• ベストアンサー

登記名義人の住所更正・氏名変更の一括申請の登記の目的

 2番所有権登記名義人が住所更正し、かつ氏名変更していた場合の登記名義人表示変更登記の一括申請の「登記の目的」を教えてください。いろいろ調べてみたのですが、いくつか異なる記載例があって混乱しています。すべて正しいのか、それともいくつか間違いがあるのか教えてください。 記載例  (1)2番所有権登記名義人住所更正、氏名変更      (2)2番所有権登記名義人住所、氏名変更、更正      (3)2番所有権登記名義人氏名・住所変更更正  また、氏名変更し、かつ住所が更正の場合はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

わかりやすいのは、1。 通達上は、2 昔から、住所を先に、変更更正と記載している。 理由は不明。 不動産登記記録例 通達 参照

fightgo
質問者

お礼

ありがとうございました。試験で問われた時は、覚えている限り通達上の(2)で答えるようにします。

fightgo
質問者

補足

 回答ありがとうございました。理解としては、(1)・(2)のどちらも正解で、望ましいのは通達上の(2)と考えればいいのでしょうか?  また、住所変更、氏名更正のときも住所更正、氏名変更のときと同じ「2番所有権登記名義人住所、氏名変更、更正」となると考えればいいのでしょうか?  もしよろしければ、この点についてもお願いします。

関連するQ&A

  • 登記名義人氏名変更について

    登記名義人氏名変更について ある不動産の乙区1番にAを抵当権者とする抵当権、乙区2番にAを地上権者とする地上権が設定されているとき、Aが婚姻により氏名が変わった場合に、乙区1番の抵当権と、乙区2番の地上権の登記名義人氏名変更を、不動産登記規則35条にある一の申請情報で申請できますか? 一の申請情報で登記できる場合は、登記申請例を教えて頂けないでしょうか。 35条8号 同一の登記所の管轄区域内にある一又は二以上の不動産について申請する二以上の登記が、いずれも同一の登記名義人の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記であるとき。

  • 所有権更正登記に関する登記の目的の記載方法について

    はじめまして。 Wセミナーのテキスト「書式ブリッジ理論編」72ページより (1)所有権一部移転登記において移転する持分を誤った場合の更正方法として 例:甲は乙に不動産の6分の1を売却したにもかかわらず、誤って8分の1を移転する旨の登記をした。登記を実体に合致させる為の登記の申請書に記載する登記の目的の記載方法 「何番所有権一部移転更正」 これと (2)所有権一部移転登記を所有権移転登記とする更正 例:甲が所有する不動産を乙に全部売却したにもかかわらず、誤って2分の1だけ移転する所有権一部移転の登記をしてしまった場合の当該登記の更正に際し、登記の目的の記載方法 「何番所有権更正」 以上、2つを比較してみると2件目についても「何番所有権一部移転更正」としなければいけないように思うのですが、上記2つの整合性についてどう考えたらいいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 不動産登記申請書の書き方(所有権登記名義人住所変更)

    引っ越しをしたので、持っている不動産の所有権登記名義人?の住所変更手続をしたいと思っているのですが・・・ 法務省のホームページにあった手引によると、「登記の目的」に「○番所有権登記名義人住所変更」と書くようなのですが、土地と建物とで私の所有権が載っている欄の番号が違う場合、この部分はどのように書いたら良いのでしょうか? あるいは、こういう場合は2枚の申請書に分けて手続するのでしょうか?

  • 登記名義人表示更正登記(氏名更正)

    表題どおりですが、登記名義人表示更正登記の際の添付資料(証明として) 住民票(できれば登記時から) 附票等 戸籍抄本等(できれば出生から) と消極証明としての不在住証明(住所;肩書き地に現在その文字で登録がない)と不在籍証明(登記時が住所証明の添付が義務付けられたS32.4施行以降に限らずその文字で戸籍等に登載がないということでの) 肯定する積極証明として公租公課である公課証明や評価証明などを全て添付する必要があると思いますが、いかがでしょうか。(権利証があればなお可) 判例や先例をみると住所更正のほうはたくさんヒットするんですが、 氏名更正の分はなかなかこれといったものがなく市区町村役場の方を納得させるものがありません。法務局のほうは私の見解とほぼ相違なく氏名更正の場合は登記時が法改正と関係なく戸籍(公的に身分を証するもの)にその文字でないわけだから不在籍が必要だとおっしゃっています。 このような事例の場合の対処方法や見解が載っている本やサイトがあればおしえてください。

  • 登記名義人の住所変更登記

    家族との共有名義の家に住んでましたが、 これから、新しい家に引っ越します。 ただ、新しい家に引っ越す前に、一度 仮住まいをしており、そちらに住民票を移していたため、 住所変更登記が、必要になるかと思います。(そうですよね?) その場合、共有名義人と一括申請が可能でしょうか? もし可能でも、登記簿上では、きちんと各人が 例えば共有名義人住所変更としてキチンと、 甲○○○ 乙○○○と表示はされるのでしょうか? 持ち分が多いものだけ代表して、例えば甲だけ 訂正の下線を入れて、甲のみ住所変更登記が入るということは ないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 所有権登記名義人住所変更の可否と変更証明情報

    所有権移転仮登記があり、所有権が移転し、その後に、仮登記の本登記を行う場合において 登記義務者とされる仮登記義務者の住所が、仮登記時と仮登記の本登記時で、相違している場合、当該仮登記に基づく本登記の申請には住所に関する変更証明情報を添付してすることになるのでしょうか?? 所有権登記名義人住所変更登記の対象は、現に効力を有する登記名義人のことっとテキストにあります。 類似?で (1)売買を原因とする所有権移転登記について、所有権更正登記を申請する場合の、前所有者(2)「受戻し」を原因とする所有権移転を申請する場合の、権利者(仮登記義務者であった者) の場合、変更証明情報を添付するとテキストに解説があるのですが、 仮登記に基づく本登記においても、同様の取扱いになるのでしょうか?

  • 名義変更すると…車検証 住所 氏名

    車の名義変更を済ませると、車検証に記載されている住所と氏名も、(次の所有者の住所、氏名)に変わるってことですよね?? 無知ですいません…

  • 登記名義人表示更正登記について

    35年前に亡くなった祖父の土地と家屋を父の名義に変更をしようとしているのですが、登記簿に記載されている祖父の名前の漢字が戸籍上の名前と違って登記されているものが何点かある事がわかりました。(伸が信だったり、衛がエだったり) この場合、登記名義人表示更正登記の申請は必要でしょうか?

  • 登記名義人表示変更、更正登記の方法

    法人で所有している不動産があるのですが 過日、法人名を変更しました。 司法書士を通さず自分で登記名義人表示変更と 更正登記をしたいのですが、必要書類・申請書の 書式などがわかりません。 誰かヒマな方、教えてください。

  • 登記名義人の(引越後)住所変更

    こんにちは。 登記名義人の住所変更手続きについて教えてください。 両親の土地を使用貸借し、自己費用+銀行からの融資で建物を建築しました。 その際、登記名義人の住所は引越前の住所で行いました。 ○建物 甲:私、乙:私 ○土地 甲:両親、乙:私 ↑ 上記で「私」となっている個所の住所変更手続きを行う必要があると思います。ここまでの認識は正しいでしょうか。 また、甲区の所有権の登記名義人住所変更については、法務局のHPに登記申請書の書式があったのですが、 乙区の抵当権の登記名義人住所変更については、見つけることができませんでした。 どのような内容をどのようなスタイルで記載すればよいか、教えていただけませんでしょうか。 また、必要書類についてですが、 ・所有権の住所変更:住民票の写し ・抵当権の住所変更:住民票の写し、権利書(土地・建物)、委任状(金融機関) でよろしかったでしょうか。 ※抵当権の場合、両親の委任状は必要ありませんか。 長文失礼します。アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう