• 締切済み

体積の求め方を教えてください

図面を添付するので、お願いします タンクの液面が、例えばx%、の時体積はいくらになるかとかの 計算方法もお願いします。 解かる方だけ回答お願いします

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

両端の、円筒でない部分の曲面の形状を 幾何学の言葉で定義しなければ、 液体の体積を計算することは不可能。 模型を作って実測したほうが良い …ということが解る。

関連するQ&A

  • 体積の求め方を教えて下さい

    タンクローリーのタンクの形を何と呼ぶのかもわかりませんが(円柱の少しつぶれたような形)、体積の計算方法をどなたか教えて下さい。 数字は正確でなくて概算で構いません。よろしくお願いします。

  • 差圧から液面高さを求める方法

    お世話になります。 タンクの液面を検出する為に差圧計を設置しようとしています。 添付(A)の様なタンクであれば、液面とタンクの底の差圧をそれぞれp1、p2とすれば、液面の高さはh=(p2-p1)/(ρg)で計算できると思います。 しかし、今回私が使用するのは(B)の様な形をしているタンクです。 この場合差圧から液面高さを計算するにはどの様な式になるのでしょうか?? 添付画像ご確認の上、ご教示頂けませんでしょうか?

  • 水の体積

    12リットルの水を加熱して、温度が10℃上がると体積はいくらぐらいになるのでしょうか。 計算方法を知っている方は教えて頂けないでしょうか。

  • 三角錐の体積の求め方について教えてください

    三角錐の体積の求め方について教えてください まず最初に、算数レベルの計算も涙目で必死にならないと解けないおばちゃんからの質問だという事を念頭に置いててください。 一辺の長さが5ミリの三角錐があるとして、その三角錐の体積を求めたいのですが、 三角錐の体積=底面積×高さ×三分の一 という式があるまではわかったのですが、三角錐の高さが不明ゆえ計算できません。 一辺5mmの正三角形の面積は(底辺5x√3)÷2で高さを割り出し4.33012702とし 底辺5x高さ4.33012702÷2=10.8253175 おばちゃんの頭でなんとかできたのはここまでです。 お暇な方がいらしたらご教授いただけると嬉しいです。 なんでこんな計算がしたいかといいますと・・・ 生姜をすってて最後に指先でギリつまめる程度の三角錐の欠片が残り、 【直径35mm高さ20mmの円柱型の生姜をすりおろしました。  持ち手として最後に一辺5mmの三角錐型の欠片が残ってしまいました。  すりおろされた生姜の体積を求めなさい。】 なんていう問題が頭に浮かんじゃったからだけなんです。 円柱の体積は、まず円の面積が半径17.5×半径17.5×3.14=961.625 それに高さ20をかけて19232.5と出ました。 なんだかものすごく大きい数字になってしまい、もうこの計算さえ合ってる自信がありませんが・・・。

  • 体積の求め方

    添付の図で体積を求められる方がいらっしゃいましたら教え願います。

  • 積分での回転体の体積

    Y=x^2-4 と y=3xで囲まれた部分をx軸の周りに一回転させて出来た回転体の体積を求めよ。 という問題なのですが、求めようとすると大変めんどうな計算をしなければならないのでよく計算ミスをしてしまいます。少しでも簡単に出来る方法があれば教えてください。

  • 体積の計算を教えてください

    次の物体の体積がわかりません。 計算方法から教えてください。よろしくお願いします。 底辺の半径が12m、高さ12mの円錐があります。 底辺の中心から6.9m離れたところで、底辺から垂直に切断した時、小さいほうの物体の体積は何m3になるでしょうか。

  • 立体の体積

    a^2y^2+x^2z^2=b^2x^2とx=aで囲まれる図形の体積を求めたいのですが、どう計算したら良いのでしょうか?? 重積分の問題です。 図形が想像できないし、領域もよく分かりません。 答えは1/2・πabです。 計算の仕方を教えて下さい。お願いします。

  • 体積の大小

    どちらの体積が大きいか考えているのですが、方法もしくは答えを教えてください。3次元の空間になると突然わからなくなるので、お願いします。 1<=x+y<=2 1<=y+z<=2 x,y,z={0,1} で表される空間の体積と 2<=x+2y+z<=4 で表される空間の体積hどちらが大きいのでしょうか? x,y,z座標が0以上の空間で考えています。

  • 体積から重量の計算方法

    昨年よりネット通販の業務に就いたばかり、ズブの素人でわからない事ばかりですが、その中で商品を発送する際にある運送会社を使って商品を発送する際は、料金表が重量基準(kg)となっている為、重量がわからない場合は、その商品の体積(M3)より重量を計算する必要があるのですが、計算の仕方がよくわかならいので出入りしている運送業者にたずねたところ、業界的には、体積より重量を計算する場合は、体積(M3)x280=換算重量(kg)になると教えられました。(例:体積1m3の場合 1x1x1x280=280kg) しかしながら、この計算方法についての(特に280という値)の根拠を聞いたところ、その人も昔からこれで教わったので根拠についてはよくわからないとの事です。 今、会社の上役よりこの計算方法について色々つっこまれていますが自分自身この計算方法の根拠が正しいのかよくわかりません。 どなたかこの計算方法が果たして正しいのか? その場合の根拠(280とう値等)、正しくない場合は、どの様に体積から重量へ換算すればよいのかアドバイス頂けますでしょうか? (色んなサイトを見ると水で考えると1m3=1t等の算数的説明がありますが出来れば実務的な方法でご教授頂ければ幸いです。)