• 締切済み

人事採用担当者です。

人事採用担当者です。 この不況で、新卒採用は超買手市場で学生はたくさん集まります。 しかし、手間が増えるばかりで本当に欲しい学生が取れません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

みんなの回答

  • osumesu1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

まだ人事担当になられてから日が浅いのでしょうか? 欲しい学生が取れないというのは面接や採用基準の取る側の理解度不足かもしれないですね…。 とはいえ 初対面の人間の能力や中身まで見抜くというのは経験がものをいうものかもしれませんが…。 面接や書類判断での基準は明確でしょうか?またその方法は正しいのかも考える必要があるかもしれません。 良い人材をとるには力のある人事採用担当者は必ず必要です。採用方法の検討、または採用基準の明確化をはかるといいかもしれませんね。

  • eos5qd
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.4

採用担当者です. 「本当に欲しい学生」の具体像は? それが明確になっていなければ,沢山集まる学生から選抜する基準も 決められないし,単なる当てずっぽうな採用にしかならないですね. とことん考えるのと,組織で議論することが必要かと.

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.3

簡単です。 質問者さんのような無能な人事採用担当者を辞めさせて、もっと有能な人を人事採用担当にすれば良いだけです。 質問の仕方も抽象的で、しっかりとした助言をもらえるような書き方ができない。自分の仕事なのに他力本願にこんな所で質問する・・・。 そんな人を雇っていなくてはならない企業は、先行きどうなんでしょうね。 早いところ、人事採用担当者を変えた方が、会社のためだと思いますよ。

回答No.2

採用担当者です。 >この不況で、新卒採用は超買手市場で学生はたくさん集まります。 >しかし、手間が増えるばかりで本当に欲しい学生が取れません。 ・入社してみたら使えない人ばかりだった ・優秀な人材に内定を出そうとしても他社に逃げられてしまう どっちでしょうか? 前者の対策として、使える人材を選別するには ・インターンシップの実施 筆記や面接だけでなく、実際に使える人材かをチェックします。 多くの大学で2年次の企業インターンシップへの参加を推奨しています。 「単位を取る為に仕方なく来た」「自分から聞きに来ない指示待ち型の学生」 これは排除することが出来ます。 「働きやすい企業」という印象を与えれば就活でも応募してきますよ。 ・SPIだけでなく実力テストの実施 ・大学の学部の採用担当の教授に推薦をお願いする 直接会って「欲しい人材のタイプ」を伝えてお願いすれば 「学校推薦」で応募してきますので内定辞退の可能性は少なくなります。 他社へ逃げられてしまう、というのは会社の格と学校のランクとの 釣り合いがありますから、どうしても学生は有名、大手に行ってしまいがちです。 採用活動を通して、いい企業イメージを浸透させることですね。 「若い社員が働きやすい会社」ということで。 ・説明会、選考に若手社員を起用する(特に女性) ・社員のインタビュー動画を作成する ・仕事内容を説明するDVDを作成して流す などなど「ヴィジュアル世代」に対応してイメージ戦略を行うことが大切です。 あとは早目からの囲い込みですね。

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

あなたは完全に職務放棄していますね そんなもの自分で考えろ と言いたくなります

関連するQ&A

  • 人事採用担当者です。

    人事採用担当者です。 この不況で、新卒採用は超買手市場で学生はたくさん集まります。 しかし、手間が増えるばかりで本当に欲しい学生が取れません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • もしあなたが人事採用担当者だとしたら どんな人を

    現在、どこの学生もこの厳しい不況の時代で就職活動をしています。 そこで、もしみなさんが会社の人事担当として採用したい学生の条件を 「3つあげるとしたら」 それはどんなことなのでしょうか ? 簡単なコメントも出来ればお願いしたします。 回答よろしくお願いいたします。

  • 人事採用担当の者です。

    人事採用担当の者です。 説明会に学生が集まりません。 みなさんは、どのような工夫をしていらっしゃいますか?

  • 人事、採用担当者様にお聞きします。

    人事担当者様、もしくは採用担当様にお聞きいたします。 現在5歳と1歳の子供がいて、離婚暦があり、戸籍上母子家庭です。 内縁関係の男性と同居はしています。 正社員で雇用してほしいのですがいわゆる「家庭の事情」で不採用になることはありますか? 母子家庭(母、子2人)と、内縁関係、どちらが就職するのに有利というか聞こえがよいでしょうか?

  • 中途採用で職場に来る人は仕事が出来る人が多いですか

    中途採用の目的は優秀な人材を獲得して職場の即戦力になってもらう事かなと思います。 皆様の職場でも中途採用で入社された方がいるかもしれません。 やはり優秀で仕事が出来る方が多いのでしょうか? 新卒採用でも不況により買い手市場になっています。厳選採用しやすい環境とも言えると思います。学生の質も格段に良くなっていると先輩社員の目からも感じられるのでしょうか?

  • 新卒採用の方法について

    新卒採用について質問です。 現在、警備やセキュリティー関係の会社の人事をやっております。 一昨年までは売り手市場と言われる中で学生を集めるのにも相当な苦労をしました。 しかし、今年は一転して買い手市場に変化し、苦労もせず学生がどんどん集まってくるような状況です。 当社では、大手の就職ナビからの学生へのアプローチが主で採用活動を行っていますが、今後また景気が変化すれば採用に苦戦することは目に見えています。 そこで、就職ナビなどを使い景気の変動にあまり左右されることなく、安定して継続的に学生を採用する方法がないかと思い投稿いたしました。 皆様のご意見やアドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 採用担当者による履歴書の読み方について

    表題の件について、お伺いしたいと思います。 新卒時の就職活動において提出する履歴書(エントリーシートも)は、人事の方によって流し読みされる可能性が高いと言われています。採用担当者によるこの書類の読み方は、既卒者および第二新卒者の採用時(随時募集の場合)にも行われるのでしょうか。 採用担当者によって多少バラつきはあるかとは思いますが、一般論・確率論で構いませんので、お答えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 人事採用担当の方やお詳しい方お願いします。

    人事採用担当の方やお詳しい方お願いします。 転職等で面接をして、なぜ内定通知を出すまでに、2週間等の長時間を 要するのでしょうか。 最終面接後はどんな検討や調査をしているのですか。 人事採用を担当された方、是非お教えいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 人事担当者が多忙な理由について

    ここ数年、”人事担当者は多忙”だとよく耳にします。 なんで、人事担当者は多忙になったのでしょうか? 何に時間を取られているのでしょうか? また、いつから忙しくなったのでしょうか? 私としましては、そもそも時間がないというのは、今に始まったことでなく、どこの部署に居ても一緒じゃないのか?と思っています。 一般的な企業の人事担当者の業務として、 ・年間を通じての新卒採用 ・随時行う中途採用 ・人事事異動準備 等で、主に忙しいのだろうとは想像出来るのですが、 それも、今に始まった事なのだろうか?と疑問に思っています。 時代の流れも踏まえて、事実・定説はもとより、多少偏った推測でもかまいませんので、たくさんの仮説を挙げていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 人事採用について

    会社で人事採用を担当することになったのですが、いい人材を採ろうとおもうあまりなかなか決まりません。どうしたらよいのでしょう?