• ベストアンサー

野球ルール 得点のタイミング

高校野球が大好きなオヤジの質問です。 一死一・三塁の時、スクイズバントを試みたが1→6→3とボールを送られた為ダブルプレーが成立、ピッチャーから二塁に送られる前に三塁走者が本塁を踏んでもフォースプレイだから得点は認められない。  もしスクイズバントが一塁側に強くいって、一塁手がベースを踏んで二塁に送りタッチプレーでダブルプレー?になっても、二塁上でタッチされる前に本塁を踏んでいれば得点になるということでいいのかな?  インプレー中、スリーアウトになる前に得点になるケースを考えていたらこんなプレーが浮かびました。  野球ルールに詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2

野球規則4.09(a)[付記]に第3アウト前に走者が本塁へ 進んでも得点が記録されない第3アウトについての条件が 3つ挙げられています。それによると、 (1)打者走者が1塁に触れる前にアウトにされたとき。 (例の場合、第3アウトになったのは1塁走者なので、 これには当てはまりません) (2)走者がフォースアウトにされたとき。 (例の場合、第3アウトは1塁走者のフォースアウト以外の アウトなので、これには当てはまりません) (3)前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。 (例の場合、第3アウトになったのは3塁走者から見て後位の 走者である1塁走者であり、しかも塁に触れ損ねてアウトに されたのでもないので、これには当てはまりません) ということで3つの条件のすべてに当てはまらないので、 得点が記録されることになります。

izunoumi7
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。お礼が遅れてすいませんでした。 最近は少なくなりましたが子供の審判を引き受けて難しいプレーも発生します。インフィールドフライや塁を埋めている時の振り逃げ等あります。皆様の好意を受けてこれからもルールに詳しくなるよう精進いたします。

その他の回答 (3)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

No.3 です。ルールブックについて。 いろいろな考え方がありますから、自分のやり方を押しつけるつもりはありませんが、ご参考までに。 私が中学の運動部に入った時に、監督に言われたこと: 1.全員、ルールブックを買いなさい。 2.一日一回、通読しなさい。(拾い読みではなく) 3.ルールブックは法律と同じです。一言一句、書いてあるとおりに理解しなさい。 毎日読むと 読むのが早くなり、どんどんページがめくれます。 その上、書かれていることの中に新しいことにも気づくものです。 ということで、ことに審判もなさるのでしたら、文字で読んでおく義務もあると思いますよ。

izunoumi7
質問者

補足

おっしゃる通りですね。面倒だと思うとなかなか頭に入りません。 真剣にプレーする選手にルールの知らない審判は失礼です。少しづつですがルールについて知るようにします。ありがとうございました。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

izunoumi7 さん 野球が大好きと伺いました。 ルールブック(公認野球規則)を買うことをお勧めします。たったの1000円です。安いものですよ。 他のスポーツの中にはルールブックがインターネット上に公開されているものもありますが、野球は有料ですね。 但し、アメリカのルールブックは無料で見ることが出来ます。 http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_rules/foreword.jsp に接続して下さい。 ご質問の答えは他の方が既に書いておられる通りでよいと思います。

参考URL:
http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_rules/foreword.jsp
izunoumi7
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ルール本でも文章ばかりのでは閉口してしまいます。まんが等で解説されたものが良いですね。これからも野球のルールに詳しくなるようにいたします。

回答No.1

得点になるということでいいです。

izunoumi7
質問者

補足

皆さん、アドバイスありがとうございます。 遠くに一週間出張していたのでお礼が遅れました。『得点』ということで解りました。

関連するQ&A

  • ルール

    以前、野球中継を見ていたときに、ワンアウト一塁三塁の場面で、バッターがセンターに大きな外野フライを打ち、当然のことながら、三塁ランナーはタッチアップで本塁に向かいました。その時ほぼ同時に一塁ランナーも二塁に向かってタッチアップしました。それを見たセンターは本塁には送球ぜず、二塁に送球し、一塁ランナーがアウトになりました。そのとき、三塁ランナーが本塁に到達する前に一塁ランナーが二塁でアウトになったということで、三塁ランナーのホームインが認められなかったケースがありました。もしそれが正解なら、逆説として、同じ場面で、内野ゴロを打ち、一塁ランナーを二塁でフォースアウトにし、その後一塁に送球しダブルプレーを狙う場合、打者走者が一塁でアウトになる前に、三塁ランナーが本塁に到達していれば、たとえダブルプレーが成立したとしても三塁ランナーはホームインが認められなければならないと思うのですが。野球全体に流れを見ていると、ダブルプレーは 副産物であるような感じで、ゴロでダブルプレーを狙いたとえば二塁手が一塁に悪送球をして、バッターランナーを一塁でアウトにでず、その後ピッチャーが失点した場合でもピッチャーの自責点になっているようです。ご存知の方、教えていただけますか。

  • 野球のルールについて

    少年野球の試合での一幕です。 状況はツーアウト満塁。 打球はショートゴロ。 2塁ランナーはタッチされるのを嫌い進塁を躊躇。 打球を捕球したショートは2塁ランナーを追い込み始め挟殺プレーが始まります。 その間に3塁ランナーは本塁へ到達、打者走者も一塁を駆け抜け、その数秒後に三塁ベースを踏めばフォースアウトということに気付いた野手が三塁ベースを踏みスリーアウトが成立。 守備側は全員ベンチへ戻りました。 この場合得点は入るでしょうか?

  • 犠打と併殺が同時に記録されますか?

    無死または一死 走者二塁三塁または満塁でスクイズ。 三塁走者生還し打者走者はアウト。 二塁走者が本塁突入あるいは三塁をオーバーランして憤死しました。 スクイズを決めた打者には犠打が記録され、 守備側には併殺が記録されるのでしょうか。

  • 野球のルール 得点

    野球のルールについてどなたか教えてください。 場面としては 満塁、ツーアウトです。 打者が左中間にヒットを打ちました。3塁と2塁にいた走者が本塁に無事帰ります。(ここで2点入っている?)ところが最後に1塁にいた走者が3塁でアウトとなりました。 この場合この2点は得点としてカウントされるのですか?それとも無得点?

  • 挟殺プレイで進む先の塁上に前の走者が居続けたらどうなる?

    こんな場合、どうなりますか? 本日、高校野球予選で実際に目にしたプレイです。 一死走者二,三塁。打者一塁ゴロを打ち、一塁封殺。これで二死。 二塁走者が判断を誤り二三塁間に飛び出した。 一塁手が二塁上の遊撃手に送球し、遊撃手が二塁走者を三塁まで追い詰めたが三塁走者は三本間の挟殺プレーを警戒して三塁上から動かず。 二塁走者が三塁進塁の寸前(ほんとに寸前。三塁の1m手前ぐらい)に、遊撃手から三塁へ送球。三塁手はまず塁上の三塁走者にタッチしたが、これはもちろんセーフ。(この時点で二塁走者はまだ二三塁間) 三塁手が塁を離れ、二三塁間上の二塁走者の触殺に向かった瞬間、三塁走者がスタートを切り本塁突入、生還。 この場合、野手はどのようなプレイをすれば三死目を取れたでしょうか? あるいは三死目を取れずとも、どのようなプレイをすれば三塁走者の生還を阻止できたでしょうか?  実際のところは三塁走者は平然と三塁上に居続け(自分はルールを熟知しているような涼しい顔で腰に手を当てて”休め”の姿勢で居た。あたかも二塁走者が知識不足であるかのように振舞った。おそらく二塁走者も同様、知っていながら球を持った野手を誘導していたのだと思う。)、まんまと守備側をだました隙に二塁走者が三塁に到達する寸前に三塁走者がスタートを切り、本塁生還となりました。  守備側は平凡な公立高校、攻撃側は私学の新興勢力のチームですが、こんなややこしいプレイを日ごろから想定して練習をしていたなんて恐ろしい・・・  これじゃ私学に勝てっこない。

  • 得点

    一死一・三塁で打球はサードゴロ。三塁走者は本塁を駆け抜けたが、5-4-3のダブルプレーが成立した。 この場合、得点は入るのでしょうか?又、一死二・三塁の場合ではどうでしょうか?

  • 済々黌高校 対 鳴門高校の七回の攻撃について

    過去に質問を一度してみたり、いろいろなサイトを回ってもわかりません。 (例1)2アウト3塁、スクイズをしてやまなりの打球になってショートが補給し、奇跡的に3塁ランナーが補給する間に本塁に到達した場合。 これは点が入りませんよね? (例2) 試合の例です。wikiより 一死一・三塁で、飛球を遊撃手がジャンプして補給(第2アウト)した。 一塁走者はヒットエンドラン、三塁走者はギャンブルスタートで大きく飛び出しており、 一塁走者は帰塁をあきらめた。遊撃手は一塁へゆっくりと山なりの送球を行って、一塁走者をアウトにした(第3アウト)。しかしその第3アウトの直前、三塁走者がリタッチせずにそのまま本塁に到達していた。守備側の鳴門高校の選手は三塁走者の本塁到達に気付かず、アピールをすることなく投手と内野手全員がファウルラインを越えてしまったため、アピール権が消失した。それを確認した審判団は三塁走者の得点を認めた。 とありますが、 私の見解では、いつも飛球で(打者が)フォースアウトになっていれば(ランナーはその塁に戻っていたということから) ランナーは進塁しても認められない、と思ったのです。 が、このへんが間違いだということでしょうか。 つまり、外野手が進塁を見逃せば進塁は認められる、ということでしょうか? このことを考えてみると (例3)1アウト一塁。打者がセンターへうち、センターが補給した。ランナーはリタッチせず二塁に進んだ。しかし野手は気づかず投手が次の投球をしたところ、二塁への進塁が認められた。(このあとアピールプレイは認められない?) ということがおこるということでしょうか? (例4)前と同じ状況。二塁へ進んだあと、投手は投球をする前に一塁ランナーが二塁へ進んでいることに気づき、一塁へ投げた。アピールプレイをしたところ、アウトが認められた。 ということもありますか? 詳しく教えてください。

  • 野球のルールについて教えてください。

    野球のルールについて教えてください。 スポ少の試合でこんなプレーがありました。2死満塁で打球はゴロで三遊間を抜いてレフト前へ。レフトは捕球後、一塁走者のスタートが遅かったため二塁に送球しフォースアウトにしました。しかし、このフォースアウトよりも三塁走者がホームを踏んだのが早いとして、球審は得点を認める判定を下しました。野球規則4・09(a)によれば、第3アウト目が走者がフォースアウトとなった場合、得点は認められないはずですが、このようなケースの場合、どのような判定が正解なのでしょうか? また内野ゴロにおけるフォースアウトと、外野ゴロのフォースアウトに何か違いがあるのでしょうか? この判定が、結果として試合の勝敗に大きく影響してしまった重要な一面となりました。 おわかりの方は、ぜひとも野球規則のどの部分が適用されるかも含めて教えてください。

  • 走塁ベース上の権利について

    無死、1死の時走者二塁、三塁時打者がピッチャーゴロ三塁ランナーが本塁に来たのでキャッチャーに送球し三-本間にはさまれているうちに二塁走者が三塁に達しベースに立っていました三塁走者が三塁に戻って来て三塁走者がベースにタッチする前にベース上にいる二塁走者にタッチし三塁走者にベース上以外の場所でタッチしましたこのときダブルプレーになるのでしょうか?同一ベースに2名要る時は前の走者が優先されるのは分かるのですが前走者が次の塁に達していない時二塁走者にとって三塁塁上は安全なのか良く分からないので教えてください

  • このプレーの判定は?(野球)

    このプレーの判定は?(野球) 先日、高校野球の練習試合を見に行ったときに以下のようなプレーがありました。 状況は、一死二・三塁で打者がセンターの頭を越えるような打球を打ちました。 二塁走者は抜けると思い三塁ベースあたりまできていて、 三塁走者はタッチアップの準備をしていました。 センターがそれを好捕しショートを中継し、二塁に送り、アウトにしました。 その間に三塁走者がホームを踏みました。 このときの得点は認められますか? (この試合の審判は生徒がやっていたため、よくわからないまま1点入りました) ご回答、よろしくお願いします<(_ _)>

専門家に質問してみよう