• 締切済み

ハンガーラックの下にスペースをつくりたい

タイトルの通り、ハンガーラックの下に収納スペースを作りたいと思っています。 ハンガーラックは 幅105cm×高105cm×奥行き45cm程度です。 このハンガーラックを40cmほど上げて下を収納スペースにしようと考えています。 アルミラック等を探したのですが、なかなか幅105cmのものがなかったので 板材を渡してその上にラックを置くのでもいいかなと思っています。 以上の事からお聞きしたい事は5点です。 1、上記からして、ハンガーラック下に現在考えている方法でスペースをつくることは   可能なのでしょうか? 2、地震などが来た場合の過度の危険性はあるでしょうか。 3、コート、ジャケット、カーディガン類が20着ほどハンガーラックに   かかっていますが、この量を支えるには板厚はどのくらい必要でしょうか。 4、なるべく低価格で抑え、板厚も考慮した上でどの木材を使用するのがよいのでしょうか。 5、板材の足となる部分も木材で大丈夫でしょうか。   (例えば20×20の角材を2つ重ね金属ジョイントで固定等) 乱文、うまくお伝え出来ない文章で申し訳ありません。 アドバイスのほど、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

すみません…私にはよくわかりませんでした。 たとえば、棚を作って上にハンガーラックを乗せるというのはどうでしょう? 大きなホームセンターの資材舘では、こういうのを作りたい。って言うとアドバイスをくれます。 木材であれば、2x4が安くて上部です。 重くないなら1x4でも。

purplerose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上手く説明できず申し訳ありませんでした。 アドバイスを頂きました通り、棚を作ってみる方向で 検討をしています。 ハンズのDIY木材コーナーでも相談に乗って頂く事ができ 自分でもなんとか出来そうなので 週末の時間を利用して日曜大工をしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幅30~40cmくらいのハンガーラックを探しています

    幅30~40cmくらい、高さ180cmくらいのデッドスペースがあるので、そこに置けるハンガーラックを探しています。 このようなケースでは、普通突っ張り棒を使うのかもしれませんが、両側の壁が弱いので、洋服を吊せる強度で棒を渡せないと思います。 このようなハンガーラックを売っている所を、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • クローゼット内に市販のハンガーラックや本棚って

    新築にあたり収納内部について悩み中です。 クローゼットやウォークインクローゼット内に、市販のハンガーラックや本棚を入れるっておかしですか? 入れてる方っておられませんか?  コスト削減のため、画像のような市販されているハンガーラックやスチール棚、本棚を入れようかと思ったのですが、工務担当の方に反対されています。 理由は見た目もですが、市販の物はサイズがきっちり合わないので空いたスペースがもったいないとのことです。 イケアに行ってみたら、色々な種類やサイズを組み合わせて作れるようですが、やはり5cmとか10cmは無駄なスペースができてしまいます。 やっぱり市販品を入れると不都合がでてくるのでしょうか? いま迷い中の収納箇所は、 ・ウォークインクローゼット(3畳と4畳) ・・・お布団もいれます ・クローゼット(幅75cm位)    ・・・玄関ホール :コートや帽子、子供の外遊びグッズを収納予定   ・・・1F洋室 :子供用の絵本 (本棚を入れたらおかしいですか?)   ・・・1F洋室 :子供の服やおむつ等 (上下に可動できるハンガーラックを付けたいです) ・パントリー (奥行28cm幅165cm位) ・・・奥行きが短いので市販品では無理? コスト削減のためがメインですが(オプションだと60万位かかります)、将来のことも考えるとクローゼットに入れてた本棚を2Fに持って行くことができるなどのメリットもあるのではと思うのですが。 見えない所とはいえ、新築でケチるところではないでしょうか? 何でも良いので何かアドバイスをお願いします。

  • 単管でハンガーラックを作りたい

    今ある単管でハンガーラックを作りたいと考えています。 2mの単管×4、1mの単管×8 幅2m、高さも2mのハンガーラックを作りたいです。 幅2m、高さ2mの骨組みが出来たらそこに 3cm×4cm×2mの木をクランプで固定する予定です。 2mの木をつけるために短い単管は別途あります。 幅1m、奥行き1m、高さ2mの骨組みを作り、 そこに2mの木をクランプで通すのが楽だし強度も安定するのです、 2mの間に柱を設けず、洋服が2m引っかからずに移動できるようにしたいです。 他の用途に使っていたこれだけの材料で、間に柱がない2mのハンガーラックは 制作可能ですか? 可能であればどういう組み方をすればいいでしょうか? ちなみに1日かけて色々組んだのですが、いまいち強度が安定せず とても困っています。。

  • 幅の狭いハンガーラックを探しています。

    どこで買ったのかは忘れてしまったのですが、 写真のような幅の狭いハンガーラックを探しています。 横幅 約45cm ネットでいろいろ探しているのですが、このような横幅の 狭いのが、いまだに見つかりません。 似たような商品はあるのですが、シンプルなこれがとても 使い勝手がよくて、あと複数個欲しいと思っています。 (形状が違ったら、置いててもチグハグになって落ち着きません) ご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • メタルラックに上手に収納したい

    リビングに高さ150cm弱・横90cm弱のメタルラックを置いています。 小物や雑誌などを上手にたくさん収納(できれば見栄えよく)したいのですが、片付けが苦手なためアイデアも浮かばず上手に収納できないでいます。 ラックの段の高さが結構あるのでそれぞれの段の上半分はスペースが開いてしまい、もったいないので箱に入れて重ねてみたりするのですが、下や奥に置いた物が取り出しにくて使いにくく、どんどん乱雑になっていってしまいます・・・ なにか良い収納方法や、収納雑貨などはないでしょうか? アドバイズお願いします。

  • 子供用の片付けハンガーラックのオススメは?

    子供のランドセルや制服をまとめて収納できるハンガーラックのような棚を買おうと思っています。 ハンガーで服が何着かかけられて、下に引き出しが1~2段ついていたり 横にランドセルをかけられるようなフックがついていたりというような感じなのですが (ちなみに、プラスチックやステンレスではなく、木製がいいです) 地元の家具屋さんなどでは見つからず、通販やネットで買えたらと思っています。 おすすめのものや、品揃えの豊富なネットショップや通販サイトがありましたら教えてください。

  • パソコンラックについて

    おすすめのパソコンラックがあれば教えてください. プリンタはもちろん,収納がそこそこあり,幅60cmくらいのものが望ましいです. 一体化PCなのですが,パソコンを収納する部分は,奥行き30cm,高さ50cmくらい必要です. 色は出来れば黒がいいですね. 価格は1万円前後であると嬉しいです. よろしくお願いします.

  • タンス&ハンガーか、一体型か

    こんにちは。 6畳の部屋に置く収納で迷っています。 A)7,8段のタンス(チェスト)と、別にだんなさんの背広などをかけるハンガーを買う。 B)Aのものが一体型になっているものありますよね。上がハンガータイプで、下が引き出しになっているもの。それを買う。とりあえず今収納したいものはこれで入りそう。 C)押し入れ収納を買う。押し入れの中が割とデッドスペースがあって、ちゃんとした押入れのサイズに合うプラスチックの収納を買えば、場所も取らないかなーとも思います。 子供が出来たときのことを考えると、収納って必要になりますよね。なのでタンスを買ったほうがいいか・・・でも6畳なので場所も取るし・・・ どのタイプがいいと思いますか?アドバイスお願い致します。

  • 引き出し付き服かけラック

    こんにちは。 名前が分からなくて困っています。 服かけラックの上に棚が2段、下に引き出しが2段ついているハンガーラック?を探しています。 何と検索すればいいの分かりません。 名前、もしくは商品が分かるかた教えてください。 ※ハンガーラックカーテンはいらないです。  押し入れに入れるタイプのものではありません。

  • サイズが豊富なラックを探しています。

    こんばんは。 幅を自由に選べ、棚板も自由に移動でき、なおかつ丈夫なラックを探しています。 3辺を壁で囲まれた場所に、当初、120cmのスチールラックを置こうと思っていました。 しかし、壁から壁までは、120cmあるのですが、壁の床と天井に、巾木がある為に、120cmのラックは置けないことに気に気がつきました。 ほんと、あと、3cmほど幅が足りないので、くやしいです。 しかしながら、市販されているラックはほとんど、90cmの次に大きいものは、120cmになっています。 ラックの下部分は大きく空けてその部分に100cm程のデスクを置く予定です。 簡単に言えば、市販されているパソコンラックの幅が110cm~117cmぐらいであればなぁと言うイメージです。 長くなりましたが、良いものがありましたら、紹介してください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう