接近禁止令の申請方法と必要書類について

このQ&Aのポイント
  • 22歳女性がDVに関して、接近禁止令を相手に出したい場合、自分で裁判所に申請する方法と必要な書類について教えてください。
  • 接近禁止令を申請するための費用について、弁護士よりも司法書士や行政書士のほうが安いかどうか知りたいです。
  • DV被害者が携帯電話を変える方法や、職場や自宅近辺、家族に近寄らないための対策について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

接近禁止令の申請方法について。

接近禁止令の申請方法について。 22歳女性です。 DVに関して、接近禁止令を相手に出したいと考えています。 しかし、インターネットで調べてもどこに申請すればよいのかいまいちわかりません。 弁護士さんに頼らず、自分1人で裁判所に申請することは可能なのでしょうか? 頼らざるを得ない場合、弁護士さんより、やはり司法書士や行政書士のほうが費用は安いでしょうか? 入籍はしておらず、事実婚の証拠書類としては何が必要でしょうか? ちなみに、今の携帯は彼名義の携帯でGPSもついているので早急に変えたいです。 あと職場と自宅近辺、家族へ近寄らないようにしたいです。 警察には3度ほど逃げ込み、鼓膜が破れた際に病院でも診断してもらっています。 わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

保護命令を出しても、守らない場合が多いので、警察も関与させなければならない。 その場合、警察に「顔が利く」ので、弁護士のほうがよい。 地方裁判所案件なので、司法書士は書類作成のみ。 行政書士は何もできない。 ドラマ「特上カバチ」は、あくまで、娯楽作品であり、本当のことではない。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

裁判所に「保護命令申請」しますが、その前に、事実関係を、都道府県にある「配偶者暴力相談支援センター」で相談して下さい。 突然と弁護士や司法書士と相談しても、段階を踏む必要があるので難しいです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

地方裁判所に提出します。 当然本人が申請してもかまいません。 東京地方裁判所ですが、全国ほぼ同じだと思います。 http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/tetuzuki/minzi_section09/dv.html 平成16年の改正で、婚姻関係がなくとも適用されるようになりました。 関係書類については地方裁判所でご確認ください。

関連するQ&A

  • 接見禁止???

    今日、ストーカー規正法の相談で警察に行きました。警察で“接見禁止の仮処分申請”を裁判所に申請するようすすめられました。 弁護士・行政書士・司法書士のどこへ行けば良いのでしょう?また費用はいくらかかりますか?

  • DV離婚に伴い、接近禁止令の申し立て時期

    お世話になります。 さて、表題にあるとおりなのですが、DV離婚を準備している妻側の友人と言う立場です。 弁護士は離婚案件で既に契約済み。 友人は、近々に家を出て、引越しをします(今は、同居の状態) 警察も、大まかな状況は把握しています。 未成年の子供あり。 友人が接近禁止令をお願いしたいのだが、時期はいつがいいのか?自分で申し立て可能か?教えて欲しいとのことです。(弁護士見解は、後日、警察見解は早急に。真っ向から分裂し、わからないそうです。また、接近禁止に関しては、弁護士は別契約になると示唆。) よろしくお願いします。

  • 帰化申請はなぜ行政書士がするの?

    初めまして。 気になったことがあり、質問させて頂きます。 帰化申請についてですが、多くは行政書士が申請者に代わって代理申請を行っていると思います。 でも、法務局、裁判所、検察庁って司法書士の業務範囲ではないのでしょうか? 法務局に提出する帰化申請を行政書士がしてもいいのでしょうか?

  • 社会保険労務士が生活保護申請の代理申請業務を有償ですることはできますか

    社会保険労務士が生活保護申請の代理申請業務を有償ですることはできますか? たぶん行政書士の業務範囲だと思うのですが。行政書士の業務範囲だとすると 生活保護申請は行政書士か弁護士の独占業務になるのでしょうか?

  • 接近禁止命令

    うちの父が交通事故を一年と半年前おこしていました。ミラーに軽く腕が当たった程度でしたが人身事故になり相手方は4ヵ月後に自動車の保険屋を通じて示談に応じてます。2日前に突然家に被害者の女性と婚約者となのる男が訪問してきてこう言われました。「一ヶ月前から後遺症がでて病院にかよっている。保険屋に行ったが話しがつかない。治療費と誠意をみせてください。」と言われました。今日保険屋とその被害者と婚約者となのる男と父で話をしましたが「誠意をみせてくれ」のみで話がつかず、何度でも家に話をしに来るというようなことを言われたみたいです。後遺障害の申請については病院の先生から後遺障害の診断書を書いてもらえなかったそうです。保険屋は顧問弁護士に頼んで裁判で決着をつけるといってます。自宅に被害者がこないようにするにはどうすればいいでしょうか?自宅にこられるのが妹が妊娠しているので迷惑です。それと刑事事件としてあつかうにはどのような状況なら可能でしょか?? こちらの質問を先ほど投稿したのですが接近禁止命令はだせないのでしょうか? 法的に接近禁止命令を法的に出す方法をわかるかた教えてください。 それと婚約者となのる男が委任状もなく被害者といっしょに交渉するのは違法ではないのでしょうか?

  • 弁護士の業務

    弁護士法3条2項では 2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。 とありますが、司法書士、行政書士の業務は書かれていません。 弁護士は、司法書士、行政書士の仕事はできないということでしょうか?

  • 破産申請

    宜しくお願いします。 ノンバンクに500万ほどの借金があり、破産申請をしようと思っています。 その際、弁護士を使わず司法書士でも出来ると聞いたのですが費用は幾らなのでしょう? 破産申請を受理されると失うものは何があるのでしょう? 例えば今後ローンは組めないと聞いた事はありますが、その他有りましたら教えてください。申請の経過もどのような運びとしたらいいのか解りましたら教えてください。

  • 成年後見人の申請をしようとしています。

    はじめまして。 この前、伯父が突然の事故で意識が無いまま入院を続けています。 伯父には私の家族しか身寄りがないため、入院費をうちの家計から 支払っていますが、うちは貧しく生活がギリギリです。 そのため、成年後見人の申請をして伯父の貯金から入院の費用などを 払いたいと思っているのです。 しかし、法律などにはとても疎く、難しく感じてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、 成年後見人の申請経験のある方は、申請のとき弁護士の方などに 相談しましたか? 誰にも相談せず申請されましたか? 申請に関する相談は、なにかで行政書士の方に申請をしていただくと 大体10万円かかるとありましたが、行政書士や弁護士に相談すると どのぐらいのお金がかかりますか?

  • 後遺障害の申請までを行政書士に頼んで、等級認定後に弁護士に頼む事は可能でしょうか?

    交通事故での後遺障害の申請を行おうと思いますが、もらい事故弁護士特約の保険に入っているため、行政書士もしくは弁護士を使おうと思いますが、後遺障害の申請までを行政書士に頼んで、等級認定後に弁護士に頼む事は可能でしょうか?この場合もらい事故弁護士特約での 支払はそれぞれに払われるのでしょうか?

  • 行政書士制度の実情?

    「行政書士って必要?」という質問を見て、実は私も同じような疑問を持っていたのですが、その回答だけではイマイチ納得出来なかったので質問することにしました。 それは、役所(法務省)は行政書士、司法書士、弁護士などの職域的な住み分けをどのように考えているのかな、ということです。 弁護士についてはなんとなくイメージ出来ます。で、司法書士というと不動産登記、商業登記の専門職という感じがします。また、社会保険労務士というと社会保険、就業規則、年金問題、などの専門家だろうと推測できます。 では、行政書士には何をやらせようとしているのかな?という疑問が生まれます。 たびたび法人設立書類を作成できると言われますが、普通これは司法書士がやってます。行政書士が作成した一件書類を司法書士が登記所へ持って行く、などという話はあまり聞きません。 そうなると、建設業許可申請、宅建業許可申請、風営業許可申請、ぐらいしか思いつきません。車庫証明とかもあるのかな? 更に、これらの仕事も、仕事が少ない弁護士が「うちでも安くやりますよ」って云えば、やってもいいんですよね。司法書士もやっていいのかな?(ちょっと不明) ネットでちょっと検索すれば「○○行政書士事務所」というサイトがいっぱいヒットします。で中を読むと「家系図作成します」とか「行政書士試験突破講座」とか、街の法律家ってそういうこと?と首を傾げてしまうようなサイトもたくさんあります。 そこで実情をご存知の方、また役所の建前的な見解ではなく、行政は将来的にこんなふうに考えているらしい、みたいな話(噂でも可)をご存知の方、回答をよろしくお願いします。 おまけにもう一つ。弁護士の相談料って一般的には30分5千円と言われますが、これって「うちは1時間2000円でいいですよ」ていうことにしては違法なのでしょうか?