• ベストアンサー

大阪市税、高くありませんか?

現在夫の収入がだいたい月30万弱で、私は専業主婦で小さい子供が 一人います。 年に4回に分けて払っている大阪市税を月に換算すると 8000円になります。 年間で96000円。 これって高くないでしょうか? このぐらいが妥当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

大阪府(大阪市)の住民税   所得割 10%  均等割 4000円  http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000028830.html ・先程、別の方に質問に回答する為に東京都を調べましたが、同じでした。 ・広島市をみると 所得割10% 均等割4500円 http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111025537523/index.html http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1110882988423/index.html ・神奈川県横浜市 所得割10.025% 均等割5200円 http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/citytax/shizei/ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

税金は高いです。あきらめてください。世の中に奉仕してると思って。 私は70歳の年金生活者ですが、市県民税は29万円です。固定資産税は30万円、国民健康保険は49万円です。 税金関係合計が年間135万円です。 威張っているわけではありません、年金に少し収入がプラスなもんですから、この状態なんです。 プラスの収入は全部税金で持って行かれるのです。 ほんとに生活は切り詰めていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakkan000
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1

伊丹・尼崎のほうが高いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜市の市税の主婦の支払い金額について。

    横浜市の市税で4期分の平均が9000円くらいなのですが、高いような気がします。 この金額は妥当なものなのでしょうか? 専業主婦なので収入はありません。

  • 夫のこづかい・・。

    夫のこづかいの金額について質問です。 今、手取り27万で中学生の子供1人と小学生の子供1人がいます。 妥当なこづかいの額はどれぐらいでしょうか。 今は趣味、ご飯代だけで月3万5千円です。散髪代、ガソリン代、交際費は別です。 私は専業主婦です。

  • 子供のいない専業主婦の 40代・50代の

    初めまして 子供のいない専業主婦の方のご意見を伺いたくて投稿しました。 私は、現在、結婚2年目、夫婦共働きです。 ですが、体調を崩し、専業主婦になるか、このまま頑張って働き続けるか悩んでいます。 主人は、できれば働いてほしい派ですが、 こんな状況じゃやめても仕方ないと、半ば認めてくれています。 (主人は家事を全くしなくて、普段主人の妹さんが非難してくれるので、 ちょっと後ろめたいのかもしれません) ですが、不安なのは経済的なことです。 家計というより、私自身のお財布事情です。 我が家は、夫は私にお金の管理をさせません。 夫も私の給与に干渉せず、全て私の自由です。 現在、夫から月4万円の食費・日用品費が渡され、大体使いきります。 ですが、専業主婦になったら、4万円では足りないと思いますし、 大体どれくらいの金額が妥当なのかな、とも思います。 (夫の給与は年収2000万円ありますが、すごくケチです。) また、将来的に、離婚なんて自体になったら、貯金700万円くらいしかなく、 すぐに食いつぶしてしまいそうな金額で、心もとないです。 現在35歳、当初は45歳くらいまで働くつもりでしたが、 体調のことを考えると、今すぐやめたいと思っています。 なお、身体的なことで、子供の予定はありません。 できれば、子供のいらっしゃらない専業主婦の方の経済力(?)と、 まだ若輩者の私に、少し上の世代の経験豊かな方から、 アドバイスなど、いただければと思います。 失礼な質問ですが。。 月に自由になるお金はいくらくらいでしょうか。 また、ご自分の預金等はあるでしょうか(できれば大体の金額も) もし、お答えできる方があれば、おしえてくださいませ。

  • 市税の期(支払い区分)について

    7月まで会社勤めをしており、そこから市民税は引かれておりましたが、現在、専業主婦のため、市から市民税を納税するように書類が届きました。 収めるのになんら依存は無いのですが、届いた書類は2~4期分でした。 この区分の開始は1月からではなく、4月からなのでしょうか? そうだとすると、8・9月分が未納ということで2期分の書類が来るのは分かるのですが、3・4期分と収める金額が同じです(7月分が重複?)。区分内に未納の月があれば全額払うと、そういう仕組みなのでしょうか? 「市税 期」等で検索したくらいでは欲しい情報が得られませんでした。どなたか詳しい方、ご教授いただければと存じます。

  • 児童手当の所得限度額について

    児童手当のことです。 単純な質問で申し訳ござません。 これまで妻は専業主婦で夫のみの収入で子供2人の児童手当を毎月もらっていました。この度、妻がパートに出るのですが(収入は年間103万以内)児童手当の所得制限とは妻のパートの年収と夫の年間の収入の合計をいうのでしょうか?それともこれまでと同じく扶養者(夫)の年収のみが対象なのでしょうか? 扶養親族 所得限度額 0人   540万円未満 1人   578万円未満 2人   616万円未満 3人   654万円未満 4人   692万円未満 5人   730万円未満 よろしくお願いいたします。

  • 妻(私)が仕事辞めた場合 夫の年末調整

     こんにちは。よろしくお願いします。  私は今まで専業主婦だったのですが、10月から公務員として働いており、やむなく11月初旬で退職しました。その関係で、一ヶ月分の給料と、このたび、12月のボーナスも支給されるみたいなのですが、合計でだいたい、22万くらい頂くことになります。そこで質問なのですが…  (1)夫は会社員で年末調整が届いたのですが、いつもどおりに夫の扶養  で、妻の収入などを書く欄も、ふつうに0円の枠で書いてよかった  のでしょうか?      *いつもどおり(専業主婦)の書き方でよかったのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 大阪市内に新築の家を建てるとすると、総額は…?

    はじめまして。質問をさせてください。 私(28歳)と、夫(33歳)の、夫婦二人暮らしです。 現在、大阪市内に住んでおり、家賃は15万円です。 年間に支払っている家賃を考えると、なんだか勿体ないなという気がしており、 これからもし子供が産まれたら…などと考えると、今のうちに新築の一戸建ての計画を立てておきたいと思いました。 大阪市内には土地は持っておらず、土地からの購入になると思います。 都心からは多少離れ、静かな住宅地が良いと思っています。 夫婦二人の、現在の手取りを合わせると、月50万円程度だと思います。 子供が生まれた場合も、仕事はそのまま続ける予定です。 家を建てる場合の資金は、自分達の貯蓄+父が貸してくれるというので、 父に返済していく形になると思いますので、ローンを組む手数料などは考えていません。 家の大きさは標準、家族が4~6人で暮らせる広さがあればいいと思っています。 このような条件で新築の家を建てる場合、大体の総額の相場はどのぐらいでしょうか? また、現在の私達の収入では、どの程度の総額の家が妥当なのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 夫の会社への提出書類について・・

    7年間専業主婦をしてましたが、昨年の11月からアルバイトをはじめました。 11月、12月と働いて合計10万程度の収入がありました。 この場合夫の会社へ私の収入を証明する書類を提出しなければいけないですか? 提出するとしたらどんな書類ですか? 10万円で私は確定申告は必要ですか? 会社の給料から所得税は引かれてません。 何も分からないのでよろしくお願いします。

  • 扶養範囲

    専業主婦をしていますが、仕事を始めようと考えています。 そこで扶養の問題が出てくるのですが、よくわかりません。 現在、夫の収入は手取りで約34~35万/月です。(うち、扶養手当13,000円) 月収168,000円で4月から仕事を始めた場合、 やはりかなり損(この「損」定義もよくわかっていないのですが・・・)をしてしまうのでしょうか? 恥ずかしながら、よくわからないのですが、夫の扶養を外れると 夫の給料はどれくらいになってしまうものなのでしょうか? (夫婦の収入で今まで夫1人で働いていた時の収入よりも低くなる??) また夫の職場に扶養を外す手続きをするのは、 実際にその扶養を外れる金額に達した時に手続きをすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 至急保険に入らないと!

    32歳の夫の保険加入で悩んでおります。妻の私は28歳で専業主婦、子供は1歳です。現在夫は会社員をしていますが、フリーターをしていた8年間年金が未加入です。そのため遺族年金を当てにできません(47歳以降は2年間支給されると思うのですが)。今までは夫の両親が掛けていた3000万の保険があったのですが、最近解約したことが分かりました。インターネットで調べていますが、保険の加入は初めてなので、なかなか決められません。シュミレーションの試算をすると必要保障額が5000万以上になって、掛け金も高くなってしまうのですが、うちの場合は仕方がないのでしょうか?夫の収入は手取りで28万円(ボーナスなし)。子供はもう一人欲しいと思っています。貯金は800万円。家を買う予定はありません。夫は一人っ子です。足りない情報は補足します。お勧めの保険、もしくはアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。