• ベストアンサー

パスタをゆでるときの塩

こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、 パスタを茹でるときって、沸騰したお湯に 塩を一つまみいれてから茹でますよね~。 あれにはどんな意味があるのですか? 今まで何気なく行っていましたが、なんでだろう・・・。 と思ってしまいました。 誰か教えてください~!!宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.7

私もはじめはあまり意味のないものだと思って、 一つまみくらいしか入れていませんでした* テレビか何かで「海水くらい(1%くらい?)」 というのをやっていました。。 そこで塩の量を増やしてみるとパスタ料理全体が 引き締まるというか、おいしくなったんです! 是非試してみてください!!

参考URL:
http://oak.zero.ad.jp/narigo/cookery/cookery103/cookery103.htm
yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塩の量で塩のおいしさが変わるのは以外でした。 今度試してみます!!

その他の回答 (8)

  • FAX
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.9

まとめさせていただきますと、 1:お湯の沸点を上昇させる(サラダ油などを一緒に入れると更に効果的) 2:塩味をつけること(お湯の量の1%の塩)…パスタに塩が含まれていないから 3:コシを持たせること(グルテンを引き締める事と同義です) 4:タンパク質を安定化する (1)パスタソースの味が薄いときや塩味ベースのパスタはゆで汁を使うとよいですよ。 (2)温かいパスタ料理はフライパンを傾けたときにソース(汁)が流れて来ないように 出来上がるのがベストの状態です。 この状態にするためにゆで汁かオリーブオイル(もしくは両方)を使いますよ。

yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パスタに塩が含まれていないから、塩味をつけるために 入れるという説もあるのですね~。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

煮崩れ防止 と 下味つけ です。

yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 煮崩れ防止っていう効果もあるんですね~。 参考になります。

回答No.6

以下のように解説しているページがありました。 1.塩味をつける : ソースとのバランスがよくなる 2.温度を保つ : パスタを入れた時に湯温が下がらないように 3.グルテンを引き締める : コシが出る ちなみに塩の量ですが日清製粉によると、パスタ100g、お湯1リットルに対して小さじ1が良いそうです。   

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/recipe/qa_salt.html
yakisoba
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 グルテンが引き締まることがコシが出るということだった ということですね。発見です!!

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

沸点の問題は、ありそうです。 塩を入れた方が、沸騰までの時間も短いし。 でも、味も理由の1つだそうです。 確かに、塩を入れ忘れた時のパスタは、味が物足りなかったです。パスタソースは使ってるのに。

yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでに塩ナシでゆでた感想を聞かせてもらって…。 やっぱり少し物足りないものなるのですね~。 塩ナシパスタを今度少量で試してみよう思います。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

「沸点を上げることができて」 「パスタに変な味が付かない」 ということから、塩が選ばれたのではないでしょうか? 100℃のちょっと上、が決め手なのですよ。

yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 沸点上げるというのがポイントなのですね~。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

パスタに薄い塩味をつけるため(ソースの馴染みが良くなる)と、 パスタをひきしめる(コシを出す)効果があるそうです。 http://www.shiojigyo.com/faq/faq04.html

参考URL:
http://www.shiojigyo.com/faq/faq04.html
yakisoba
質問者

お礼

またまた、新しい説の回答ありがとうございます!! なるほど~コシがでるというのは知りませんでした。 試しに塩を入れないでパスタを茹でてみれば良いのでしょうが、どうせならおいしく食べたいな~と思うので いつも止めてしまいます。今度少量で実験してみますね!

  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.2

パスタ自体に、塩味をつけることが目的と聞いた事があります 他にも色々。下記URLを見てくださいね 私は「一つまみ」ではなく「一つかみ」入れてます

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/cocha/column/100.html
yakisoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つかみですか~凄いですね!! パスタがしょっぱくなってしまわないのでしょうか? 参考にしてみます!!

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは 麺に塩味を付ける訳では無く、お湯の沸点を高く保つ為ですね。

yakisoba
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 何だか、理科の実験みたいですね。 大変参考になりました~♪

関連するQ&A

  • パスタ 塩

    パスタに入れる塩の役目は、お湯の温度を上げるためですよね? 私は節約の為に、沸騰してパスタを入れたら、お湯の温度を弱火にしてしまいますか この状態で塩を入れても無意味ですか?

  • パスタを茹でるときの塩はいつ入れる?

    こんにちわ! 今ふたりでパスタを茹でていたのですが、私はいつも麺を茹でるときに入れる塩はお湯が沸騰してから入れていました。 でももう一人は塩は水から入れるって言うんです。 塩を入れる事によって沸点が低くなりお湯がはやく湧くからという理由らしいです。 でもレシピなどを見ると、沸騰してから塩を入れるというのが多いような気がします。 ・水から入れる ・沸騰してから入れる みなさんはどちら派ですか? それと、それぞれの利点や理由が知りたいです。 でもパスタがおいしくできるのは沸騰してから、ですよね~? どなたか教えてくださいませ☆

  • なぜパスタをゆでるときに塩が必要なのか?

    なぜパスタをゆでるときに塩が必要なのか? パスタ買ってきて、説明書読んだら、 お湯を沸かして、沸騰したら 塩を入れて、パスタを入れる。 そして7分煮る。 って書いてあるんだけど、 なんで塩が必要なのか? あと、塩蔵わかめを水で戻すときに 自動的にできる食塩水をぶちこんでもOK?

  • パスタを煮るときに、塩って最初から入れたらダメなの?

    パスタを煮るときに、塩って最初から入れたらダメなの? パスタの説明書で、 (1) お湯を沸騰させる (2) 塩を入れる って書いてあるけど、別に 最初から塩を入れても同じですよね。

  • こんなパスタの茹で方ってあり?

    バイト先の調理師の方のパスタの茹で方で納得いかないところがあり質問させていただきます。 まず、最初に沸騰したお湯に塩を入れ、パスタを茹でる。(細かいところは抜きで) 2回目、最初に茹でた茹で汁を水もお湯も注ぎ足さず再沸騰させ、そこにまた塩を入れてパスタを茹でる。 3回目、ここでも水もお湯も注ぎ足さずその茹で汁を再々沸騰させ、そこにまたまた塩を入れてパスタを茹でる。もちろんお湯は減っていく一方。 私は、鍋の中の塩分の濃度ばかりが高くなるような気がしたのですが、その調理師は「パスタが塩を吸収するからその都度塩は入れるんだよ」と言います。心の中で「うそだー!」って思ったのですが、プロの方が言うのだからあらかた間違いでもないのか??かと思いつつ納得がいきません。 小さい喫茶店なので、調理器具や調理台も多くはないので仕方ないのでしょうか? 私としてはお湯を注ぎ足さないのなら塩も注ぎ足さない方がいいのではないかと思うのですが・・・。 この調理師の言うことは本当ですか?

  • 塩のタイミング

    おひたしやパスタをゆでるときに、、レシピ本では必ずお湯が沸騰したら塩を入れる、と記述してあります。水の段階で塩を入れてはいけないのですか?また、どうして、沸騰したらなのですか?

  • パスタの作り方、間違ってませんか?

    料理は初心者です。パスタですが お湯に塩を入れて沸騰させパスタを茹でる 茹で上がったらお湯を切りお皿へ あらかじめ焼いておいた、タマネギなどとバージンオイルをかけてかき混ぜて出来上がり 何かちょっと違う気がするのは気のせいでしょうか?またこの作り方だと胃がもたれる気がします。 アドバイス願います。

  • パスタを茹でる時、塩入れますか?

    タイトル通りなんですが、皆さんはパスタを茹でる時はお湯に塩を入れますか? 調べたら塩を入れる意味として色々あったのですがいまいち理解できません。 ・パスタにはうどんやそうめんみたいに塩分が入ってないから入れるべき →ソースに味付いてるじゃん。 ・麺にコシが出る →途中で試食して好きな硬さで茹でるから自分には意味ないんじゃ。しかもたいして変わらないみたいだし、お店で出すならまだしも(お店でも入れてないとこもあるみたいだし)、独り暮らしの自分はそこまで細かくこだわらなくても。 ・茹でるお湯の温度が上がる →だから何?しかもたいして変わらないみたいだし。 個人的にはずっと入れずに調理してきて、特にまずいとは感じたことがなかったので 皆さんはどうしてるのか何となく気になりました。

  • パスタをゆでる時に沢山塩を入れるのはなぜですか?

    パスタをゆでる時に塩を沢山入れる理由は、ゆでるお湯の沸点を上げて、吹きこぼれしにくく麺をしめるため、と本で読みましたが、他の麺類をゆでる時に塩を入れないのはなぜなんでしょうか。 どうして沸点を上げると吹きこぼれないんでしょうか? また、麺をしめるという意味もよくわからないのですが・・・。 くわしい方教えて下さい。

  • 塩の熱の伝わりのはやさって。。?

    ふと思ったのですが料理でお湯に塩を入れて沸騰させる時、塩を入れた方が早く沸くような気が昔からしていました。 例えば、パスタや枝豆を茹でる時お湯に塩を入れますよね。そうするとちょっとだけ早いような気がしてなりません。実際実験してみればよいのでしょうがどなたか知りませんか? よく分からないが、塩に含まれる成分が熱の伝わりを早めるのかなーとか考えているのですが。。 成分の塩化ナトリウムやイオンが熱によく反応するからか?そうなるとイオン水でお湯を作ると短時間ですむのでしょうか。。。 無知でごめんなさい、どなたかこの小さな疑問にお答え願います。

専門家に質問してみよう