• ベストアンサー

夫が死亡した場合、その妻の預金の代理受け取りについて

夫が死亡した場合、その妻の預金の代理受け取りについて 名義人が死亡した場合、預金を引き出すことが出来ず、国に没収されると聞きました。本当でしょうか。 そうであれば、死亡後でも受け取れるようにするにはどうすればよいのか。ご存知の方、ご指導ください。 また、株式・債券なども同じでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

法定相続人全員が、必要な書類をそろえればいつでも引き出せます。 株券や債券も、名義の書き換えができます。

mnpcr627
質問者

お礼

早速のライ等をありがとうございました

mnpcr627
質問者

補足

回答内容についての質問です。 法定相続人全員の必要な書類とは、詳しく教えてください。 又、自筆遺言書に全ての動産・不動産を○○に相続すると書かれていると○○が引き出し出来ますか。 宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

親の死亡で、その預金を相続人として引き出した経験から言うと、銀行にどんな書類が必要か問い合わせるのが、確実で早いです。銀行ごとに少しずつ書類が違いました。 ここで、これが必要といわれたものがすべて必要か?ということなのです。

mnpcr627
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

預金のある銀行へ相続の必要書類を問い合わせてください。 親切に教えてくれます。 また銀行や証券会社によって必要書類が異なることがあります。 財産のある全ての銀行や証券会社から必要書類を取り寄せた上で戸籍などを取り寄せた方がよいです。 直接窓口に行けば謄本などをコピーした上で返却してくれるところもあれば原本提出のところも有ります。 謄本などは1部200円とか300円しますし原戸籍などを取り寄せると一式で1000円とか2000円かかったりしますので無駄の無いように計画した方がいいですね。

mnpcr627
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

ダンナさまが死んだら、その妻はダンナの預金を受け取れるか 受け取れない どうするか ダンナさまの相続人「妻・子供」などが遺産分割協議書を作成して、死んだ人のハラ戸籍謄本、除籍謄本、相続人たちの戸籍抄本印鑑証明書場合によっては住民票添えて銀行郵便局信用金庫信用組合に出せは預金は引き出せる 自筆遺言書によって全ての動産・動産を妻カズコに相続すると書かれているとカズコが引き出せるか、法定遺留分侵害の恐れあるために払い出しには応じないかもね。 証券会社信託銀行も同じです

mnpcr627
質問者

お礼

相続人に話し合ってもらうしかないのですね

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

No.1です。 お亡くなりになった人とのつながりを証明するために、そのご本人の「生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本等(除籍謄本・改製原戸籍)」と、権利者全員の戸籍謄本と同意書を添えて、代表者が金融機関に請求します。 また、遺言書が特定の人だけを指定しても、残りの権利者にも遺留分がありますので、指定された人だけで自由にはできません。 詳しい事が説明されています。 http://www.a-souzoku.net/

mnpcr627
質問者

お礼

ありがとうございました。相続となると面倒ですね。事前に打つ手は、生前中に解約しておくしかないですかね。-

関連するQ&A

  • 生命保険の死亡保険金の受け取りについて

    被保険者は夫で妻がおり、死亡保険金の受取人が夫の父親の場合、名義変更していないと妻が死亡保険金を受け取ることは、できないのでしょうか?

  • 離婚した妻が保険金の受取人なのですが、どうなります

    先日離婚しましたが、私が加入している生命保険の死亡時保険金の受取人は契約書を見ると、妻になっています。この場合、離婚している場合でも、私が亡くなったら分かれた妻に保険金がいくのでしょうか。子どもには行かないのでしょうか。まさか、受取人対象者がいないということで国に没収なんてないですよね。生命保険だけでなく、年金もどうなるのか心配です。

  • 妻が夫の死亡保険金受取人のとき、子が受取ると税は?

    契約者は夫、被保険者は夫、受取人は妻の場合です。 死亡保険金を妻が受け取ると相続で相続税だと思いますが、 子が受け取ると、これは妻から子への贈与? 贈与税? 妻と子で半分づつにしたときは?

  • 妻名義の預金

    もうすぐ離婚することになりましたが、夫のほうの親が妻名義に預金をしてくれたのがあります。離婚届を出す前に解約したいと思います。夫が代理で解約できるでしょうか?妻はもう会いたくないといっているので私が解約手続きをするのは可能でしょうか。

  • 夫と妻の預金名義について・・・

    現在、私(妻)名義の定期預金が350万円、夫名義の定期預金が250万円、夫の財形貯蓄が500万円有ります。財形も含め全て同金融機関です。 3年後位に住宅を購入す予定があり、取り合えず2年間程、現在の預金をまとめて1000万円にし、金利の良いネットバンク系の定期預金に預けようと考えています。 私名義の預金を解約して、夫名義で新しく口座を作り、まとめて預金しても問題はないものなのでしょうか?

  • 夫が妻の保険金の受取人になってる場合で、妻が籍をぬいてからの保険金の受け取りは、どうなりますか?

    夫が妻の保険金の受取人になってる場合で、妻が籍をぬいてからの保険金の受け取りは、どうなりますか?

  • 生命保険で夫と妻が同時になくなった場合

    現在、夫婦と男子児童(3歳と5歳)2人の家族です。 生命保険で、夫が死亡したときに受け取りが妻になっています。 もし、夫と妻が同時に死亡した場合、生命保険の保険金の受け取りは、どうなるのでしょうか?

  • 預金を残して配偶者が死亡した場合

     銀行や郵貯に残金を残して、配偶者が死亡した場合、 その妻(夫)は配偶者の通帳からお金を降ろせるのでしょうか? なんか、ものすごい面倒だって聞いたことがありますが… 経験者の方、若しくは詳しい方、ご指導願います。

  • 妻がかってに、使った夫名義の預金を取り戻せるか?

    妻に私の知らない借金が有ることを知り、離婚をしました。子供は夫の私が、引き取りました。しかし私名義の預金も400万使われ、子供の養育費として貯めた預金です。 子供の進学などかなりお金が必要です。少しでも、元妻から、取り戻せないでしょうか。私名義のカードでの借金もあったのですが、それはなんとか返済しました。 子供の為になんとかならないでしょうか。。

  • 退職金の妻名義預金に税金はどうなるのでしょうか。

    夫が再来年に定年退職をするのですが、いただく退職金を夫と妻の名義でそれぞれ預金をする場合、妻の名義の預金には税金がかかるのかどうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう