• 締切済み

改名後の住民票の記載について

改名後の住民票の記載について 改名後、免許証や保険証等はもちろん変更して普段の生活では特に困らないのですが、住民票について困っています。 確かに変更されているのですが、改名前の名前の上に斜線を引いた状態のものも一緒に記載されており、改名したことがバレバレな状態です。 以前、市外に転居届けを出せばそれが消えると聞いた事があるのですが、詳しくわからないので誰かお分かりの方いましたら教えて頂きたいです。 加えて、住民票だけでなく戸籍の記載方法もどうなるのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

noname#114594
noname#114594

みんなの回答

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.4

>以前、市外に転居届けを出せばそれが消えると聞いた事があるのですが、詳しくわからないので誰かお分かりの方いましたら教えて頂きたいです。  実際に市外に引っ越しをすれば、転出届(ちなみに「転居届」は市内で住所を移すことです。)することになりますが、そうでなければ、虚偽の転出届をすることになりますから犯罪です。  変更前の氏名が住民票の写しに表示されないようにできないか(例えば、住民票を改製してもらう。)、お住まいの市役所に相談されると良いと思います。

noname#107752
noname#107752
回答No.3

改名すれば戸籍にも当然記録が残ります。 ただ、住民票を提出するから改名がバレたら、何か不都合があるのでしょうか? 役所に言って、どうにかなる問題ではありません。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

住民票のそれは普通です。 戸籍謄本には特記実行として改名したことが記されているはずです。 そうしないと、以前の名前で探したときに見つからないからです。

  • ritzkun
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.1

住民票と戸籍の表記は各自治体によって結構違います。 ほとんどの自治体では、コンピュータ化されていますが、やはり以前の名前は何かしらで残る物ではないでしょうか。 かといって、悪意をもって他人の住民票や戸籍を取得することは基本的にできませんので見られて困る理由が特段なければそのまんまでもよいのかと・・・ 提出する際に、若しくは改名したいきさつを説明できるよう考えておくとか・・・ 余談なんですが、バツ1とか一般的にいわれるのは、昔の戸籍制度が由来です。 昔は、結婚する際、姓が変わる方(通常お嫁さん)の元の戸籍にバツをされ、新しい姓の戸籍に入ります。そして離婚すると、また元の姓に戻るため、バツが入った横に自分の名前が再度刻まれるため「バツ1」なのです。バツ2,3はこれを繰り返すため、そうなるのです。

noname#114594
質問者

補足

丁寧にありがとうございます。 実は私は性同一性障害の為、改名したので、改名前の名前は出来るだけ知られたくないのです。 ただ改名したって事だけがバレてしまうのは問題ないのですが、私の場合、本当の性別までわかってしまいそうになるので。 どちらにせよ、今はまだ性別変更していないので性別欄でバレてしまうのですが、近々、戸籍上の性別変更も予定していますので、そーなった場合、苦労して戸籍を変えても住民票で簡単にバレてしまうのではないかと心配なんです。 役所に理由を話せば何とかなる問題なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住民票について

    実家のある他市へ引っ越してから離婚届を提出する予定です。 引越し先の住所を夫に知られたくありません。 現在住民票のある市で転出届けを取るのですが、転入届けを新住所で提出した場合、現在の住民票に引越し先の住所は記載されますか? ひとまず転入先を実家の住所にしてから改めて転居届けを引越し先の住所にすればいいでしょうか? また離婚後、夫が戸籍謄本を取った場合、私の住所等の情報は記載されるのでしょうか?

  • 本籍と住民票について

    1週間前に婚姻届を提出しました。 とりあえず、免許証の変更手続きをしなければと思ったのですが、本籍が移った場合は「本籍が記載されている住民票」が必要とありました。 新しい本籍は現住所ではなく、夫の実家がある他県です。 新戸籍ができるまで数週間かかると聞いたのですが、「本籍が記載されている住民票」というのはやはり新しい戸籍が出来てからということになるのでしょうか? それともすぐ受け取れるものなのでしょうか? 住民票は既に現住所に移転済みです。

  • 住民票の記載について教えてください。

    先々月くらいから彼がワタシの部屋に住み込み、同棲を始めて、住民票の異動?(転居届)等も済ませたようなのですが、彼の国民健康保険の支払いのハガキなどがワタシの名前当てで来ます。世帯主がワタシの名前になってるようです。 ネットで調べたところ、「世帯主」を二つ同住所に置くことは可能なようですし、「同居人」としていても別世帯として支払いのハガキが来るようですが、これは彼が「未届けの夫」として届け出を出したということでしょうか・・・? もしそうであれば、もう一人の「世帯主」もしくは「同居人」として簡単に記載変更することは可能でしょうか?ややこしいので変更しておきたいんですが。 (彼に聞いてもよく覚えてないようで・・・) よろしくお願いします。

  • 改名を検討してます。

    改名といっても、すぐに戸籍を変更とまではいかないのですが、 日常生活では、どの辺まで、改名できるのでしょう? 1.戸籍変更せずにできそうなもの ビデオ、図書館、光熱費関係 2.戸籍変更せずには、無理そうなもの、 住民票、運転免許証、電話・通信関係、銀行・金融関係 通常改名と言うと、そういう使い分けをしているんですか? 芸能人なんかもやはり、そうなんでしょうか?

  • 婚姻届と住民票

    婚姻届提出の際に次のような場合、妻の住民票はK市のままでよいでしょうか?(転出、転居は翌日移行で大丈夫でしょうか?) また戸籍謄本と戸籍抄本で必要なのはどちらでしょうか?(特にどちらとは明記されていないため、どちらでもいいのでしょうか?) 婚姻届提出先→N市 夫:本籍→T市、住民票→N市 妻:本籍→K市、住民票→K市 よろしくお願いします。

  • 住民票と戸籍の附票について

    こんにちは。住民票と戸籍の附票について分からない事があるのですが、住民票を実家住所に残しておき他の場所へ転居した場合、戸籍の附票には転居歴が記載されているのでしょうか。知り合いの住民票を取得したのですが、住民票には本人の家族の内、既に他の住所へ転居された方は、転居先等が記載されていたのですが、本人の場合転居歴などを示すものは無く、生まれた住所地が記載されたままでした。この場合、転居はしていないと考えて良いのでしょうか。住民票などについては全く無知なので、分かる方がおられましたら教えて頂けると幸いです。

  • 住民票について

    複雑な内容のためわかりにくければすみません。 運転免許証がうっかり失効してしまい問い合わせたところ 印鑑、失効した免許証・戸籍記載の住民票をもってくるように言われました。 困ったことにこの失効した免許証しか身分を証明するものがありません。 戸籍記載・住民票をもらうには身分証明書が必要だったと思うのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか・・ 事情があって数日以内に免許を復活させないといけないんです。 運転免許センター・住民票がある役所に問い合わせたところ当直なのでわからないとのことでした。。 わかりにくいですがわかる方お願いします

  • 住民票の記載について

    住民票の記載についてご教示いただければと思います。 実家のA市から隣のB市に移り私が世帯主、彼女が同居人という形で住民登録をしました。 しかし訳あってお別れをしB市からA市に住民票を移動しました。 更にその後A市からC市に引越しをし住民票も移動しました。 その場合ですと、違う市に住民票を何回か移動させているので住民票の記載には同居人がいた記載はされませんでしょうか? 全くの無知な為ご教示いただければ幸いです。

  • 住民票でちょっと失敗してしまいました。

    今、家の改築中に伴い、近所の空いている家に居候させていただいてます。 それで、転居届を出して住所変更しました。 しかし、色々な手続きにより、カードや郵便物、免許などの住所まで連鎖的に変更せざるをえない状況になってしまいました。家を借りるといっても一ヶ月もかかりません。何も考えずに住民票を変更してしまいました。非常に面倒です。 転居届を出してほんの数日しか経ってませんが、住所を元に戻そうと思います。でもここで一つ心配事があります。一ヶ月もかからない居候ですが、住所を元に戻しても、実際には近所に住んでいます。許されるかどうか心配です。 こちらの手続きの都合ですが、転居届出して、この数日の短期間での元の住所に戻すことは可能ですか? また、できたとしたら、住民票の以前の住所に借りた家の住所が記載されますか? 役所の人は、事情を分かってくださるといいんですが。どうか教えてください。

  • 住民票に関して

    親元を離れ、一人暮らしをします。 同じ市区町村内の引越しなので、役所には「転居届け」を提出します。 今現在の住民票だと、記された世帯主は父の名前なのですが、 私が転居届けを自分で提出すれば、新しい住民票の世帯主は 自動的に私の名前に変更されるのでしょうか。 またその際、 国民健康保険の世帯主の名前も自動的に変更されるのでしょうか。 それとも何か別の手続きをしなければなららないのでしょうか。