ダウンブローとダフリの関係について

このQ&Aのポイント
  • ゴルフ初心者の私がダウンブローとダフリの関係について悩んでいます。練習場ではダウンブローを練習してきましたが、本コースではダフリが多くなりました。ダウンブローの利点とリスク、ダフリとの関係について教えていただきたいです。
  • 私はダウンブローを練習しようとしていますが、本コースではダフリが多くなってしまいます。ダウンブローの打ち方にリスクはあるのでしょうか?また、ダフリとの関係はありますか?ゴルフ経験者の皆さんの意見を聞かせてください。
  • ダウンブローの打ち方を学んでいる初心者ですが、本コースではダフリが多発しています。下半身の体重移動や軸の回転が問題なのか、ダウンブローの打ち方そのものにリスクはあるのでしょうか?ゴルフ経験者の方々のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダウンブローとダフリの関係

ダウンブローとダフリの関係 こんばんは。 本日デビュー二回目のラウンドに行きました。ゴルフを初めてから2ヶ月が過ぎました。 今日は前回とは比較にならない位叩きました。ダフリが多かったのです。 これまでの練習でダウンブローを練習してきました。練習場では自分なりにまあまあ良い感触と手応えを感じました。 ところが本コースでは天然芝がミスを顕著に知らせてくれました。練習場ではダフっても玉は飛んでくれていたのです。 さあここで悩みです。ダウンブロー(カット打ち)?は鋭角的にクラブが落ちてくるのでヒッティングエリアが狭いと読んだ事があります。ダウンブローの利点を知り、学んできました。 もちろん本日のラウンドのミスの原因は下半身の不安定感は否定出来ません。 クラブは縦振りの認識しています。友人からもコックは入れるなとか言われますし… ただ私はダウンブローの打ち方をこれからも学びたいと思っています。 ダフリやトップはダウンブローが関係してるのでしょうか?私は下半身の体重移動 軸 回転が本日の失敗だと思ってます。 ダウンブローの打ち方事態にリスクはあるのでしょうか? 皆さんはこんな体験や経験はいかがですか?聞かせて下さい。宜しくお願いします。 追記 友達にはコックはするな…って。私はHB辺りではしてシャフトをあげてます。アウトサイドイン起動過ぎるのですか? 友達にはダウンブローを止めたらと言われてる気がします。経験者の意見は素直に参考にはしたいものですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ダウンブローを特別な打ち方だと思っていませんか? そこが一番肝心な所です スイングのクラブの通り道(軌跡=弧)を紙に描いて 見てください 一番クラブの下がる所が「最下点」で ダウンブローとはクラブが降りきらないうちにブールに 当たる事を言います(クラブがダウン中にブロー) 従って、御自信のスイングを変える必要はなく 絵に描いた「弧」の最下点を何処にするかで決まるわけです いつも最下点でボールをヒットしているとすれば ボールの位置がボール半分右によるだけでダウンブロー になります ところで、アイアンのショットはターフを取ることと 教わったと思います この打ち方で最下点でボールをヒットする場合 必ずダフルことになるのが理解できると思います (絵に描いた「弧」を見つめて考えて下さい) こうして理論が理解できてくれば 下半身を安定させる必要があることや 腕の力でクラブを振ることが以下に悪い事か が理解出来る様になると思います アドバイスまで

felt95
質問者

お礼

下半身の土台に状態がうまく同調出来るよう軸の安定を心がけてみます。 わかりやすい説明助かります。いつも有難うございます。

felt95
質問者

補足

先ほど練習に行ってきました。 頂いたご意見を参考にスイングしてきました。 最下点の意識とフィニッシュがゴールの意識で気持ち良くスイングできました。今までの練習は無駄ではなく全てを捨てることなく蓄積してきた事は無駄ではなかったです。 改めて有難うございました

その他の回答 (2)

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.3

まず一つ目に、練習場では人工芝なので、滑ります。ダフっても飛びます。かなりの数の人が、ダフって当たっているボールをナイスショットと勘違いしたまま練習してます。その球が当たり前となってしまったら、コースに出たら当然ダフリの球が頻繁に出るのは当たり前になります。  二つ目、ダウンブローを特殊な打ち方と思っていること。  ダウンブローは練習して打つようになるものではないです。アイアンというクラブの特性で、自然にそういうふうになるものです。ドライバーは左足よりのアッパー気味ですね。アイアンのときは、中にボールが入りますよね。円を描いてみたら、分かると思いますが、どの地点でボールが当たるかという違いなだけです。  ドライバーは上昇している途中でアッパーで当たります。アイアンは下降している途中でボールにヒットするので、ボールが当たったあとに地面に当たります。それがダウンブローです。ダウンブローだから、鋭角的に降りるわけではなく、プロなどは当たったあとに押してゆく力があるので、長いターフが取れます。  ダフリとは、地面を叩いたあとにアッパー気味に当たっているということです。ダフることと、ターフを取ることは天地の違いがあります。  スイングはできるだけシンプルにすることをお勧めします。崩れないスイング、一定の軸を決めて、あまりアイアンとウッドとスイングを変えないことが、崩れないスイングをつくるポイントとなります。  ゴルフはいかにして、いいスコアであがるかを競う競技ですから、クラブごとに打ち方を変えたら、スイングがバラバラになったときに修正がきかなくなることがあります。  練習場できちんと当たっているかどうかを判断する基準として、音を聞くというのがあります。カシャッというカメラの音みたいな音がするときがナイスショットです。周囲の上手な人の音を聞いてみてください  

felt95
質問者

お礼

音って判断基準になりますね 基本が大事ですね 有難うございました

回答No.1

毎日100球以上練習していないのであれば、2ヶ月でスコアやスイングで悩む必要ありません。 信じているようにやってください。 練習の球数が勝負です。

felt95
質問者

お礼

おはようございます。結果はあとからついてくるんでしょうね 練習場で女性がゆったり綺麗なフォームを見かけます。多分ドリルができてあのようなスイングが完成したのかなって思いながら眺めてました。 地道に頑張ります。有難うございました

関連するQ&A

  • ダウンブローに適して、やさしいアイアン

    アイアンの買い替えを考えています。 下記の情報でオススメのアイアンを教えて下さい。 メーカーにこだわりはありませんでの、たくさんの情報をいただきたいと思います。 年齢30歳 ゴルフ歴3年 アイアンヘッドスピード40m/s前後 平均スコア98 これまで払い打ち(すくい打ち?)で打ってきましたが、 私の場合、ダウンブローで打った方が良いと皆に言われます。 たしかにドライバーもFWもダウンブローで打った方が方向性が安定します。 そこで今現在、アイアンもダウンブローで打つ練習をしていますが、 アイアンもそういううち方に適したアイアンを購入した方が将来的にも良いと思い、 アイアンを探しております。 飛距離は求めません。 ・方向性重視。 ・ダウンブローに適してる。 ・ミスに強い(スイートススポットが広い?)モデル を探しております。 球筋は完全にスライス系ですが、グースネックは求めません。 現在使用しているアイアンはもらい物で、 セントアンドリュースというメーカーで5~7年程前のモデルだと思います。 (ネットで検索しましたが見つからず・・・) シャフトはカーボンでFLEX R

  • ダウンブローの練習方法

    ゴルフ暦1.5年、平均スコア100前後の初心者です。 練習場ではアイアンは問題なく感じられるのですが、コースに出ればダフやトップしてしまいます。 現在は多分打ち方は払い打ちで、良い時は良いが一定しません。 そこでミス許容度の高いダウンブローに打ち方を変えようと思っています。 個別のポイントとして、 1)ボールのヒット点は3時、4時半、6時のどこですか 2)クラブの最下点はヒット後のどの位先で何でセンチくらい深いですか 3)練習時はボールをマットのどこに(左端、右端)に置けばよいですか その他にも注意する点が有りましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 重症のダフリ症です。

    7Iで130ヤードしか飛びません。35歳で体重が70KGあるので150ヤードは飛ばしたいのですが芯に当たらず毎回ダフるので距離が伸びません。知人に見てもらったら「手打ち」が原因だそうです。自分としては左足かかとの踏み込みから下半身主導でダウンスイングに入っているつもりですが、結果的にまだ「手打ち」になっているそうです。7Iでハーフスイングからのフルショットを練習しミート率を上げる練習を進められましたが、それでもダフリ、スライスも出始めて最後はフルスイングしても110ヤードぐらいしか飛ばなくなりました。どうすれば良いでしょう。

  • ダフリor飛距離の低下の原因

    本日ゴルフのラウンドに行ってきました。 自分でいうのもなんですが、練習ではかなりうまく打てていると思うのですが、 実際のラウンドではダフリまくりでした。 ティーアップショットでも、いつも練習ではきれいにまっすぐ飛んでいくウッドも スライスだらけでした。 これは練習場で打っている人工芝のマットと、実際のゴルフ場の天然芝と何か関係が あるのでしょうか? あとナイスショットだと思ったものも、思った以上に飛距離が出ていないことも何度もありました。 これも芝の関係があるのでしょうか? ネットで調べてみると、練習場では足場の固いところで打っているが、実際のゴルフ場では やわらかいところで打っているので、練習のようにスムーズに体重移動できない、それによって 飛距離の低下や、スライスが出る等書いてあったのですが。 またこれらに対処する練習場での練習方法などはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンスイングで!

    前回 フックで質問し、アドバイスを頂き、打てるようになりました。今回の質問は、先日ラウンドした時の事です。前半は良かったのですが、後半で、ダウンスイングで、ボールに当てにいこうとし、右肩が下がり、かつアウトサイドからクラブが下りてきてしまい、ドライバーではスライス、ショートアイアンでは ネックにあたりシャンクが出てしまいました。 ダウンで、右肩が下がらず、クラブが真下にストンと 落ちて、インパクトを迎えたいです。何か良いドリル、練習法を教えていただけますか

  • ダウンスイングにおける肩と腰の向き

     折々に貴重な助言をいただいております。  40代半ば、男、HS:40m/s 平均スコア92、ラウンド月3、練習場週1、ゴルフ歴10年といった者で す。  今年の課題は、ダウンで右肩を前に出して回す横振 り?から肩を縦に回すイメージの縦振り?に取組んで きました。コマ送りのビデオでみると、インパクトで 左手が伸びるようになっており、球も低いフックから そこそこ上がるストレートに近づいてきました。スコア的にも去年より3つほどよくなりました。  しかし、やはり上級者の方と異なり、トップで90 度以上捻った肩が、インパクト直前でほぼ腰のライン と同じに戻っております。下半身リード、レイトヒッ ティングとは程遠いスイングです。  さて、90を切るようになるためには、やはりこの ようなスイングから脱皮すべきでしょうか?  この1年のわずかな前進を思うと、やはりプロの門 を叩くべきでありましょうか? それとも何か妙案がありましょうか? 皆様のご助言をお願いします。    

  • 最下点と頭の位置の関係について

    最下点と頭の位置の関係について  こんばんは。いつもお世話になります。  インパクト時、頭の位置について、ドライバーとアイアンでは同じでしょうか?  ビハインド ザ ヘッド と言われるように、球より頭が飛球線方向において後ろになるかと思います。  これは、ドライバーもアイアンも同じでしょうか?  ドライバー(ティーショット)では、アッパーブローに打っていきますが、アイアンはダウンブローですよね?  上半身の正面にクラブがあるとすると、頭の正面が最下点になると思うのですが、ダウンブローで打つアイアンは、球より僅かに前に頭がないとダウンブローで打てない気がします。  ドライバーとアイアンでは、スイングは同じで円の位置が少しずれて最下点をすぎた位置に球をセットすることでアッパーブローに打つのが正しく思います。  どこが間違っているんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 90で回る為の作戦?

    10年前に初めてラウンドし、その後、年に5回~10回ぐらいのペースで”遊んでいる”へたくそゴルファーです。最高で92、普通は100以上叩きます。オフィシャルハンディは未だに34です。 あるクラブのメンバーなのですが、メンバーと一緒に回るとバックティーを使うこともあり、自分だけがおいてきぼりですから、精神的に面白くなく、ゴルフから少々遠のいてしまいました。 女房殿からは、行かないなら辞めてしまえばとも言われており、正念場です。 なんとか、90ぐらいで回れるようになり、今後もゴルフを継続したいと思うのですが、ドライバーがイケません。 一ラウンドに精々14回しか使わないドライバーですが、こいつだけアセンディングブローにスイングするというのが出来ません。”明治の大砲”か、チョロか、OBです。 そこで、思い付いたのですが、ドライバーを(ウッドクラブを)使わずにアイアンだけでラウンドするのはどうでしょうか? ダウンブローのスイングは下手なりにできます。練習場で5Iを使うと、5回中4回ぐらいは160の看板を超えるぐらいは飛びます。ですから、自分では、5Iの飛距離は170と想定しています。 最終的にはすべのクラブを使いこなすのがゴルフと理解していますが、この一年だけ、ウッドクラブを封印して、アイアンだけを使って、OB無し、ロストボール無しで回れるようになりたいです。 5回中4回は170Y飛ぶアイアンでラウンドするとスコアは改善するもんでしょうか? 実際のラウンドでも何度か試みましたが、途中で、メンバーから言われてドライバーを使い、案の定、失敗を繰り返しております。 5Iの170Yで不足するなら、ティーショットだけは4Iや3Iを使うのも有りかな、などと思っております。 どなたかダウンブローだけでラウンドした経験のある方のアドバイスお願いします。

  • 3Wのコツを教えて下さい

    初めてちょうど1年の初心者女子です。セッティングは、ドライバー、3W、3U、4U、5~9I、P、A、Sです。 3Wだけが極端に打てません・・・。3Uで160y、3Wで超まぐれで上手くあたれば180yなので、なんとかモノにしたいんですが、、、ナイスショットは30球に1球くらいで(泣) ミスショットの内容は、多い順に、トップ、引っ掛け、ダフリ。 私はこちらの「教えてGoo」を始め、レッスン本、DVD等で勉強しながら練習してます。その中でも良く耳にする「払い打ち」を意識すると、クラブとの一体感が感じられない、というかヘッドに振り回されてる感があり、結果トップOR引っ掛けします。あと、「ダウンスイングでのタメを作らない」とか「鋭角に振り下ろさない」とか、「体重移動をゆっくりする」とか試そうとすると、ダフります。本当いろいろ試してみるんですけど、てか、試せられてないんです・・・もうひとつイメージできないんです・・・ どなたか、何かご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします!

  • 情けない、アプローチでダフリ、バンカーでトップ連発

    タイトルのとおりです。  昨日、友人と近くのパブリックを廻ったのですが、アプローチでダフリ連発でした。 1番ミドルホール、2打でグリーン近くまできて、「うまくアプローチがよればパー、悪くてもボギー、幸先いいぞ」 とアドレスに入り、いつもどおりユックリとスイングする事を心がけてダウンスイング ・・・ ズドッと見事なダフリで、ボールは僅か1mほど前進しただけ。 「こんな事もあるさ、アマチュアだもん」 と自分に言い聞かせ、ほとんど同じ場所から再度アプローチするも、またズドッ ・・ 全く話にならぬ。 後ろの組もチラホラ見えてきたので急いでパターに持ちかえ、グリーンまで10y以上の距離を無理やりパッティング ・・ 結果は案の定、乗っただけ。  そこから3パットで、結局このパーチャンスのミドルホールは、上がってみれば8。 次の2番ショート。  フックして左のバンカー。  バンカーショットはダフればいいわけですから、前のホールの失敗を再現すればグーですよね。 ところが結果はどういうわけか、砂を削らずコツンとホームラン。  ボールはグリーン反対側のOBへ。  バンカー内でドロップしたのですが、前夜の雨で砂は硬く、ボールは砂の上に浮いた状態。 もう一度ダフり気味にヘッドを落としたのですが、またボールだけをコツン ・・・ シャンク気味にグリーン向こうのラフが深い所へ。  そこから2打を要してやっとグリーン・オン。  2パットでまた8。 昨日一日、最後までこの調子でした。 ドライバーやアイアンのフルショットは、やっと練習の効果が出てきたのに、短いのはこの有様 ・・ どうしてこんなにミスが連発するのか、あるいはミスが出るのは仕方ないとしても、どうすれば連発は防げるか、いい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう