックするのが あなたの役割です。 小回りが利くのが小さい会社のいいところだと思うので、一人で抱え込まず あなたを指導してくれた先輩や、上司の方にも相談してみてくださいね。

hogehoge01
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。参考になります。 >日中はなるべく付いてあげて、それが出来なくても事後チェックするのが >あなたの役割です。 >小回りが利くのが小さい会社のいいところだと思うので、一人で抱え込まず >あなたを指導してくれた先輩や、上司の方にも相談してみてくださいね。 そうですね、手とり足とりとまではいかなくても、私が教え込む意識を 再認識しました。貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 情報システム会社での育成プログラムについて

    お世話になります。 漠然とした質問で恐縮ですが、皆様の会社で社員の育成プログラムとしてどのような取り組みを行われているか、差し支えない範囲で結構ですので、ご紹介戴けませんでしょうか。 (何を主眼に置かれているか、どのような体制で推進されているか、育成する側/される側にそれぞれどの程度の工数を割いておられるかなども含めて戴けるとありがたいと思います) 私の会社では数年前より、経産省のITSSに沿った育成プログラムをあるコンサル会社の協力を得て構築し、運用しています。 これに加えて、OJTも、研修的な形式も含めて取り組んでいますが、思うように効果が上がらず、今後短期間でより効果が上がる方法を早期に確立することが必要だと感じています。 個人的には、技術的な知識よりも、話を聴く、プレゼンするなどのベーシックなビジネススキルから始まり、ユーザ要件を取り纏める、プロジェクトをマネジメントするなどのより高度なスキルを身につけさせ、顧客やユーザに高付加価値な提案が行えるための育成を優先すべきと感じています。 技術的な知識については、自ら積極的に習得する意欲があり、それなりに伸びていると思うのですが、ある一定のレベルより上にはなかなかいかない、上にいくために何が必要かを探す努力が欠けている社員が多いように見受けられます。 育成プログラムではこのあたりをフォローする仕組みがないですし、 (もちろんプロジェクトマネジメントなどのコースはありますが、どうも受身の姿勢で、業務に活かせていないのだと思います) 会社として明確なキャリアパスを社員それぞれに明示できていないのも原因と感じています。 取り留めのない内容になってしまいましたが、下のほうで愚痴っぽく述べた部分も御考慮戴いた上で、皆様の会社での取り組みについてご紹介戴けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 時間にルーズな後輩をどう教育したらいいでしょうか

    会社で、入社2年目の後輩がいます。 9時出社に間に合わず、しょっちゅう遅刻をします。 「10時に行きます」(会社は10時までフレックスも可) と自分で電話してきているのに、10時にも数分遅刻する。 ちなみに会社と後輩の家は一駅しか離れていません。 朝はこんな調子で、モチロン業務時間中も時間にルーズです。 打合せの時間に会議室に来ない。 自分が主催の打合せでも、平気で5分10分無断で遅らせる。 プロジェクトのスケジュールもあまり守れていない様子。 こういった、「社会人の基本」でもあるべき、時間厳守の考え方や 仕事の進め方がまったく身に付いていないようです。 1年目のときについたトレーナーが悪かったのでしょうか、 まったく成長していません。 ちなみにそのトレーナーも遅刻常習犯でした。 今年度からその後輩と同じチームになり、軽く注意しながら 様子をみていたのですが、一向によくなりません。 注意しても『以後気をつけます』の言葉だけ。 まったく改善される気配がありません。 自分なりの改善方法を考えさせましたが、「がんばります」のみ。 どうすれば、この後輩は時間にルーズでなくなるのでしょうか。 性格的に、逆ギレするタイプなのであまり強く言えてない 部分もあります。 ・なぜ遅刻してはいけないのか ・時間を守らないことによる影響 このあたりをしっかり説明するところから始めなければ いけないのでしょうか。 新人でもないのに・・・と思ってしまいます。 後輩の自尊心を傷つけず、上手く教育する方法を アドバイス下さい。お願いします。

  • 後輩の育て方

    社会人2年目です。研究開発の仕事をしています。 昨年より(2年目になったとたん)新人社員(大学院卒)の面倒を見ることになりました。 この後輩の育て方で悩んでいます。 はじめの頃は、私の仕事のサポートをしてもらうことが中心でした。 (自ら考え動くのではなく、私の指示で動いてもらう) 最近は、私の仕事のサポートだけではなく上司からの指示で色々な試験を始めるようになりました。(といっても、内容は上司が考えただ体を動かすだけのよう) 最近の仕事を見ていると、彼は指示が来ないと何も動けないのです。 手が空いていても、「手伝えることはありますか?」とも聞いてこず。 最近、私の仕事がバタバタしだした時があったのですが、朝一で仕事の説明(最も忙しくなるのは午後と話す)を簡単にした所「では午後から手伝いますね」と返事をされた。 てっきり、午前中は私の上司が彼のみに指示した仕事があるのだろうと思っていたら、上司から「彼に簡単な仕事をやらせて欲しい」と連絡が。 再び、私のもとに来たのだが丁度タイミングが悪く、「少し待ってて」と言ったところ、キレられたのです。 「しっかり説明してくれないし、指示してくれないから困る。挙句の果てに、待っててといわれても困る」・・・と よく話を聞いてみると、朝説明した内容では理解ができなかったようであるのと、今日は朝から手が空いていた、とのこと。 私に言わせれば、何度同じような仕事をしているの?・・・と聞きたいくらいだったのだが。 話は長くなりましたが、私の中の社会人のイメージは、 ・自ら仕事を探す(できる所を周りから奪う) ・自ら考え動く ということが当たり前だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 慣れるまではしょうがないとしても、1年近く仕事をしていても何から何まで指示をしなければならないのでしょうか? 最近の方針としては、「聞いてくるまで何も指示しない」ことにしているのですが、厳しすぎるのでしょうか?

  • 休んだ後輩への対応

    自分の気持ちを吐き出しもしつつとなりますが、質問をさせて下さい。 私の後輩が、納品直前に、体調不良ということで、もう何日も会社を休んでいます。 やむをえず、担当していた資料を私が引き継ぐことになったのですが、出来栄えが、100%を納品できるレベルとするならば、間違え等もあり40%ぐらいしかできていませんでした。 なので、私はここ数日、終電まで残業、徹夜もし、土日も友人との約束をキャンセルし土日の両方出て、リカバリをしている最中です。 はっきり言って、つらくてつらくて仕方がないです。でもやるしかありません。 ここで相談させて頂いたいのが、休んでいる後輩に気遣いの電話なりメールなりをするべきか?です。 事情を知っている同僚から、「後輩も好きで休んでいるのではないから、体調を気遣うメールぐらいすれば?」と言われたためです。 正直、あちらから仕事の状態を心配して聞いてくるのが筋なのでは?と思うのですが、後輩からは連絡はいっさいありません。(休暇関係の連絡は、私の上司とやりとりしています。なお、私が引き継いでいることは後輩は知っています。) また、そこまで追い込んだ方も悪い、という意見もあるかもしれませんが、後輩はもともと体力が無く休みがちでした。 そして、毎日の進捗確認でも、後輩は、予定通り終わります、と虚偽をしていて、実際にはまったくできていなかったことが分かりました。 ついでに言いますと、経験不足なのはわかっていたので、一時、詳しい人間を後輩にべったりつけ、世話をしてもらいました。(おかげで、赤字プロジェクトとなる予定) もっと言わせて頂きますと、もっと前から、上司に、今のままではまずそうなので、後輩を別の要員にチェンジしてほしいと言っていましたが、上司が後輩に経験を積ませたいといい、結果、このザマです。 ただ、私も最初からできていたわけではないので、後輩もつらかっただろうな、とは思います。 でも・・・ねぇ(涙)。 みなさんだったらどうしますか?後輩に気遣いの連絡をしてあげますか?

  • どうしたら良いでしょうか?

    うちの会社にはプロジェクト開発上のルールがいろいろあるのですが、その中に「プロジェクトのルールを定め文書化すること」、「進捗報告書を記録すること」があります。 今参画しているプロジェクトは今月末には終わってしまうのですが、プロジェクト開始前には、プロジェクトのルールの説明や進捗報告の要求はありませんでした。 プロジェクト開発上のルールには、形式的なものとなくては困るものとがあると思いますが、 このプロジェクトはメンバー3人の小さなプロジェクトで期間も短いため、ルールどおりにやらなくても業務に差し支えのないものは省略していました。(これは、どのプロジェクトにも言えることです) ということで、プロジェクトのルールや進捗報告も省略するんだなと勝手に思っていたのですが、 最近になって、何気なくプロジェクトの資料があるフォルダを漁っていたところ、「プロジェクトのルール」と「進捗報告書」があったのです。 しかもその内容にでたらめが多い。進捗報告は毎朝のミーティングでやってはいましたが、進捗報告書の内容は私の報告とは異なっていました。 捏造ですよね。 おそらくプロジェクトリーダーが作成したものと思われますが、プロジェクトリーダーに問い詰めた方が良いでしょうか? プロジェクトリーダーは、「それらがないと会社から突っ込みが入るかもしれないので、とりあえず形だけも」と思ってそうしたのかもしれませんが、 それがなくても困らないものなら、捏造するのではなく、そのルールをなくしてもらうよう会社に訴るとか、突込みが入ったときに省略した事情を説明とかすればいいのではないかと思います。 以前から思っていたのですが、うちの社員は上司の言いなりが多いです。 おかしいなと思っていても、議論しようとしません。そのくせ愚痴はよく聞きます。 なので、プロジェクトリーダーの上司に相談しても、どうにもならないと思っています。 粗探しをしているとか揚げ足を取っているような印象を与える気もするのですが、こういう人はうっとうしいですか? たとえ間違っていても自分に被害がなければ、給料さえ出れば、知らん顔なのですか?

  • 異常に絡んでくる後輩

    その方は1か月くらいの新人です。 私からは基本的話はしてません。 が、、この後輩はガンガン来ます。(周りが不思議がるくらい) 学生ノリなんでしょうね…。 なぜか私だけですが、、向こうは話やすいらしく…。話しやすいというか話して仲良くなりたい? 会社の人全員と早く仲良くなりたいらしく・・ 友達ノリだしメールを送ってくる始末だったので一度注意をしたのですが、、2日くらいは大人しかったですがすぐに元通りになってしまいます。 注意されて落ち込んでるんかと思い普通に接したらまた元通りになるしどうしたらいいかわかりません。 休憩とかいっしょになると構ってほしいのか何度もチラチラ見てきて来てそれをされるのが嫌だといったんですが…。話したい構ってほしいオーラ。 私はベタベタした関係は嫌いです、、 仲良くしてくれるんはいいですが私がいればずっと私に話しかけてくるのもちょっとほっといてほしいと思ってしまいます。(勝手なんですが…)完全なる友達ノリなのも気がかり。 毎回合わせるのは疲れるので、、さらーと流すと冷たいですねって言われるし。。。 会社の何人かは知っていますが、、この子のことで陰口を言われたりしてどうすればいいかわかりません。雰囲気が重くなるんでなんとなくわかります。 注意すれば落ち込むし、、ほっとけばやたら近づいてくるし…。 このことで体調崩しぎみです 何事も注意してもそのうち忘れたかのように元通りになるみたいです…。 無視するしかないんじゃないといわれるけと新人いじめしてるみたいであれですし。 私の会社は基本的仕事以外のことは注意しません、、ノータッチな人がほとんどです。 なのであまり注意もされてきていません、、 陰口言われるし後輩は構ってってついてくるし、、もう限界です。 かなり気にする性格のため気にしないって方法もなかなか難しいです。 注意し続けるしかないのでしょうか?  いい子だと思うんですが、、友達じゃないんだからタメ口もあれだしともう少し距離置こうよって思うんですが私の勝手なんですか? どのようにすれば調度いい距離感が保てますか? 注意し続けるべきか態度で示すべきか…。  私は先輩ですが1回言っても2日程度しか持たないなら意味ないのかなって…。 何より私がベタベタされて追われることが嫌いな私にも問題があるのでしょうけど。 文章がまとまりなく見にくいかもしれませんが回答くださるとうれしいです

  • 会社に行きたくないです。

    ●自己紹介 27歳(男)、IT企業に勤めております。 入社5年目の会社員で、システムエンジニアです。 会社は皆さんもよく知っているメーカーです。 ●私の現状 課長から色々プレッシャーをかけられて(土日両方来い!など) 最近、会社に行くのが苦痛です。 仕事以外は以下の行動を取ることが多いです。 ・「会社 辞めたい」、「会社 行きたくない」でよく検索 ・youtubeで「ブラック企業」でよく検索 ・「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の映画を見る ●プロジェクトの状況 システム開発のプロジェクトがあって、 A(2013/4-2013/6) B(2013/4-2014/2) C(2013/9-2014/3) D(2013/12-2014/3)←私の担当 開発規模は25Kステップです。 一部重複してありますが、上記の順で行われていました。 ただ、Bのプロジェクトで大幅に遅延があり(5ヶ月の遅延)、 それに伴い、Cのプロジェクトも遅延(3ヶ月の遅延)しております。 その結果、Bのプロジェクトの費用をCから借りて、 また、Cのプロジェクトの費用をDから借りたため Dのプロジェクトの費用はほとんど残っておらず、、人を雇うことができず、開発要員が増えない状況でした。 それでも、課長は2月から人を雇うと言っていましたが、結局増えていません。 ●プロジェクトの体制 課長:プロジェクトマネージャー(PM)(3つのプロジェクトを掛け持ち) 主任:プロジェクトリーダー(PL)(4つのプロジェクトを掛け持ち) 私 :仕様統括 協力会社の方:入社2年目だが、レベルは新人とほぼ変わらない。 ●スケジュール 2013/12 基本設計 2014/01 詳細設計 2014/02 開発→単体テスト 2014/03 連動テスト→総合テスト ●私の残業時間 2013/12 20時間←残業規制が入ったので 2014/01 50時間 2014/02 70時間 2014/03 75時間(予定) 残業代はきちんと出ます。サービス残業ではありません。 ●プロジェクトの進め方 基本的に私が協力会社の方を指導しながら、自分の作業(設計)をこなし、 PLとはレビューをするくらいでした。 PLは他のプロジェクトで客先にいくこと多かったので。 なので、私と協力会社の2人で作業をこなすという感じです。 ただ、PLが多忙のため、進捗管理等など、私がPLの作業もしておりました。 ●スケジュールの遅延 詳細設計が一ヶ月遅延しました。 なので 2014/03/14~ 開発→単体テスト になっております。 2014/03/14からCのプロジェクトのプログラマーが3名加わりましたが 2014/03/31までの期間限定です。開発→単体テストはすべて終わりません。 4月末までには総合テストまで完了させないといけないのですが どう考えても間に合いそうにありません。 ●私の気持ち あまり詳しいスケジュールを引かずに作業していました。 設計作業・指導で、いっぱいいっぱいで、なれないPLの作業もしており、 私の要領の悪さで遅延してしまった面もあると思います。 ですが明らかに人員不足だと思います。 Dのプロジェクトは割りと放置気味でした。 4月末までに終わらせないと、お客さまに迷惑がかかるため 課長が焦るのもわかります。 ●質問 ここまで、お読みいただいてありがとうございます。 お聞きしたいの次の2点です。 ・上記の状況でまいってしまう私が弱いのでしょうか? ・皆さんだったら無理してでも頑張りますか? もしよろしければ、ご意見等をお願いいたします。

  • やりたいほうだいの先輩・・

    会社に先輩についてなんですが、 少人数10人以下の会社で社長は、普段は会社におらず 社内のことはあまり把握していません。 先輩ですが ・ある一人の私と同期を目の敵にして聞こえるように嫌味を言う。 常に誰かの悪口を言ってます。 ・プロジェクトなど自分のやりたいものをだけを選び、大変な作業は後輩に丸投げし 自分は早く帰る。成果だけ自分のもの ・殆ど具体的に教えることなどはせず、自分のプロジェクトを手伝ってもらっているにも関わらず 後輩に教えることすら丸投げする。 ・取引先に、会社の人間の悪口を言い、自分の立場をよくしようとする。 ・教えることもしないで、使えないと言い下につく後輩をすぐに変える。 などあげたら他にもきりが無いのです。 かなりこの方のせいで、会社の空気が悪くなっていますが、 反論しようものなら、仕事を与えられなくなったり、社長に告げ口をしたり。 するので、誰も意見する人がいません。 前任者もあの人は変わってるといってやめていきました。 なるべく波風立てないように過ごしていますが、今後もこのような状況が続くのは厳しいと感じています。 このような先輩とはどのように付き合っていけばよいのでしょうか?

  • 後輩からされたらどう思いますか?

    こういうことを職場の隣の席の後輩から連続してされたら、 どういう気持ちになりますか? 私(新人・女)はこういうことをして、 先輩(アラサー・男性)を怒らせてしまったようなのです。 (Aさんの気持ちとして教えてください。) 後輩は、以前から旅行する予定を立てており、有給休暇をとることになっていた。 休暇の日の直前、急ぎの仕事があることに気付いたので、Aさんに相談した。 Aさんは担当外の仕事であったが、その仕事を引き受けてくれると言った。 そのときは後輩はお礼をした。 Aさんは後輩が旅行中その仕事を進めておき、進めた資料(Bさんの協力あり)をまとめ、 メモと一緒に後輩が来たらすぐわかる場所に置いておいた。 後輩は出勤後、その資料とメモに気付いたが、別の自分の仕事を進めた。 先輩は数時間経っても後輩からのリアクションがなかったため、確認をした。 そのとき、後輩からの反応は、「はい。朝、Bさんにお礼しておきました。」だった。 後輩は、大きな仕事(社内でするイベントのようなもの)のメイン担当になっていた。 メンバーは後輩、サブとしてAさん、Cさん、上司。 初めてでわからないことばかりだったので、何か月か前から Aさんにいろいろ相談に乗ってもらっていたが、 Aさんもその仕事に直接かかわったことはなく、一緒に調べながらの作業だった。 基本的にAさんは多忙で残業も日々のことであったため、 残業中にも相談に乗ってもらっていたことあった。 一方、その仕事を昨年経験していたCさんもいたため、 状況に応じて(軽易なものはAさん、専門的なことはCさん)に相談していた。 本当に困ったときのみ年長のCさんに相談していたため、 結果的に一番相談をしていたのはAさん。 イベントの直前期に、急きょ上司からメンバーのうち一人をはずよう指示が出た。 後輩は、経験のあるCさんに残ってもらうことにした。 Aさんに対し、「そういえば、もう出なくてよくなりましたよ」と伝えた。 Aさんは理由を聞いたため、後輩は一人メンバーを減らす指示が出たことと、 後輩自身が経験がなく、イベント当日のことなどをわかっていないため、 その仕事をわかっているCさんに残って欲しかったと話をした。 今まで手伝ってくれたのにすいませんでした、といったことは言わなかった。 ただし、後輩としてはまだお願いしたい部分があり、その後も相談をした。 また、当日後輩は裏方役であったため、 職場の自席からイベントの前面の様子が見れるAさん(当日は通常業務)に対し、 自分は前からの様子が見れないので、今後のため イベントの様子を前から観察して、自分に教えて欲しいと伝えた。 ※先日も同内容の質問をし、いろいろ参考にさせていただきました。  が、ご意見を見るうち、私がやや主観的で雑多な説明をしたと感じたので、  整理して再度質問させてください。  申し訳ありませんが、たくさんのご意見お願いします。

  • 強気の後輩には、どうしたらよいでしょうか?

    人事担当しているものです。 二人の新人が昨日から入ってきました。 一人は30代前半の日本人女性。 もう一人は30歳になる中国人女性です。 (この中国人女性は来日1年ぐらいのかたです) 社内オリエンテションをする前に、私がメモ帳、プールペンなどを配っていました。 説明は途中までした時に、中国人女性はまったくメモしないことが気がつきまして、 「メモしなくてもいいですか?」と軽く聞いてみたところ、「はい!大丈夫です。前の会社もそうです!」 と強気で返事してきました。 私が言葉が出ませんでした。 そして、今日のことです。 **について、私が確認後の書類を彼女に回したところ、もう一人が記入漏れがあって、もちろんその漏れが あってもまったく問題ないのですが、新人の彼女としては、すべてはゼロから始まるので、彼女に「本人と確認 して、修正してもう一度出させてください」と伝えたところ、「じゃもし問題あるならば、どうしてあなたが判子を押す んですか?」と逆に質問をされました。 このような強気の後輩には、どうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう