USCPA独学で受験資格を得るには?

このQ&Aのポイント
  • USCPAに関心を抱いた短大卒の者が受験資格を得る方法について調査。
  • 大手予備校の情報によると、アメリカの大学の単位を取る必要があり、自力で単位修得試験に申し込む方法も検討中。
  • TOEIC790点を持つ者で、英語学習を継続中。外資系企業で働いており、経済専攻ではないがUSCPAの受験に興味がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

USCPA独学で受験資格を得るには?

USCPA独学で受験資格を得るには? 私は短大卒の者ですが、知人から聞き、今後役に立つと思われるUSCPAに関心を抱く ようになりました。USCPA関連の大手予備校4社のうち2社の無料学歴評価サービスを利用したところ、 私の場合にはデラウェア州がよいとわかりました。  そして受験資格を得るまでに、まずはじめに会計科目を21単位取ることから始めなければならない こともわかりました。  しかし、これらの予備校の情報を見ると、各予備校が提携しているアメリカの大学の単位を取る必要があり、それだけに15万から20万円前後かかってしまうようです。  これらを、予備校を使わずに自力でアメリカの大学に単位修得試験に申し込み、 クリアすれば安上がりにできるのでしょうか? (アメリカのサイト、英語のサイトを経由しても構わないので)  自力でこれらを実行された方はいらっしゃいますか?  会計単位習得のための教材などは、大手予備校のものをオークションで獲得しようと計画しています。  必要な会計単位を全て修得し、受験条件をクリアしてUSCPAの試験勉強 をする際も、教材はオークションで獲得してネットや書籍などの情報を可能な限り駆使して全て自力で挑戦 しようと考えています。 もちろん、USCPAは外国人もかなりの人数受けるのでしょうし、日本のように予備校などの便利なシステムがない国の人々も受験するはずですよね? ならば日本人にもできるはずだと思います。  ちなみに、私はTOEIC790点を昨年獲得し、少しずつ普段から英語を学んでおります。まだまだ満足したわけではありませんが。 また、現在は外資系企業のサービス部門で働いています。短大では経済とは全く違う専攻でした(むしろ理系寄り)。  お詳しい方、どうぞ助言の方をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nigun54
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 当方、予備校を使って単位を取得し、2006年に合格した者です。米国の大学にも通っていました。 自力でアメリカの大学の単位を取り、教材を取り寄せ、受験されるとの事ですが、個人的にはあまりお勧めしません。 まず単位ですが、直接大学に問い合わせて、授業も受けず試験だけ受けて単位をもらえるようなシステムがあるとは思えません。よしんばそれが通ったとしても、結局「単位認定料」を大学に払いますので、安上がりにできるのは予備校の手数料部分だけです。 そもそもこの資格は、大学卒の人が対象であるものを、日本の予備校が商売の裾野を広げようと、提携大学で単位を取る事を前提に「高卒、専門卒でもOK」としただけで、貴方のおっしゃるように、どこか他の国で、大卒でない人が何とかこの試験を受けようと試行錯誤しているとは思えません。 最後に、仕事をしながらこの資格を取るには結構な労力がいります。私は、予備校を利用した上で、3年間ほぼ毎日勉強してようやく合格しました。教材の手配、単位など勉強以外のところに手間をかけ、仕事をしながらとなると、大変な道になると思います。(予備校を利用してもいろいろと手間がかかる資格なのです。)貴方の計画のように、お金をかけずにこの資格を取る労力を考えれば、もっとコストベネフィットに優れる資格は他にもたくさんあります。十分にご検討なさってください。

3904SSSS
質問者

お礼

 返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。  アビタス、プロアクティブ、大原、TACと資料を取り寄せ、比較検討してみました。 それらの多くが、パンフレットに載っているように、私のように四大卒でない受験希望者(現在では四大卒者は追加単位の修得なしにそれだけでメイン州などが受験可らしいです)のためにアメリカの 大学との単位認定プログラムを確立しているようです。  しかし、やはりNigun54さんのおっしゃる通り、”授業も受けず試験だけ受けて単位をもらえるようなシステムがあるとは思えません”というメッセージも確かにその通りだと思われます。   >よしんばそれが通ったとしても、結局「単位認定料」を大学に払いますので、安上がりにできるのは予備校の手数料部分だけです。 →まだ、具体的にはアメリカの大学を調べたわけではないのですが、予備校を経由せずに自分で実行した場合の大学に支払う単位認定料と、予備校の手数料部分にどれほどの差があるのか、気になるところではあります。 >そもそもこの資格は、大学卒の人が対象であるものを、日本の予備校が商売の裾野を広げようと、提携大学で単位を取る事を前提に「高卒、専門卒でもOK」としただけ →これは知りませんでした。大卒者対象の試験に、サービス料を払い、「高卒、専門卒でもOK」とした ということですよね。それならば日本人ならではのアドバンテージであるということですよね。 これであれば確かに追加料金を支払わねばならないのも納得が行きます。  お詳しい回答をいただきまして、どうもありがとうございます。

3904SSSS
質問者

補足

 各予備校、通学コース、DVD通信コースなどがあるようですが、Nigun54さんはどのように勉強されたのですか??  よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • Nigun54
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

nigun54です。 私は通学コースで勉強しました。通信ですと、自分でスケジュールを立て、勉強を始めるにも終えるにも自分で決めなくてはなりません。はっきり切り替えができたり、自分で自分を律することのできる意思の強い人なら、通信でいいと思いますが、私はそうではありませんので、通学することにより、半ば強制的に勉強することをスケジュールにいれ、勉強していました。参考になれば幸いです。

3904SSSS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  私は仕事がら、残業が多く、またなかなか時間帯も不定期なことが多いため、 DVD通信やWeb通信などになる可能性が大きいと思います。   何せ、私は大きくキャリアチェンジを考慮しての取得希望のため、会計知識はゼロですし、 繰返し講義を手軽に受講可能なシステムでないと実現はかなり厳しいと思うのです。  

3904SSSS
質問者

補足

もちろん予備校によって異なるのでしょうが、Nigun54さんがご利用された予備校では、 通学コースの場合というのは、授業の補習などのためにDVDのレンタル制度などはあったのでしょうか?

関連するQ&A

  • USCPAを学ぼうと思っているのですが。

    私は現在大学4年生でUSCPAをTACで学ぼうと思っています。去年アメリカの州立大学に留学し、Introduction to Financial Accountingという授業の単位を取りました。受験資格に利用できそうな会計単位はそれだけです。 今年の5月から勉強したかったのですが、7月まで就職活動をせざるを得なかったためそれまで専門学校に通えませんでした。 来年は入社してしまうため、来年の5月の受験を目指して今からUSCPAの勉強をTACでしたいと思っているのですが、やっぱり今の時期では遅すぎるのでしょうか? 大学の単位の方は全て取り終えているので一週間時間は空いています。 あと、受講形態は個別ビデオで学ぼうと思っているのですが、やっぱり教室での受講のほうが良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • USCPAと大学の単位

    はじめまして!現在経済学部に在学しています。 USCPAについて興味があるのですが日本の公認会計士試験とは異なり大学での単位が受験資格になると友人から教えてもらいました。 そこでネットで調べてみたのですが以下のサイトによると↓        http://www.itacc.com/school/USCPA/shikaku.html 全単位数:150以上 会計  :20前後 ビジネス:20前後 とこのような感じだったのですが、私は純粋な経済学部にいるのでビジネスも会計も単位は少ししか持っていません。 例えばビジネスの単位として経済学部の金融や産業組織論などは認定される可能性はあるのでしょうか?? もし少しでもご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • USCPAには、税理士試験の受験資格はあるか

    私は、税理士試験を検討しておるものですが、受験資格があるか分からず、 同様の検討をされた方がいらっしゃれば、ご助言頂きたく存じます。 私は、米国公認会計士(USCPA)を保有しているのですが、 海外の大学を卒業しており、国内の大学等の卒業資格はございません。 また、理系の為、経済やビジネスに関連する単位は無く、 税理士試験のHP上にある、「受験資格を保有するもの」では無いように思えますが、 USCPAを保有していることで、受験資格とならないか、ご存じありませんでしょうか。 過去の事例があれば、白黒はっきりするかと思うのですが、 HP上でお問い合わせ先が確認できず、 他の受験資格を検討すべきかどうか、迷っております。 最悪、「税理士試験受験資格認定申請書」を出し、 日商簿記1級や全経簿記上級を受ければ良いかとも思っておるのですが、 ご助言の程、宜しくお願いいたします。

  • 社労士受験資格について

    社労士の受験資格ですが、オフィシャルサイトには、大学において62単位以上を修得した者、とあります。 当方大学を中退しており、単位修得証明書を発行してもらったところ、 大学在学中の修得単位は47単位しかありませんでした。 この場合、例えば、通信制の大学等で残り15単位分だけを修得すれば、 上記の「62単位を修得した者」に当てはまるのでしょうか? 通信制の大学は一応放送大学を考えています。 放送大学で15単位修得すれば社労士の受験資格を満たす事ができるのか、 また、他に良い方法等があれば教えて頂きたいです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 33歳で、USCPA取得を目指す

    コンピュータ職に就いている33歳です。 コンピュータ職にずっと就いていますが、元が文系出身のためか、 最初の数年は新鮮味がありましたが、数年前からこの仕事がおもしろくないです。 元々好きでないため、新しい技術を勉強するのが苦痛で仕方ありません。 大学時代に国際会計について学んだことがあり、USCPAについて最近また 調べてみたところ、日本受験が可能になっており、取得しやすくなっている ことにびっくりしました。 とりあえず会計がどんなものか知るため、簿記2級とBATICSub1を受験しました。 結果、ほぼ満点だったので「もしかして、向いてる?」とさらに興味が強くなりました。 (今度簿記論と、BATICのSub2を受験します。) ただ、年齢が33歳と微妙です。1年半ぐらいでCPA取得するにしても34~5歳になっています。 (USCPAの取得要件などに関してはすでに調べています。何単位か受講すれば 良いようです) この歳でUSCPAを取得するとして、転職は可能でしょうか? 外資系でなく日本企業での就業も可能ですか?(「米国会計基準」を導入している メーカーがあるようなので)IFRS検定の受験も考えています。 将来的には簿財→税法の取得で、仕事の幅を広げたいな、というイメージです。 会計や財務の世界を全然知らないので、詳しいかたアドバイスいただければと 思います。 よろしくお願いいたします。

  • 短大卒(2年制)です。4大卒の資格が欲しいです。

    現在25歳、会社員の男です。 短大を卒業した後、職業を転々とし現在は会計事務所に勤めています。 今の職場は優しい方が多く、すごくリラックスした状態で仕事ができています。 私は将来的にキャリアアップのための転職をしたいと思っており、 そのためには米国公認会計士(USCPA)の資格取得を目指していこうと考えています。 ですが、この資格は短大卒の場合は簿記や商業関係の単位が無いと受験資格が与えられていません。 4大卒の資格があればそれだけで受験資格が与えられるので、それを目指しています。 そこで質問があります。 条件として 1.4大卒の資格が取得できる。 2.会社勤め(土日祝日休み)でも可能。 3.できるだけ学費は安く、そして早く取得できる。 そんな大学を探しています。自分で探すのはなかなか難しいのでどなたか教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 保育士の資格を取りたい

    保育士の資格を取りたいので通信制の大学か短大の保育課程で学びたいと思っています。ほとんどが資格に必要な単位を取ると卒業と同時に資格が取れるみたいなのです。 しかし困ったことは実習があることなのです。仕事はぜったい休めないのでこの単位は修得は難しいのです。 そこで考えたのですが在学中に受験資格が出来たら(62単位以上修得)国家試験を受けて自力で保育士資格を取ることです。 保育課程に入学するので受験に必要な科目も履修する思うし保育と関係が無い学部よりは良いと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか? それから実習以外の卒業に必要な単位を修得すれば卒業はできますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • USCPA/米国公認会計士の取得について質問です。

    私はこれから、会計専攻でアメリカ留学、卒業後現地就職を目指している者です。 (・高卒・日本の通信制大学で2年間単位を取得後編入予定) 留学+USCPAについて調べると、大学院在学中もしくは現地就職後に資格取得している方がほとんどという印象ですが、高卒は資格取得できないのでしょうか?できれば私は留学前に日本でUSCPAを取得したいです。 モンタナ州では高卒でもOKという情報を聞きました。 留学前に資格取得したい理由としては、留学中は単位取得や就職活動に専念したいためです。日本で資格を取得してからのほうが、精神的にも安心です。(アメリカの大学の勉強は卒業するのが難しいと思うので) 会計で留学される方はUSCPAを授業内で勉強し取得するのか、授業外で独学で勉強するのかもわかりませんので教えていただけないでしょうか? その他アドバイスもお待ちしております。宜しくお願いします。

  • USCPAをとって転職できる?

    こんにちは。 私はうつ病が原因で引きこもりの期間が長く、バイトしか経験はありません。 今年で32になりますが、ようやく小さな会計事務所で社員として雇ってもらえました。 親に恩返しのためお金を返す必要があり、少しでも生活を良くするために、 今後、会計関連の資格を取りたいと思っていますが、 会計士は勉強に専念しなければいけないため、 かなり厳しいかと考えています。 そこでUSCPAを取得しようかと考えていますが、 私のような経歴でUSCPAをとって意味があるのでしょうか? 今後転職する際の武器として使えるでしょうか? 事務所の先生にきいたところ、 会計事務所勤務の女性がUSCPAをとって東南アジアの会社の経理に転職したのを一例だけ知っているとのことでした。 東南アジアなら会計がアメリカ基準のところがありそういうところなら枠があるかもとのことなので、 私も可能なら東南アジアの企業で働きたいと思っています。 もはや少しも無駄な時間を費やすことはできませんので、 実際の可能性としてはどんなものか、 時間とお金の投資に見合ったリターンが帰ってくるかどうかかなり不安です。 この界隈の実情を知った皆さんのご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 通信制短大の卒業単位について

    私は30代の社会人です。将来保育士になりたいので通信制の短大の保育課程に入学したいと思っています。 しかし保育士資格を卒業と同時に取るには実習が必修なので仕事勤めだと連続しての休暇が無理なので独学で国家試験を受けようと考えたのですが、短大卒以上の学歴が無いと受験資格が無いので短大は入学はする予定です。そこで質問ですが62単位以上単位修得または見込み予定であれば在学中でも受験資格ありますか? 4年生大学は在学中に単位が取れたら受験資格がありますが短大は卒業しないと受験資格は無いのでしょうか? それからもう一つ質問ですが保育の専門科目の必修科目は全て単位修得しないと卒業するのは無理ですか?実習科目は必修ですが単位修得していなくても卒業はできるみたいなのです。必須科目でも必ずしも単位修得出来なくても62単位以上(通信課程はスクーリングも15単位以上必要のようです。)修得すれば卒業は可能なのでしょうか? 卒業に必要な単位と資格修得単位は別になるのでしょうか? 卒業に必要な単位認定がよく分かりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう