仕事にやる気がなくなってきました

このQ&Aのポイント
  • 正社員として新卒で働き始めて丸四年が経つ女性の仕事モチベーションの低下です。
  • 仕事のモチベーションが下がってきた原因として、残業の少なさに対する報酬の不公平感、昇給の一律性、給与の見合わなさが挙げられます。
  • 上司の未経験による仕事の負担増や報酬の変化などから、モチベーションの低下を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事にやる気がなくなってきました

正社員として新卒で働き始めて丸四年が経つ女です。 最近仕事のモチベーションが下がってきました。 その原因として考えられる理由が、 (1)私は、定時内でその日の仕事を終えられるように意識をもってやっていて残業もほとんどないのだが、毎日のように残業している人間がおり、その人と比べて手取りが少ないので、 「なぜ時間内で仕事を終えることができる私が少ない給料でやらなければいけないんだ」 「残業で稼ぐ=標準報酬月額が高い=将来の年金額でまで差がつくのが空しい」という気持ちがある。 (ただ、毎日のように残業している人とは部署がちがうので一概に不公平とは言えないが、少なくともその人たちからより少ない時間で仕事をこなすという意識は感じられない) (2)人事考課で評価はされているが、昇給ペースはみーんな一緒。 職務上そのような情報が分かるのですが、社内でみんな足並みそろって同じ額ずつ昇給。人事考課する意味全く無し。空しい。 頑張って仕事して資格とっても何も無し。あー、空しい。 (3)こなしている仕事に給与が見合っていないと感じる。 現在、長年勤続していた上司が定年退職し、他部署から新しい上司がきて1年半ほど経つのだが、その上司は現在の仕事内容が未経験の為前任の仕事をすべてこなすには無理があるため、以前上司がしていた仕事の1/4程度を私がこなしており、更にその上司はまだ分からないことが多いのでその上司のサポートをしているのだが、給与は変わらず。 「頑張ってくれてるね」という言葉だけ。空しい。 という以上の理由でモチベーションが下がっています。 ただ、上司が仕事に慣れないおかげで通常ではやらせてもらえない仕事が経験できて、嬉しくはあります。 こういう不満はどこにでもあるのでしょうか? まだまだ私の考えが甘いのでしょうか? 上に上記のようなことを伝えて昇給の可能性はあるのでしょうか? 愚痴みたいな質問ですが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.1

> こういう不満はどこにでもあるのでしょうか? 不満と思った人の中には、いつでも不満はあるでしょうね。 > まだまだ私の考えが甘いのでしょうか? こういう場でグチを言うようではまだまだですね。 > 上に上記のようなことを伝えて昇給の可能性はあるのでしょうか? 部長クラスにアポを取ってプレゼンしてみてはいかがですか? 「私は、これこれこういう理由で、同部署の人より20%処理効率を上げています。そのためだけでも、売上の10%増加に繋がっているはずです。また今回の異動で新たに上司になった○○さんのサポートで、社員教育のためのマニュアルも作成し、引継ぎにかかるであろう時間を約50%削減することに成功しました。これだけでも、今期の私の貢献度はお分かり頂けると思います。次回の昇給に期待しています。どの程度考慮して頂けるか、回答お待ちしております。」 など。 不満なら転職すればいいじゃないですか。

tenkurogok
質問者

お礼

lilin0710様、ご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 転職はまだしません。今の会社では給与に不満はありますが、仕事はそれなりに充実しておりますので、もう少し経験を積ませて頂くつもりです。残念ながら、いまの私のスキルで転職してしまうと、またいちから始める事になりそうですし・・・。 私の年齢を考えて頂ければ分かるとおり、また、質問の内容で察して頂けると思いますが間接部門で働いておりますので、アドバイス頂きましたが、私のレベル的にも職務内容的にも実行するのは難しそうです。 アドバイスが役に立つようなレベルに達してから自己主張しろって話ですね。 因みに当該上司があなたがおっしゃる部長クラスであり、その上は社長です。社長に今の段階で意見すると今後働きづらくなりそうですので今は、自分のレベルアップを図ります。 失礼しました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こういう不満はどこにでもあるのでしょうか? どこにでもあります。 >まだまだ私の考えが甘いのでしょうか? 全然あまあまです。 >上に上記のようなことを伝えて昇給の可能性はあるのでしょうか? ありません。 こいつはわかってないな。。と思われるのが落ちです。 一言で言うと社会の仕組み、会社の成り立ちがわかっていない というのがこの文章からは丸わかりです。 嘘だと思うなら独立して自分の力で稼いでみるといいです。 自分は自分の力で自分の給料を稼いでいると勘違いしていることを 嫌というほど思い知らされるでしょう。 そこそこ自分なりに仕事ができるようになってきた。 周りを見渡す余裕が出てきた。そんな時に起きがちな脱力感です。 自分だけがしんどい仕事をしている。という錯覚でもあります。 でも、仕事をしていると思っていても、 実は単なる作業をこなしているだけに過ぎません。 仕事と作業の違いとは何か。 ちょっと立ち止まって考えてみるのもいいかもしれませんね。 ここから一皮むければ、自ずと仕事がもっともっとどんどん 自分に集中してきて、それを嫌な顔を見せずにこなせるようになれば、 嫌でも人望も集まり、ポジションも上がり、お金も自然についてくる ようになるはずです。

tenkurogok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

いえ、その不満は正当だと思います。 特に(1)は私もよく思っていました。 ちなみに、(1)~(3)をあげてますが、ようは給料への不満ですよね。 従業員の評価を正しく行えない会社の問題ですね。 仮に評価が正しいとしても、納得のいく説明ができてないですね。 まずは、上司(?)じゃだめか、どこか相談できるところに相談してみてはいかがでしょうか。 相談しつつ、転職も見据えておきましょう。 転職して、ご自分が井の中の蛙だったのか、本当の実力者だったのか、見極めてみるのもよいと思います。

tenkurogok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事

    今の職場で7年間、人事の仕事をしていますが 暇なのです…。 毎日ではありませんが、月の半分程度はその調子で 昼前にはほとんど終わるため 何をしようかと悩んでしまいます。 上司にも何度か相談してみましたが、 仕事量が増えるわけでもありません。 月単位や年間でみれば、やる事が全く無いわけでは ないのですが、1日の時間が経たないのです。 1つのフロアーに仕切りがなく他の部署の人もいるのですが 仕事や会議でバタバタと仕事をしているので ボーっとしているわけにもいかないのです。 また、お給料の事ですが残業をした際、申請をすれば残業代は すべて支払われますが、私の部署は残業もほとんどありません。 他の部署の人は毎日残業なので、お給料にも差が出てしまいます。 私より後に入社してきた1~2年目の人でも多くなるわけです。 なんだか不平等ですよね?毎日忙しいのも大変だと思いますが 暇で時間が経たないのもつらいのです。

  • <長文>仕事をしない、やる気の無い上司

    私は現在、上司と2人である「新規事業」の担当をしています。 もともと上司は別部署の人間でこの「新規事業」に抜擢されたらしいのですが、 本人はもとの部署に戻りたいと思っているようです。 そんな上司があまり仕事をしてくれなくて困っています。 気分屋なのか、気分が乗らないときは仮眠をとりにいってしまったり、 やっていた仕事を途中で「やーめた」といってやめてしまったりします。 やってもらわないと私がその先を進められないことが多いので、 出来るだけやんわりと「お願いしますよ~」と言ってみるのですが 冗談と受け取られるのか笑われて終わりです。 きちんときつく言うと「上司の言うことに口を出すな」的なことを言われます。 空気を悪くしたくないのでそれ以上はなにも言えません。 普段の仕事をしてるときも小言のように「忙しい」「めんどくせえ」「やってられねえ」「現場に出てえなあ」などと口にしていて、 他の部署の悪口などもすごく多く、私もモチベーションが下がります。 二人部署なので「忙しい」といわれると私が足りてないのかと不安にもなってしまいます。 (ほとんどの仕事は私にまわってきていると思うので、実際そんなに忙しいことはないと思うのですが…) 書類の提出の締め切りなども守ってくれたことがありません。 その上司が決めたスケジュールに会うように(修正などが入っても期日に仕上がるように)作成して 確認をお願いしてもその確認をしてくれるのが期日後だったりするのでせっかくキチンと考えて仕事をしても無駄になってしまいます。 つい先日など上司が仕事中にエロサイトを見ている事にも気づいてしまいました。。 このままだと私もやる気がしませんし、 こんな上司に付き合って毎日仕事の拘束時間が12時間以上にもなってしまっているかと思うと仕事を辞めてしまいたいです。 ただ、私も23才で転職をすでに2回しているのですごく悩んでいます。 なにかアドバイスなどありましたらお願いします。

  • ヤル気がなくなってしまいました

    10月にいまの部署に異動してから3ヶ月がたちました。 仕事量はかなり多く、毎日遅くまで残業が続いています。 ですが、私自身は、毎日勉強になることも多く、 いまの仕事が好きだし、毎日が楽しく思っていました。 ですが、今日、上司に、 「残業が多いけど、健康は大丈夫?」 「うちでは、残業が多いとよくないと思われる」 「定時に帰るよう努力しなさい」 と言われました。 私自身は、仕事をことさらゆっくり時間をかけているわけでもなく、 ミスをしないギリギリのラインでテキパキと仕事をしているつもりです。 ましてや、残業がしたくてしているわけでもなく、 仕事が多いのからしょうがない、次の異動までの2年間は我慢して、 いまの仕事に全力投球しよう、と考えていました。 なんだかこの3ヶ月間頑張ってきたことが否定されたようで、 聞いた当初は「は?」と思っていたのですが、 時間が経つにつれ、腹がたってきました。 仕事でがんばることがバカらしくなって、 全ての仕事を投げ出したい気分です。 この上司は、けっこうしつこい性格なので、 このまま私の残業が減らないとなると、また同じことを 行ってくると思います。 そのとき、どのように対応すればよいでしょうか?

  • 待遇がよく好きでもない仕事と逆に待遇が悪くやりたい仕事

    タイトルのとおりですが、みなさんはどちらを選びますか? よろしければ選んだ理由や両方経験された方のご意見お待ちしています。 待遇がよく好きでもない仕事詳細 ・年齢に対し平均的に給与が高い(昇給率が高い) ・自主的な残業のみ ・現在の部署は新たな知識もほとんど付かず人脈も広がりずらい ・興味ある部署もなく、あっても人員過剰で入り込む余地が無い ・序列的に昇進も難しい ・休日出勤が無い 待遇が悪くやりたい仕事詳細 ・年齢に対し平均的に給与が低い(昇給率も低い) ・現在の部署は好きな仕事ができてヤリガイがある ・残業は21時22時は当たり前 ・知識や人脈を広げやすい ・休日もたまに出勤することがある ・出世は実力次第 簡単に箇条書きで分けてみましたが宜しくお願いします。

  • 人事評価のやり方について抗議していいでしょうか?

     私の勤務している会社では人事評価をきちんと行ってませんでした(賞与は基本給×月数、給与は年齢給がベース。そこに在籍年数、頑張っている等のあいまいな評価での昇給・昇格でした。平均で昇給は5,000円位です) しかしこの不況の中、年齢給を廃止し、成果給のみの昇給と試験による昇格制度が導入されました。会社は平均昇給額を下げるというのが狙いです。  査定は0~4点の5段階方式で20項目、80点満点で評価し、総合点数に50をかけたのが昇給額です。私たちの部署では0~2点しかついておらず、他部署は4、3点が普通につけられています。だから当然点数は高く満点近い人もいました。また、仕事をきちんとした人・していない人の区分がきっちりつけられているので、点数の開きが大きいです。 しかし私達の部署は18点~26点と開きが殆どない全員同じような評価で、しかも評価も全体的に厳しいです。(極端によい、悪いをつけてない)  人が人を評価するんだから多少の不公平がでて当然と思いますが、部署によりこんなにも評価の基準が違うのには納得できません。どうしてこんなに評価の基準が他部署と異なるのかと追求したいのですが、この査定表を一般社員の中で見ることができるのは2名だけで、職権を濫用して訴える事に躊躇しています。  しかしこの上司達が変わらない限り(定年まで10年以上かかります)、どんなに頑張っても何をしてもずっとこんな評価・昇給なんだなぁと思うとやりきれない気持ちになり、他の部署がうらやましいと卑屈になったり、どうせ評価されないんだから無駄と思い仕事する気が全くでてきません。  スキルアップの為の努力は自分の財産になるけれど、やはり見返りがあってこそモチベーションアップにつながると思うのですが、今の状態じゃ仕事するのがバカバカしくやる気がおきません。  このままどんどんモチベーションの低下が進んでいきそうなので、どうして基準が部署によって違うのかと訴えたいのですが、どうしたものでしょうか。我慢してずっと耐えた方がよいでしょうか。

  • 人事考課表の書き方

    人事考課表の書き方の参考になるURLをご存知であれば、教えて下さい。 15名の人事考課をする事になりました。 以前は部下5名だけでしたので、よく知っていて、苦も無く記入していましたが、遠く離れた部署の、仕事振りを良く知らない人10名の査定です。 項目ごとに説明(文書)を記入する欄にどのような事を書けば良いのか、頭が真っ白で書けません。 項目は「仕事量」「知識」「情意」などです。 自分で考えろと言われれば、そうなんですが、この査定により、人の給与や処遇にも反映されると思うと、少しでも思い当たる部分を見つけて良くも悪くもいい人事考課表にしたいと思います。 明日が提出期限ですので、急がせてしまいますが、よろしくお願いします。

  • 上司から不当な評価を受けています

    事務職をしている者です。 長文になりますがお願いします。 考課面談にて、今年は良い評価付けられない、と上司から伝えられました。 周囲の同じ仕事をしている人よりも仕事の量・質、共に上である ということを伝えたのですが、上司はそれを認めているのに評価は変わらず。 「ではどうすれば良い評価貰えるんですか?」の質問ものらりくらりかわされ、 挙句の果てには「この部署にいる限りは評価上がらないよ」とのこと。 更に納得いかないのは、その上司が「部署内は全員評価を上げてない」と言っていたのに、 良い評価を貰った人がいたのです。 評価は給料に直結するので、このままでは来年度の基本給はUP率 0% です。 (そもそもベースアップが無い給与体系がおかしいのですが) これでは仕事に対するモチベーションが上がりません。 他の社員さん達は元々の給料が良く、職種が異なる関係上、給与体系も私と違い、 評価が前年度と変わらなくても毎年1万円くらい無条件で基本給が上がります。 なので評価は殆どどうでもよいみたいです。 (私と他の社員さんとでは、年収で300万くらい違うと思います) 本件、人事部に報告したのですが、評価者(上司)には評価基準を伝えてあるので その後のことは知らない、というような返事が返ってきました。 労働組合もあてにはならず、このまま不当な評価を受けているのは我慢なりません。 それでも毎日出社はしなければならないので、ウツみたいな状態になっています。 部署異動や転職も簡単には出来ないので、非常に困っています。 何か現状を打破する解決策は無いでしょうか。

  • 仕事に対してモチベーションを保つ方法を教えてください。

    現職は3社目(勤続3年)、正社員で都内で勤務しています。 完全週休2日制、残業手当なし(月15時間程度ですが)年収300万円ちょっとの25歳女性(高卒)です。 定着が悪い会社の為、部署内ではすでにお局状態で勤務しているのもあり、比較的自由に勤務しています。 しかし、今後の昇給の見込みの薄さ、残業代が支払われない(たかだか月15時間程度でいうのもなんですが・・)ことが引き金で、仕事に対するモチベーションが保てず、転職サイトをのぞく日々が続いています。 なんだかなぁ、という気持ちになってくると、後輩の仕事の出来なさにイライラしてきたりします。 直接的な被害はないのだから人は人と割り切ってと、思うのですが、上司の仕事の割り振りも適切でなくまた腹立ちます。。。 しかし私は資格も学歴もなく、転職の回数も多いので、今より年収がよく、待遇がよく、環境がよく・・・・・など自分の思うような仕事に就ける可能性は物凄く低いような、いや無いような気がしています。 第三者から見て、 (1)今の私はただ甘えているだけでしょうか? (2)今の仕事で地道に続けるべきでしょうか? (3)こんな気分になったときに、モチベーションを保つ方法を教えてください。

  • 人事考課について教えて下さい。年一回の昇給と年二回の賞与の時に それぞ

    人事考課について教えて下さい。年一回の昇給と年二回の賞与の時に それぞれ人事考課表を使って 個人個人の査定をします。昇給は 成績効果・執務態度効果・能力考課の三つに分けて査定をします。賞与は成績考課・執務態度効果の二つで査定をしています。ところが査定の内容が似ていて 昇給と賞与の違いがあまり見えません。本来 昇給や賞与は何を査定して金額を決めるものなのでしょうか。また。1年間の目標管理をつけさせて、その達成度によって昇給額にうわのせしているのですが、これは賞与に利用するものなのでしょうか。賞与と定期昇給の意味がよくわかっていないせいで混乱しています。教えて下さい。

  • 仕事ができない私を、育ててくれようとしている上司

    エンジニアの女性です。ある部署で3年間働きましたが、人間関係に始まり、いろいろあって全然仕事ができるようにならず、結局最後の半年は、膨大な申請書をひたすら作り続けるだけの仕事に回され、先月から、1年間別の部署に応援と言う形で異動になりました。 考課も毎回ひどくて、考課を返す側の上司もつらかっただろうと思います。 左遷なんだろうなあ、と、私と一緒に他部署に送られた2人も言っていました・・・。 現在、別の部署にいます。前の部署とは違い人間関係も希薄で、みんな 仕事をしたら帰る、という雰囲気です。 私は現在、全く環境の違う新しい部署で少しずつ仕事を与えてもらっている立場ですが、 今の職場の新しい上司は、人を育てるのが好きなようで(実際、3人のお子さんのお父さんです) 私にいつも「いい?わからなかったら、ちゃんと聞くんだよ」と言ってくれます。 わからないプログラムのコーディングの仕組みを教えてくれたり、 ここがこうなっていて、みたいな読みあわせまでしてくれました。 前の部署の先輩は皆強気な性格で、質問しても「ちゃんと調べた?」と一蹴されます。 飲み会でも、話についてこれないおとなしい子はどんどん参加しなくなり、強い人だけで 盛り上がるような感じです。先輩、後輩の癒着がすごかったところでした。 でも、今の部署は、マニュアルが整備されていないせいか、みんなこまごまと先輩に確認したり、連携したり、質問したりしています。 私は前の職場の、「自分で資料を探して調べる、勘を働かせて立ち回るようになる」という教えが 体から抜けないのですが・・・この新しい上司の言うとおり、本当に、簡単なことでも質問していいのでしょうか。 今の部署の、面倒見のよさそうな先輩と話をする機会があったので、やんわりこのことを相談すると 「あの方は昔からこの部署にいるし、ついていけばすごくできるようになるよ。 でも、ついていかないと見捨てられるかもしれないなあ」とおっしゃっていました。 ついていく、とはどういくことなのでしょう。 遅くとも、がんばっていわれたことをやりきる、ということなのでしょうか。 正直、私は今、とても遅い速度で仕事をしています。今のところ「まだ余裕があるから」と言ってくれていますが、いつまでもこんな感じではだめですよね。 今の部署は残業をしないように厳しく言われるし、必然的に時間内に仕事を終わらせる癖がつくと思うのですが。 他に、この上司のために、自分のためにできることは何でしょうか。 実世界に相談できる人があまりいないので・・・ 働いてらっしゃる、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 私はこの部署で、社会人を、もう一度やり直したいと思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう