• 締切済み

人間関係におけるターゲッティング

わたしはよく「ターゲッティングがうまいんだね」と言われます。 射撃やダーツが得意ですが、そういう物理的だったり、経済的なものではなく、 人間関係において、だそうです。 私には皆の言っている意味がよくわからず ググッたり、本を検索してみたけれど よく答えがでてきませんでした。 分野が心理学なのか、何にカテゴライズしていいのかも分からずじまいです。 あまりに漠然としていて、せっかく読んでいただいた方にも混乱させてしまったらすみません。 暗中模索状態なので、自分を見つめ直したい時期なので、 周りにそう言う方がいるとか、自分もそう言われるとか、 そういう方がいらっしゃいましたら 是非知識を共有していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#105980
noname#105980
回答No.1

自分と気の合う人、 付き合いを継続したいと思える人、 もしくは自分に足りないところを補って動いてくれる人 を早く見抜いてうまく付き合っていける、 という意味ではないでしょうか? ほめ言葉とも皮肉ともとれそうですが… 心理学などよくわからないので 間違っていたらすみません。。

fukuzyuso
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 この種の疑問の回答に正誤はないと思っております。 上手く言葉にできなかったことをjmjpさんのお力を借りられて随分の気持ちが晴れました。 悪く聞こえますが、友達は選べと言われてきました。 でも、私が知らなかった価値観や世界観を持っている方々や 人間は1人では生きていけないという観点から 出会いを大切にしようとしています。 私はプラス思考なので 褒め言葉と受け取らせていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文法をきっちり学びたい♪♪♪

    私は今大学選びに迷っているのですが、英文学とか、英語でのディスカッションやディベートやコミュニケーションよりかも、英語の分野では英文法が得意なので、それを伸ばしたくてどこかいい学部がないかと暗中模索をしているのです。やはりどこか妥協をしなくてはダメなのでしょうか??もし、”ここの大学の○○学部がいいんじゃないか”とか、”今ここに通っていて、ここがいいよ”とかいう情報がありましたら、ぜひお教えください!!!!

  • 行動ターゲティング広告

    結構前から思っている素朴な疑問です。 google・楽天・yahooの広告なんかで閲覧した履歴や、検索した履歴に 関連する広告が表示される機能がありますが 自分は好奇心旺盛なので関連する広告集中的に表示されるよりは まったく関係のない広告が表示されて興味を別のところへ飛ばされる 方が買い物に結びつく可能性が圧倒的に高くなります。 行動ターゲティング広告を表示させる機能を開発費をかけてしまったので 回収するために、この機能をそこかしこに採用されているのでしょうか 人間の心理に基づいていないように思うのです。 それとも私が特殊な少数派なのでしょうか ビックデータもそうなのですが あくまでも目標をもたずに結果をフィードバックするだけなので ある方向へ向かって集約されていくだけで 目先を新しい方向には向けられないので 無いところへ意図的に需要を誘導することが出来ない と思うのです。 これもやはりビックデータを持っている側が その価値を高く評価されたいがための宣伝文句 なのかなあと思うのです。 ニッチなところで商売を考える私としては こんなこと書かない方が都合はいいのですが

  • バランス型か、極端人間か

    5教科、まあだいたいいつも7割~8割ぐらいはとれるけれど、満点はとれないし、別に「これが得意」と言えるレベルでもない人と 日本史は満点だけれど世界史は0点 数学は常に満点な人 数学・化学・物理はいつも9割、英語はまあまあ得意で生物の知識は無いなど。 自分で言えば日本史か世界史かは日本史メインで、世界史の知識もあるにはありますが範囲が膨大すぎて全部完璧になんて不可能だと思っていますし。 地学や生物も知識はあるにはありますが、試験をするなら2割ぐらいしかとれないと思います。 (だったら物理と化学で良くないかと思っています) あとこれは学校の科目とは話は違いますが、例えば法律の資格のための勉強を中心にするならどうしても法律知識の勉強時間が長くなってしまうと思いますし。 そう思うと広く浅くやるよりかは''この分野''って自分で決めたほうが良さそうにも感じます。 長々と書いてきましたが、どの分野も7割くらいを目指すのと、いくつか科目を捨てるのは違いはあると思いますか?

  • 整理整頓された環境を望む人間の心理

    心理学的には一体なんなのでしょうか? よく考えてみると整理整頓されていなくても重大な問題に直面することの方がそんなにない気がします。 さらに面白いのは整理整頓の対象は物理的なものだけでなく電子的なものまでに及んでいます。 私の女性上司は私の会社パソコンのデスクトップにいろいろなショートカットをおいていると非常に嫌がります。 また共有フォルダについてもしかりで共有フォルダのフォルダ構成を勝手に変えるようなことをすると非常に不機嫌になります。 従って新規にフォルダを作るのはみんな避けています(笑) 質問に戻りますが心理学的になぜ人間は整理整頓された環境を望むのでしょうか? この純粋な疑問にとりつかれたわりに釈然とした答えが自分でだせず モヤモヤしています。

  • 心理学、物理的アプローチ

    心理学の門外漢です。すみません、よろしくお願いします。 主に理系寄りの心理学についてお聞きしたい事なのですが、研究方法としては、もっぱらデータ収集が主体の実験、つまり測定→統計処理→分析・考察・・・この手順に従って行われる事例が大半でしょうか?たとえば、経済学のように、いわゆる”紙と鉛筆”、どちらかといえば物理学に寄った方法で、基礎的な方程式を展開するような研究事例はないのでしょうか?心理学も広い分野だと思いますので、可能性ゼロではないことは予想できますが、マトはずれかもしれません、ご存知のかた、どうぞよろしくお願いします。

  • 就職の履歴書での項目で

    履歴書で得意な分野・科目という枠があるのですが、これは今から受けようとする企業や店舗のことについてのことを書けばよいのでしょうか?例でデパートを受けるなら「現在のデパート業界の実績などを自分で調べたりしている」などって書けば良いのですが?それとも、どんな企業にも関係なく得意な分野は、政治経済etcなどと書くほうが良いのか、困ってます。また、人事の方にとって一番気持ちのいい書き方などがあればアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 物理の理解度?

    物理の理解度? 物理の参考書をみてもさっぱりなのに、先生の授業をきいてからまた参考書をみると言ってることと書いてあることは同じ(問題を解きながらの授業)なのに「なんでさっきまでわからなかったんだろう」となります。 なぜでしょうか? 自分の気付かないところで先生様の力で理解できたのか 参考書と物理に苦手意識があるからなのか 問題演習で理解できるようになったのか なんだか混乱しています 物理は解けると楽しくてワクワクしますが、わからない分野にはすごい抵抗があります・・ これもどうすればいいのでしょうか

  • いろんなことに興味を持つのは良いというけれど

    こんばんは。 唐突ですがいろんなことに興味を持つのが良いというのは何なんでしょうか? 自分は割と好奇心旺盛で趣味も多いですがどれも中途半端になるような気がして嫌です。 自分の知らない分野のことにはその分野に卓越した人がカバーして、自分の得意な分野が苦手な人にはそれを自分がカバーする。それでいいような気がしてきます。 新しい技術を生み出すにしても物理は物理。地学は地学というようにその分野の専門家がいれば良いのであって、別に1人で様々な分野の知識を身につける意味がないのではないかとここ最近思います。でもその反面自分はそうであって欲しくないと願うばかりです。自分がこれまでしてきたことは何だと。 器用貧乏ということわざもあります。何かホントにいろんなことに興味を持ったのは何だったのかの自分に問いたくなります。でもそれを無駄にしたくはないという気持ちがあるのも事実です。 いろんなことに興味を持つこと。知識を身につけること。これは果たして無駄なのかそうでないのか。 自分はまだ中2の若輩者なので皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 物理を夏に何とかしたい!

    今年大学受験します。でも物理が苦手で、そのくせ二次でもいるので、夏の間に何とか基礎は固めておきたいと思います。そこで、予備校の夏期講習で分野別にとろうと思うのですが、「この分野は絶対に夏のうちに基礎固めしといたほうがいい!!!」っという分野はどれでしょうか?候補は、波動・熱・力学・電磁気です。自分は電磁気と波動あたりかなと思うのですが。ちなみに得意な分野はありません…。

  • 物理が得意な方、勉強法を教えて下さい!!!

    物理が得意な方、勉強法を教えて下さい!!! 高2理系の者です。 セミナー物理と物理のエッセンスを持っているのですが、いまいち勉強法がわかりません。 この前、中間テストがあったのですが悲惨でした。 今、習っている分野は力学です。 今月末にある模試に物理が入ってくるのでそこで躓きたくありません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう