• ベストアンサー

酒飲んだら肩やら腰やらが"こる"

こないだ久しぶりに酒を飲みました。 健康の為にと、梅酒(頂きもの)を飲んだんですが どうも 本当にお酒好きの人が作った梅酒みたいで、 アルコール度のかなり高いものでした。 (私の家族が作る梅酒は砂糖が多く、そしてとても甘い) しばらくしたら、全身に酔いがまわり 肩やら首やらが痛くなり始めました。 どうしてなんでしょう?

  • LOM-23
  • お礼率97% (335/342)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.1

尿酸が増えるためと思われます。 ★身体を酸性に傾ける4悪人とは?→第四の悪人/尿酸 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruarukari/ar_2.html

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruarukari/ar_2.html
LOM-23
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ご紹介頂いたサイト、見てきました。 ぬうぅぅッ! おのれくちおしや、尿酸…ッッ!! 実は医者に「お若いのに尿酸値が高いですねぇ」 と言われた事があります。 おのれにっくき、プリン体めぇぇ! (あしゅ○男爵みたいだ…。) てか、食生活見直す事が先なんですね…(汗。

その他の回答 (2)

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

素人の推測なんですが、 0410さんのおっしゃるとおり肩こりの直接原因は尿酸ではなく乳酸です。 でもLOM-23さんは普段から尿酸値が高いのにさらにお酒で尿酸を増やしたようです。 それで腎臓が手一杯になって乳酸の処理ができなくなった、ということではないかと思います。 ですから、尿酸値を下げる努力をされたほうが良いと思います。

LOM-23
質問者

お礼

御回答どうもです! やはり、ワタクシの課題は尿酸値を下げる事かも。 医者にも言われたですヨ…(^^;

noname#4429
noname#4429
回答No.2

原因は尿酸……ですかねえ?? 尿酸は全身の疾病、老化の原因といわれる大悪人=活性酸素を除去する働きがあります。 しかも、それがわかったのはつい10年ほど前です。 今では尿酸=一方的な悪者ではなくなりました。 通風の人にアクティブな人が多いのは尿酸のおかげだとさえ言われています。 また、尿酸が増えたからといって筋肉痛になるはずもありません。もちろん、増えすぎると通風になってしまいますが。 筋肉痛の原因は別のところにあるのではないでしょうか。たとえば、緊張を強いるような姿勢を長くとっていたとか……。

参考URL:
http://www.asahi.com/life/health/jhcolumn/0130e.html
LOM-23
質問者

お礼

御回答どうもです。 参考サイトのご紹介もありがとうございます。 通風…私も医者に気を付けよと言われました。 なんかすごく痛いらしいですね。

関連するQ&A

  • お酒について

    3つほど質問です。 1. 同じ量のお酒を飲んでも、日によって、またその日の気分によって   酔い方が変わるのはなぜですか?   酔いが早い、遅い、は健康状態の他に、   精神状態でも変わるのでしょうか。 2. なかなか酔わない時に   『自分ってお酒が強いのかも』と思ったり、   飲んですぐに気分が悪くなって   『自分って弱いかも』って思うのは、実際はどっちなんでしょうか。  3. どの様な方法で自分の肝臓や胃のアルコールに対する強さみたいな物を知る事がでるのでしょうか。

  • 飲酒後、首筋や肩が痛くなるのです。

     酒を飲むと、酔いが回ってきたころ、首筋や、肩、背中(肩甲骨のわきあたり)が痛くなるのです。重い痛みが治まらず、その晩はろくろく眠れない。翌朝も痛くて救急車で病院へ行こうかと思うほどです。  医者にもらっている鎮痛消炎剤を飲み、湿布を貼って、何とか痛みを和らげます。こういった薬は首や肩の痛みで整形外科からもらっています。日頃から痛む時があるのですが、まあ肩こり程度で、飲酒後は別格の痛みです。  皆さんはそういうふうにはなりませんか? 私だけの症状でしょうか?  古傷が痛むというか、30年前に頚椎捻挫をしましたがその時の微小な傷がまだ残っていて、アルコールのせいで痛むのかなあ、などとも思うのですが。

  • 酒の強さ

    こんばんは。夜分遅くに失礼します。 普段アルコールはあまり口にしないのですが、今晩は眠れないので日本酒を一合程飲みました。 私(女です)はお酒にはあまり強くない部類だと思っているのですが(今もなんだか多少ふわふわします。既に少しいい気分です)友人には「強い」だとか「すごい」だとか言われたりします。 ビールは昔、父に悪戯で一口飲まされて以来あの苦味が苦手で一切飲めません。 ・夜から明け方にかけてカクテルやサワー、梅酒を飲み続けて(カクテル系は25杯程。梅酒は一瓶。その他ワイン一杯、焼酎の水割りを2、3杯程)多少足元はふらつくものの、至って正気。周囲は私より飲んでないはずなのに何故か酔い潰れ(笑 ・二日酔いは無い。寝て起きるとスッキリです。 ・普段は梅酒100ミリ程度でもいい気分になれる。が。それ以上飲んでもほとんど変わらない。 ・酔い潰れるという感覚がいまいちわからない。眠くはなるが眠る程にはならない。 カクテルなんて度数は知れてるし…。ジュースみたいなものだと思ってるので、個人的にはお酒としてはノーカウントな感覚です(笑 …これは強いの部類に入るのでしょうか? あぁ。そろそろビールを美味しく飲めるようになりたいです(笑

  • (下戸です)お酒を飲めるようになるには?

    30歳も超え、急に仕事やプライベートでの会合等、お酒の席が 増えてきました。  大学の頃から、お酒自体の味もおいしいとは思えず、(甘い缶チューハイでも 途中からアルコールの味で進まなくなります。) ビールや梅酒もコップ半分で頭がガンガン、心臓はバクバクするので、 特に無理をして飲んだりはしていませんでしたが、やはり最近になって、 ある程度はお酒を飲める様になりたいなあと思っています。  周りに聞いても、「最初からおいしかった」とか、 「最初は全然飲めなかったけど、吐くほど飲んでいるうちに慣れる」とか そういうアドバイスばかりなので、最初は下戸だけど飲めるようになった という方がいましたら、どの様にしてお酒を飲めるようになったのか 教えてください。

  • 梅酒について

    私は、お酒が好きで何でも飲むのですが、梅酒を飲むと必ず、首から肩にかけて、だるくなります何故なのかわかないので回答お願いします

  • 梅酒作りには 青梅?完熟梅?

    昨年から、家族の為に梅酒をつけているんですが 漬かった梅を食べるのが大好きだそうで 梅酒自体はあまり飲みません。 昨年は青梅で漬けたんですが 完熟の梅の方がおいしいのでしょうか? (漬かった梅を食べるとして) それから、梅酒が減らなくて困っています。 手作りのものなので、人様にあげるのも微妙な気がします。 なので、今年は漬ける時に ホワイトリカーなどアルコールの量はそのままで 梅と氷砂糖の量を増やそうかと思っているんですが 大丈夫でしょうか・・・??? 梅酒先輩方よろしくお願いします。

  • お酒の強さ

    自分のお酒の強さがわかりません。 家族には弱いと言われていたのですが最近周りから強い方だよと言われるので気になりました。 ちなみにまだリバースしたことはありません。 居酒屋で 手のひらサイズのグラス8杯 梅酒ロック3杯 ジョッキサワー2杯 小さめのグラスに25度の焼酎ストレートが入ってるもの3杯 飲みました。 時間はお話ししたりしていたので五、六時間くらいです。

  • お酒を飲んで倒れました

    今日、友人とお酒を飲みに行きました。 アルコール度数5%くらいのものをグラス3分の1くらいしかのんでいなかったのですが 急に気分が悪くなり、念のため早めにお手洗いに向かいました。 (隣にいた友人に体が熱いと言われました。) トイレに向かおうと10歩ほど歩いたころには、もう気持ち悪くて、周りが回っていたように思います。 その後は、もう目の前が見えなくて、(あまり覚えていません。)壁にぶつかったりしました。 倒れた瞬間は覚えていないのですが、膝をうって倒れたようです。その後、汗が全身から吹き出し、お水を飲むとすっかり元気になりました。 気分が急に悪くなってから倒れるまでの約5分弱だけで、その前も後も、何事もなかったかのように元気でした。 でも、少し頭がオーバーランしたような、(頭をよく使った後、なんとなくカッカするような、さえるような感じでしょうか・・・少し違和感があるような感じがします。)感覚がいまだに残っています。(戻してはいません。) 4年ほど前にも同じようなことが1度起きました。 睡眠も十分とっていたし、体調が悪いという自覚もなかったのですが・・・ お酒に強いほうではありませんが、いつも悪い酔い方はしない方で、飲む量もカクテルなら5杯くらい、ワイン3杯くらいなら少し気分が良くなる程度です。 ネットで調べましたが、当てはまるようなことが出てきませんでした。 どなたか、なにかご存知のことがあれば教えていただきたいです。 宜しくおねがいします。

  • アルコールには栄養があるのでしょうか?

    「酒は百薬の長」と言いますが、アルコールには栄養があるのでしょうか? それともおいしいお酒を飲むことで気持ちが良くなり健康に繋がるから 「酒は百薬の長」と言うのでしょうか? 私は梅酒が好きでロックで飲んでますが、栄養になっているのか教えてください。 栄養になったり健康促進されるのは養命酒くらいでしょうか?

  • お酒に強い人・弱い人

    お酒に強い人・弱い人 お酒に強い・弱いは遺伝で決まると言いますが、自分がどちらに当てはまるのかな? と少し疑問に思い、質問させていただきます。 ちなみに当方は27歳女性です。 以下、箇条書きになりますがご容赦ください。 (1)両親ともに飲める。(父親はかなり強い方、母は飲めるが弱いです。すぐ酔っぱらう) (2)飲んでも顔色が変わらない。むしろ、飲むと全身白くなります。(顔だけでなく腕や足も) (3)お酒が入ると2時間くらいの間に2,3回お手洗いに立つ。この時頭が若干すっきりします。 (4)酔ったなと思う状態でカラオケを歌うことがありますが、普通に歌える。  音を外したり、リズムを外すことはありません。 (5)飲んでいて気分が悪くなることはない。二日酔いの経験もなし。 (6)お酒がまわるのはわりと早い? 少量でもすぐ身体が熱くなり、「ああ、酔ったな」と思う。 (7)酔ったと感じた場合、いったん中断し、水やお茶を飲んで頭がすっきりするのを待つ。 (8)ある程度抜けたなと思ったらまたお酒を飲む。 (9)基本的にお酒は好きではありません。誘われれば付き合いで飲む程度です。  私は自分では弱いと思うのですが、周りからは強いと言われます。  分量としてはさほど量は飲みません。  大体2時間で焼酎水割り(酒と水を4:6くらい)を2杯、カクテル2杯程度  ビールは苦いので飲めません。  梅酒や日本酒も相手に合わせて飲みます。  自分では割と早くにお酒がまわるので、「弱い」と思うのですが、友達には「強いね」と  言われます。  でも親には「顔が白くなるのは危ないのでは」と心配されます。  自分の限界がどのくらいか分からないのですが、お酒を飲む際には「飲みすぎないよう」セーブ  して飲んでいるため、飲んでも3時間でカクテル(もしくは焼酎)6杯程度です。  梅酒なら一ビンの半分といったところでしょうか。  でもこの段階で自分では「飲みすぎた」と感じます。  程度としては「ほろ酔い」状態かなと。    しかし次の日の朝は普通に起きますし、とくに身体の状態も変わったところはありません。    これってどうなのでしょう?  飲めない事はないのでしょうが、決して強いというわけではないように思いますが。  どなたか回答をお願いします。

専門家に質問してみよう