• ベストアンサー

改名を検討してます。

改名といっても、すぐに戸籍を変更とまではいかないのですが、 日常生活では、どの辺まで、改名できるのでしょう? 1.戸籍変更せずにできそうなもの ビデオ、図書館、光熱費関係 2.戸籍変更せずには、無理そうなもの、 住民票、運転免許証、電話・通信関係、銀行・金融関係 通常改名と言うと、そういう使い分けをしているんですか? 芸能人なんかもやはり、そうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 日常生活では、どの辺まで、改名できるのでしょう? 所持品への氏名の記載。 手紙、メールなどを出す際の差出人の氏名の記載。 身分証明を必要としない名簿、ホテルの宿帳などへの記入。 とか。 そういう事を続ける事により、改名のための正当で合理的な理由の一つである、 ・通称として長年使用していた という事実を積み重ねる事にもなります。 > 芸能人なんかもやはり、そうなんでしょうか? 芸能人の芸名も通称の一つです。 本名から芸名に氏名を変更するための合理性があれば、正当な理由として認められやすいでしょう。 -- > 改名といっても、すぐに戸籍を変更とまではいかないのですが、 ただし、字画や占いの結果を持って正当で合理的な理由として認められるという事はあまり聞きません。 字画が悪いなどの理由で、ストレスを溜め込んで心身の調子をおかしくして、心療内科などにかかり長年治療を続けてきたが、改善しないのでやむを得ずとかの診断書や治療の実績が必要になったりするかと。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。当分使ってみて、戸籍とかは、その後で考えるつもりです。

その他の回答 (1)

noname#81629
noname#81629
回答No.1

結論から言うとすべてNGです。 身分証明(免許証・保険証・パスポート・住基カードなど)と違っていれば どれひとつとして発行されない筈です。 改名には「正当な事由」が必要です。 名の変更届 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%8A 戸籍法 第107条 氏名の変更 http://www.houko.com/00/01/S22/224.HTM#s4.15 >芸能人なんかもやはり、そうなんでしょうか? 芸能人も私生活は本名を使っています。 本名を改名する必要はまず無いかと。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 光熱費とかは、特に身分証明書はいらないかと思うんですけど、公的なものなので、何か違法になりそうですね。 ビデオや図書館は、身分証明書が必要かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 改名後の住民票の記載について

    改名後の住民票の記載について 改名後、免許証や保険証等はもちろん変更して普段の生活では特に困らないのですが、住民票について困っています。 確かに変更されているのですが、改名前の名前の上に斜線を引いた状態のものも一緒に記載されており、改名したことがバレバレな状態です。 以前、市外に転居届けを出せばそれが消えると聞いた事があるのですが、詳しくわからないので誰かお分かりの方いましたら教えて頂きたいです。 加えて、住民票だけでなく戸籍の記載方法もどうなるのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 改名について

    娘の名前を響きで決めました。漢字はそれに当てはまるものを、読みやすいものを選びつけました。 ところが、数年書き続けても何か気に入らず、たまたま占ってもらった時に画数が悪いと言われて 更に使うことが憂鬱になり、公的なもの、病院(保険書を照らし合わすので)意外は平仮名もしくは新たな漢字で書くようになりました。 ですが、娘はこの春から小学生になります。いよいよ自分の漢字を教えなければなりません。 今後どのようにするべきか悩んでいます。 1.今まで通り、公的なもののみ戸籍の漢字で、娘が使う時は新たな漢字と使い分ける。   大きくなって本人に選ばせ戸籍も変更する。 2.学校が始まる前に戸籍から変更するよう届け出る。(受理されるかわからないが、新たな漢字で書かれた卒園証書を証拠品として使い続けてきたことを訴える) 3.何もするべきではない。戸籍の漢字を使うべき。 ちなみに旦那の意見は、使い分けはややこしいので戸籍から変更できるなら変えてもいい、とのこと。 実際に改名された方、改名を考えたことのある方、ご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 改名について

    改名についていくつか訪ねたいのですが、わかりやすいように現在の名前を「太郎」、改名後の名前を「一郎」で説明します。 改名をする場合法的な手続きをする前から改名後の名前を使っても構わないでしょうか? 質問1つめは たしか許可例には太郎さんが一郎という名前を長い間使い続け、周りも一郎という名前で周知しているので改名許可が降りる場合がある、という事を聞いたので戸籍は太郎で名乗るときは一郎でいいことになりますよね? そうなるとどこまで一郎という名前で通していいのでしょうか? 友達作りのときはいいかもしれないですが、郵便の宛名や履歴書や通帳作りや免許などなど・・・ 戸籍は太郎なのに一郎の名前を使ってるときに本人の確認が取れない不都合が出そうなのですが・・・ 2つ目は 実際法的に改名が完了したときは、あらゆる自分の名前が登録されているところに変更の届出が必ず必要ですか? 今の自分の状態が本名が太郎で周りからは一郎と周知されている状態で、その瞬間でしか個人情報を使わない時、例えばレストランの予約とかは一郎の名前を使ってますが、職場での名前の登録では保険とかそういう絡みで太郎を使わないとまずいのではと思って太郎の状態です。 そうなると自ずと職場の人からは太郎と認識されるのでなんだかこんがらがってきてます・・・ 今更実は一郎はあだ名でしたと言えるレベルじゃないほど仕事以外の知人には長い間本名が一郎と思い込まれています。(自己紹介で一郎と名乗る自分も悪いのかもしれないけど知人が自分を紹介させるときも一郎の名前を使うので・・・) いったい法的な改名前はどこまで一郎という名前を使っていいのか、改名後は届出が必須なのはどれなのかが分かりません。今は仕事以外の知人と郵便の宛名ぐらいで、他の場面は使用していいのか分かりません。(なので多分改名手続きは動機不十分で許可されないと思って手続きもしてないです) 長くなってすみませんが、わかる方、改名された方などよろしくお願いします。

  • 改名しようと思っています

    最近災難が続き、何人かの占い師さんに診ていただいたところ、名前の画数が最悪と言われました。 気休めかもしれませんが、ワラをも掴みたい心境なので、この際アドバイスどおりに改名しようと思います。(実際、漢字の読みが難しい上に、読み間違えられる名前が姉の名前と同じで、病院でカルテを間違えられる、といったことが頻発しているので、名前を変えたいと思っていました) ただし、戸籍上の名前はそのままにして、「通称」として使おうと思っています。 その使い分けについておたずねなのですが、「通称」はどこまで使っていいものなのでしょうか。 例えば、身分証明が必要な書類(クレジットカードの申し込みや、銀行の口座開設など)はNGですよね。 そうなると、普段名前を記入するようなもので使えそうなのは、「懸賞の申し込み」「身分証明の必要ない、お店のポイントカード」「雑誌などのアンケート」…など、普段あまり使う機会の少なそうなものしか思いつきません。 例えば、採用試験に提出する履歴書や、資格試験の受験票などに使ってはいけないのでしょうか。 本名と改名とを使い分けている方、どのように使い分けているかをアドバイスください。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 戸籍と住民票で、名前に使われている漢字が異なる場合、戸籍の表記に統一できますか

    【質問の要約 住民票や免許証の名前に、戸籍と同じ表記の文字を使う(同じ表記の文字に直してもらう)ことはできますか?】 こんにちは。このたびパスポートを申請しようと思い、戸籍抄本の交付をはじめてうけました。この戸籍抄本を見て、私の名前(姓ではない)の漢字が、免許票や住民票と異なることを知りました。 漢字が異なるといっても、日常誰もが知っている漢字の横棒に「ハネをつけ加えた程度」のほぼ同じ漢字です。(この戸籍の漢字は、パソコンにはない文字のようです。) さて、ここで質問ですが、住民票や免許証の私の名前を、この「ハネをつけ加えた程度」の戸籍の漢字にかえてもらうことはできるのでしょうか? 両親がつけてくれた名前ですから、できればそのままの漢字を免許証や「住民票の写し」にも表示させたいと考えています。 方法があれば、手順を教えていただければ幸いです。なお、私の年齢は20歳後半です。

  • 戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。

    戸籍謄本を郵送で取り寄せたいと思っています。 その際、身分証明書のコピーが必要らしいのですが、住所変更をしていない免許証でも大丈夫でしょうか? 住民票は移してあります。 ちなみに免許証の住所は、住民票の県でも戸籍謄本がある県でもありません。 よろしくお願い致します。

  • 氏名の読み方を住民票で変更?

    大阪知事選で当選した橋本氏のことをウィキペディアで何気に調べていたら、「戸籍での本来の名字は「はしした」であったが、「はしした とおる」では「橋の下を通る」という意味になり、語呂が悪いと思い、住民票を提出する際に「はしもと」へと変更したという」という一文を読み、ふと疑問に思ったのですが・・。 改名は裁判所に認められないといけないと聞いたことがありますが、読み方は、住民票の提出のときに変更できるほど簡単なものなのですか? どうやれば変更できるのですか?

  • 氏名変更手続き

    7/7に入籍しました。 引越しは8月で、今は別居状態のため転出(入)届はまだ提出していません。 免許、銀行口座などの変更には住民票がいるようですが、 転出(入)届を行った後じゃないとダメなのでしょうか? 戸籍と住民票の関係がよくわからないので教えてください。

  • 改名 ミドルネームを登録したい場合

    ミドルネームの登録について教えて下さい。正式名にミドルネームを入れて、住民票やパスポート、免許証を変更したいのですが、区役所で変更出来ますか? それとも裁判が必要でしょうか?

  • 改名したいです。

    私の質問をご覧いただき、ありがとうございます。 私は、自分の名前が、生活上不便なので改名したいと思います。 理由は以下の通りです。 1.文字数が多いため、何かと不便。 (出席簿では、私の名前だけ一文字欠けたり、学校で使うフルネームの判子が作れないなど) 2.当て字&漢字が難しいため、読み書きを間違えられる。 (制服などにつけるプレートの漢字が間違って印刷され、作り直しということは、5回ほどあります) 3.名前が原因でいじめられる。嫌な思いをする。変なあだ名をつけられる。 4.名前が原因で、過去に父親から虐待されたことを思い出してしまう。 5.上と同じく、苗字が父親のものであるため、トラウマがよみがえる。 私の名前は、酒の名前が由来だそうです。英語の当て字なので、恥ずかしくてたまりません。 下の名前は、アルコール中毒である父親からの虐待を思い出してしまい、辛いです。 本当に、あの時のことを思い出すと怖くて仕方がないんです。 名前を呼ばれると、父親から怒鳴りつけられたり、殴られたりした時のことを思い出します。 また、苗字は父親のものなので、苗字で呼ばれるのも嫌です。 同じ苗字だと、私はいつまでも父に束縛されている気がして気持ち悪いです。 (ちなみに、父からの虐待が原因で、現在は母と共に母方の祖父母のもとに保護されています。 離婚はしていません。) 文字数が多いのも、本当に不便です。 なんで、親はこんな名前をつけたんだろうと思います。 この名前で生きるのが辛いです。 名前を変えるのは簡単では無いと思います。 ですが、この名前のままで大人になることを考えると、嫌でたまりません。 なので、改名手続きをしたいです。 そこで質問です。 1.上の理由で改名できますか? 2.何か提出に必要なものはありますか? 3.未成年は改名できますか?親などの許可が必要ですか? 4.法的に改名すれば、戸籍や住民表などの名前は変更されますか? 前の名前は残りますか? 5.苗字、名前の両方の改名は可能ですか? 6.自分で苗字や名前を決められますか? 7.この場合は家庭裁判所に頼めばいいのでしょうか? 以上のことが分かる方、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 乱文・長文失礼しました。