• 締切済み

こんばんわ

こんばんわ 高校の教科書の意味調べでどうしてもわからないのがあるので教えて下さい。 ・自ら恃む ・賤吏 ・業いまだ成らざる ・世に行われる 上の四つです よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

 ・自ら恃む=自ら“たのむ”=すごく自信があり、見下ろすようなこと   http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/sangetuki/index.html  ・賤吏=“せんり”=身分の低い役人でしょう   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/111104/m0u/%E8%B3%A4%E5%90%8F/  ・業いまだ成らざる=“ごう”いまだ“ならず”=やることが未だ成し遂げられていない。   業、カルマとか業が深いとかにもいいますが、仕事や義務、やるべきことやめざしていることにも遣います。  ・世に行われる=よに行われる=世間や社会ではそういうやり方である、とか、世間や社会で普通になっていく、とか、行われている、とかのことですが。どこが分らないのかなぁ。   

回答No.3

 ・自ら恃む=自ら“たのむ”=すごく自信があり、見下ろすようなこと   http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/sangetuki/index.html  ・賤吏=“せんり”=身分の低い役人でしょう   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/111104/m0u/%E8%B3%A4%E5%90%8F/  ・業いまだ成らざる=“ごう”いまだ“ならず”=やることが未だ成し遂げられていない。   業、カルマとか業が深いとかにもいいますが、仕事や義務、やるべきことやめざしていることにも遣います。  ・世に行われる=よに行われる=世間や社会ではそういうやり方である、とか、世間や社会で普通になっていく、とか、行われている、とかのことですが。どこが分らないのかなぁ。   

noname#29601
noname#29601
回答No.1

自分で調べましょう。 それが「勉強」です。 人に教えてもらう事が勉強ではありません。

関連するQ&A

  • 転調・学校の教科書

    よく,原曲と異なる調で小/中/高校の教科書に収録されている曲があるのですが,何のためでしょうか。絶対音感の人間にはとても違和感があったのですが。

  • 教師の教材探しとは

    学校の教師が良く教材を探してると言いますが、高校教師が授業で使う専用の教材などが 販売されているのでしょうか? それとも全て自らが調べてチョイスしているのでしょうか? 因みに高校時代例えば数学の教科書で教師が教科書に答えの記述していない問題が ありましたが、あれは一応教師だけが教科書の解答を所持しているのでしょうか?

  • 小学四年生の国語の教科書の分からないところ

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。付録の単語帳に分からない表現があります。分からないところについて質問します。 1.「赤丸」の読み方と意味を教えてください。 2.「自ら行う」の意味を教えてください。 3.「一里づか」の読み方と意味を教えてください。  宜しくお願い致します。

  • 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、世にすぐれる

    「春枝夫人(はるえふじん)は世(よ)にすぐれて慈愛(じひ)に富(と)める人(ひと)、日出雄少年(ひでをせうねん)は彼等(かれら)の間(あひだ)に此上(こよ)なく愛(めで)重(おもん)せられて居(を)つたので、誰(たれ)とて袂別(わかれ)を惜(をし)まぬものはない」 世に優れるとは何の意味ですか、そして、愛でおもんせられるとはどういう意味ですか。 どうぞ教えてください。

  • ことわざ・故事成語の逆引き

    こういう場合のことわざありますか? 「上に立つものが、自分の失敗に甘く、下のものには厳しくたある」 上に立つものは自らを律して自らに厳しい措置をとるべきであるという意味のことばです。 思い浮かばないのですが…ありますか?

  • 入試の○割について

    私立受験を終えてきました。 私が受けた高校は5割取れれば合格だろうということが書かれていました。 そこで、その5割というのは、 1教科ずつ5割でそれが5教科分という意味なのか、 全教科の合計で5割という意味なのか どちらなのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 高校の教科書を買いなおす

    大学入学の前に高校の教科書を買い直したいのですが、これから先いきていくうえで、数学はもちろん必須の教科書は何の教科でしょうか?

  • 高校物理の教科書情報

    ある調べごとのため(入試関係ではありません)、高校で使われている物理の教科書を多数集めたいと思います。効率的に入手する方法についてお教えいただければ幸いです。また、どれだけの種類があって、多くの学校で使われているベスト何々がどうで、それぞれ取り上げている項目がどうなっているか、等々の情報の入手方法についてもお教え願えれば助かります。

  • 自分について

    特別何かできるわけでもないし得意な教科よりかは苦手な教科の方が多い 運動もそこそこで暗記力全然よくない頭が悪い高校生です。 自分は進んで何かがしたいわけでもなければ学びに意欲がある訳じゃない能天気なやつです 自分探しってよく言いますがどーやって探すねんと放棄してしまいます。 大学に行くか就職するかだと奨学金返すの大変そうっていうので大学にはあまり行きたくないです。 ですが大学に行かずに就職してキツキツの生活を送るのはしんどいんじゃないかって思っています 親には極力迷惑をかけたくありません 双子がいるのですが双子の方も私と似たような感じなのですが、事務員?になりたいみたいな目標はあるらしく、ない自分は焦っています 焦っているといってもただ週4でバイトして通信制にちょくちょく通っているだけなので、普通科の高校生よりだいぶ甘ったれた生活を送っていますが、、 話を戻すのですが 趣味がなく学びたいことがないのは自分のことを理解してない上にしたいこと?に自ら歩んでいないので、なにかして将来に繋げたいです。 何から始めるべきでしょうか、?

  • 原曲のキーって?

    よく、バンドスコアとかで目にするんですが、原曲のキーというのが最初の小節の上あたりに書いてありますよね? これってどういう意味なんですか? キーって調の意味だとは聞いたのですが・・・