正社員を捨てアルバイトに飛び込むか、安定のため耐えるか

このQ&Aのポイント
  • 正社員を捨てアルバイトに飛び込むか、安定のため耐えるかについての相談です。
  • 翻訳者を目指すOLが、現在の正社員の仕事への不満や翻訳アシスタントの求人について悩んでいます。
  • 現職の仕事には目的意識がなく、翻訳に携わることができないため、翻訳アシスタントの仕事に興味がありますが、アルバイトでの雇用形態や不安な点もあり、どちらに進むべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

正社員を捨てアルバイトに飛び込むか、安定のため耐えるか

私は昼間正社員として働く傍ら、翻訳者を目指し夜学校に通うOLです。 本日はその昼間の仕事に関して皆様のアドバイスを頂きたく投稿しました。 私は英語と日本語など語学が好きで、それを活かし翻訳者になる事は昔からの目標でした。 なので学校と勉強(週20時間程度)が自分の中でほぼ全てです。 一方、仕事の負担が大変重く、勉強に支障が出ているので転職を考えています。理由は以下です。 1. 職種は受付だがあるノルマがあり、達成するには営業時間以上の時間や労力をつぎ込む必要がある 2. イベント・研修・会議と称し時間外の拘束が年に何回もある 3. 仕事自体が合っていないためミスが出る 4. 仕事が学費の為でそこに目的がないため、翻訳の事など考えてしまいミスが出る 5. ミスが出る為ある先輩(鬼のようにきつい)に目を付けられ、ある事ない事全てチーム全体につげ口をされ精神的に苦しい この通り八方塞りなのですが、結局全ての原因は仕事への目的意識がないからだと思っています。 私は語学に関しては努力家で、高校では320人の学年で1位でしたし、大学でも英語成績上位3%のみ所属する特進クラスにいました。 長期留学の経験はありませんがTOEICは900点台です。 日本語も友達と定期的にライティングワークショップを開き、カジュアルにではありますが批評しあったりしています。 一方仕事は、前の会社の破産に伴い急いで見つけた職場だったうえ、翻訳に交わる点が無いので正直正念が入っていません。 そのため自分の仕事に自信がもてず、何か指摘されても言い返す言葉もありません。 夜とは正反対の落ちこぼれ状態で、自信をなくし落ち込む一方です。 そんな中いくつかの会社で翻訳アシスタントという求人を見つけました。 翻訳者のサポートや翻訳の実務に携われるという点に魅力を感じています。 非常にチャレンジしたいのですが、下記の理由から躊躇しています。 1. 雇用形態がアルバイト。バイトのみで生計を立てたことがないので不安 2. この不景気に正社員を捨てるといったら家族や彼氏、友達の心配が目に見えている 3. 現職で1年しか経っていないので若干の抵抗がある。(ちなみに前の会社の在籍も2年弱) 今の職場では気遣いやマルチタスク能力が最も評価されるのですが、私はどちらかと言うとそこが不得意で、 一つの事にとことん打ち込むことにより成果を出してきたいわば職人気質の人間なので、 対極的な仕事についてしまったなぁという感もあります。 大変長くなりましたが、こんな状況の中翻訳アシスタントに飛び込むべきか現職で耐え忍ぶべきか判断しかねています。 皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。宜しく御願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkmojo
  • ベストアンサー率50% (105/207)
回答No.1

そのバイトが目標と全然関係の無い仕事だったら「やめとけ」と言いたいですが、 翻訳アシスタントのバイトなんだったら目標に対しては近道になるので 将来の就職にも良いのではと思います。 今の職場で1年しか居ないというのは、次の就職の際に退職理由さえきちんと話せば問題ないです。 (仕事が辛かった事ではなく、夢のために転職した事をアピール) むしろ、条件が悪くなるのに目標に向かって飛び込んだことは好印象を持たれるかもしれません。 しかし、バイトのみで「生活」することはできますが、 学費捻出まではちょっと難しいような気もします。 まぁ現段階ではまだ「求人を見た」だけです。 とりあえず面接に行ってみて、話を聞いてから判断してもいいと思いますよ。 採用通知を貰ったら必ず入社しないといけないというわけでもないので。 もしかしたら社員採用ありの所かも知れないし、迷うのは採用貰ってからでもいいと思います。

sayu201033
質問者

お礼

tkmojo様 早速のアドバイスをありがとうございました。 学費の捻出という部分で言いますと、まだ若手ということもあり、 翻訳アシスタントとして働いた場合を想定しての平均月収と、現職での月収に大きな開きはないのですが、 かといって現在も楽々学費が稼げているという訳では決してないので、 色々と切り詰める必要があるとは思っています。 最後の部分のご指摘、仰るとおりです。確かに先方とコンタクトを取り始めて見ないと何も分かりませんよね。 とりあえず、まずは問い合わせだけでもしてみようと思います。 色々と悩むのはそれからでも遅くないですね。 励ましのお言葉や、貴重なアドバイスなど、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

正直言って言い訳が多いですね 転職理由の1.2は仕事だから当たり前でしょう。 3.4.5は自己責任です、理由になって無い 退職にしても他人の言葉に流されると言い訳 躊躇する理由だって、良く考えれば理由じゃないでしょ 翻訳を仕事にすれば期限を守る必要があります 正しい知識を持って適切に…と言っても専門用語が必要な分野だったりと、仕事は様々です。 そんな時に言い訳なんて通用しないからね 気持ちの整理が出来たら、あなたが自分で決めることです 怖かったら逃げるだけです でも、チャンスだと思えば飛び込むことでしょう 気になるのは職人気質が求められると思っている翻訳業ですが、実際にはマルチタスク能力が求められていますよ。 ただし、今の仕事で行える範囲内でしょうね。 頑張って♪

sayu201033
質問者

お礼

11otosann 様 アドバイス、そして厳しいご指摘をありがとうございます。 自分自身で言い訳はなるべく使わないよう気をつけているつもりではありましたが、 やはりこのようにご指摘をいただかないと甘え心に気付かないものですね。 >気になるのは職人気質が求められると思っている翻訳業ですが、実際にはマルチタスク能力が求められていますよ。 ご経験者様とのことですが、翻訳の経験者様ということでしょうか。 なんにせよ、どのようなお仕事でも多少なりともマルチタスク能力というのは求められるものなのでしょうね。 そういう意味では、現在の職場で厳しく鍛えていただくのも、今後の長い人生を考えると意味があることかもしれません。 >気持ちの整理が出来たら、あなたが自分で決めることです >怖かったら逃げるだけです >でも、チャンスだと思えば飛び込むことでしょう そうですね。このように悩んでしまうのは結局自分の気持ちの分析が足りないのかもしれません。 結局決めるのは自分、皆様からいただいたアドバイスをもとに今一度冷静に考え直して見ようと思います。 貴重なアドバイスを有難うございました。 感謝いたします。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

フリーランサーの方が、もっともっと気配りやら人間関係に苦労はつき物だと思います。 アシスタントとなれば、翻訳者の雑用をこなすことになるわけです。 仕事をもらいにいったり届けたり、必要な本を買いに行かされたり、コーヒーを入れたり、かわりに電話して締め切りを延ばしてもらったりと、翻訳のアシスタントというよりマネージャーみたいな業務も受け持つのではないでしょうか。 はやくいえばパシリ。 例えば翻訳者のミスをかぶるってのも仕事の一つだと思う。 翻訳者が出版社からクレームがついたら「あんたのチェックミスで、出版社から怒鳴れたじゃないの、あんたが悪い。自分のミスだと謝罪しにいけ!!」ってなるかもしれない。 「でも それは・・・」と言おうもんなら「あんたはクビ!!!」 で、あなたが良い翻訳をしたとしても、あくまでサポートですから翻訳者が高い評価得るだけ。 ただ、修行の場で、チャンスをつかむまでと思って、耐えるってのもありだと思います。 プラダを来た悪魔 という映画がありますが、あんな感じじゃないでしょうか。 まあ ついた人次第だと思いますが、アシスタントがコロコロ変わるかどうかもチェックポイントですね。 それだけ奴隷として人を利用するだけ利用してポイの傾向にあるわけですから。 コネクションをまず築いて、評判のいい人のアシスタントになってはどうでしょうか? 今行っている学校を通して仕事を探したほうがいいと思う。 学校側も卒業生から評判を聞いているので、あまりにもむごい人は紹介しないと思う。 で、どれだけ英語が得意であるか書かれていますが、翻訳ってのは英語の能力じゃなくて日本語能力次第だってのはご存知でしょうか。 いかに読者の心をゆさぶるような日本語表現を使えるかどうかなんです。 だから翻訳者の本棚には日本語の表現の辞書が多数置いてあり、いきづまったらその辞書を見ているわけです。 日本語の語彙を駆使し、表現を駆使してこそ、爆発的に日本でもヒットするわけです。 元の文章をいかに美化して日本語に書き直すか。 この能力が翻訳者に必須なのです。 だから翻訳関係の仕事をする人は、日本語を鍛えることを日々やっているわけです。

sayu201033
質問者

お礼

kigurumi 様 アドバイスを有難うございます。 >フリーランサーの方が、もっともっと気配りやら人間関係に苦労はつき物だと思います。 仰るとおりですね。実は質問文には書かせていただいておりませんが、 実は今の会社を退職することに抵抗があるというのは、そこの理由もありまして…。 自分自身の苦手な部分の強化にもなっていると思うので、もう少しここで鍛えられてから次へ行ってもいいのかなぁという思いもあります。 厳しい環境ではありますが、ここでもう少し頑張れる方法を模索してみるというのも手かもしれません。 日本語の重要性に関しては、重々承知しております。 友人と日本語のワークショップを定期的に開いたり、雑誌でライター業をさせていただきながら日本語の文章力の研磨に日々勤めていますが、やはりこれも長年の努力がものをいう世界ですね。今の私はとても未熟者で、まだまだお恥ずかしい限りです。 今後も引き続き努力を重ねていきたいと改めて思いました。 色々と貴重かつ具体的なアドバイスを有難うございました。

  • CGSK
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.2

貴女のおしゃりたい事、良く判りましたが、大変難しい選択です。 現在の経済的バックボーンが不明の 為・きっちりした事が申せませんが、私は、翻訳関係に絞って進んだ方が良い様な気がします。 翻訳関係は、専門分野ですから 他と比較したら ギャラが全然 違いますと 思います。 日本技術貿易(株)って会社が有ります、東京・大阪・北京 ですが、語学が生かせる良い会社ですよ。

sayu201033
質問者

お礼

CGSK 様 アドバイスをありがとうございます。 経済状況について具体的な説明がなく、申し訳ございませんでした。 そんな中、具体的なアドバイスをいただき有難うございます。 正社員とは言え所詮若手社会人なので、雇用形態が不安定になるという部分を除いては 収入面でそんなに大きな違いが出てくるという事はないのですが、 それでも少々不安は残るのでよくよく吟味する必要があると思っています。 貴重なアドバイスをありがとうございました。 是非参考にさせて戴きます。

関連するQ&A

  • 正社員からアルバイトへ

    私は現在サービス業の正社員として1ヶ月ちょっとなのですが、仕事がキツく、転職を考えています。 しかし、現職が結構時間の拘束が長く、また体力的にも転職活動を行うのが困難なので、退職後仕事を探そうかと思っています。 そこで相談なのですが、このご時世アルバイトを探すのもままならない事もあり、正社員を退職後同店にてアルバイトとして再雇用して貰いたいと考えているのですが、実際そのような事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アルバイトのかけもちと正社員

    こんばんは。質問お願いします。当方未婚で20代前半の女です。 先月、約3年間正社員として勤めた会社を退社しました。 退社理由は所謂「ブラック会社」だったから・・・、の一言につきます(笑) 中途半端な時期だったのですが、会社でちょっとした改変期みたいな時期にさしかかったので、 タイミング的にはぴったりで「やってやれっか!」と勢いで辞めました。 会社を辞めた事には後悔はしておりませんが 正社員という立場を失ったのはやはり苦しいものがありました。 次に勤めるなら前会社と全く違う事業を手がけている正社員を・・・と思っていたのですが 経験なしでは内定をもらうのも中々難しいですね。 (やりたいと思っている仕事は経験者優遇のものが多いです。) で、実は知り合いからアルバイトとして働いてくれないかと誘われています。 もちろん正社員としての仕事が決まったら退社して良いよとも言ってくれています。 正社員狙いで就活していたので、決まるまでは無収入・・・ しかも勤め先が見つかったらアルバイト先は退社しなければならない状況だったので、 正直ありがたりお誘いです。 でもふと思いました。 正社員として働くのと、アルバイトのかけもちするのってどっちがもうかる(良い)のかな? もちろん保険云々、社会的常識的に見て云々・・・というのはあるとは思います。 しかし正直言って、今の私にすぐに自分の条件とあった正社員求人の会社から内定をもらうことは難しい・・・。 だったら昼と夜と別々なアルバイトで勤めたら前の給料より上にいくんじゃないか? でも保険の事を考えたら時間はかかっても正社員を見つけたほうが良いんじゃないか? などなど考えてます。 私としては「できれば正社員で・・・!」と思っていたのですが ここまできたら生活さえできればどのような立場でも構わないと思っています。 アルバイトのかけもちと正社員、世間からの目というのは抜いて 皆さんどう思いますか?

  • なぜ正社員を受けるのか

    過去にバイトをしていてその職種を経験していて、その正社員を受けるなら理解出来るのですが(接客など)、 過去にやったことのない仕事で正社員を受ける方も居ると思うのですが、やったことがないのに正社員を受けようと思うのはなぜですか。続けられる自信があるのですか。 正社員になればすぐ辞めることは印象が悪いし、会社にも迷惑だと思います。まぁバイトでも同じなんですが。 やったことないけど正社員として働きたいし無理矢理志望動機を考えて、面接に挑むんですか。 みなさんそういうものですか。 私は今、短期のパートと正社員の求人で迷っています。 この仕事は目が疲れるのと体力が必要だと思うので、しっかり頑張れますか仕事できますかと言われてもやったことがないのでわからないので、正社員を受ける自信がありません。 あと、なぜうちを選んだのと言われても、正直この仕事をやってみたいだけなのです。 会社のホームページを見てもいろんな事業をしているようで難しくてよくわからないし、特に心に響いてるわけではないんですが、求人募集していた仕事に興味を持ちました。一度やってみたいのです。 でもなんて動機を書いたらいいのかわかりません。「やったことないけどやりたい」みたいなことを書くのはありでしょうか。

  • 正社員がやっていい副職

    現在、正社員として働いていますが母子家庭でお金がなく、もう一つバイトみたいなものをやりたいと思っています。 しかし、会社とすれば副職は禁止になっています。 夜勤なので昼間時間が空いてることが多く、好きな日に出来てやっても大丈夫な仕事ってありますか?

  • 正社員→フリーランスのデメリット

    閲覧ありがとうございます。 現在、正社員として働いて今春で4年目になる23歳(女)です。 現職を経た上で、新しい夢が生まれ、そちらへの転職を考えています。 ただ、その会社の社員になれるわけではなく、フリーという立場で週に2回雇用され、仕事をこなすといった内容でした。 お給料は現職の手取りが世間一般と比べて少ないので、それよりは少し良くなるといった感じです。 すでに面接へ行ったのですが、自分の手応えだけでは何とも言い難いにしろ、少なくとも好感触でした。 希望している仕事以外に、通常なら未経験者は冷遇として募集している部署を、正社員として手伝ってもらうことは可能かとも聞かれました。 ですが、本来の通り希望する仕事一本で採用された場合はフリーターという立場になるので、今後伴う苦労があるんじゃないかということを含めて、今更ながら自分がやっていけるか不安に思いはじめました。 というのも実は、テレビに出る仕事なんです。 もしも採用していただけた場合、私と入れ替わりに辞めていかれる方の詳細を調べてみると、アマチュアの劇団に所属されている方でした。 私の目指す仕事は通常、フリーの身で事務所などに所属し、そこから推薦やオーディションを受けて様々なお仕事をさてれいるような方々がするという場合がほとんどでした。 一方私は事務所には所属しておらず、そういった経験もない凡人で、現職を辞めれば完全にフリーといった身です。 手取りは少ないにしろ、組合もあり、保険等の様々な面で保証があり、指名の仕事が来るまでに現職が板についてきた中、それをすべて捨ててでもやる!できる!と言い張る自信が、現状としては少しなくなってしまっています。 それでも、出来るならやってみたい、年齢的にやるなら今、と思う気持ちもあります。 皆さんだったらどうされますか? また、同じ女性の方で、夢を追い、正社員からフリーになられた方のご意見もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか

    正社員とアルバイト(非正社員)の違いはどこですか? 一般的に社会保険の有無、責任感、労働時間、仕事内容、などと言いますが アルバイトでも社会保険加入の対象になりますし、責任感も個人のモチベーションによります。 労働時間もアルバイトでも長時間勤務の場合もあり、仕事内容もアルバイトでも責任ある仕事に就くこともあります。 大企業であれば社員証が有り、雇用契約書にサインして印鑑押すといった事もするのでしょうが、中小企業では社員証も無く雇用契約書にサインなんてほとんどないと思います。 そもそも世の中の大半の方々は本人が正社員と思っているだけで、事実上はアルバイト扱いじゃないのですか?

  • 正社員・・・・試用期間3ヶ月はアルバイト・・でも・・

    33才 女 です。 転職活動をしていましたが、先日ある会社から採用を頂きました。 3ヵ月後に正社員、それまではアルバイト扱いです。 一般事務として採用されましたが、いざ入社してみると受発注のある営業事務&営業アシスタントという感じの仕事内容でした。 受注やらなんやらで時間に追われてテンテコマイ・・。 昨日も引き継ぎながらの仕事で夜の10時過ぎまで残業でした。 今までの経験上、私には営業事務的な仕事は向いてない事を感じてたので、転職活動でもあえて避けてたんだけどこんな事に・・。 そこでまだ入社?して1週間ですが、退職を申し出ようと考えています。しかしこういう場合どうやって退職を申し出たらよいのでしょう・・。まだアルバイトなので電話連絡ですむものか・・。それとも正月早々会社に出向いたほうがいいのか・・。 社会人の常識としては会社に出向いたほうがいいのはわかりますが・・ 正直なところ出向きたくないし・・・ こんな私にぜひアドバイスをお願いします。

  • こんな私でも、いずれは正社員になれるでしょうか。

    現在31歳未婚、実家暮らしの女です。 先月工場のパートを辞め、今は次の仕事を探しています。 高校を卒業後、事務の仕事を8年半ほど勤めましたが、腰の悪い母がおり、家の手伝いをするには片道2時間の通勤が厳しくなり退職、その後3年ほど3つのアルバイトを転々としてきてしまいました。 いずれも一年はもたず、8~10ヶ月ほどで辞めてしまいました。 とくに前職、前々職のパートは人間関係に悩んでの事だったので、今ではすっかり自信なくし欝気味にもなってしまいました。 最近になって、自分がADHDであるという診断も受けたのですが、そのせいかミスが多く、人とのコミュニケーションも苦手なのもやめた大きな原因でした。 本当はもうすぐ父も仕事を辞めて両親が年金生活に入るので、父が母に付き添えるようにり、家にも入れられるお金をもう少し増やしたいので正社員を希望していますが、今は正社員として働いても長く続けられる自信がなく、次のパートの仕事でしばらく、半年から一年をめどに必死に働いてみてから正社員を目指したいと考えています。 その頃には私も32で、高卒で使えそうな資格はMOSマスターぐらい、上記のような経歴で正社員に就くのは厳しいかもしれません。 両親や友人達は「年齢なんて関係ないし、なるようにしかならないよ」と言ってくれるのですが、どうしても今後の事を考えると不安な気持ちになってしまいます。 ADHDの事とか、年齢の事とか、不安材料をわざわざ自分で見つけては将来ちゃんとした職につけるのかと落ち込むという悪循環に陥ってしまっているみたいです。 なるようにしかならにないのだから今できる事を精一杯やればいいんだよと、理屈では分かっているしその言葉にとても救われる部分も多いのですが、今ひとつ吹っ切れる事ができないのです。 こんな気持ちでは次の仕事のパートが決まっても同じことの繰り返しになりそうで怖くて仕方がないのです。 叱咤でも激励でもかまいません。 こんな自分になにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • アルバイトは、正社員のミスを指摘しない方がいい?

    アルバイトや派遣社員は、正社員が仕事上でミスをした時、それを指摘したり注意するのは、立場的にしない方がいいですか? それとも、した方がいですか? 1.正社員の仕事のミスは、巡りめぐってアルバイトや派遣社員の仕事にも影響するので、指摘するのは当然。 2.正社員であれアルバイトや派遣社員であれ、同じ会社の仕事なので、お互いにミスを指摘し合うのは当然。 3.アルバイトや派遣社員は、正社員と比べて待遇や地位が同じではないので、指摘するのは何となくはばかれる。 4.アルバイトや派遣社員が指摘したら、その後辞めさせられたり嫌がらせされるなど、どんな仕打ちを受けるか分からないので、黙っている方が無難。 5.アルバイトや派遣社員は気楽さが一番で、そういう面倒なことには首を突っ込みたくないので、他の人のミスには無関心がいい。 皆さんだったら、どの考えに近いですか?

  • 今日正社員とけんかしたアルバイトです。

    アルバイト男性です。といってももう50歳で3年前に会社が倒産し、やむなく大手企業のアルバイトになりました。しかし、立場が弱く、仕事もちょっと内容が違うのですぐには覚えられず、担当の正社員に連日どなられっぱなしの毎日でした。しかし、3年経ちわたくしも自信をもって、最近、その担当者にミスを指摘できるようになりました。今日も、ミスがあったので指摘すると、「いつもいいわけばかりして言うこと聞かないよね。」というので「それは明らかに侮辱ですよね。やめてください。」というと担当者は大声で、「侮辱なんかしてないやろ。ほんまのこというとんやろ。」という始末です。副部長にこの事実を伝えました。すると「ミスかどうかはよく調べないとわかりませんが少なくとも見解の相違で、いいわけとはいえませんね。」とのことでした。まず、「いつも」というのが違います。私が指摘するのは担当者の考え方がおかしい時やミスしているときです。また、「いいわけ」でもありません。ちゃんと筋の通った理論があります。しかし、部長や副部長が担当者を説得して、担当者が謝罪したり、態度を変えたりするとは思えません。けっこう強情な担当者です。もっと、決定的に、効果的にその担当者を懲らしめる方法はないものでしょうか。二度と、わたくしを侮辱できないように。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう