• ベストアンサー

昨日近所のスーパーで買ったりんごを食べようと思い皮を剥いたら中が腐って

Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)の回答

回答No.1

すぐに買ったスーパーに電話して下さい。 「昨日買ったリンゴが腐ってました」 「皮を剥いたら中が傷んでました」 ・・・と。 レシートは取って置いてありますか? レシート持参で交換や返金に応じるスーパーはあります。 レシートが無いと「単なる因縁・クレーマー」と勘違いされ易いです。

関連するQ&A

  • 昨日スーパーで買った林檎にカビ

    昨日、りんごを一玉買ったのですが、さきほど食べようと思って切ったら種を中心に真ん中辺りにカビが生えています。(直径2センチくらいの範囲です) 真ん中を切り落とせば問題ないとは思うのですが、初めてのことですし、なにしろ昨日買ったばかりです。スーパーにいうべきか悩んでます。 金返せ!とかそういう気持ちよりも、 日頃よく使うスーパーなので心配心というほうが強いです。 皆さんならどうしますか? もしスーパーに知らせる場合は切ったリンゴを証拠品(?)として持っていったほうがいいのでしょうか・・・。

  • りんごを皮ごと・・・

    こんにちは。 ここか、健康のカテゴリにしようか迷いましたが、こちらに質問させていただきます。 早速ですがりんごの美味しい季節になりましたね。 今日、スーパーでたくさんのりんごを買いました。 そこで、ふと思ったのですが、このりんご、 皮ごと食べて大丈夫なのでしょうか? どんなによく洗っても表面が不自然にテカテカしている のでちょっと心配です。これっていわゆるワックスってやつでしょうか? 食べてもOKなのか、それともむいたほうが いいのか、迷っています。 ちなみに、昔、給食で皮ごとのりんごを食べて以来、皮付きりんごのまるかじりに対して異常な憧れをもっている次第であります。 本当にどうでもいい質問でごめんなさい。 お暇がありましたらお返事下さい。

  • デトックス=解毒にリンゴの皮は有害でしょうか?

    お世話になります。 身長161cmで80kgを超えている女です・・・ 過食が原因なのですが治まってきました。 色々なダイエットを始めようとしています。 肌荒れや、だるさ、便通の悪さから その一つに解毒ダイエットを考えています。 解毒にいい食品の中にリンゴがあったのですが 何かでリンゴの皮と実の間に栄養があると聞いた覚えがあります。 ただ皮には農薬がついていると思います。 無農薬のは価格が高くて続けられないので 普通のスーパーか八百屋さんで買います。 リンゴの皮は食べたほうがいいでしょうか? 剥いたほうがいいでしょうか? 他にもダイエットにいい食品や運動があったら教えてください。 カテゴリー違いだったらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 焼きりんごの皮は食べるべき?

    フレンチレストランでデザートに焼きりんごが出ました。私は皮を残して中味だけ食べたのですが、同席した家族から、皮も食べるのが常識だと言われました。皮を残すのはマナー違反ですか? 正しい食べ方はどうなのでしょう。わかる方教えてください。

  • スーパーで購入したリンゴの種について

    もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 お手数ですがご教授願えますでしょうか? 近所のスーパーマーケットにてリンゴ(陽光)を購入しました。 「このリンゴの種を庭に植えると芽が生えるのか?」 という疑問がわいたのですが、実際植えるとどうなるのでしょうか? 今までスーパーで買ったものの種を植えたことがないので、 トライしてみたいと思っています。 どなたか経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら お手数ですがご教授下さいますよう宜しくお願いいたします。 大変お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • リンゴの皮、最後まで切らずにむくことができますか?

    リンゴが1個あります。 これを丸のまま、果物ナイフや包丁などで皮をむいていきます。 さて、皮を途中で切ることなく最後までむく自信がありますか? 1.最後までむく自信がある 2.絶対に無理。途中でいつも切れる 3.1個そのままは、やった経験がない 4.いつもピーラーなので、包丁では皮をむけない

  • りんごの皮は食べた方が健康によいですか?

    りんごの皮には農薬が残っているので、食べないほうがよいといわれてきました。 ところが最近皮ごと食べたほうが、栄養がバランスよくとれのでよいという話を聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? 皮ごとりんごを食べている人いますか?

  • 皮付きの果物を石鹸で洗いたいのですが

    皮の中まで石鹸が入りますか? 皮付きのキウイや桃などをスーパーで買って来て、皮を剥く前に何となく汚れを落としたくて石鹸で洗いたいのですが、界面活性剤入の石鹸などは特に、皮の中まで入って来ちゃうのかなあと心配しています。 身体にもよくないですよね(-_-;) リンゴみたいな厚めの皮はまだ良いのですが、桃やキウイの様に薄い皮の場合とくに心配です。でも、できれば口に入れる前に石けんで洗いたい……(ーー;)ジレンマに苦しんでいます。 「石けんで洗っても無害だよ」とか、「口に入っても無害の(果物洗い専用の)こんな洗剤があるよ」または「私も洗いたい派で、こんな方法で対処してるよ」とか、そう言うコメントが頂ければ嬉しいです。。。 よろしくお願いします(^o^)

  • リンゴやトマトを皮のまま食べる時の洗い方

    友達の家でリンゴの皮を食器洗い用洗剤で洗ったら、引かれました。 皆さんは、リンゴやトマトを皮のまま食べる時どの様にされていますか? 私の考え方としては、一つずつ売っているリンゴやトマトは、スーパーに並べられる時や、物色中に色々なお客さんに触られたりと、割と汚れていると思うのです。袋入りは?という話は、まぁ置いてくださいm(_ _)m なので、皮のまま食べるならきれいに洗わないといけないと思うのです。 そこで、野菜用の洗剤とか見かけたことはありますが、それを買う程ではないので、キッチンにある食器洗い用洗剤で洗うのです。 だって、お皿もそれで洗って、その上に食べ物乗せるんだから、ちゃんと洗い流せば害もないはず。 ちょっと引かれた事が悔しかったので、自論も書いちゃいました。 因みに、私は潔癖症ではありません。5秒ルール適用者です^皿^ 皆さんの方法&ご意見、お聞かせください。

  • スーパーで売っているりんごの表面のベトベト

    スーパーで売っている比較的安価なりんごは、 けっこう表面がベトベトしています。 これはりんごから何か成分が浮き出てベトベトしているのでしょうか? それとも農薬や保存料などが塗りたくられてベトベトしているのでしょうか? りんご通な方ご回答お願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう