• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本人裁判の起こし方、手続き、証人喚問、などできるか教えてください。)

本人裁判の起こし方、手続き、証人喚問について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 本人裁判について教えてください。手続きや証人喚問などの具体的な方法を知りたいです。
  • 私は弁護士を雇わずに本人裁判を行いたいと考えています。証拠は手元にあるため、自分で進めることができますか?
  • 私はパワハラ・セクハラに加えて、退職強要まで受けたため、復讐のために本人裁判を起こしたいと思っています。具体的な手続きなどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarotyu
  • ベストアンサー率33% (60/177)
回答No.3

死ぬ気があれば何でもできます! 方向転換ですが、貴方が死ぬ気になるほどの痛手を被ったのですから「傷害」も視野に入れては如何? 言葉の暴力も十分な傷害罪です。 警察署の中に相談するスペース(大抵は刑事課の一部に定年後の嘱託職員が常駐)がありますので、そこに行って相談されては… 解決できなくとも、話を聞いてくれますし、可否は別として、アドバイスもしてくれるでしょう♪(一応はン十年の警察官の経験者で、天下り出来なかった人種ですから、ここの回答者よりは…) あとは地元行政の無料法律相談に行き、なす術の教示を受ける…(時間制限がありますので愚痴をこぼすのではなく、論点をあらかじめ箇条書きして的確な指示を仰ぐ) 最後は、10000円以内でできる「少額訴訟」 結構手間はかかりますが、金銭が目的でないのならば「精神的慰謝料」の請求ってのでやれば裁判所の事務官が結構親切に「ここは違う…」って教えてくれますよ♪ あくまでも参考ですが、自殺はやめましょう♪ 最悪は刺し違い!

tibita123
質問者

お礼

心配してくださってありがとうございました また次の質問させていただきますので分かる範囲で教えていただければうれしいです

tibita123
質問者

補足

アドバイス ありがとうございます 裁判所で電話で聞きました 本人裁判というのはないそうで、少額訴訟で進めて行こうかと思います。ただ、私としては引き金となった顧問ともやりあいたい。二人別々ではできないものでしょうか? あとみなさん、とても親切な回答してくださって感謝しています。皆さんにベストを差し上げたい気持ちでいっぱいですが、選ばないといけませんのでその辺、御理解お願いいたします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

 No1です。  損害賠償請求訴訟の形式で提訴し、証人として「顧問」を出廷させて謝罪の言葉を引き出すというところがせめてもの戦略ということになるでしょう。しかし、法廷はテレビドラマのようなケンケンがくがくの議の応酬はほとんどなく、短くて簡単な質疑があるだけの寂しい場所です。お一人ですべてを進めることは脅迫や妨害を受ける危険もあり、法廷で「おまえが悪い、謝れ」などと感情的な言動を続ければ相手のおもうつぼです。仕返しどころか逆につらい思いをすることにもなりかねません。無償で協力してくれる弁護士や支えてくれる仲間を見つけるべきでしょう。    とはいえ、謝罪を得たところで名誉が回復されたことにはならないとは思いませんか。本当の仕返しをするのであれば、病気を治して社会に復帰するべきです。それで復讐のほとんどが果たせると思います。その気力すらないとすれば忍耐の必要な訴訟は遂行できません。  当面は労基局が支えてくれる調停に全力をあげ、その場で思いをお伝えになってはいかがでしょう。

tibita123
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)>

tibita123
質問者

補足

ご回答ありがとうござます 労働基準局で電話で聞いたところ、もう1年前のことなので動いてはくれませんでした あとはやはり裁判を進められました あとみなさん、とても親切な回答してくださって感謝しています。皆さんにベストを差し上げたい気持ちでいっぱいですが、選ばないといけませんのでその辺、御理解お願いいたします<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 訴訟自体は自分で起こすことができるというのが裁判制度であり、訴訟を開始するには、訴状を書いて裁判費用分の印紙と指定された金額分の郵便切手を用意して管轄の裁判所に提出すれば訴訟を開始することができます。  しかしながら、裁判において何を請求するのかを法律にのっとった形で適正に決めて提訴しなければ、訴訟に勝ことができません。損害賠償ならまだしも人権の回復を求めるのは訴訟技術としては非常に難しく、法曹に頼らざるを得ないといえます。訴状を出す前に弁護士にご相談になって適切な解決策を探した方がよいかと思います。  

参考URL:
http://aoigyousei.sakura.ne.jp/index.html
tibita123
質問者

お礼

ありがとうございました。またご指導お願いいたします

tibita123
質問者

補足

こんにちは ご回答ありがとうございます また詳しいHPの記載、助かります。実はこの件を境に病気になり、生活保護で今生活させてもらってます。つまり行き恥を晒してますし、私の心の中はそういう風なことになる原因である、会社、顧問を最後に白黒をつけたい。このままみなさんの税金でしばらくの間でも生活をさせてもらい、病院にまで通わせてもらってます。申し訳なく思っており、死ぬ覚悟もできてます。 なので当然、弁護士を雇えるお金すら無いし、あったとしても報酬金額の少ない訴訟は引きうけてもらえないのが事実です。そのことをある板で書くと知恵をつけてくれた方がおられて、やるだけやってみようと思いました。損害賠償の件については労働基準監督署の方にも言われました。一番話を持って行きやすいのは「損害賠償」を求めること。まずは労働基準局で相談しますが、他に良い方法があれば教えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証人喚問

    個人的にマンションの1部屋を分譲貸ししている人を証人喚問して 借りている人の名義等(賃貸契約書等)を開示してもらうつもりなのですが 個人情報云々で答えてくれない場合もありますか❔ 証人喚問が通った時点で(裁判所が認めた時点で)必ず回答はしてもらえますか❔ 民事裁判です 弁護士から書面を送りましたが答えてくれません 直接お会いしましたが口頭では色々情報をくれましたが書面にはしてくれませんでした

  • 証人喚問について

    再三このサイトで質問をしています。 現在、私のほうから離婚裁判を提起してもうすぐ1年半です。 裁判はだらだらと続いて、ようやく次回証人喚問です。 今までの超おおままかな経緯ですが、妻が実家の大都会で暮らしたいという理由で、当時1歳の子供を連れて別居、その後音信不通、妻は弁護士を選任し、婚費の要求、婚費の要求は調停で認められ、私は月額45万の婚費を支払っている。 妻は同居はしないが、離婚もしないと言っている。→婚費が狙い。 お互い弁護士を選任し、醜い内戦状態です。 相手方は、夫婦不仲の原因は、私にあるといって、私を有責的配偶者と位置付けて、私からの離婚請求を認めないよう、訴えてます。 しかし、私は不定行為、DVや、生活費を支払わない、などの有責行為はしたことがありません。 ここからが質問ですが、私は生まれて初めて証人喚問を受けるのですが、どのように進行するのか教えていただければと思います。 相手方の弁護士にいろいろと質問されるのでしょうか?それとも裁判官に質問されるのでしょうか? 妻とは相席になるのか?などとなんでも結構ですので、教えてください、私の弁護士からもある程度のことは聞いてますが、もう少し詳しく知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 証人喚問の要請と証拠提出を弁護士がしないので・・

    控訴中ですが、担当弁護士が証人喚問を要請する手続きと 証拠提出をしてくれません。 何ヶ月も前から頼んでおり、そのたびに「一応やりますけど・・」と は仰るのですが、いざお願いしてもなかなか取り掛かっていただけません。 お忙しいのはわかりますが、裁判も間近に迫ってきており、毎日心配で仕方ないのですが、 弁護士の代わりに私本人から提出しても構わないものなのでしょうか。 また、弁護士からではないといけない場合、どうしたら弁護士に 提出させることができるでしょう。 たとえば裁判所の係りの方に直接相談する、内容証明で再度弁護士に依頼をする、等有効であると思われる方法をご教示いただけたらと思います。

  • 離婚裁判について教えてください

    現在、私から離婚裁判を起こし妻と争ってます。 妻は絶対に離婚しないと言っています。 裁判も中盤にさしかかり、もうすぐ証人喚問があるらしいです。 そこで質問ですが、証人喚問には本人が出席しないといけないのでしょうか? もし欠席したらどうなりますか? 現在の裁判は、私も妻も代理人に任せ1度も出席したことありません。 証人喚問の際は、妻と私が同じ日に呼ばれるのでしょうか? もし同じ日に呼ばれるなら、その日のうちに裁判官から和解案を出してもらえれば、手間が省けますが、証人喚問と和解案は同じ日にやってくれるでしょうか? 私としましては、離婚裁判などくだらない裁判は、とっとと終わりにしたいと思います。 早く離婚して次に行きたいのに、妻が邪魔をします。 離婚裁判を早く終わらせる方法がありましたら教えてください、もっとも私の方から折れることはありえません!

  • パワハラ裁判で原告が被告らの証人尋問をしますか?

    どちらも大手企業ですが、J社から下請会社のS社(球場に漢字2文字パネル)への片道切符出向を命じられ、S社では数年間にわたり陰湿なパワハラを受けました。 その後、56才でS社に転籍させられるのですが、その転籍直前にS社のパワハラ加害者に反論メールを送ったことにより、移籍妨害されたうえ、J社からの退職金が数百万円も減額された。  両社のコンプライアンス委員会や労組へ告発しても誠意はなく解決せず、労基署へ相談した結果、労働局のあっせん申請を勧められ、申請しましたが両社があっせんを拒否した。 コンプライアンス委員会や労働組合、ましてや行政機関の労働局でも解決できなかったので高額な着手金60万円を弁護士に支払って3年前に両社に訴訟を起こしました。  結果は未払い退職金の全額支払い命令は出たものの、パワハラは一部認定されたが違法でないということで慰謝料はなしでした。   この裁判の時に、私の弁護士から被告ら3名(両社の人事担当者らとS社のパワハラ加害者)への証人尋問を要請されました。 私は弁護士とのトラブルを回避するため証人尋問をやむなく了承しました。 証人尋問当日にそのことが裁判長に伝えられると、法廷内には大きなどよめきが起こりました。   そこで質問ですが、このように原告に弁護士がいるにもかかわらず、依頼人である私に被告らの証人尋問するように要請し、実際に原告自らが法廷にて証人尋問することはよくあることなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 証人尋問 本人尋問 被告人質問について

    効果的な証人尋問の文言などはありますか? 住居侵入 ドア破損  脅しをされ目撃者がいましたので 次の裁判で出てもらいます。 弁護士はいません。 自分でやります。 証人にどうやって質問の展開をしていけばよいですか? また、本人尋問は勝手にしゃべればいいのですか? また、被告人質問はどうすればいいのですか? すみません。できたらできるだけ詳しく教えて下さい。

  • 刑事事件の裁判、情状証人等について質問です

    色々調べたのですが調べた情報であっているのか不安になったので質問させて頂きます。 現在、母が6000円の窃盗で勾留されています。 国選弁護人をお願いしてあり、今月12日に1回目の裁判があるのですが、先ほど弁護士の方から、裁判の日に6000円と実印をもってきて欲しいという連絡がありました。 6000円と実印を使用して何をするのかの説明は、聞いてみたのですがしてもらえず、実際裁判に行って何をしたらいいのかわからなく不安になったのでネットで色々調べてみました。 初犯で被害金額の返済は済んでおります。 弁護士の方から、執行猶予になると言われましたが、実印と6000円を持ってこないと母の立場が悪くなるとだけ言われました。 調べてみたところ情状証人というものがあって、それが執行猶予の判断材料に入るということが書いてあったのですが、弁護士の方からの連絡はこの情状証人についてのことなのでしょうか。 実際に情状証人になった場合、どのようなことをすればいいのでしょうか。 経済的に私選弁護人等を頼む余裕もなく、無料の法律相談にも何回か言ったのですが裁判についてのことはあまり教えてもらえなく、他に相談に乗ってくれる人もいないので、自分で色々調べているのですが、どうしていいかわからず非常に困っています。 どうかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 恐喝行為、業務妨害、名誉毀損とは?

    会社より突然、転勤か、退職するかメールで連絡があり人事担当に連絡し、転勤ではなく、退職することを伝え、いつまで給料保障するか、有給の残日数をメールしてくれるようにお願いしていたが、連絡がなく、頭にきて会社に電話し、おい、こらー、社長に電話させろなど言い電話をきり、その後こちらから2年間分の残業代を請求するなどと書いて労働基準局、裁判所に相談するとメールしました。会社は労働契約は入社時に伝えてあるので、払う必要はない、労働基準局や裁判所に相談するのは非常識だ。逆に顧問弁護士と相談し訴えると言ってきました。私のほうは、これだけで恐喝行為、業務妨害、名誉毀損になるのでしょうか

  • 労働基準局では話し合いの場を設けてもらえるのでしょうか?

    はじめまして 以前に会社の顧問から退職強制のメールが来て、社長に相談したところ、逆にその顧問に逆襲のメールを打てと言われて、この内容でいいか確認を取ってから顧問宛てに逆襲のかなりきつい内容のメールを送りました。その返事を見て社長は笑ってて、ちゃんと対処すると言っておきながらなあなあにしようとしてます。しまい目には「いつまで細かいことにごちゃごちゃ言ってるんや!」と逆切れされました。 結局社長も(社長と顧問、お互いにものすごく嫌ってます)ただおもしろがっただけのようで、アホを見たのは自分です。それだけでなくバイトの日数も減らされました。 労働基準局へ行って相談したいのですが、社長、顧問、自分と第三者の労働基準局の人が集まって話し合いとかできるのでしょうか? またできたとしたら時間は関係無く納得行くまで話し合いができるのでしょうか?

  • 本人裁判の難所は何処ですか。

    本人裁判の難所は何処ですか。 本人裁判初体験です。医療機関と警察の対応を相手取った慰謝料請求訴訟です。先日訴状を書き上げ裁判所に提出しました。証拠書類など量が多いので、いま受理如何の返事待ちです。 本人裁判の起こし方を書いた本には「地方裁判となると素人には難しいので弁護士に相談しましょう」という事でした。しかし訴額を60万円以上にしたので簡易裁判所ではなく地方裁判所へ提出しました。この場合、専門的な事を知らない私にどんな難しい事や不利な事があるのでしょうか。 医療機関は精神科医療です。弁護士を探すとき、医療裁判専門の法律相談所に複数問い合わしたのですが、精神科は専門外だと言ってことわられました。精神障害者の健康増進を目的とした医療行為である証明がない事から精保法は適用されない、そのため一般の民事裁判として慰謝料を請求したいというのが私の主張ですが、弁護士はなぜ精神科医療での事件を医療裁判の対象外に置くのでしょうか。医療裁判の本を書いた弁護士に問い合わせても「おすすすめできない」という回答でした。 また、警察の対応に対しての訴えについてです。弁護士は何人か相談にはのりましたが「それは国賠訴訟という事になります。」という事をききましま。それがなにを意味するのかわかりません。国を訴えるという事が他と違うところは何処ですか。ちなみに今回は弁護士の助言により損害賠償ではなく慰謝料請求です。