• ベストアンサー

現在工業高校二年で進路?大学選びに悩んでいます。

現在工業高校二年で進路?大学選びに悩んでいます。 はっきりとは決まってませんが?言語や民族に関しての大学に行きたいと思っています。理由は地理の授業でそういうのをやって興味を持ったからです。 しかし理系から文系に移るのは親から反対されています?でも自分はもう理系をやっていく自信がありません。 もし?皆さんだったらどうますか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123094
noname#123094
回答No.1

>もし?皆さんだったらどうますか? 私なら、自分の人生なので、自分で「これだ!」と思うところにいきます。 >しかし理系から文系に移るのは親から反対されています?でも自分はもう理系をやっていく自信がありません。 (1)まだ「理系をやっていきたいきもち」があり、続けたいけど、自信がないなら、自信持てるように理系の勉強を続けたほうがいいと思います。 (2)他に、「これだ!」と思えることがあれば、そちらに行ったらいいと思います。 (3)「理系がだめだからこっちで試してみる」的なことだと、どれも中途半端になってしまって、文系も楽しくないかもしれません。 親御さんは、(3)になるのが心配なのではないでしょうか? 自分でもはっきりしていなくて、親御さんにも説得できないようでしたら、以下をやってみてはいかがでしょうか? (A)親御さんのほうが先を見通す目はあるとおもいますので、その親御さんが納得いくような姿勢を見せれるとよいかもしれませんね。 日ごろから、民族系の勉強をしていたり、本を読んでいたりしてみます。 (B)親に姿勢を見せるだけでなくても、自分自身も「はっきりしていない」様でしたら、本を読んでみるといいかもしれません。 「やっぱりやめた」となるかもしれませんし。 (A)(B)両方一気にやることで、時間の無駄なく、親御さんへの説得材料と、自分自身の納得期間が出来るかもしれません。 といってももう数ヶ月で3年生なので、そうそうに実行するか検討したほうがいいと思います。 3月の1ヶ月で検討してみてはいかがでしょう? 今のまま理系でやっていけば、レベルの高い大学にいけたかもしれないのに、今から仕切りなおしで文系の勉強を始めては、レベルの高い大学は厳しくなります。親御さんもそれも心配されていると思います。今から仕切りなおしてもレベルの高い大学にいけるように勉強できる努力が自分で維持できるかも検討したほうがいいかもしれません。 >言語や民族に関しての大学 いろんな学部がありますよね。 比較文化、異文化交流、社会学。古いものを調べるなら、考古学とかもよさそうですねー。 ネットで調べればそれっぽい学校が出てくるので、 学校案内を取り寄せてみたり、先輩がいれば話をきいてみるといいかもね。 大学や学部の生徒でミクシーコミュをやってたりもするのでのぞいてもいいかも。 学校に入ってみたら、「思ったのと違う」となる場合もあるようなので、よく調べたほうがいいようです。 大学では、転部が出来る場合もありますので、(といっても文系から理系はないかもしれないけどね)念のため、そういうことも調べてもいいかもしれません。 私事ですが、高校(普通課)の頃に、ちょっとだけ美大に行きたいかもしれないなぁと思った時期がありましたが、 決めきれず、とりあえず経済ならどの会社の就職にも困らないだろうとおもい経済にしました。 そして、30代にしてやっぱり「これだ!」と思ったので美大に入りなおしましたとさ。 こんな人生もあるんですね。 高校の頃に「これだ!」と見つけられる人はマレだと思いますので、 是非悩んで進路を選んでくださいね。がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学選びについて

    今、高校一年生です。 高校二年から私立大学を目指すか国公立大学を目指すか、文系か理系か、で、クラス分けがあります。 希望を聞かれたのですが、未だ決めらていません。 決められない理由は、下の三つです。 ・学問として学びたいと思うほどの何かがない。 ・文系の学部に興味はあるけど、理系への憧れが捨てきれない。 ・上の二つがあるので、自分にとっていい大学がなんなのかわからない。 そんなことを言っていても、あと半年以内に文理と私立国公立の選択をしなければいけません。 そこで、皆さんの「大学選び(学部選び)で決め手となったもの」を教えていただきたいと思います。(差し支えなければ、大学名も挙げていただけると具体性が増して助かります。) 親や担任の先生に勧められて進学を考えていますが、必ず大学に行きたいわけではないので、高卒で就職した方の話も聞けたらいいなと、思っています。

  • 高校選びについてです。

    高校選びについてです。 自分は福井県の嶺北地方(上半分)の中学生3年です。 工業高校か普通科高校のどちらにしようか迷っています。 工業高校だと武生工業 普通科高校だと鯖江か羽水です。 自分が今考えている進路は (1)普通科高校→理系大学→就職 (2)工業高校→就職 (3)工業高校→国立大学(推薦等)→就職 質問(1) 理系の大学に行く場合高校の偏差値-15が基準と聞きましたが本当ですか?そんな大学を出るよりは工業高校でトップを取った方が良いと思いました (2)については女の子がいないというのは自分にとってかなりの苦になるだろうとは思いますがあまり想像がつきません。学校に女の子がいないためまともに女の子と口を聞けなくなるというのも心配です。 実際、どうなのでしょうか? (1)と(3)の場合、(2)より待遇が良い企業に入れる確率はどのくらいなのか

  • 工業高校から文系学部へすすみたいのですが・・・

    僕は地方の工業高校(電気科)の3年生です。 実は高校入試を失敗し、工業高校に進学しました。 当時は多少電気にも興味があったので入学しましたが、これまで授業や実習になじめずに来ました。どうしてクラスメイトはあんなに実習に熱心になるのか判りません。僕は殆ど興味を持てないのです。 よって、僕の成績はクラスでも最下位に近い状況です。 僕の興味のあるところは音楽と社会と体育です。 勉強は好きではありませんが、自分の興味があることには知らずに熱心になります。就職も考えましたがこのまま技能職でず~と仕事をするのも嫌です!「両親が理系が興味ないなら文系に進学したら?」の一言で大学進学を考えています。正直なところ僕の評定は3.0未満です。 こんな僕でも入学させてくれそうな大学があると担任にアドバイスされました。本人のやる気と大学とのマッチングを重視するAOで受験しようと思います。東京に親戚があるので工業系でも文系のある「埼玉工業大学」か「東京情報大学」を受験しようかと思うのですが、いろんな意味でアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 高1年…これからの進路について

    私立高校に通う高1女子です。今進路のことについて悩んでいます。 高2に上がる前に、文系or理系、志望大学、なりたい職業を決めなくてはいけないのです。 でも、私には行きたい大学、職業があまり決まってなくて… 文系に行ったら、興味のあるフライトアテンダントなど英語を使った職業に就きたいと思ってるんですが、結婚などで一度退社してしまうと復帰しにくいと思うんです。 理系に行ったら、薬剤師になって資格を取れたりして将来おばちゃんになっても収入がよくていいと思うんです。 どうしたらいいのかわかりません。。。

  • 工業高校

    中2の女子です。 私は、工業関係の仕事に興味があって工業高校に行きたい!と思っています。ですが、私はどちらかというと文系で数学と理科の電子系になると苦手です。 そろそろ3年になるから進路のこと考えなきゃいけないと思って、心配になってきました。 今、中学にいるうちに理数系を得意にしていたほうがいいですか??

  • 高校生ですが進路が見えません。

    高校三年の女子です。私は元々医師、薬剤師、研究などの理系職に興味があったのですが、数学が苦手で文系を選択しました。ですが、私は会話が苦手で営業や教師など一般的な文系職はできそうにありません。そこで、昔から手先が器用でモノづくりが好きなのでそういう職を探したのですが、かなり不安定な職ばかりのようです。文系からなれる理系職ということで、助産師や管理栄養士も考えたのですが、一生この仕事をするんだと思うとなかなか思い切れません。とりあえず大学に行こうと思っていましたが、親はやりたいことがないなら大学には行かせないと言うし、自分たちの意見を押し付けようとします。でも何も決めていないので親に反論もできません。医療が安定してそうなので、どうしてもの時は看護に進もうと思いましたが体力が要る仕事なのに私は体が弱いし、やっぱりこれと決めた道に進みたいです。 私は文系ですが一応、数学と生物はとっています。手先は自分でもかなり器用と思います。何か漠然でもいいのでおすすめの仕事はありますか? また、皆さんはどういう風に進路を決めたのですか?教えてください。

  • 進路、行きたい大学が定まりません

    こんにちは、理数系の高校2年生です。 今自分が何に興味があるのか、どこの大学を選べばいいのかが分からず質問させて頂きました。 そもそもなぜ理系に行ったかというと特に理数科目が好きというわけではなく、文系から理系への変更は難しくても理系から文系はできると昨年の担任に言われていたからです。 理系に決めたときですら明確な志望大学や学部があったわけではなく何がしたいのか分からない状態でした。 両親はこれからの時代は安定した収入が必要と考えているらしく、どうしても福祉・医療系に進んでほしいと思っているようです。 また兄弟が多く私が末っ子のために、もう大学にお金はかけられないと言われ、国公立に落ちたら就職してくれと言われています。 高卒と大卒では就職のしやすさも、希望の部署へ配属される確率も違いますし(勘違いならすみません)、私としてはなんとしても大学に行きたいと思っています。 ただ、私はとても理数科目が苦手で、好きでも得意でもありません。 医療や福祉はもちろん、生物学をはじめ化学・物理・工学など色々調べてはみたのですが特に興味を持てるものがありませんでした。 だからといって文学や心理学、教育のように文系ものも興味が持てません。 大学の4年間、興味のないことを勉強しても続かないだろうと思ったのですが、何をしたいのかと聞かれても分からないと答えるしかないのでやむをえず進路希望の調査などでは薬剤師になりたい、と思ってもいないことを書いています。 唯一大好きなことといえば、美術と音楽なのですが親からは収入も安定せず、就職も厳しく、また大学の費用も払えない、と切り捨てられてしまいました。 上の兄弟が音大に行って苦労しているため、尚更取り合ってもらえません。 夏季休暇中にはオープンキャンパスのある大学も多く、そろそろどこの大学か候補を挙げ始める時期なのにも関わらず、いまだ何に興味があるのかも分からないような自分がとても不安です。 視野を広げろ、興味のあることを見つけろ、と漠然とよく言われますがあまりに多くの学問・大学がありすぎてどこから手をつけたらいいのか分かりません。 高校時代、同じように悩んだ人はいらっしゃいませんか? もし居たらどうやって進路を決定したのか教えてほしいです。 あまりに身勝手で我儘な質問で申し訳ないのですが、何でもいいから何か打開策が見つからないとこの先不安で仕方がありません。 どんなことでも結構です、アドバイスを頂けたら幸いです。 ここまで長文を読んでいただいてありがとうございました。

  • 工業高校から文系の大学

    自分は工業高校に通う3年生ですが推薦で国立の大学を狙っています 毎日数III、Cの勉強をして英語の課外授業や小論文対策など受験にむけてがんばっていますが 親の薦めで保険のつもりでAO入試をどこか受けてみることにしました いろいろと調べてみると文系ですが某大学の人文学部に目を惹かれました 求める人物像に 歴史が好きな人 本を読むのが好きな人 コトバや倫理に興味がある人 などなどほとんど自分に当てはまっていました 私は小学校のころから歴史がとても好きであり得意でした(今まで社会すべて5) 歴史に対する情熱なら文系にも負けないと思っています しかしAOとはいえ文系に乏しい工業高校でも人文学部は狙えますかね? ちなみに志願者が多いと書類選考があり普通科で文系を志望している人たちにその時点で落とされそうな気がして・・・(社会の点数だけで見るなら自身がありますが・・・

  • 中学1年の息子の進路(工業系)

    中学1年の息子の進路(工業系) 息子は手先が器用というわけでもないのですが、工業・機械系の職業(まだ具体的ではない)に興味を持っているようです。 単純に工業高校へ進学を考えると思うのですが、不景気な世の中、高卒で製造業だと少々将来が不安でもあります。私としてはできれば大学(工学部等)までは行ってほしいと思うのです。 もし工業高校へ進学するとなると、我が家の近隣の工業高校では大学の進学率が低く、周りの雰囲気に流され易い息子では大学進学ができない恐れがあります。 かといって普通高校では、高校で機械系の勉強はまずできません。 この場合、息子の進路はどうするのが一番だと思いますか?大学進学を前提にアドバイスをお願い致します。

  • 工業高校の描かれ方ひどくないですか?

    工業高校は偏差値が低い学校が多いせいか ドラマで工業高校が舞台の作品というと決まってヤンキーばかりで荒れているという設定が多いです。 (もちろんヤンキー校ではない設定の作品もありますが) そんな設定ばかりってひどくないですか? 工業高校に対する偏見を社会に与えているとしかいいようがありません。 工業高校というのは日本の技術を支える人材を育成する学校です! 不良を育成する学校ではありません! 偏差値が低いとはいえ、本当にレベルの低い人間だったら理工系のことなんて理解できません。 ましてや卒業なんて無理でしょう。 僕は高校大学(偏差値50くらい)も文系で理工系のことや機械操作は大の苦手です。 大学卒業後に理系の仕事に就こうと考えて(文学部では学んだ専門を仕事に生かすのは難しいので) 理科の勉強を高校1年(分野によると中学まで)まで下げてやりましたが難しくて理解できず理系の仕事に就くのは断念しました。 もし僕が工業高校(偏差値50未満でも)に入学していたら理工系が苦手なためついていけず中退していたでしょう。 難しい理工系や機械のことを理解できるなんて工業高校の生徒はスゴイと思います。 さらに卒業できるなんて。ですから工業高校の授業についていけるのですから 本当にレベルの低い人間ばかりではないはずです。 ヤンキー校を描く場合は工業高校という設定ばかりはやめるべきです。 工業高校のことを「日本の技術を支える人を育成する学校」として描くべきではないでしょうか?