• ベストアンサー

水産庁の国内向け説明責任について

水産庁の国内向け説明責任について 以前質問してよくわからなかった調査捕鯨に関しての質問です。 今回のシーシェパードの行為については全く認めませんが、 何故水産庁は調査捕鯨の正当性を広くアピールしないのでしょうか? 調査報告が何故か公に知る事が出来ません。 調査とは一体何なのか? 毎年調査する必要があるのか? 当該官庁の水産庁がその正当性を主張してくれなくては我々日本人 も弁護しようがありません。 皆さんはどう思われますか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.3

太地でのイルカ漁の妨害事件もありました、アメリカの女優の売名行為でしたけどね、SSも売名のためにやっていますね。日本という国家をを馬鹿にしているとしか思えませんね。 なので、護衛艦を派遣すればいいと思います。 youtubeに出ているカナダのコーストガードやプロパガンダバスターなんかはいい動画ですね。 それに引き換えSSは、根性が腐っています。最近SSは、seasheperds japanというWEBページで日本語でアピールしていますね、だれか、seasheperds japanというブログ作って十分にいたぶってあげてほしいと思っています。

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご指摘の動画はまだ見ていませんが探して見てみます。 あの髑髏マークの旗が一目瞭然で何が環境保護団体か と腹が立ちます。 それにあの高速船もお笑いです。 以前007の映画で似た様な船を観た気がするのですが。 勝手にぶつかってきて何遊んでいるんだ? フラストレーションが増しているのに当の水産庁が黙って いる事にも腹が立つ・・少し冷静になります。

その他の回答 (3)

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.4

水産庁はこの問題に対してかなり慎重に対応しています。 SSの活動に対しての現場での対処方法として「発見したら逃げる」を推奨している事からも明らかです。 日本の捕鯨船はレーダーにSSの船影が映ればすぐさま全速力で逃げてしまうので、SSは三億円も掛けて、高速ステルス船(レーダーに映らない)を導入した位です。 しかし、水産庁は「南極付近の海域では氷を割って進める捕鯨船にSSの船は追いつく事はない」として、対応を変えるつもりは無いようです。 つまり国内も含めこの問題に対しては、一省庁先導の形ではなく、あくまで日本政府の対処待ちの姿勢を崩さない方針のようです。 今回のアザラシ猟問題に対するカナダ及びカナダ漁業海洋省の対処とは、雲泥の差がありますね。

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私にとって調査船の逃げたり避けたりする姿勢に苛立ちを覚えるのです。 何故堂々と違法な邪魔者を排除しないのかと言う事です。 これは日本の政府の対応も同じです。 オーストラリアは捕鯨禁止を国際法廷に提訴すると言っています。 いっその事公の場で白黒つけて欲しいと思います。 そこで白、即ち調査捕鯨を支持する裁定が出たらドクロマーク(SSですが) を強硬な手段で排除すべきだと思います。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

調査報告に関しては、詳しく公開されていますよ。 http://www.whaling.jp/ http://www.icrwhale.org/index.htm 確かに、水産庁が動くべきですね。 確かに、国会で取り上げる必要もあると思います。 しかし、問題は国際的な、世論誘導ですね。 ベトナム戦争の枯葉剤による汚染問題を捕鯨問題に摩り替えたらしいですからね。 そういう意味では、捕鯨反対派は、人間の命や地球環境よりも、利権(枯葉剤補償問題・牛肉販売)を最優先に考えていたといえますね。

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かにWEBでは公開されていました。 しかし水産庁に正義があると思っているのなら誰もが目にするメディアで主張すべき であると思います。 抗議するならもっと積極的にテレビや新聞などで広く国民に訴えるべきだと思うので す。 いっその事裁判して公にした方が良いと思います。 それと調査を目的とするなら何故日本近海で出来ないのだろうかとその疑問にも答える べきではないかとも思うのです。 SSの奴らが日本近海で勝手な事をしたらビシバシ取り締まるべきでしょうね。

  • 5s6akz
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

調査報告は公に公開されてるんじゃないでしょうか、 うちの会社でそんな内容の本を 刷った覚えがあるので学術雑誌とか業界雑誌に 載ってるじゃないでしょうか? たまにラジオで正当性を主張してますけどね たしか毎年調査する必要性にラジオで 調査に必要なクジラを一度に捕ると悪影響がでるため 複数年に分けて捕っているようなことを言ってましたね。 ついでに捕鯨に関してはクジラが全滅云々ではなく 海外で政治的に利用されてるだけだと語ってましたね。 アメリカではクジラが絶滅するとかいいながら 国の機関の報告書には絶滅の可能性がない位の数が載っていて 日本がそれを矛盾してると抗議したらその報告書が 削除された話は有名ですけどね 自分としてはマグロもクジラも絶滅しないように 管理しながら捕ってるなら問題ないと思います。 マグロもクジラも禁止とか言うのが意味わからん

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ラジオでも公開されているとは知りませんでした。 私も絶滅するとか言う情報は信じられません。 水産庁にもスポークスマンがいるのでしょうから誰もが目にするテレビや 新聞で堂々と主張やSSへの非難をするべきだと思います。 回答者様の述べた情報を把握している一般国民はそれほど多くないと思います。 確かに何か政治色を感じますね。だから公に声を発しないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 尖閣諸島沖で調査捕鯨、若しくは商業捕鯨し、シーシェパードを誘き寄せたと

    尖閣諸島沖で調査捕鯨、若しくは商業捕鯨し、シーシェパードを誘き寄せたとします。 そこで、日本の捕鯨船とシーシェパードの船が激しいつばぜり合いを繰り広げた場合、中国側はどのような反応を示すのでしょうか? 中国は尖閣は自分の領土(領海)だと主張しているわけですから、何もしないというわけにはいかないと思います。 どうなんでしょうか?

  • 調査捕鯨は必要なことですか?

    毎年、シーシェパードと日本の調査捕鯨についてのニュースがあります。 私自身、小学一年の時の給食のメニューに、鯨の煮付けや鯨の唐揚げを食べましたが、正直おいしくなかった。 両親は、もう一度鯨の肉が食べたいと言っているけど、そんなに食べたい食品なのか理解できない。 両親と同じ世代の人達も同じこと言ってたし、鯨は日本の食文化だと学校でも習ったけど、シーシェパードと言う過激な環境保護団体に、何度邪魔されても、調査捕鯨は続けるのか理解出来ない。 シーシェパードの団体も、なんか調査捕鯨のことよりも、日本と言う国に対してバカにしているような気がするけど。 日本は、なぜ鯨にこだわるのか、シーシェパードは日本の調査捕鯨に、敵意剥き出しにするのか教えて下さい。 日本も、アメリカと同じぐらい世界中の人に、嫌われているか? もしくは、バカにされている?

  • 捕鯨は日本の文化ならば、担当は文化庁でしょうが?

    捕鯨賛成派は捕鯨を肯定する理由として、捕鯨は日本の文化だとしきりに主張しますが、それならば捕鯨に関しては水産庁ではなく、文化庁が担当するべきではないですか!? 水産庁が調査捕鯨してたんでは、実体は商業捕鯨だと思われてもしょうがない気がします。 ところで安倍首相の地元は捕鯨基地ですが裁判に負けたせいで、安倍首相は次の選挙で落選なんて事はないでしょうか? 事情通のみなさん、どう思いますか?

  • 調査捕鯨は必要か

    調査捕鯨は必要か 調査捕鯨は商業捕鯨再開を前提とした活動ですが、現在の日本では鯨肉は大量に余っていて鯨研は政府系会社をわざわざ作って自衛隊や学校給食に大幅値引きをして販売しています。 過去に商業捕鯨をしていた大手水産会社3社も「商業捕鯨を(認可が下りるとしても)再開するつもりはない」と正式に表明しています。(中小の水産会社が参入するためには莫大な資金と政府の補助が必要となる) 調査捕鯨を日本に認可しているIWCも、意見がほぼ半分に割れて膠着状態が長年続き実質機能していない状態です。 必要無い鯨肉の販路を国の税金で開く必要があるのでしょうか? 現在の状態は、政府が鯨肉を税金を使ってセールス活動しているように見えます。 商業捕鯨国内再開は絶望的なので調査捕鯨が続くことが望ましいなどという捕鯨関係者もいるほどです。 調査捕鯨は政府の天下り先確保手段のように感じます。 率直な意見をお願いします。

  • 日本は何故今捕鯨なのか?

    日本の捕鯨調査団への攻撃でシーシェパードがニュースを賑わせてます。彼らの行動には理不尽さを強く感じます。ですが、日本国として政府もメデイアも国民もいまひとつそれを主張しおらず日本が正しくとも反捕鯨国のパワーが圧倒しており、このままでは捕鯨国であるが為に、日本の立場も国際社会の場面では影響があると思う。 そもそも論であるが、日本は何故今捕鯨なのか?。私は今アラフォー世代であるが鯨肉は食べない。宗教でもポリシーでもない。機会が無いからだ。では、誰が・・。文化?、戦後の食料難を救った?、捕鯨技術の伝承?、給食は鯨肉で懐かしい?、etc..。 この飽食の時代に昔が懐かしいからだけで捕鯨を続けるのであれば個人的には捕鯨反対でもいいと思う。 そこで質問です。捕鯨再開を前提に鯨の生態系把握との理念での調査捕鯨ですが、そこまでして捕鯨にこだわる意味があるのですか?捕鯨の必要性、捕鯨禁止で困る理由、食べる需要はどれくらいなのか判れば教えてください。 長文、失礼しました。

  • 調査捕鯨に関して、質問いたします。

    調査捕鯨に関して、質問いたします。 欧州に10年以上住んでいましたが、捕鯨について現地の人と議論することが 多くありました。 捕鯨に対して賛成、反対は別にして、欧州の人からよく 調査捕鯨の結果に関して質問されることがあります。 質問を下記記載いたします。 1.日本では調査捕鯨をしていることは殆どの国民は知っているが、 国民は調査捕鯨の結果をどのように知らされているか? 2.日本国内でその調査結果がどのように役立ているか? 3.海外、特に捕鯨に反対をしている国(豪州等)に対して日本の調査捕鯨結果を どのように知らせているか? どなたか知っている人がいたら教えてください。

  • 日本の船とシーシェパードの船が衝突?

    「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしてくれなかった」 シー・シェパードの船、沈没…日本側とは逆の証言 ★シー・シェパードの捕鯨抗議船 日本の監視船と衝突 ・米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船アディ・ギル号が  南極海で日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸と衝突、航行不能になったことを  明らかにした。乗組員の1人が肋骨(ろっこつ)にひびが入るけがを負ったという。  水産庁は、第2昭南丸の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはないとしている。  シー・シェパードによると、ギル号は抗議活動中に第2昭南丸に衝突され、船体が  半分以上沈んだ状態になった。シー・シェパードは「(事故発生時)ギル号は静止  していたが、突然衝突された。(日本側は)救助もしてくれなかった」と批判。調査捕鯨を  行う日本鯨類研究所は、ギル号が衝突してきたとしている。  水産庁によると、ギル号は6日午前、調査捕鯨船団の母船に薬品入りのボールの  ようなものをぶつけたり、船団に異常接近するなどの妨害行為を行った。事故当時、  第2昭南丸は近づくギル号に放水などで警告したが、ギル号が急に減速するなど  したため衝突したと説明している。  http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100106/dst1001061609010-n1.htm ・南極海で日本の調査捕鯨船に対する妨害活動を展開している米国の反捕鯨団体  「シー・シェパード(Sea Shepherd)」は6日、日本の調査捕鯨船団の監視船と小型抗議船  「アディ・ギル(Ady Gil)号」が衝突し、真っ二つになって沈没したと発表した。乗り組んでいた  6人は全員無事でSSの別の船に乗り移ったという。船の回収は難しい状況だという。  http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100105/42544.html ※画像:6日、シーシェパードの高速船アディ・ギル号と乗員  http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100106/dst1001061609010-p1.jpg 海賊船シーシェパードがついに日本の船に衝突しました。 以前からの危険行為で腸煮えくり返る思いなのですが、 このシーシェパード一体どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 調査捕鯨の意味

    客観的な意見を求めてます。日本にとって調査捕鯨の意味は何で、何故続ける必要があるのですか?鯨肉(食料)確保、既得権益維持、外交カード、或いは本当に科学調査の意味合いもあるのでしょうか?一般的に見て、鯨肉は最近食べませんよね?既得権益と言っても、国として大きなメリットはある様には見えないし(或いは特定水域へのアクセスがある?)。外交カードと言って、「捕鯨止める代わりにXXが欲しい」と言っても、交渉力は決して強く無い様にも思えます。科学調査するのであれば、そんなに捕鯨する必要あるの(実際、毎年何頭捕獲しているか、正式なデータは中々無いですが、これもご存じだったら教えて下さい)? と言う事で、無知なもんですから、自分自身、調査捕鯨の意味が理解できてません。結局は、官僚の利権や予算獲得絡みの無駄の産物で、それこそ仕訳対象なのかな、と穿った考えを持つ前に、その背景をもっと知りたい為に伺ってます。 申し上げておきますが、自分は決して反捕鯨団体の人間だったり、シーシェパードをサポートしている者ではありません。事実関係と、その思想の背景を理解したいだけです。

  • シーシェパードという団体 おもろい商売してますな

    水産庁の調査捕鯨監視船にオーストラリア人の男3人が侵入した問題で、政府は3人を立件せず、オーストラリア政府に引き渡す方針を決めました。3人は反捕鯨団体 「シー・シェパード」 を支援する団体のメンバーで、政府は日本側の乗組員にケガがなかったことや、3人が海上保安官らの聴取に暴れるなどせず応じていることから、悪質性が低いと判断し、立件せず、オーストラリア政府に引き渡す方針を決めました。・・・しかし、簡単に許すから悪質な奴が付け上がるのではないかとも思え、個人的には、何じゃそりゃ、といった気持ちです。確かにクジラの肉は、けして美味いものではないので、熱烈なファンの数は高々知れているものと思われます。しかし人間よりクジラの人権を優先させる 「シーシェパード」 や類似団体には、正直ゲンナリ致しますので、一度ぶん殴ってやりたくも思います。海上保安庁や海軍は、何でその者たちに頭が上がらないのでしょうか。

  • シーシェパードの連中は、何を考えているのでしょうか?

    シーシェパードの連中は、何を考えているのでしょうか? シーシェパードなるテロ(ここでは、有形力の行使をもって自らの主張を押し通そうとする行為と定義する)団体による、我が国の調査捕鯨業務に対する、有形力行使を手段とする妨害活動が話題になっています。同団体は、アメリカでイワシクジラの肉を提供していたすし店にも抗議に押し掛け、業務を妨害してるようです。 ついにメンバーにして実行犯の1人が先日逮捕されまして、連中の犯罪行為に対する警鐘となることを、願っています。 それにしても分からないのが、連中はなんで船まで大金をかけて仕立てて、他国の正当な業務を有形力で阻止しようとしているのかです。 クジラを食べたくない人に食べることを強要する必要はありません。しかしクジラがいかに食べたくないと思っている人がいたとしても、他人がクジラを食べることに口をさしはさむ、ましてや有形力で阻止することが許されるはずもありません。イスラム教諸国が、そうでない国に「不浄」なブタの飼育・食用販売を禁止するよう求めているでしょうか?そんなことはありませんよね。何を食べ、何を食べないかは、文化の違いであって、どの国も自国の文化を押しつけることはしていないはずです。 なんで連中はあのように日本ほか何カ国かの文化である捕鯨を敵視するのでしょうか?そりゃ哺乳類を一切食べないとかいう人たちなら多少私も理解できるかもしれませんが、散々牛肉を食べておいて捕鯨を非難する連中の気持ちが全く分かりません。 ちなみに私は、人と動物の区別こそ絶対的であるべきであり、逆に動物の中であれこれと差別する(あれは殺してしまえ、あれは保護しよう)べきではない、という立場です。