• ベストアンサー

メールの書き方が分かりません。

海外の会社へ取引のお願いのメールを送りたいと考えています。 その際に、そちらの会社の○○という商品を卸してもらえませんか? というのはどういった表現になるのでしょうか? とくに「卸価格、卸す」といった表現を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「そちらの会社の○○という商品を卸してもらえませんか?」、、、、、、成る程日本語ではそういう表現になりますが、英文商用文では、こんな書き方で行けば相手に明瞭簡潔に判って貰えます。 まず、簡潔な自己紹介とどの様な経路で相手様を知ったのか(紹介、広告、その他)を明確にした上で、(これがなければ、単なる冷やかし又はジャンク・メールと誤解されることも)、、、 /////////////////////////////////////////////////////////////////////// We are interested in your product (name of product, item number or any reference) to be sold in Japanese market. Would you please kindly quote us your FOB export-based price in US Dollar (又は、別の通貨). We would appreciate it if you provide us with any other information together with your quotation. /////////////////////////////////////////////////////////////////////// これで「卸売り」云々などと書かずとも、相手様は小売りベースでは無い卸売りベースだなとキッチリ判ってくれます。 どの程度の規模の輸入かが判りませんので、何とも言えませんが、ある程度しっかり文章でまずは相手の信用を得る、、、これが、スムーズで結経は長続きする商取引開始の秘訣では無いかと、、、、、、説教めいた書き方で申し訳ないけど、何かの参考になれば、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

wholesale price が「卸価格」  wholesale が「卸す」です。詳細は下記を     http://eow.alc.co.jp/wholesale/UTF-8/  Could you designate us as a wholesale dealer of your ○○?  「そちらの○○を卸してもらえませんか?」で如何でしょう。  なおこういった場合メールも良いでしょうが。文書を残しておくとあとで価格等で、問題が起こった時に便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直接取引と卸業者について

    よろしくお願いします。 メーカーが商品を販売する際の売り方についてです。 直接取引に近くなればなるほど、利益率がいいと思うのですが (自社ネットショップ>小売り業者と直取引>卸業者を介して販売)、 メーカーが、小売り業者と直接取引しながら、卸業者へも商品を 卸すということは、ルールとしてやってもいいことなのでしょうか。 並行してやると、たとえば卸業者を介して販売していた小売り業者は、 「それならばメーカーと直接取引したい(その方が買い入れ価格が安いから)」 ということになり、卸業者の客を取ってしまうということが 起こりはしないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。 わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ネットショッピングにて連絡がつかない

    卸マーケットとゆうところで商品を買ったんですが、商品は届かないどころか返金してほしいとのメール連絡をしたのですが、全く連絡がありません。 どのような対応を行えばよいのかお知恵をかしていただけませんでしょうか? ちなみに、卸マーケットは海外の会社のようです。

  • メールの返信を英文で送りたいです。

    メールの返信を英文で送りたいです。 前にebay買った商品を今度は直接取引で3%引きしてくれるということなので買いたいと思っています。 メールをしたところ、メールに商品代と送料が書いてあったのですが提示された価格がebayと同じだった為「3%引きしてくれますか?」とメールとしました。 しかし、「これは既に引いた値段で、ebayを見てくれれば分かる」と返信が返ってきました。 そのメールに対して返信を送りたいのですが、英語が苦手なので翻訳をお願い致します。 --------------------------------- 先ほどebayを見ましたが、メールで提示された価格とebayに出品している価格が一緒でした。 ---------------------------------

  • どうやって卸販売と一般向販売を見分ければ良い?

    こんにちは。 小さい会社で経理をしています。 商品を自社で製造しファックスで注文を受けて代金引換便で出荷します。 この度人員削減で事務職をやっている人が退職することになりました。 私が引き継ぐのですが、販売価格の決め方に付いて悩んでいます。 ひとつの商品に価格は卸価格 直接販売価格 代理店への卸価の三つの価格があります。 ○×商事となっている会社なら分かりやすいのですが、そうではない 場合、いったいコレが卸価格にすべき会社なのか、直接販売する価格 にするべきなのかがいつも分かりません。今までは注文書が届くと いちいちインターネットで調べたり、小さい会社で調べられない場合 は直接電話をして「どこかへ販売するんですか?」とか「自社で使用 するんですか?」と尋ねてから価格を決めていました。 大きな会社ではそんなことをしている訳はないし、一人でやらなければ ならなくなった今は小さい会社ですが、私にもそんなことは出来ません。 一般的な会社では良く「口座を開く」と言って必要事項を記入したり することもありますが、そうではない場合もあります。 考えとしてはホームページ上で注文書のフォームを卸価格用と一般向け 販売価格用と用意をして、それをダウンロードして使って頂くように すれば良いのかなぁとも思っていますが、それは現実的でしょうか? ダウンロードの際、卸販売なのか自社使用なのかを選んでもらうと 卸用注文書がダウンロード出来たり一般用の注文書がダウンロード 出来たりすれば良いのかと思ったのですが、自社使用の方が卸に なりすましてダウンロードして使用出来てしまう害もあるのでは ないかとも思います。 このような場合、どうすれば今までより手間が省けて、かつ正確な 処理が出来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 卸価格って何ですか?

    卸価格って何ですか? 友達に卸、卸価格って何と聞かれましたが私も良くわかりません。 卸価格が載っている用紙も見せていただいたのですが、私は卸価格と仕入れ値は一緒だと思っていましたが、どうやら違うみたいです。卸価格の何%が仕入れとなっているのです。 卸価格って何ですか? また卸価格など書かず仕入れ値だけを取引業者に伝えれば良いと思うのですが、何故卸価格を書き、そこから%引くなど面倒な事をするのでしょうか? そして一般の売り方と違うみたい???ですが、卸売り、卸価格とはどんな時に売るのですか? 初心者ですみません。 教えて下さい。

  • 請求書の作成

    複数の海外ブランド商品を輸入しております。 それぞれの会社から、エクセルで価格表が送られてきます。 様式は様々ですが、「品番」「名称」「価格」はいずれにも記載があります。 現在の弊社の発行する請求書はエクセルですが、品番、名称、価格は全て「手打ち」しております。 定価と卸価格のところと合計金額計算にだけ、簡単な関数を入れている状態です。 これを海外からくるそれぞれの価格表と連動させ、 品番を入力すれば「名称」「価格」が自動入力出来るようにしたいと思っています。 上記のようなことは可能なのでしょうか? 項目として 「メーカー名」「品番」「名称」「定価」「納入価格(卸価格)」 「合計請求金額」が欲しいと思っております。 どなたかご回答、宜しくお願い致します。

  • 商品買い付けについて

    初めまして。 インポートアクセサリーのネットショップをオープンさせたく準備しています。 商品買い付け方法について教えてください。 現在考えているのは、扱いたい商品を卸で販売してくれる日本の業者から 商品を仕入れ販売するということです。 しかし、仕入れたいアクセサリーがインポートということもあり、なかなか扱っている卸業者がありません。 扱いたいブランドメーカーのサイトを拝見すると(海外サイト)、 卸業者用のリンクがあります。その場合、海外サイトへ直接コンタクトをとれば 卸販売してくれるものなのでしょうか。その際、メーカーとの契約などを結んだり、取り決めがあったりと大変なものなのでしょうか。 また、日本に総代理店がある場合、個人で卸契約を結びたいと言っても 難しいのでしょうか。 肝心の商材が確保できず困っております。 よろしくお願いたします。

  • 海外から日本の輸入会社へ商品を卸したい

    素人です。今年,パートナーと海外(ギリシャ)に輸出入卸し会社を設立しました。私たちは日本には住んでいないので,日本に在庫を持ったりすることが出来ません。日本にある輸入卸会社というものは,その会社の社員が,海外へ行き買い付けをするのでしょうか。例えば,海外の輸出会社(製造元ではなく卸会社)から,日本の輸入会社へ商品を紹介し取引を始めることは可能でしょうか。今考えていることは、私たちが扱っている商品のカテゴリーを輸入している実績のある会社に当たるということなのですが,妥当でしょうか。この分野に関しては私は素人なので,普通に考えてしていることがとても馬鹿げていたり失礼だったりすることが不安なのです。来週にはギリシャの社員が日本へサンプルを持って来日します。営業は飛び込みで行おうと考えているのですが(もちろん事前に調べられるだけ調べて,電話で面会の約束を撮ってから行くつもりですが,飛び込みのこともあると思います)、そもそもこの状況で輸入会社へ行くということが間違っていないのでしょうか。輸入会社であれば,私の会社を通さずに,直接ギリシャの生産者から輸入できるのでは?と考えています。また、ギリシャから商品を日本の会社へ卸す場合,その会社または個人が輸入の知識がなくては無理なのでしょうか。というのは,個人経営の商店などに直接商品をギリシャから卸せるのかなあと思っているのです。海外との取引は手続きや信用のことで嫌がる個人商店は多いと思いますが,,もし相手先に日本人がいれば,その可能性は少し低くなるのではと思います。色々書きましたが,上記の内容で,的外れなこと,根本的に考え方が間違えている所をご指摘下さい。宜しくお願い致します。

  • 価格設定について

    始めまして。まだ社会人になりたての新人です。会社でちょっと価格設定について気になったので質問させてもらいます。 現在、弊社では海外ブランド(マイナーですが・・・)の日本代理店事業をやっています。原価からの積み立て式とライバル社の価格を参考にして価格設定をしたのですが卸価格と小売価格の幅があまりにも狭く、卸業者からもう少し何とかならないのかとよく言われます。よくよく社長に聞いてみると弊社が小売屋に卸している価格が安すぎるのも原因の一つのようです。 私の感覚からすると、弊社が小売店にダイレクトに卸している価格で卸業者が小売店にも売れる(一定のマージンが取れる)というのが理想なのではないかと思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか?それは個人の自由という意見もあるでしょうが、仕入れ価格、卸価格、小売価格の関係について流通がもう少し理解できるように説明していただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 問屋さんのサービスについて

    一般的に問屋さんは、商品を卸価格で提供して下さる以外に、どのようなサービス(在庫の確保や取引形態などについて)を提供して下さるのでしょうか? ご存知の方、ご教授下さい。