エクセルの関数について

このQ&Aのポイント
  • エクセルの関数について質問をさせて頂きます。チェック用の数式として、D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を作りたいと考えております。また、I2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、同じ数字が無かった場合に×が入る数式として、I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、同じ数字が無かった場合に×が入る。エクセルの関数に詳しい方、良いアドバイスを頂けると嬉しいです。
  • エクセルの関数についての質問です。D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を作りたいです。また、I2とD列に同じ数字があった場合はJ2に空白、同じ数字が無かった場合に×が入る数式も作りたいです。エクセルの関数に詳しい方、アドバイスをお願いします。
  • エクセルの関数について質問です。D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を作る数式を作りたいです。また、I2とD列に同じ数字があった場合はJ2に空白、同じ数字が無かった場合に×が入る数式も作りたいです。エクセルの関数に詳しい方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの関数について

エクセルの関数について お世話になります。 エクセルの関数について質問をさせて頂きます。 チェック用の数式として、下記のような場合、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を この場合、 =IF(ISNA(MATCH(D2,H:H,0)),"","○") このような数式を使っております。 この数式を少しアレンジして、 D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を、 このような数式を作りたいと考えております。 また、 I2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る数式として、 [J2]=IF(ISNA(MATCH(I2,D:D,0)),"×","") このようなものを使っています。 こちらも少しアレンジをして、 I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入る。 このような数式を作りたいと考えております。 こちらの2点、中々良い数式ができずに悩んでおります。 どなたか、エクセルの関数に詳しい方、良いアドバイスを 頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.5

回答No2,3です。 言葉ですがH行やI行と使っていますので混乱しています。正しくはH列やI列の意味なんですね。 そこで回答ですがD2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×をについてはA2セルに入力する式は次のような式になりますね。 =IF(COUNTIF(H:H,D2)>0,"○",IF(COUNTIF(I:I,D2)>0,"×","")) I2もしくはH2とD列に同じ数字があった場合、J2に空白、 同じ数字が無かった場合に×が入るについてはJ2セルに入力する式は次のようになりますね。 =IF(OR(COUNTIF(D:D,I2)>0,COUNTIF(D:D,H2)>0),"","×")

yosuke333
質問者

お礼

皆様 とても丁寧な解説を頂きましてありがとうございました。 当方の説明に不備などがあり、分かり辛い表記となってしまい、 大変申し訳ございませんでした。 おかげ様で無事に問題が解決することができました。 この度は誠にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.4

NO1様の回答補足から、「片方どちらかに一致する数字があれば○を、 両方に一致する数字がなければ×」ならば以下の数式が簡単です。 =IF(COUNTIF(H:I,D2),"○","×")

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

J2セルには次を入力します。先の式は誤りでした。 =IF(COUNT(D2)=1,IF(OR(I2=D2,H2=D2),"","×"),"")

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

A2セルには次の式を入力します。 =IF(AND(COUNT(D2)=1,D2=H2),"○",IF(AND(COUNT(D2)=1,D2=I2),"×","")) J2セルには次の式を入力します。 =IF(COUNT(D2)=1,IF(OR(I2=D2,H2=D2),"○","×"),"")

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

D2とH行に同じ数字があった場合はA2に○を、 D2とI行に同じ数字があった場合はA2に×を、 これは、どちらが優先するのですか? (それとも両方に同じ数字があったときは"○×"になる?)

yosuke333
質問者

補足

早速のご回答を頂きましてありがとうございました。 基本的にH行とI行には同じ数字が入ることはありませんので、 片方どちらかに一致する数字があれば○を、 両方に一致する数字がなければ×といった感じです。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • エクセルの関数式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 9 6 1 3 4 7 8 2 5 10 2 6 4 9 3 8 7 1 5 10 2 3 1 3 -2 0 2 0 -4 1 1 -2 たとえばこのような表があります。 1の行にはランダムに1から10までの数字が入ります。 2の行にもランダムに1から10までの数字が入ります。 B1に6が入っています、A2にも同じ数字の6が入っています、 6はB1からA2に1つ上がっているので1 A1には9が入っています、C2にも9が入っています。 9はA1からC2に2つ下がっているので-2 D1には3が入っています、D2にも3が入っています。 3はD1からD2動いていないので0 といった具合に、1の行に入った数字が2の行の同じ数字を感知して その数字がどれだけ上がったのか、下がったのかを 3の行に表したいのですが、どのような関数を使ったらよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • エクセル関数式について教えてください。お願いします。

    エクセル関数式について教えてください。お願いします。    A B C D E F G H I J 1  5 7 1 4 3 9 8 6 2 10 2  6 7 4 9 3 5 1 2 10 8 3  7 0 1 2 0 -5 -4 1 1 -3 たとえば、このような表があります。 1の行にはランダムに数字が入ります。必ずD1に4が入るわけではありません、毎回変わります。 2の行にもランダムに数字が入りますが、1の行と同じだけ数字が入ります。でも毎回変わります。 そこで、1の行の数字が、2の行の数字を感知して、3の行にどれだけ上がって、どれだけ下がっているかを表したいのですが、関数式はありますでしょうか? 最高9、最低-9になります。1の行と2の行の数字が上下一緒なら0が入るようにしたいです。 教えてください、お願いいたします。

  • エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。

    エクセルの関数の計算式について教えてください。お願いします。   A B C D E F G H I J 1 8 6 3 2 5 10 9 4 1 7 2 16   19       13 3 4 1 3 7 2 8 6 10 9 5 4 5 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 上のようなエクセルの表があります。1の行にランダムに数字が入ります。たとえばG1に9が必ず入るわけではありません。毎回違います。 4の行も同じようにランダムで数字が入ります。 そこで1の行に入った数字が4の行の同じ数字を感知してその下の5の行の数字が2の行に来るようにしたいのですが。どうにかなりませんでしょうか。 一応例をかきましたが、1の行の8があります、4の行にも8があります、4の行8の下に16のがあります、その16が、1の行の8の下に来るようにしたいのです。 このような関数式ありましたら教えてください。お願いします 

  • Excelのカウント関数の応用で教えてください。

    A   B   C   D   E    F   G   H     I   J 10   3   0   4   11   9    8    6     5 エクセルの表でAからHまで数値が入っています。 そして、Iに目標数がはいっています。 Jに関数を入れてカウントしたいのです。 JにはAからHでIより小さい数字で、なおO以上のものをカウントした数を入れたいのです。 ですので今回の場合は『2』となるように。 COUNTIFですと、検索条件に数値を指定しなくてはいけなく。何行もあるので、条件には『>I1』としたいのです。 何か質問に足りないところがありましたら、補足いたしますので、お願いいたします。

  • エクセルの関数について質問です。

    エクセルの関数について質問です。 昨日、エクセルの関数で質問したものですが、昨日も質問して一つ解決いたしました。 もう一つどなたかご回答いただけるとありがたいのですが・・・。 下のように上の段に0から9まで横に並んでいる。 2段目も同様。 右に52997と並んでいる。 知りたいのは上の段と下の段の数字の位置関係です。 右の数字のように 上の段を5、下の段を2としたときに 上の5から下の2は左方向に何個めになるかを知りたい。 上の段も下の段も配列は繰り返しとなります。 昨日質問して得た回答が以下の関数を教えてもらった。 これでとても助かっています。   A B C D E F G H I J K L 1 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 2 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 3                     5 4                     2 5                     9 6                     9  7                     7 =MOD(10+MATCH(K3,A$1:J$1,0)-MATCH(K4,A$1:J$1,0),10) 次に知りたいのは 下の配列を変化させたときの結果を知りたいのですが どなたかご存知で無いでしょうか? 昨日、徹夜ぎみでいろいろ試したのですが 私の知識ではどうにもなりません。   A B C D E F G H I J K L 1 0 3 6 9 2 5 8 1 4 7 2 7 2 8 0 3 1 9 5 4 6 3                     5 4                     2 5                     9 6                     9  7                     7 =結果? 結果は 5→2なら左に4つ目の位置なので結果は4 2→9なら左に8つ目の位置なので結果は8 9→9なら左に7つ目の位置なので結果は7 9→7なら左に3つ目の位置なので結果は3 このようにしたいときの関数・計算式はどのような方法がありますか? 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について。

    エクセルの関数。 Sheet1の作業列1のA2セルに =IF(COUNTA(Sheet2!2:2)=0,"",IF(Sheet2!A2="",A1,Sheet2!A2)) →数式1とする 作業列2のB2セルに =IF(A2=$D$2,ROW(),"") →数式2とする という数式を入れA2・B2セルを範囲指定 → B2セルのフィルハンドルで下へコピーしておきます。 (Sheet2の行数以上コピーしておく) そしてE2セルに =IF(COUNT($B:$B)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet2!B:B,SMALL($B:$B,ROW(A1)))&"") →数式3とする という数式を入れオートフィルで列方向・行方向にコピーする。 教えて頂きたいことは、数式1、数式2、数式3が何を意味しているのか。 と、この数式を使って、表を作成したのですが、ある特定の数字(コード、D2セルに入力)を入力しても反応してくれない。 (E2~H2まで、空白セルの状態になります。) (sheet2は約1200行あります。) 教えて頂けないでしょうか?

  • 配列数式について教えてください

    ここでエクセルでの文字列の検索方法をさがしていたらさきほど、ちょうど良くこのような配列数式をみつけました。 =IF(A1="","",MIN(IF(ISNA(MATCH("*"&$H$1:$H$9,A1,0)),10,$I$1:$I$9))) A1セルに、H1からH9の表にあるどれかの文字列を含んだ文字列をいれると対応するI1からI9の表の値を表示するものです。 使われているMINやISNAやMATCH関数はわかるつもりですが、組み合わせるとなんでこんなことができるのか、ぜんぜんわかりません。どなたか解説していただけないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=653775

  • 関数の質問です。

    こんなことが関数でできますか? 1) A1~A43までに1から43の数字を入れます。 2) B1セルにスタートボタンを設置する。 3) C1セルにストップボタンを設置する。 4) D1に1、E1に2、F1に3、G1に4、H1に5、I1に6の数字を入れる。 5) D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたい。 ようは、ロト6の予想するときに宝くじ売り場に置いてある、「あたるくん」みたいなやつが、エクセルの関数を使ってできないかと言う質問です。B1でスタートさせてC1でストップしたとき、D2、E2、F2、G2、H2、I2、のセルにランダムな組合せ数字が出るようにしたいです。 ※ エクセルの関数にランダム関数みたいなものがあると思います。これを使えばできそうですが、数式の書き方が分かりません。別の関数の数式でもいいので、結果を出せるような関数式のわかる方、ご教示ください。(ググって探せは、遠慮願います。自分なりに探してみたけど理解できるものに行き着きませんでしたので・・・。)

  • エクセル関数についてご教授くださいませ><

    先日はこちらでお世話になりました。 この度も難解な点が出てきましたのでご教授ください^^; 前回の回答を元にお願い致します。 前回は以下の良回答を頂きました(ありがとうごうざいました)    A   B    C     D 1   H  3/2   100 2   I  3/2    110 3  H   3/3    100 4  J   3/4   180 5  J   3/4    160 6  I  3/5   90 7 空白 空白  空白 8  9 10 ・ ・ 50 空白 空白 空白 このような状態に並んでまして、D1にIのMAXを入れたい 関数を作成するにはどのようにすればよろしいでしょうか? A列はH・I・Jがランダムに入っています。 B列は上から下へ日付が大きくなります(同日付も有) C列はA列の商品個数です。 答え:{=MAX(IF(A1:A50="I",C1:C50,0))}    (データを50と仮定した場合) 前置きが長くなりましたが、今回のご質問です。 同様に最小値を求めるために、MAXをMINに変えてみましたが 0になってしまいます。 DIにIの最小値を入力したい場合はどのようにすればよいでしょうか?

  • エクセル関数を教えて下さい。

    エクセルの数式を教えて下さい。三角関数を全く忘れていますのでよろしくお願 いします。 図形とエクセルの表を画像でアップしました。  Aは角度  B/C/Dは長さ   一行目   セルA1に 任意の角度を入力 B1に 任意の長さを入力するとC1には C の長さの値が出るエクセル関数 D1には Dの長さの値が出るエクセル関数  2行目も同じ様に  A2に 角度  C2に長さを 任意に入力すると  B2とD2に 長さが出てくる エクセル関数   3行目も同じ様に  A3に角度 D3に長さを 任意入力すると  B3とC3に 長さが出てくるエクセル関数  4行目  B4とC4に 長さを任意入力すると  A4に角度 D4に長さが出てくる エクセル関数 

専門家に質問してみよう