• ベストアンサー

投資の限界効率

投資の限界効率についての説明として、投資はその将来キャッシュフロ ーが個々に違い、また現在価値と将来価値の問題もあり、単純に比較で きないので、その投資を定期預金に置き換えてた場合に何%の利子ρを 有するかいうことにした場合のρのことであるとしているものがありま す。(そのままの表現ではありません) とても、分かりやすいのです。 一方、テキスト等は違う書き方をしていますが、意味することは同じな のでしょうか? テキスト等の方の説明は非常に分かりにくいです。

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

わかりやすいかもしれませんが、少しこの文章には問題があるかな、と思います。 > 投資の限界効率についての説明として、投資はその将来キャッシュフローが個々に違い、また現在価値と将来価値の問題もあり、単純に比較できないので、その投資を定期預金に置き換えてた場合に何%の利子ρを有するかいうことにした場合のρのことであるとしているものがあります。(そのままの表現ではありません) とありますが、この文章では投資の限界効率ではなく、投資の平均効率の話になっています。 投資の限界効率とは、もう一単位(例えば一億円)の投資を「追加的に」行ったときの収益率です。この「追加的に」というのが「限界」の意味合いです。 質問文の文章の書き方から言えば、追加的なものではなく全体的な定期預金に置き換える話になっているので、限界効率ではなく平均効率になっているという問題があります。 もし無理やりこの文章で合わせるとすれば、一円ずつ別の金利の定期預金を組み続ける、という形です。

a1b
質問者

お礼

いつも、懇切丁寧かつ的確な回答有難うございます。 御回答を見直してみましたところ、既にそこに全ての回答があったことにやっと気づきました。 (もの分りが悪くてすみませんでした。)

a1b
質問者

補足

いつも、懇切丁寧かつ論理明快な回答有難うございます。 確かにそうですね。 限界という意味とは違いますね。 テキスト等には、VとCによって説明されていますが、この説明に出て くる限界効率というのは限界の意味に合致しているのでしょうか? 各投資を利益率の高いものから限界効率表として並べますが、この時に は、棒グラフになっていますが、あれって平均効率に見えますね・・・ んんん・・・。 あっ、私が上記で各投資としたものを、単位投資に分解して、その追加 単位投資ごとの増加したキャッシュフローに対応する部分を定期預金に 置き換えた利子率で評価すればよいでしょうか・・・。 そうすれば、棒グラフがなだらかな曲線になって、限界という表現に妥 当するでしょうか。

関連するQ&A

  • 投資の限界効率は追加投資額に対する内部収益率その2

    私の理解しましたのは、次のようなものです。 追加的な投資から見込まれる収益率のことを「投資の限界効率」として、追加単位投資⊿I よる毎期の純収益の増額のフローを⊿R1、⊿R2、・・・⊿Rnとした場合に、 ⊿I=⊿R1÷(1+x) + ⊿R2÷(1+x)^2 + ・・・+⊿Rn÷(1+x)^n を満たす、xを投資の限界率と理解しました。 これは、⊿Iを元本として、利率xの利息を得る定期預金と同じになり、これを市場利子率と 比較しますと、追加投資コスト⊿Iのレンタル価格と追加投資による利潤率により、追加投資 の判断をすると理解しました。

  • 5000万円を3ヶ月間どこかに投資したいと思っています。

    5000万円を3ヶ月間どこかに投資したいと思っています。 一番安全な定期預金で5行に分けて1000万円ずつ定期預金するか、 もうすこしリスクがあっても多少高い利子がつくものにするか迷っています。 もし3ヶ月の定期預金にするとしたら、利子がいい銀行はどこでしょうか? また定期預金よりも多少リスクがあっても利子が高い投資としては、何がありますか? 5000万円を3ヶ月間投資するとしたら、どうされるかご意見も聞かせてください。

  • 投資効率と利子率について

    利子率が上昇すると、投資効率が低下するようですが、なぜですか? 利子率が上昇すると、より多くの利息がつくのだから、利子率が上昇すると、投資家としてはより多く儲けられるわけですよね? それなのに投資効率が低下するという意味が分かりません。 現在マクロ経済学を1から勉強しており、初心者です。 この疑問点は、IS曲線を勉強していると出てきました。 よろしくお願いいたします。。

  • マクロ経済学の投資理論について質問です。

    マクロ経済学の投資理論について質問です。 「ある企業が限界的な投資を行う場合、1単位の投資財から将来にわたって毎期2円の収益が期待できるとする。1単位の投資財の価格が10円、資本のレンタルコストが0.1であるとき、この投資によるトービンのqの値として正しいのはどれか。」という問題を解く際、 「限界のq=投資の限界効率/利子率」に当てはめて、 「q=2/0.1=20」と考えたのですが、正解を見ると 「q=2/10×0.1=2」とありました。 問題文中で、限界効率については実数値2で書かれてるのに、レンタルコストは実数値じゃないっておかしいのでは?と思ってしまいました。 「レンタルコスト」という単語は「掛け算しろ」という意味を含むものであると覚えれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貯蓄をもっと効率よく増やしたい

    現在の貯蓄を効率よく増やしたいと思っています。 これまでは主な貯金は定期預金に入れていたのですが、老後資金等を考えると、必死で貯めても計算上これではとても足りません。 この件で調べていると、ある質問の回答に「4%や5%の複利なら、現在の額が少なくても長期的にはかなりのアップが見込める」といったものがありました。 4%や5%もの利子がつく貯金というのはちょっと考えられないのですが、どのようにすればそんなに増やすことができるのでしょうか? 株式投資やトレーディング(?)みたいなことをしないといけないのでしょうか。 それとも、銀行で相談すればできるようなことなのでしょうか? ネットで調べていたのですが、いまひとつよくわかりません。 こういったことについて詳しい方、ぜひ教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • アメリカでの投資

    アメリカでの投資で初心者にも分かりやすく、低リスク、もしくは中リスクのものを教えてください。定期預金よりも効率がいいものでお願いします。

  • 投資、貯蓄の方法を教えて下さい。

    投資 または 貯蓄をどのような方法でおこなっているのか教えて下さい。 これから将来のため 何か初めたいと思っているのですが どれがいいか考えています。 FX 株式投資 定期預金 国債 不動産投資 外貨預金など いろいろありますが どのようなことを行っていますか? 実際に行っている方の感想なども知りたいです。

  • 投資信託と外貨預金どちらがお勧めなんでしょうか?

    全く今まで、投資信託と外貨預金という事を考えた事がなかったのですが、銀行の人に話を聞き少し興味が沸きました。 なんせ今だと一般の人が預金できる金額くらいではいくら定期預金をしたとしてもそれほど利子もつかない訳で・・・ なら、いっそどちらかやってみようかな?と思い始めてきました。 ただなんとなく話を聞いただけなので、いまいち意味がわかりませんでした。 いずれ配当が投資信託の方は毎月、外貨預金は1年から最長5年まであるという話(要するに定期預金?)でした。 もちろん私自身、そんなにお金も無いので(汗)少しだけどちらかやってみたいと思うのですが、正直どちらが安全なのでしょうか? 外貨なのでもちろん変動があり元本割れ・・・という事もあるとは思うのですが、全くの素人でさっぱりわかりません。 それに銀行から申し込みする事になると思うのですが、入る時は対応もいいかもしれませんが、その後のアフターって無いような気もして心配です・・・ その間のアドバイスをしてもらいたい場合はどうしたらいいのでしょうか? 本当に素人なのでもしかして変な質問なのかもしれないのですが、担当の人からまた話を聞く予定なのですが、その前にいろいろと知識を得たくて質問させていただきました。 すみませんがご回答くださる方、出来ればわかりやすい説明でお願いします。 よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • 投資信託初心者です

    最近、家を購入し、以前済んでた賃貸マンションより ローンの返済額の方が安いため、 差額を使わずに貯金しょうと、 銀行で定期預金の申込みをしたら・・・ 毎月1万を投資したらどうか?っとススメられました。 「定期預金するより、利子がイイ」っと言われ、 リスクも少なく、リターンも少ない、 外国債権投資をしました。 申込みを済ませ、家に帰りパンフレットを チラっと読んだら・・・ 色々、手数料とか取られるみたいで 難しくてサッパリわかりません。 どうか、こんな私に実際、どれだけの費用がかかるか 具体的に教えて下さい。 やっぱり、訳もわからないまま、オイシイ話しに乗るのは 危険ですね・・・反省

  • 初心者です。投資信託を考えているのですが

    こんにちは。 先日下記のファンドを勧められて 購入するか検討しています。 http://www.am.mufg.jp/pdf/shuhou/920944.pdf 定期預金50%(利率4%)と投資信託(50%)の セットとして勧められたのですが、毎月配当金が 入ってくるし、定期預金の利率も良いしで 魅力を感じているのですが、長期で運用したとして 果たして将来的にプラスになるのかどうか、 デメリットは何なのかを教えていただけないでしょうか。 具体的には「定期預金50万円+投資信託50万円」の 計100万円の出費と考えていますが、定期預金は 3ヶ月で解約できるようなので実質投資信託の50万円 という金額であれば長期運用は可能だと思っています。 よろしくお願いします。