• ベストアンサー

私は失礼なことを言ったでしょうか?

子供(年中)の通う保育園で、クラス別父母会がありました。 先生が、「順番に、皆さんの子育てに関する悩みを発表し、アドバイスし合いましょう」とおっしゃいました。 私の番が終わり、ほかの人の発言に耳を傾けていました。 すると、あるお母さん(Aさんとします)が、 「子供にお金の大切さをわからせたいと思い、お金の価値を色々教えていたら、『○○をがんばったからお金ちょうだい』などと言うようになり、大切さをわかるというより変にお金を意識するようになってしまい困っている」 と言いました。 すると別のお母さん(Bさん)が、 「うちは、お金の大切さをわからせるため、洗濯物をたたんだら1回10円というふうにアルバイト料を与えています」 と言いました。 私は別の意見として、 「うちはむしろ、子供を我が家の一員として認め尊重している証として、お小遣いはお小遣いとしてごく小額(月に100円)ですが無条件に与え、一方で我が家の一員の義務としてお手伝いはお手伝いとして無条件にさせています。結び付けたり交換条件としないほうがいいかなあと思って」 と言いました。 すると、Bさんの表情が見る見る曇り、顔をこわばらせうつむいてしまいました。 私は決してBさんの意見を否定するつもりはなく、Bさんの意見の並列として、我が家はこうしていると言ったつもりなのですが、どうでしょうか? 私は失礼なことを言ってしまったでしょうか? Bさんが気を悪くしたかどうかはここで聞いてもわからないと思いますので、ここではあくまで一般的に考えて私の発言が失礼であったかどうかのご意見を頂き、そうであれば反省し以後気を付け、そうでなければ安心し気にしないようにしようと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

個人的には保育園でお金の大切さはちょっと早い気がするな・・・ 別に悪い事は何も無いと思うし失礼など1つも無いです。 意見交換の場なのですから自分の方針や考えを素直に言わないと その場の意味が無いですもん。だって「あぁこういう意見もあるんだなぁ 参考になるなぁ」って言う場でしょ? まぁ中には感受性が強い人もいるだろうし自分が自信を持ってやってきた事を 否定されたと勝手に傷ついているのかもしれませんね。 僕は男で未婚なので若いお母さんの派閥や気苦労は分からないのでアレなのですが 保育園のそういう場でも角が立たないように思っていなくても揃った意見を述べる ような変な処世術みたいのがあるんですかね? 同じ世代のお母さんからの意見が欲しい所ですね。 僕は気にしなくても良いと思いますけど。

f3oh8e
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます! いえいえ、いろいろな立場の方のご意見が聞きたかったので、カテゴリーをライフにしようかと迷ったくらいですので、大歓迎です。 気にしなくていいと言って頂き、ほっとしました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

私の子供を通わせた保育園ではそのような懇談会が活発に行われていました。 親同士、また保育士と親とのの交流が盛んな保育園でしたので、なんでも言いたい事を言い合う雰囲気ができていました。 なので、そのような異なる意見が活発に出され、論議したり、じゃあどうすればいいのだろう?と一応の結論を出すべく話し合いが行われましたので、まったく問題ない事でした。 ですが他の保育園や幼稚園ではそこまで言い合える関係を築くのは難しいのだろうな、と思います。 ご質問のケースでフォローをするべきなのは先生なのですよね。 質問者様が違う意見を出した時点で、先生が口をはさみ、Bさんの意見をフォローしつつ両方を認めるような発言をするべきだと思います。 自分から発表を提案しておいて、親たちに丸投げするのが間違っています。 実際にご質問の件(子供のおこずかい)ではBさんの意見もf3oh8eさんの意見も両方に一理あり、ケースバイケースです。 子供の性格や家々の事情にもより、どちらかが完全に正しいのでも間違っているのでもありません。 子育てに関する悩みなんてだいたいがそうですよね。 まあ、今度Bさんとお話する機会があったら 「この前はごめんなさい。Bさんを否定するようなつもりで言ったのではないのに、嫌な思いをさせてしまって…」というように一言謝罪の言葉をかけてはいかがでしょうか。 そしてできれば先生には、そのような時にフォローしてくれるようにお願いしておくと良いですね。 そうでないと、次回からそのような話し合いが行われても、活発な意見交換の場にならなくなってしまいます。 議長の立場にある先生にはある程度の役割は担ってもらわなければなりません。 それか議長をクラス役員の方に任せるなどして、話題の方向性を微調整したり取りまとめる事のできる立場の人を設けるべきなのです。

f3oh8e
質問者

お礼

ありがとうございます! ご経験者からのご意見、参考になります。 先生は、そうして下さるべきですよね。見事にほぼ丸投げされました(笑)。 謝ってもますますこじれるかも知れないので、今回はやめておきますが、彼女は傷つきやすい方かもしれないので以後気を付けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 幸せな家族

    我が家は夫36歳、息子13歳、娘11歳、私39歳です。 家族円満に行っていて充実してますが みなさんは日頃どう感謝してますか? 恵まれた家族と言うのも単に恵まれたではなく 努力の証でしょうか? 家族愛の証でしょうか? 子供たちは勉強にスポーツに打ち込んでいるし 夫は汗まみれになって働いてるし と思い、労いの言葉をかけました。 「でもお母さんだって120キロも離れたところへ通勤してるんだし、 帰りは遅いしいろいろやってくれるね」と言われたら嬉しくなりました。 夫には小遣いを7万円、子供たちには1万円ずつあげてます。 やっぱり家族の絆って改めて大切と実感しませんか?

  • 子供のカードゲーム(100円必要)月に何回してますか?

    子供のカードゲーム(100円必要)月に何回してますか? うちの子は毎週土曜に5回はしております。 (小学3年生息子) お金はお手伝いをしたりして稼いだお金が多いですが小遣い制では ないので足りない時はあげております。 お手伝い1回100円です。←多いでしょうか???? 小学生のお子様をお持ちのお母さん、お父さん! 月にお子様は何回ぐらいカードゲームされてますか? 出来れば毎月おいくらぐらい出費になっているかお聞きしたいです。 我が家は大体月2000~3000円は使っているように思います。 使いすぎと悩んでおります。。。o(´д`;)oァーゥー¥

  • 失礼な言い方をしてしまう

     違う意味で話しても、時々勘違いされそうな失礼な言い方をしてしまい、後で後悔します。 次はどんなKY発言をするかと思うと、上手く話せませんし、壁を作ります。 例えば、可愛くて美人になりそうな幼稚園の女の子がいたのですが、 真意は、将来モテそうだしキレイになる顔だな~と良い意味だったつもりなのに、口を出たのは 最近、大人びてきたね(^_^) でした。言ったら笑顔だったお母さんの顔が曇り、、それからはよそよそしくなりました、 多分、私の言い方がイヤミに聞こえたに違いありません。 でも、後から撤回も出来ないし、私はただの嫌みな奴で終わったはずです。 とっさにわざわざ考えすぎて、使い慣れない言葉を選ぶのだと思いますが、 何が原因なのでしょうか。 ただのバカなのか、自分を良く見せようと潜在的に考えていて自爆するタイプなのか。 地雷を踏みやすい人、います?

  • これは失礼な発言ですか?

    会社の別の支店の方が退職する為 電車で30分かけて私達のいる小さな営業所に挨拶に来たのですが 菓子折りを持って来ていただいて その菓子折りを受け取ったのですが その際に 「わざわざこれ(菓子折り)だけの為に、 こちらに来ていただいたんですか?」 と言ってしまったのですが、この発言は失礼ですか? 私としては こんな小さな営業所の為にはるばる来てもらった事に対する謙遜のつもりですが 客観的に見てどうですか?

  • これらは 失礼な発言ですか?怒るべき?反省すべき?

    これらは 失礼な発言ですか?怒るべき?反省すべき? いずれも随分前に別の友人から言われた言葉ですが 今でも深く傷ついて たまに思い出しては 嫌な気分になるのです。 失礼だ!と、怒っていいものなのか、 それとも他人の自分への評価として反省すべきなのか モヤモヤしっぱなしです。 気にしすぎなのかもしれないのですが、皆様の意見をお聞きしたいので 何か思うことがあれば コメントいただければ幸いです。 (1)2,3年前から東京に行っている友達Aが地元に休日(GWか正月)に帰ってくるというのを聞いたので 連絡を取ってみたときのことです。 私「もしよかったら飲みに行かない?久しぶりだし」 A「俺は○○(私)と会う暇があるくらいなら、ほかに会いたい奴がいるから無理」 と言われました。 その時はあまり 深く考えなかったのですが 時間がたてばたつほど腹が立ってきました。 今になってすごく失礼な言い方だと思えてなりません。 事実だから 仕方ないのかな? (2)半年程前のことですが、 私の友達Bと仲のいいクラスメイトCに、私が話しかけると、相手が好意的に話をしてくれました。 もちろん私も同じクラスなので それは普通だと思ってたのですが 会話が終わった後それを見ていたBとの会話で 私「C君って話やすくていい子だね。おもしろいし。」 B「Cが○○(私)に好く対応するのは、○○が俺の友達だからだよ。   友達の友達だから好くしないとって普通思うでしょ。」 と言われました。 すごく腹が立ちましたが、でも「そんなことはない!」と言える自信もなくただ落ち込むだけでした。 皆さまのコメントご意見で、この言葉達を良い形でお別れできればよいと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 失礼か失礼と思わないかお答えいただけますでしょうか

    失礼か失礼と思わないかお答えいただけますでしょうか 事例(1)  親戚のおばさんが宅急便を送ってくれた。そのお返しに何か買って送ろうと思ったが他に箱がないので、相手が送ってきた同じ箱に物を入れて相手に送るのは、どう思いますか? ものすごく親しいわけでなかったら避けるのが無難でしょうか?? 事例(2)  飲み屋のカウンターであなたは飲んでたとします。(この場合あなたは女性と仮定します)すると店の片隅にあなたの男友達A,Bもその店にいたとします。A,Bは一人の女性と店に来てました。その女性とAとBとは恋愛関係、一切なしで誰が見てもカップルとは思わないだろうという間柄とします(例えばホスト風男と一般女性。またはママさん風とおやじさん系)  あなたが仮に女性だとして、A,Bはあなたにとっても恋愛感情の男性ではないと仮定します あなたがその店を出るとき軽くA,Bに挨拶をしたいと思ったとします。どうしますか??  (1)  3人のうち自分の知り合いだけに挨拶をする     (つまり3人のうち2人に声をかけ自分の知らん人は目に見えないかのように振舞う)     女連れの男だが。。。どうみてもカップルではなさそうだし、ま、いいか。。と思いますか??     一人だけ声をかけないのは失礼と思いますか???  (2)  3人同時に聞こえるように声を掛け女性と目が合ったらば「ちょっと失礼します」と会釈して A     AとBに声を掛ける  (3)  3人同時に声を掛けてA,Bに挨拶し最後に女性に「ごめんなさいお邪魔しました」と言う  (4)  カウンターの遠くから目が合えば会釈して女連れだからいちいちその場まで行き挨拶しない     その後どっかで会った際に「あの時は挨拶できませんで。。すみません」と一応気を使った風に    伝える  「あなたとA,B は会社の上司でも超目上の人でもなくその場で挨拶しなかったからといって超失礼になるわけでもない」というシチュエーションでお考えください グッドマナーを極めたいと思うのですが、こういう場合皆様はどうされますか?? 私の個人的意見では事例(1)でははっきりいって分かりません 事例(2)では「自分がされて嫌だなと思ったことはしない」ということに従うなら(1)はありえません でも(1)を行う女性が結構いるので私が気にしすぎるのかな。。とも思います また、この場合、登場人物全員が同性だったとしても、3人の話をさえぎっておいて、自分の友達だけに話をして自分の知らん人に対してまるで目に見えてないかのように振舞うのは失礼では。。とも思うのです 私は別に怒っているわけではなく、同じシチュエーションに自分がなったときどう振舞えばいいか考えてましたら色々迷う事があり難しいなあ。。と思い質問させてもらいました ご意見、または番号以外での模範的な行動例がございましたら教えてください

  • 子どものお手伝い賃はなぜダメなのか?(長文です)

    我が家ではお小遣いがない代わりに、全てにではないのですが、子どもがお手伝いをしたときには『お手伝い賃』を出すことがあります。 それは「自分が使いたいと思う金額を稼ぐということは、どれだけ大変なのか。」ということを教えたいからです。 例えばリサイクルに出す牛乳パックの分解料は1個5円ですし、階段のモップ掛けは1回10円で一ヶ月続いたらボーナスとして400円になります。 それに対して息子たちは「無料だったらやらない。」と言うこともありますが、「お母さんの喜ぶ顔が見たいからサ。」なんて歯の浮くようなセリフと共に快くやってくれることもあります。 また、例え親が当たり前にやることであっても、それが子ども自身のこと(自分の洗濯物をたたむとか、習い事のためのこととか。)であれば、その旨を伝えて当然無賃で手伝わせます。 ところがある講習会で、出席者の「お手伝いに対してお金を払うことはいかがなものか?」という質問に、講師が「それは絶対にダメです。」と即答されていました。 理由は、お金を貰わないと手伝わないというのは間違っているからだと言うのですが。。。。。 そのカンジが有無を言わさない言い方でしたので、私は「???」と思ったのですが、私としては時と場合によるのではないかな?と思います。やり方次第じゃないかと思うのです。 そこで質問なのですが。。。 ・家でのお手伝いに賃金を払うことは、いかなる場合でもやってはいけないと思われますか? ・みなさんのお宅では、どうされていますか? ・大人になれば誰だって労働の対価として賃金をもらっているんですが、子どもはなぜダメなのでしょうか? 足りないところはいくらでも補足しますので、宜しくお願いします。

  • ごほうびとしてのおこづかい

    何かお手伝いをしたときに、たとえば新聞を取ってきたら100円、食事の片づけを手伝ったら200円などと金額を決めてお小遣いをあげるやり方について、どう思いますか? 働くこととお金の大切さを教えるためにはとてもよい方法のように思えますが、反面、お小遣いという「えさ」で子供をしつけているようにも思えます。 子供の年齢にもよるかもしれませんが、実際にやっている方から、効果・弊害など教えていただけたらと思います。また、専門家の方々のご意見もぜひ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園児のお小遣いについて

    4歳の年少の息子の母親です。 夫と相談した結果、そろそろお小遣いをあげてみようかという話になりました。 月に100円程度です。 目的は、毎月少しずつお金をためて自分が欲しいものを買うという経験を通して、お金の大切さや目標を決めて目標に向かって努力することの大切さ、達成できた時の喜びを味あわせたいということです。 現在簡単なお金の計算はできます。 そこで、どのような方法であげるべきか悩んでしまいました。 毎月100円と決めて、決まった日にただあげるべきか、それとも○○をしたらいくらという形で、お手伝いをすることでお小遣いをもらえるというふうにするべきか・・・。 お手伝いをした分だけ、というのも、ひとつのお手伝いにつき、1円とか5円とかで、月100円くらいを上限にするつもりですが・・・。 お父さんが、お仕事をすることでお給料をもらって、それで私たちが食べ物を買ったりおもちゃを買ってもらったりできるんだということをいつも言っているので、そのお給料をもらうためにどれだけ仕事を頑張っているのか、というのを体験させるにはいいことだと思います。 ただ、そのようにすると、お小遣いをもらうためにお手伝いをする=お小遣いをくれなきゃお手伝いはしない、というようになりそうで心配です。 お手伝い制にするにしても、中学生頃になったら、部活や勉強などでお手伝いできる時間も減ると思いますので、のちのちは月いくらで固定にするつもりではあるのですが。 みなさん、どう思われますか? ご意見、実際にこの方法でされている方々の体験談など聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私はおそらく小学生くらいから毎月固定のお小遣いをもらっていて、夫はお小遣いは一切もらっておらず、○○が欲しいと言って買ってもらう形だったらしいです。 個人的には、何から何まで親にあれが欲しいこれが欲しいというのは、年頃になるとかわいそうだし、計画的にためていくということも小さいうちから経験しておいたほうがいいと思うので、時期は考えるにしても、ずっとお小遣いなしは考えていません。