プロジェクト開発上のルールと進捗報告の問題

このQ&Aのポイント
  • プロジェクト開発上のルールや進捗報告書について、私の報告と異なる内容があり捏造の可能性があることに気付きました。
  • プロジェクトのルールや進捗報告を省略していたところ、最近になってルールや報告書が発見されましたが、内容はでたらめでした。
  • プロジェクトリーダーに問い詰めるかどうか迷っており、また社内の上司に相談しても解決しない可能性があることに不満を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしたら良いでしょうか?

うちの会社にはプロジェクト開発上のルールがいろいろあるのですが、その中に「プロジェクトのルールを定め文書化すること」、「進捗報告書を記録すること」があります。 今参画しているプロジェクトは今月末には終わってしまうのですが、プロジェクト開始前には、プロジェクトのルールの説明や進捗報告の要求はありませんでした。 プロジェクト開発上のルールには、形式的なものとなくては困るものとがあると思いますが、 このプロジェクトはメンバー3人の小さなプロジェクトで期間も短いため、ルールどおりにやらなくても業務に差し支えのないものは省略していました。(これは、どのプロジェクトにも言えることです) ということで、プロジェクトのルールや進捗報告も省略するんだなと勝手に思っていたのですが、 最近になって、何気なくプロジェクトの資料があるフォルダを漁っていたところ、「プロジェクトのルール」と「進捗報告書」があったのです。 しかもその内容にでたらめが多い。進捗報告は毎朝のミーティングでやってはいましたが、進捗報告書の内容は私の報告とは異なっていました。 捏造ですよね。 おそらくプロジェクトリーダーが作成したものと思われますが、プロジェクトリーダーに問い詰めた方が良いでしょうか? プロジェクトリーダーは、「それらがないと会社から突っ込みが入るかもしれないので、とりあえず形だけも」と思ってそうしたのかもしれませんが、 それがなくても困らないものなら、捏造するのではなく、そのルールをなくしてもらうよう会社に訴るとか、突込みが入ったときに省略した事情を説明とかすればいいのではないかと思います。 以前から思っていたのですが、うちの社員は上司の言いなりが多いです。 おかしいなと思っていても、議論しようとしません。そのくせ愚痴はよく聞きます。 なので、プロジェクトリーダーの上司に相談しても、どうにもならないと思っています。 粗探しをしているとか揚げ足を取っているような印象を与える気もするのですが、こういう人はうっとうしいですか? たとえ間違っていても自分に被害がなければ、給料さえ出れば、知らん顔なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

>「無いよりは良い」と言っているように思えますが、捏造ならば無いのと同じだと思っています。 違いますね。 捏造うんぬんを言って効果があるのは 業務を実際にやっている時で それを作成して管理ができる場合です。 作文すれば効果としては無いのと同じですが 社内の指揮命令からすればその時に物が無いわけにはいきません。 その人にとっての社内的な保険の様な物でしょう。 既にそれが使える時期は過ぎているので これを人件費を使って今から整備したりするのは無駄ですが 作文でも物があれば今なら事が足りるということです。 省略するのなら 理由を説明して承諾を得てから作業すべきかと思いますが 省略する理由付けが困難でしょう。 作業中に作文に気付けば ルールに関しては周知すべきでしょうし 進捗報告は正規の物を作成すべきでしょう。 今となっては、そんな社内書類が不備であるということを 批判したりすることは目的からして無意味なので 単に個人を批判することにしかならないでしょう。 そうしたいということなんですかね。 こんな事を チェックしない管理者が問題であり 制度を作って検査しないのは管理をしていないと同じです。 管理者は当然毎週進捗度報告の提出を求めていたのでは ないかと思いますが 提出しないで済んだのか、提出しなかっただけなのか 求められてもいなかったのか それも作文で報告したのかが気になりますが。 貴方が 今から何かするとしたら その様な義務付けられた書類があるのなら 管理者が 着手時に作成状況をチェックをするとか 作業手順や計画、工程管理について説明を受ける場を設けるとか 週報として進捗状況報告をチェックするとか というような 今後の管理に対することを時期をみて提案するということではないでしょうか。 社内的なチェックを受けるということで 現場の書類仕事が増えて実際の作業時間が減るのは 本末転倒なので ミーティングの議事録等に記入できるような 書類の変更が必要だとは思いますし 業務の量や期間に応じた配慮が必要でしょう。 書類が必要なければ必要ないと免除したことを 周知する必要もあるでしょう。 免除する基準を決めなければなりませんが。 管理者が細かいチェックをするということは 現場の責任者に権限を与えないということに繋がるので 将来の自分の首を絞めることになるのか 管理者になった時に楽ができるのか よく考えてやった方がいいと思います。

real_neo
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 捏造の行為自体が会社の規則で禁じられているわけではなく、捏造があっても業務はうまくいきましたので、捏造行為を報告することはおっしゃるとおり個人を糾弾することにしかなりませんね。

その他の回答 (4)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>それは私も同じ考えです。 「うまく回っているのなら無くても良い」ということですね。 それなら、捏造なんてしないで、作らなくて良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 違います。 使わなくても管理できていたから問題にならないだけで 本来の目的はそれを使って管理することです。 文書としては意味をなさないかもしれませんが それが無ければ業務命令に従わないということになるので 使っていようが居まいが物は必要です。 業務の途中でチェックが入った時にすぐ取り出せなければ 当然責任を問われるでしょう。 本来の使い方をすれば どこかで指示して修正させた記録があるはずですが その辺りも作文しているのでしょうね。 >それは捏造でも問題ないということでしょうか? 問題はありますよ。 使っていないのですから。 でも、それが必要なのは実際に業務が動いて管理しているときであり 今更それを言っても問題なく過ぎていることなので 内容がどうであれ目的は達しているでしょう。

real_neo
質問者

お礼

結論がよくわかりません。 捏造したことが問題となるのは業務が動いているときだけで、業務が終わったら問題にはならないということでしょうか? 私は捏造の行為自体が問題だと思っています。 >文書としては意味をなさないかもしれませんが >それが無ければ業務命令に従わないということになるので >使っていようが居まいが物は必要です。 「無いよりは良い」と言っているように思えますが、捏造ならば無いのと同じだと思っています。 こういうのが「融通が利かない、うざい、うっとうしい」なんでしょうかね。 回答ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

こちらこそ、質問者様の考えていることまで読み取る「超能力」が使えず、まことに失礼しました。 で、結局何が言いたいのか…よく分からないのですが、 >それがなくても困らないものなら、捏造するのではなく、そのルールをなくしてもらうよう会社に訴るとか、突込みが入ったときに省略した事情を説明とかすればいいのではないかと思います。 それでいいと思います。すくなくとも私個人は。 ただ、それに対し会社が何を言うかまでは、私は「超能力者」ではないので不明です。 質問者様の会社では、部下から上長に対して意見が言いにくいことを危惧しておられるようですが、正直、何処の会社も同じです。 たまに、下から上にガンガンモノが言える希有な環境もあることはありますが(私の勤務先です)、そういう会社だと「下だから」という「甘え」が効きません。厳しいですよ。

real_neo
質問者

お礼

>質問者様の会社では、部下から上長に対して意見が言いにくいことを危惧しておられるようですが、正直、何処の会社も同じです。 特別言いにくい環境だとは感じてはいません。 「どうせ聞く耳持ってもらえないから言わない」というのも言いにくいうちに入るのなら、そうかもしれません。 仮に多くの社員が間違っていると思っていても、ルールを決める人たちがそう思っていなければ、あきらめるしかないということなんですかね。 それが嫌なら辞めるしかないと。 最初の回答では、捏造は間違っているとのことでしたが、結論としてはリーダーに問い詰めた方が良いということになるんでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

質問です。 今回、進捗報告が捏造されていた件と、「プロジェクトのルールを定め文書化すること」「進捗報告書を記録すること」なる規則の撤廃とは、一体何の関係があるのでしょう? 捏造に関しては、普通に仕事を決められた手順に沿って進めていれば、何の問題も生じなかったものと考えられます。 それを、面倒だとか時間がない等の理由で蓋を閉めたままにしておくから、こうなったのでしょう。 この件に関して、リーダー一人が槍玉に挙げられれば済む話なら、特に何もせず、放っとけばいい話。 しかし、捏造がばれて、リーダーのみならず、ご自身にも火の粉がかかる可能性があるなら、面倒でもチームメンバー全員で手分けして書き直したほうがいいのではないでしょうか。 もし私が質問者様の上司なら、規則の撤廃云々は別として「正しく書き直せ」と命令して終わりです。 規則の必要性に対する疑問があるようですが、それは別の場所で継続か廃止かを話し合えばいいことで、規則が適用されている以上は、それを守るのが秩序というものではないかと思います。 赤信号でも車が通っていなければ横断しても構わない、が「法的」に通用しないのと同じです。

real_neo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今回、進捗報告が捏造されていた件と、「プロジェクトのルールを定め文書化すること」 >「進捗報告書を記録すること」なる規則の撤廃とは、一体何の関係があるのでしょう? 表現を間違えたようです。 規則の撤廃ではなく、緩和ですね。 原則としては義務だけど、事情によっては省略もOKといったように。 言いたかったことは、「過去プロジェクトのコピーを置いて形だけにしないといけないくらい、真面目に作る時間が無いんだったら、捏造しなくともその理由を会社に説明して納得してもらうなり、規則の緩和を求めるなりすれば良いのではないか」ということです。 >規則の必要性に対する疑問があるようですが すいません。誤解させてしまったようです。規則が必要ないとは思っていません。 >この件に関して、リーダー一人が槍玉に挙げられれば済む話なら、特に何もせず、放っとけばいい話。 チェックする方も、内容までは真面目に見ないと思われます。 なので、放っておくと闇に葬られます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

そんな社内書類は有ろうが無かろうが 業務が問題なく収束したのなら問題にはならないでしょう。 >「プロジェクトのルールを定め文書化すること」、「進捗報告書を記録すること」 月次管理や 逐次、問題が発生する前の工程管理を目的とした書類なので 問題なく管理できて業務の区切りがつこうとしている時に 今更それを問題にするのは悪意としかとられないのではないでしょうか。 物があって管理記録があればISOも通るでしょう。 進捗報告などは 工程表に対しての進み遅れの量的管理ができて それに対処することができないと意味がないと思いますが 必要とされる事態があったのでしょう。 遅れがないという報告をしていながら納期直前で間に合わないというのが 発覚したとか。

real_neo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >物があって管理記録があればISOも通るでしょう。 >進捗報告などは >工程表に対しての進み遅れの量的管理ができて >それに対処することができないと意味がないと思いますが >必要とされる事態があったのでしょう。 それは捏造でも問題ないということでしょうか? >そんな社内書類は有ろうが無かろうが >業務が問題なく収束したのなら問題にはならないでしょう。 それは私も同じ考えです。 「うまく回っているのなら無くても良い」ということですね。 それなら、捏造なんてしないで、作らなくて良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • スケジュール管理の対応方法

    システム開発のスケジュール管理をすることになり数週間になります。 スケジュール管理の経験がないのですが、人員的な問題でやらざるをえなくなりました。週に1度、進捗会議がありその場でお客さんに状況を報告します。しかし、私自身開発経験も乏しいため開発しているシステムの機能などは理解できておらず、プロジェクトリーダーからは「機能は分からなくてもいいから、メンバーから進捗状況を聞いてそれを報告してくれればいい」と言われています。プロジェクトリーダーも進捗状況を把握しているべきなのですが、多忙なため私に任せきりで、お客さんへの進捗会議の場で状況を把握する始末です。 当然、お客さんからはスケジュールの遅れ理由に対して質問攻めにあい、上手く答えられずお客さんも半分呆れる始末。(お客さんも圧力的な言い方をしてくる) 確かに遅れの理由などを的確に伝えられればいいのですが、現場にヒアリングしても的確な理由がでてきません。 このような状況のため、ストレスばかり溜まりプレッシャーとなってしまっています。性格的にも攻められると緊張してしまい、割り切ってやれば良いと思いながらもそれが上手くコントロールできなくて参っています。 愚痴にしかなっていないかもしれませんが、このような状況を乗り越えるためにはどうしていけばいいでしょうか?(こうやればいい!というようなアドバイスを期待しています) 同じような経験をされた方、またはお客さんの立場にいられる方からもご意見いただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • うまく話せない…

    私は商品開発系の仕事をしているものです。 月に2、3度 社内会議があるのですが、 そこでは自分たちの仕事内容、進捗状況を上司に報告し、 許可をもらってから仕事を進めます。 (高額なお金が動く為、許可が下りないと仕事ができません) 報告する内容は 「今担当している仕事内容」 「↑で、開発にかかる金額」 「開発していくにあたっての問題→結果はどうなったか?(推測)」 「今後の仕事の進め方について」 などを説明していくのですが、 私は文章を作るのが苦手で、言葉がまとまらなかったり、言葉に詰まったりして上手く説明することができません。 この説明が上手くできなかったり、上司を納得させれないと担当を外されたり、仕事自体を却下されることがあります。 話上手の人は3分ほどで説明し、仕事内容について質問されても すぐに答える事ができ、上司からの許可をもらいすぐに仕事を勧めることができます。 私の場合、説明するのに5分以上かかってしまいますし、 上司に質問されても上手く答えることができず、 「もう一度まとめてこい!」と怒られることが多々あります。 そのため、仕事も止まってしまいますし、 周りの人にも迷惑を掛けてしまいます。 上司には「君は開発能力はあるのに、文章力がない 笑 」と言われました。 どうしたら会議などで上手く説明することができるのでしょうか? 文章力(国語力)をつけたいのですが、どうすれば上手く文章をまとめれるようになるでしょうか? 助けてください。よろしくおねがいします。

  • 職場でのストレス

    先輩女性(30代後半)について。最近立ち上げたプロジェクトで、先輩女性と同じメンバーになりましたが、先輩女性をとてもストレスに感じていて、どうすれば良いでしょうか? 私は研究開発 先輩女性は原料調達する部で、異なる部署です。 先輩女性からストレスを感じるところは、 (1)新プロジェクトで、研究開発の内容まで口だしして、こちらの内容を細かく把握したがる。しょっちゅう私宛てに電話してきて、色々業務報告させてきます。細かい研究内容まで、報告書を書かせられ、なぜか、その先輩女性に提出させられる。 (2)私の書いた、プロジェクトの研究アイデアや実験進捗の内容を、自分の上司に自分の報告書として提出。 (3)プロジェクトを仕切ろうとする。 (4)このままだと特許申請も、その先輩女性に乗っ取られそう (5)旦那さんとは、前の奥さんからの略奪して結婚。旦那さんは15歳くらい年上。それを自慢のように話してくる。 (6)会社の旦那さんと同年代の男性陣からはモテる、離婚したら結婚してくれなどと言われたこともある、などモテ発言する (7)ある接待で、お客様が、酔っ払って、先輩女性をオバサンと読び、かつ『○○さん(私のこと)をいじめてそう』と言って、その後先輩女性から鋭く睨まれた。 などです。 私は院卒、新卒入社五年目、未婚女性で 1.仕事をてきぱき積極的にしている(つもり)。 2.みんなに対し、明るく朗らかにしている(つもり)。 3.みんなに対して嫌われないように、謙虚にしている(つもり)。 4.誰からにも好かれるように態度にしている(つもり)。 5.接待などでは、先方に気に入られることが多い(多分)。 です。 一緒に仕事をするようになってから 無駄な面倒なことまでさせられ、他の研究開発業務まで仕事が回わらないし、立ち上げたプロジェクトは乗っ取られそうだし、もの凄くストレスを感じています。 先輩女性から好かれなくても良いのですが、ストレスを感じなくなるようにするにはどうすれば良いでしょうか?? ちなみに、上司を通したら撃されそうで、上司には相談できていません。

  • 音沙汰のない上司

    こんにちは。 とある会社に転職し、とあるプロジェクトに配属になりました。 チームは私と上司Aさん、サブリーダーのBさんです。 上司Aさんについて困ったことがあります。 実はAさんはほとんど外出してて、社内にいません。 またこちらがメールで書類の確認をお願いしても返信は ありませんし、1週間前に予定していた会議をドタキャンしたりします。 私とBさんは仕事が無く、社内で待ちぼうけのことも多々あります。 別な上司からもプロジェクトの進捗を聞かれるのですが、Aさんから 何も連絡が無いため、答えようがありません。 かなり板ばさみの状態です。 一応このような状態であることは、別な上司に報告はしていますが・・。 Aさんの行動を改善して頂くために、今後どのような対応を取るのが 望ましいでしょうか?。 直接Aさんに相談するのも迷っていますが・・。

  • ネットワーク 使えない 客先 進捗管理 グループウェア

    数人のチームでソフト開発をしているのですが、客先のネットワークに開発マシンをつなぐことがルール上できないため、プロジェクトの進捗管理で苦労しています。 ToDoリストを共有し、各人が更新した内容をUSBメモリで渡されたファイルでマージしてくれるようなものを探していますが、なにかいいものがあれば情報をいただきたいと思います。 最終的には「要件を満たしたかったら自分で作れ」という答えになるのかもしれませんが、そういうことになかなか時間がかけられない状況ですので、どうかよろしくお願いします。

  • 退職の際の引継ぎ要員の費用を個人で負担しろと言われています

    転職がきまり、退職の意を伝えたのですが、プロジェクトが完了するまでは、辞めさせないと言われています。 状況を整理すると、以下になります。 会社のルール (1)一月以上前に退職を伝えること (2)プロジェクトに参加中に辞める場合は、プロジェクトリーダの承認をもらうこと 状況 (1)退職の意は一月以上前に伝えました (2)プロジェクトリーダが退職を承認してくれない (3)プロジェクトリーダ曰く、「君の勝手で退職するのだから、引継ぎに発生するコスト(本来私一人分のコストだけなのに、引継ぎ要員分のコストも必要になる)の責任を取れ」と言ってます。プロジェクトの完了まで在籍すれば、引継ぎ要員のコストは会社で負担すると言っています。 (4)給与支払いの関係上、月末で現在の会社に籍を残さなくてはいけないと言われました。ただし、私は15日でやめる予定です。15日~30日分については有給休暇を消化しろと言われてます。 質問 (1)引継ぎ要員のコストは私が負担する責任はあるのでしょうか? (2)承認をもらわずに退職すると法的問題が発生するのでしょうか? (3)会社の給与支払いの都合で在籍しなくてはいけない15日~30日の間(次の会社に移れない)間、プロジェクトに参画していないからという理由で、強制的に有給休暇を消化しなくてはいけないのでしょうか? (4)上司の希望と私の希望のずれは1ヶ月程度なのですが、1ヶ月ぐらいなら我慢するべきだという法的結論が出たりするのでしょうか? 長文の上乱文で真に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 恋愛相談です。

    恋愛相談です。 長文となりますが、よろしくお願いいたします。 相談内容は、手紙の内容についてです。 IT関係に勤められてる方はわかるかと思いますが、私は複数の会社で構成しているプロジェクトに参画しています。 当プロジェクトは3月末迄です。 私はそのプロジェクトに参画する他社の男性に惹かれています。 プロジェクトの期間は短く4ヶ月程度で、私がその方と話すようになったのはここ最近の1ヶ月です。 彼女はいると思います。 ただ…プロジェクトの最終日に思い切って手紙を渡したいと思います。 まずは…感謝の思いを。 その後に今の気持ちを書いた方が良いのか…書かざるべきか… もしくは、渡さない方がいいのか…ご経験されてる方いらっしゃいますか? 渡されてご迷惑でしたか… どうかよろしくお願いいたします。

  • Microsoftの工程・進捗管理するS/W?

    会社で上司が 「Microsoftで工程・進捗管理するS/W」 があるといっていたので、 ネットで調べてみたら、「Microsoft Project」というソフトウェアを見つけました。 他にも(Microsoftの中でも)色々あるのかもしれませんが、一般的に、企業で使用されている、工程・進捗管理をするためのソフトウェアとは「Microsoft Project」の事と思っていいでしょうか?

  • SESをやってきた30歳SEのキャリアプラン相談

    業務でたいした経験が積めない状況ですが、会社の待遇は悪くないので転職は考えておりません。 そのため業務外の時間を使ってキャリアアップのために何かしていきたいのですが、何をすれば良いのか悩んでおります。 真面目に努力する事は出来ますが、こだわりがなくやりたいことが無いです。 ただ成長しなければならないという不安を抱えております。 SEの先輩方に、ご経験などアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 私の現状 ・SES事業がメインの会社に就職し、様々なプロジェクトに参画する。 ・設計、開発、運用保守とある程度の事は要領良くこなせるが、特化にしたものが無い。 ・若手育成のため簡単な業務のプロジェクトに参画中。

  • 会社上部のよじれ

    勤め先で、来年度の部署編成について、動きが始まりました。 社長が連れてきた人がリーダーとなって、新しいプロジェクトを作る準備をしていますが、今の部署の上司にそれについての説明がないまま進行しており、それを良く思っていません(当たり前ですが)。 私の先輩社員は、来年度からリーダーとなる人と仕事をしており、私もそれに引きずられる形になりそうです。 こういった場合、今の上司と、リーダーになるであろう人との間で相反する指示が出た場合、どちらに従うべきでしょうか? 「新しいプロジェクト」自体はまだ来年できるであろうと言うレベルで、社長はOKしているそうですが、それ以外の会社側の人間の了解は取り付けてないようです。勤め先は設計部署が800人くらいの規模の製造業ですが、社長の一声で、動きが変わるような会社でもありません(ワンマン体質ではない)。よって、反対多数でそのプロジェクトができない恐れもあります。 私としては今の上司のほうに従って、新しいプロジェクトが発足したらそれに従おうと思う(それが無難かな)のですが、いかがでしょうか?

専門家に質問してみよう