• ベストアンサー

労働時間の特例で一週間に44時間労働させることができる決まりがあるので

労働時間の特例で一週間に44時間労働させることができる決まりがあるのですが、 あれは、一日9時間とかになってはだめということなのでしょうか?あくまでも 一週間に44時間という解釈でよろしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

10人未満(パートアルバイトを含む)の特定の業種に認められた特例です。 1日8時間、週44時間が原則ですが、1月単位の変形労働時間制(労働基準法32条の2)を導入すれば、1日9時間にして、かつひと月平均すると週44時間に収まっていれば可能です。 そのためには、就業規則かそれに変わる書面にて、各日の就業時間を月の初めなり1月全期間あらかじめ特定しておく必要があります。

参考URL:
http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/tokurei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

一日9時間でもいいです 最終的に、一週間で44時間になればいいわけです

noname#191924
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一週間の労働時間と時間外手当について

    私の勤務している会社は第2、第4土曜日は出勤することになっています。 勤務時間は9時から18時で一時間休憩時間があります(一日8時間労働)。出勤する土曜日も同様です。 法律の労働時間の決まりでは、一日8時間、一週間40時間を超えないことになっていると思います。 出勤する土曜日がある週は、月~金の8時間×5日=40時間と土曜日の8時間で48時間になってしまいます。 土曜日の8時間は時間外勤務で割増し対象になると思うのですが、どうなんでしょうか。 この点教えて下さいませんでしょうか。 また一週間とは、日曜から土曜日で考えればいいのでしょうか。月曜から日曜日までとかでしょうか。併せて教えていただけませんでしょうか。 変形労働時間制とかは採用していない会社です。 よろしくお願いします。

  • 週40時間の労働は決まり。月労働時間の決まりは?

    週40時間の労働だから1年間は52週と1日。 年間=40時間×52週+1日(40時間÷7日)=2085.7時間。 ÷12カ月で、ひと月平均173.8時間。 この考え方は間違っていますか? 月160時間を超えるとだめなのでしょうか?

  • 法律で年間の労働時間の決まりはあるのでしょうか。

    法律で年間の労働時間の決まりはあるのでしょうか。 入社四ヶ月で残業手当が出ないので(面接では残業手当は出るとのことでした。) 今後労働時間を減らして対応していくのかなと思いました。 それでもこの会社独自の労働時間だったら困るので質問させていただきます。

  • 派遣労働者の法定労働時間について

    派遣社員就業規則では「労働時間は休憩時間を除き、1週間40時間、1日8時間」と定めています。派遣労働者の派遣先が10未満の保健衛生業であれば、当然のごとく法定労働時間は1週間44時間となり、44時間超えるところから時間外賃金を払えばよいことになるのでしょうか? この特例の労働時間を採用する場合、就業規則の定めはなくともよいのでしょか? 教えてください。

  • 特例事業場の労働時間について

    至急お願いします! 先週の土曜日に雇われ始め、本日やっと労働契約書を受けとりました。 サインはまだしてません。 不動産業で、現在9人の従業員がいます。 特例事業場にあたると思うんですが、その場合所定労働時間を週に44時間までになると聞きました。 しかし、労働契約書には9時~18時、休憩1時間、休日は週1となっています。 その他事業主が指定する日と記載がありますが、指定する日は盆正月3日ずつ、GWはその年によるとの説明を受けました。 1日の所定労働時間の短縮、1か月単位の変形労働時間制の導入ではありません。 また、所定外労働は最大40時間程度との記載です。 今は試用期間のため、就業規則もないとのことです。 あと、試用期間中は雇用保険と源泉のみ加入です。 働きすぎだし健康保険とか年金とか労働基準法に違反しませんか? 昨日労基署に行ってパンフレットもらって勉強した焼き付け刃な知識なんですが。 クビ覚悟で交渉したいんですが正当性ありますか? 仕事は好きなんで、法律に則って働きたいだけなんです。

  • 一週間の平均労働時間

    一日or一週間の平均労働時間を教えて下さい!!!

  • 年金に関してですが、長期特例年金を受けるには一日4分の3未満の労働時間

    年金に関してですが、長期特例年金を受けるには一日4分の3未満の労働時間かあるいは月に4分の3未満の労働日数で働く必要があるとのことですが、月4分の3以内の日数は確保されたならば通常8時間の労働時間は残業などで一日あたり10時間ほどになってもよいのでしょうか。または4分の3未満の労働時間さえ守っていれば所定日数を超えて働いても構わないのでしょうか。

  • 変形労働時間制 1か月 1週間

    変形労働時間制について、 「1 ヶ月単位の変形労働時間制は、1 ヶ月間以内の一定期間の労働時間の平均が、1 週間の法定労働時間を超えない限り、特定の1 日の労働時間が8 時間を超えても良い制度です。つまり、1 日あたりの労働時間ではなく、1 ヶ月間で平均した労働時間が制限となります。」 「1 週間単位の変形労働時間制は、労働者が30 人未満で、特定の業種のみ導入で きる制度です。その業種とは、小売業、旅館、料理店、飲食店です。これらの条件を満たせば、1 週間の労働時間が40 時間を超えない限り、特定の1 日の労働時間が8 時間を超えても良いという制度です。」 というのがテキストにあります。 こちらの一週間単位については、あまりどこも使っていないといのもあるサイトでみたのですが、1か月のほうがあれば、一週間のほうは概念的に1か月の方に包括されると思うので不要と思うのですが、どうなのでしょうか。 適用するうえで1か月のほうで何か困難があったりするでしょうか。

  • 時間外労働について

    一年単位の変形労働時間制の解釈なのですが、所定労働時間を一日10時間・週52時間が上限となっているようですが、一ヶ月の平均稼働日を21.6日とした場合に21.6日×10時間=216時間となるために、一ヶ月に延長することのできる42時間はできなくなるのでしょうか?また、休日労働について一週間おきであれば、先の時間とは関係なく一ヶ月に2回(16時間)させることは可能でしょうか?

  • 法定労働時間を超える所定労働時間について

    他の件でも質問出してますが、わからないのでお願いします。 特例事業場に勤めているのですが、 就業時間が9時~18時まで休憩1時間、週1回の休みです。 法定労働時間は44時間、所定労働時間は48時間です。 36協定の話は聞いてないし、多分会社側が知らないです。 これってダメですよね…?