「ハンバーグになります」とは???

このQ&Aのポイント
  • 「ハンバーグになります」という表現のニュアンスについてを説明しました。
  • 「ハンバーグになります」という表現の使われ方やその意味についてを解説しました。
  • 最近ビジネスシーンで使われる「なります」の用法について紹介しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ハンバーグになります」って、どういうニュアンスでしょう???

「ハンバーグになります」って、どういうニュアンスでしょう??? よく使うことばでに「~になります」というのがあります。 「息子が小学生になる」、「町村が合併して市になる」・・・ これらの「なる」の丁寧な表現で、変化する、成立するなどの 意味で使いますね。ほかにもあるでしょうか? これに対して、最近次のような新手の「妙な用法」を耳にします。 たとえばある会社の商品説明書きに、 1.弊社の出品は全て正規品、新品となります。 (いまのは非規品で、中古なのですか?) 2.速やかにお客様に発送するシステムになります。 (いつごろそういうシステムに移行するんですか?) またレストランでは、料理を運んできた店員さんは、 それをテーブルに置きながら 3.お待たせしました。ハンバーグになります。 (えっ、これハンバーグじゃないんですか?) レジでは、おつりを手渡しながら、 4.おつりになります。 (手品ですか?) 不思議なのは、1,2のある文章には、 5.手数料は当方負担ですので不要です。 とありまして、「・・・不要となります」ではなく、 従来の表現ですし、「当方負担となっていますので、・・・」 とはならず、「負担ですので」と明解です。 私なら、上の1~5の用法には、下の(1)~(5)のように 「なります」の部分を「です」とします。 (1).弊社の出品は全て正規品、新品です。 (2).速やかにお客様に発送するシステムです。 (3).お待たせしました。ハンバーグです。 (4).おつりです。 (5).手数料は当方負担となっていますので、不要です。 前置きが長くなって、すみません。 教えていただきたいのは、 A.1~5の用法は、なんらかの雰囲気や空気のなかで 使われる表現なんでしょうか? B.(1)~(5)は「です」で止めるため、 強すぎる表現とみなされて、和らげる効果が あるんでしょうか? C.これらの用法が最近のビジネスシーンで標準なのでしょうか? D.その他、関連するエピソードなどありますれば、 お聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

私もそういう話し方する人を見ると、不快に思います。昨日も職場の年下の同僚の「なります」の多用を「おかしい」と正したばかりだったので、興味深く拝見させていただきました。 彼ら(質問者さんがおかしいと思うシチュエーションで使っている人たち)は、一種の丁寧語だと思って使っているようですよ。 私達の時代になら国語のテストで×をもらったであろう表現や、漢字の送りがななどがいつのまにか正しいことになってしまっていて、戸惑うことがよくあります。 でも、先の方々の回答のとおりだと思います。時代の流れなんですね。 なお、言葉が乱れているのは日本だけではありません。外国でも、若い人が使い始めたヘンな言葉がそのまま標準語になってしまっている例が多々あります。そしてやはり、「嘆かわしいことだ」と嘆いているのは年配者(?)です。 こればっかりはもう、時代の流れで仕方がないとあきらめて受け入れるしかないのでしょうね。 でも、この質問と回答を拝見して、「なります」ももはや標準語となりつつあると知り、やはり「嘆かわしいこと」だと思ってしまいました。

momomimi
質問者

お礼

nolly_ny さん、 ご返答、ありがとうございます。 そうなんですか・・ 一種の「丁寧語」らしいいんですね!? 勉強になりました。 言の葉は、大事な表現手段ですからね。 「愛してます」、「愛してるゼ」、「あいしてるヨ」、「愛してるンダ」 語尾一音で、ずいぶんニュアンスがかわりますから、侮れません。 「~です」というところを「~なります」とすることで、 丁寧にしたいという気持ちがどうも、伝わらないような気がしてます。 むしろ、瞬間的に 「えっ、なにいってんの!?」、「日本語しらねぇな」なんて 思っちゃいそうです。 ま~だ標準語なんかじゃないでしょ、百年はやい。 すくなくとも、この私が認めないがぎりは、邪道でございますよ ふふふっ ちなみに、私は「年配」じゃないですよ!! まだまだ「若造」でございます。Hahaha

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.3

http://questionbox.jp.msn.com/qa406955.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114777006 などを読むと 「言語というのは時代に遵って変化していくものだということを無視しています。」 「言語は変化するものであり、ある言語表現が正しいかは慣用度によって決定される」 と言う意見があります。 >A.1~5の用法は、なんらかの雰囲気や空気のなかで使われる表現なんでしょうか? どういう状況で使われようが関係ありません。 将来、言語が変化し「そう使うのが普通になってしまった」としたら「どういう場合に使うのか?」と言う疑問を呈する人物は存在しない筈です。 >B.(1)~(5)は「です」で止めるため、強すぎる表現とみなされて、和らげる効果があるんでしょうか? 「です」は比較的新しい言葉です。詳細は以下。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439339919 ここには「デスは狂言でも使われていますが、活用がなく、丁寧と言うより尊大な言い方です。」と回答されています。 実際、狂言では「とても尊大な態度の山伏が使う言葉」として「~です」が出て来ます。 >C.これらの用法が最近のビジネスシーンで標準なのでしょうか? もし「どこでも、そういう表現を聞くようになった」のなら「慣用度的に正しい表現」であり「標準化している」のだと思います。 あとは「質問者さんが、現代語の変化に付いて行けるか、それとも、取り残されるか」だけの話になります。

momomimi
質問者

お礼

chie65535さん ご教示、ありがとうごさいます。 そうですか!? 「です。」は、昔(もしかして今も?)は「尊大」な表現だったんですね。 ご回答の 『「どういう場合に使うのか?」と言う疑問を呈する人物は存在しない筈です。』 なんていわれると、「です。」ていう末尾が「尊大」でなくても、 「疑問を呈してる私は、存在してない?? それとも 存在しちゃいけない??」 なんて、こんがらがっちゃいました。 なんか、しかられてるみたいです・・・じゃなくて、「ございます」 そうですね、 『「なります」で文句があるなら、あんたついてこれないんだから、 日本語やめれば!!、って話に「な」「り」「ま」「す」』かね!?

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>「ハンバーグになります」ってどういうニュアンスでしょう 「ひき肉にたまねぎを混ぜて焼くとハンバーグになります」 という他に、「ハンバーグでございます」と「ハンバーグです」の中間的な言い回しにです。 つまり、 >B.(1)~(5)は「です」で止めるため、 強すぎる表現とみなされて、和らげる効果が あるんでしょうか? おおむねそのとおりです。 「~でございます」ではやや堅苦しく古くさく、「~です」では少々直接的であるため、 その逃げ道として「~になります」という表現が使われています。  必ずしも「AからBに変化する」ということを意味しません。

momomimi
質問者

お礼

keirimas さん、 ご教示、ありがとうございます。 なぁるほど、中間的なニュアンスですか!! 勉強になりました。 もし差し支えなければ、教えてください。 keirimasさんは、 日本語の研究をされてるご専門のかたですか? あるいは「~になります」を日常的に つかっていらっしゃるか、それを指導なさってるかたですか??

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ハンバーグになります まもなくハンバーグになるのでそれまでしばらくお待ちください、と言わなかったですかw 国会や学界でさえ日本語がでたらめになりますw いや、出鱈目になりつつありますね 嘆かわしい、とはいえ言葉なんてものは時代とともに変化してきたので今は間違っていてもそのうちに正しい日本語として定着するのでしょうね 既に正しい日本語になってしまい誰も間違っているとは思わない言葉がたくさんあります

momomimi
質問者

お礼

debukuroさん 早速のご返答、ありがとうございます。 じつは一瞬、次の句があるものと勘違いしてしまいました。 容姿端麗なご婦人、しかもおそらく店長格の。 若いスタッフの教育もされてるのでは、と拝見しました。 熱々のハンバーグと、ステーキ皿が 目も留まらぬ速さで、テーブルマットにストライクです。 同時に、冒頭のせりふでした。 若いアルバイトさんなら丁寧ことばもおぼつかない・・・ 「がんばってね」などといらぬお世話の一言も でてくるものなのですが、 この場合は、ちと 違和感が残りましてね。 お店の会話のみならず、昨今のテレビ番組の 「マスコミ会話」にもよく出てきます。 なるほど。 たしかに「言葉なんてものは時代とともに変化してきた」のですね。 おおくの人に受け入れられる適切な表現があれば、 廃れていくものもたくさんある。 優れた表現も姿かたちをかえて受け継がれる。 言葉(ことのは)は生きてるのですね。

関連するQ&A

  • 代引きで商品発送後、ご注文キャンセルのトラブル

    当方、ネットショップを運営しております。 先日、注文をもらった商品をお客さんに発送しました。代金引換です。 商品代金と送料分、代引き手数料分を加算した合計金額を支払っていただくことになっております。 注文が入ってから11時間後に発送直後、お客様から電話をいただき、「いらなくなったので注文をキャンセルしたい」とのこと。 発送した荷物がまだ当方の地区にあるかどうかわかりませんでしたので、とりあえず「調べてご連絡します。もしお客様の地区へ発送してしまいましたら送料はご負担願います」と電話を切りました。 当方ですぐに調べたところ、荷物はすでにお客様の地区へ発送してしまっているとのこと。返品となると着払いの返品送料もかかると言われました。 当方では、その後商品を先方地区の配送センターから返品してもらうこととし、お客様にメールを送りました。 ・商品はすでにお客様の地区へ発送済で、返品いただくには返品分の送料がかかってしまい、これをご負担いただきたい。 ・当方が商品を発送した時に、送料と代引手数料がかかってしまってい るので、これをご負担いただきたい。 つまり、お客様には商品代金そのものはいただかず、配送送料、代引き手数料、返品送料をご負担いただくようお願いしました。決済は当方の銀行口座へお支払いいただくようお願いしました。 数日後、お客様から電話をいただき、 「この金額を払わなければいけないのは納得いかない。Amazonとかはタダですよ。クーリングオフとかもありますからね。ちょっと不審に思います」と言われました。 当方は、「返品には応じますが、お客様都合で商品発送後のキャンセルですので、往復送料・代引手数料はご負担ください」とお願いしたのですが、聞く耳もたずで一方的に電話を切られました。 そこで、、 一般的にどちらが正しいのでしょうか? 今後は、レアケースなのでこのままあきらめるか、とも考えています。 ただ、実際のところ法的手段で相手を訴えることはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落札者様より怒りの返金にどう対処すればいいでしょうか?

    14日にブランドジーンズを落札して頂き、入金、発送とスムーズにお取引できましたが、その一週間後落札者様から評価欄で「非常に悪い」と評価され、落札者様曰く、商品のタグが切られていた。とおっしゃるのですが、当方では、そのようなことをしていませんが、ただ、写真にはそのタグ(品質表示部分)は映しておらず。。。 証拠が無いと言ってしまえばそれまでなんですが、当方は新品タグ付きで出品しました。購入店も記載しましたが、あいにく購入時期は2年前としか覚えておらず、、、。その旨も出品の際には記載しました。 ただ、タグを切ったことは無く、例えば返品し戻ってきた物がタグが切られていても、相手が意図的にした可能性もあるわけで。。。 先方からは、裁判にする。だまされた。等怒濤のメールで。 私としては、返品を受けてもいいが送料。振り込み手数料。及び代引き手数料。をご負担くださいとご返答しましたが、納得してもらえず 本当に裁判沙汰になってしまうのでしょうか? この場合、出品者は立場が弱いのですよね。 お客様だからと言ってしまえば、アレですが、どうしようもないのでしょうか?適切な対応を教えて下さい。

  • 牛皮→明らかに合皮!こんなのあり?

    ヤフーオークションにて「高級牛革ビジネスバッグ」とされている商品(新品)を落札し商品が届きましたが、誰が見ても合皮だと分かる商品が届きました…。 商品本体にも本皮である記載は一切無く、汚れを拭くときには皮革用クリーナーを使用せよとのタグが付いているだけです。 希望落札価格が44.800円となっているにも関わらず、十分の一以下の価格で多数落札されている商品なので「?」と思いはしたのですが、出品者はブランド物や雑貨などを販売しているショップで、良い評価も3万以上あったので大丈夫だろうと思い購入したのですが…。 今になって悪い評価の内容を見てみると(約30件)、同様に合皮であることへのクレームが多く、ああやっぱりといった感じですが。 ついては、こんなにも多くの商品を取り扱うショップでも、平気で嘘の記載をするというのはオークションでは常識なのでしょうか? また、これを理由に返品&返金を申し出ることは可能でしょうか? (合皮では無い!と言い張られた場合などはどうすれば…) (返品については下記の記載があります) ●商品がお手元に届きましたら注文の品と間違いがないか確認してください。 ●商品が違う場合、破損、汚損の場合は到着後七日以内にご連絡ください。 すぐに返品、交換をさせていただきます。この場合送料は当方が負担いたします。 ●お客様のご都合による返品、交換は送料・手数料ともお客様のご負担でお願いします。 ●配送途中の破損などの事故がございましたら、弊社までご連絡下さい。 送料・手数料ともに弊社負担で早急に新品をご送付致します。

  • 楽天オークションで違う商品を発送。正しい商品を送りたい!

    落札者は返品の要請を既にしており、こちらとしては当然返送料金など手数料を負担し、今すぐに正しい商品を発送したいのですが、このような事が初めてでして。 ヤフオクならすぐに正しい商品発送、送料や振込み手数料を返金という 解決策があるのですが。 楽天オークションは誤発送の場合返送してもらって取引終了、出品者からの正しい商品の発送は行われません、もし、勝手に正しい商品を送っても、楽天は落札者から預かった商品代金を出品者に支払うことはしません、落札者に返金します、のようなシステムなんでしょうか? 至急、ご教授お願い致します。

  • 楽オク評価内容について

    当方、ブランド品5000円程度の物をよく出品してます。 良い評価ばかりですが、ほとんどが発送が速いに偏っているためか、 最近続けて、梱包を丁寧にしてもらえますか?のような質問を受けました。 梱包も新品のダンボールなどを使ったり、出品物も程度の良いものを 出品するようにしていますが、いただけるのは決って発送が速いが多いです。 発送を遅くするのような事も有りかと考えてますが、 商品がキレイ、梱包が丁寧などをいただける何か良い方法ありましたら 何でも結構ですのでご教授願います。

  • オークションに出品されているDVD

    欲しいDVDがありオークションで検索してみたところ、出品されているDVDを見てびっくりしました。 価格が信じられないほど安いのです。 しかし、よくよく見てみると「海外からの発送」とあります。 「新品未開封・国内正規版」と書いてあるので、私には不思議でなりません。 どうして新品未開封の国内正規版を海外から何枚も送ることができるのでしょうか? また、なぜこんなに安いのでしょうか? その辺りの事情をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 楽オクでのトラブルについて!

    楽オフで落札された商品を発送して受け取りもして頂いたのですが、その後、10円玉ほどの穴が開いていたとか、ペットの毛らしきものが付いていた。 かなり着古しているから、返品したいので着払いで送り返すと言ってきました。 匿名配送だったので、相手の方の名前も住所も判らないので、”ペットがいるので神経質な方の入札はお控えください。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。”と言う返事をしましたら、1円玉の間違いだったと言ってきました。返品するのに名乗る必要は無いとも言ってきました。 当方発送する時に、確認して出荷していますのでペットの毛も注意して、新品ではなく中古と言う事で出品していました。 返金には応じるが、発送料と振込手数料はご負担下さいと連絡したのですが、送料負担は出品者が当然負担すべきと言ってきました、どの様にしたら、良いのでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 金額は安いので、返金はするつもりですが、逆に送料の方の負担の方が大きいので、受取って置きながら、商品を見てから、返金申請と言うのには納得がいきません。今回は、返金しなければ、楽天の汚点になると言うような脅迫めいた文章で来ました。まだ楽オクを初めて日が浅いので、どうしたらよいか分からず困っています。 宜しくお願い致します。

  • 香港輸入品フィギュアについて。

    ヤフオクで、フィギュアの出品で、香港から発送しますというのがあったのですが、これって正規品なのでしょうか? 気になって調べていましたら、香港トイズというサイトがありました。 「海外からの並行輸入品を取り扱っております。毎月香港に買い付けに行きます。全て新品正規品です。」 と記入してあるのですが、これって、ホントに正規品なのでしょうか? どなたか詳しい方お願いします。

  • 楽天オークションで商品を出品しました。

    楽天オークションで商品を出品しました。 出品した商品はプリペイド携帯で使用できるプリペイドカードです。 プリペイドカードは携帯より番号を登録すると使用できます。 そのため、メッセージ覧又はE-mailでのプリペイド番号のみ発送することが多いです。 すると別に商品を発送しなくてもよいので、送料は無料での対応が可能です。 今回お客様はそのプリペイド番号をお知らせしました。 すると、お客様は商品の発送を要求してます。 それで、送料がお客様負担とことを了承をお願いしました。 すると、お客様は送料負担はできないと言います。 又、返金を要求してます。 何度もお客様に説明をしましたが、お客様の理解を得ておりません。 この場合、出品者は助かる方法はないでしょうか。

  • オークションの振込手数料が勝手に出品者負担に

    落札者の電信振込をネット上で確認後すぐに商品を発送したのですが、先日その振替受払書類を確認するとなんと電信振込手数料がこちらの口座から徴収されていました。 はじめから振込手数料は落札者負担と指定してあるのに、勝手に出品者負担にされていて腹立たしいです。手数料を支払ってほしい旨のメールを送りましたがまだ返事はありません。悪い評価も気にしないタイプのようで、その方の評価にも同じ事をされた出品者からの苦情が書かれており、結局支払われていないみたいです。先に確認すべきでした。 振込手数料を振込先の口座から徴収できるなんて知りませんでした。今まで聞いたこともなかったです。こちらに確認することなく手数料を差し引くことができる郵便局のシステムにも腹が立つものがあります。 金額は210円と少額ではありますが、相手の不誠実さが許せません。やはりやったもの勝ちになってしまうのでしょうか?何か良い方法があれば教えていただきたく思います。 これからは早く商品を発送してほしい落札者が電信振込を利用しても、書類が届くまで商品を発送できなくなりそうです・・。

専門家に質問してみよう