• 締切済み

給料の家族手当について

同一会社内で社員により家族手当の金額に違いがあるのですが、これって我慢すべきなのでしょうか?ちなみに勤続年数はかなり長いです。

みんなの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.4

同じ会社で両者とも正社員なのでしょうか。 いずれにしろ会社の規則によると思います。 男女の差で¥に違いがあっても規則は規則です。 組合が有れば差があることはマレと思いますけど。

回答No.3

雇用者と被雇用者の間で解決するべき問題と考えます。 基本、社員規則に準じて従事するところですが、そこはやはり個々の事情というものが存在するのも事実と思います。 当然のことながら、条件面での交渉は個々の自由です。他者がどうだから。。。ではなく、自分自身の問題として会社に 相談し、対応策を練ってもらうということでいいのではないでしょうか? 私の場合、基本給・手当てとも交渉した結果で優遇してもらってます。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

法律の問題ではありません。相談者の勤める会社の就業規則に寄ります。例えば、以下のように定められていれば勤続年数が長いと家族手当はもらえなくなります。 第○条 家族手当 入社10年未満の社員には以下の金額を毎月支給する。 配偶者1万円 15歳以下の子供1人につき5,000円

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

各会社には独自の規約や規則があり給与規定も各社により異なるのでここでの回答は一般的になる。 正しくは、あなたの会社の給与規定または就業規則をよく読んでください。 私の現役のころの経験で、家族手当は、配偶者+子供×人数+両親等で障害者が居れば加算 となっていたのでチョンガー以外異なるのが当たり前でした。

関連するQ&A

  • 家族手当について

    私の会社には家族手当というものがありますが、金額的に支払いしていない会社もあるのですか?

  • 家族手当について

    母子家庭で、正社員、働いて12年になります。 男性社員には家族手当がつきます。 女子社員貰えないのはおかしいと思いませんか? ちなみにうちの会社は女子社員5名 のち母子家庭が4人います。 なぜ気づいたかですが、去年から経理をやっていたた奥さん(専務)が離婚して会社を辞め 新入社員の経理が、全員の給料台帳をみせてくれのです。過去遡って貰うことが可能でしょうか?

  • 給料の中の手当について

     私の給料は基本給と通勤手当だけですが、先月入社したばかりの私と同じ立場の人は、 家族手当がついています。私もその人も常用の正社員です。 私もその人同様、扶養家族がいます、部署・職種・役職等すべて私と同じです。 個人の能力により基本給に差があったり、歩合系手当てがついたりつかなかったりとか、 皆統一で手当てが無いなら分かりますが、全く同じ立場の社員で、家族手当などがつく つかないという差があるのは、法的に許されるものなんでしょうか? 法的に許されても一般的にはどうなのでしょうか? もし、法的には許されないのなら、時間外手当の未払い分などのように請求は可能なの でしょうか? ※『会社の規定による』かもしれませんが、私の会社は正規に法人登記されている会社ですが、 会社規定・社員規定等ありません。また、入社時に労働契約書などといったものもありません。 当然ながら時間外手当もありませんし、何故かタイムカードがありますし、給与明細にも家族 手当含め様々な手当ての項目は有ります。

  • 家族手当について

    会社の規定等で様々かもしれませんが、お伺いいたします。 夫婦=別居状態(妻は一切、夫から金銭の援助を受けていない) この場合、夫に家族手当が支給されているので夫が私的に使用していることになります。 こういう場合、この社員に家族手当の支給を止めることはできるのでしょうか。 会社単位で決めることなのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • うつによる傷病手当

    現在欝を患っています。 原因は上司とのトラブルで会社都合で解雇されたことが原因です。 年もいってるし就職活動が厳しいです。 申請すれば傷病手当金がでるとのことですが 質問1.失業手当と傷病手当 どちらを先に受けるのが良いでしょうか? 質問2・どちらも受け取る金額は同じでしょうか? 質問3・勤続年数は金額の算出に関係ありますか?

  • 再就職手当て

    アルバイトで、雇用保険には加入しており、勤続年数は6、7年です。 会社都合により、退職する予定です。 その際、 1、アルバイトでも再就職手当てはもらえますでしょうか? 2、再就職手当てが出るのは、雇用形態が社員のみでしょうか?   次に働くところで、1年以上確実に働く予定ですが、それはアルバイトでもいいのでしょうか? 以上、どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 家族手当いくら?

    子連れの再婚です。 だんなの会社に扶養にしてくださいとお願いしました。 家族手当が2000円でした。 こんなに低い金額なのでしょうか?

  • 家族手当や住宅手当について

    事務員さんを雇うのに、こちらの募集額よりも、相手の希望額を優先させて、正社員になったら、2万円高い基本給19万円で雇うことを約束しました。 なかなか、募集しても来ないのもありましたので。 2ヶ月後の昨日に、正社員になったのですが、家族手当と住宅手当が付いてないことを言うてきました。 どうも、年明けに離婚したみたいです。 こうなることがわかっていたら相手の希望額で雇いませんでした。 家族の話になるとなにか様子がおかしかったので、早くに離婚していて、それを打ち明けると家族手当や住宅手当の負担で雇ってくれないと思ったのか、隠していた可能性もあります。 何れにしても、この2つの手当は支給しないといけないと思いますが、こういった問題はよくあることなのでしょうか? 2年前から雇っている正社員よりも多く、さらに手当で差が開きます。

  • 家族(扶養)手当てについて

    会社で経理をしています。来年度から家族手当を支給しよう!ということになりましたが、相場の金額がわからないので、1人目は¥5000、2人目移行は¥3000くらいにしようとなりそうですが、ちょっと安すぎるのでは?と思い、手当てをもらっている人や支給している人の意見をきかせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 家族手当について

    会社でも今、一番の話題になっている事について教えて下さい。 現在パートで130万以内で働いています。交通費が1万ほど頂いていますが、そのうち4100円は非課税となっています。なので5900円は課税対象となり、給料扱いになりますよね? 非課税分を引いた金額の合計したものを130万以内で抑えているつもりなのですが、他のパートさんの話を聞くと、給料+交通費全額を足したものが130万をこえると、旦那の会社の「家族手当が貰えなくなる!」と言うのです。「家族手当」の計算と他の税金がかからない130万の枠とは別なのですか? 源泉徴収を見ても、どこにも交通費の金額まで書いてないし、どこで個人の交通費まで調べる事ができるのでしょうか?これでは交通費を沢山もらっている人はたくさん休まなければならなくなります。 意味が分からなくて混乱しています。 誰か分かりやすく説明して頂けませんか?