• ベストアンサー

「Its ears are long」この文でearが複数形になる意味

「Its ears are long」この文でearが複数形になる意味をおしえてください。 「Its ears are long」の訳は「それの耳は長い。」という文ですが、「それの耳」を英語にするとなぜ耳である「ear」が複数形になるのかわかりません。「それらの耳は」となると複数形になるのはうなずけるのですけど。詳しい方がいましたら教えてくださいお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.6

>> 「Those pictures are wonderful.それらの絵はすてきだ」と言う分は可能で OKです。 >> 同じ「Their pictures are wonderful.」という文は不可能で、 上と同じ意味にはなりませんが、「彼らの描いた(持っている)絵はステキだ」という意味なら大丈夫です。 >> その文に続く「Their colors are blue and red.それらの色は青と赤だ。」は可能 OKです。theirが絵を指しているのでthe pictures' colors(絵の色)ということです。 このようにits/theirはそれぞれ具体的な「名詞+'s」/「名詞+s'」に 置き換えてみるとわかりやすいですね。 its/thatは日本語でも、それの/その、で区別できますが、 their/thoseはどちらも、それらの、になってしまうのが問題です。 よくよく考えるとthose~の方を「それらの~」なんて訳すのはおかしくて、 「その~たち」という方が日本語としては自然ですよね。 しかし生き物以外には「たち」は付かないので仕方なく昔の誰かが「それらの絵」と 訳すことに決めたのでしょう。 とにかく日本語にない概念は訳語を工夫するだけでは対処できないので、 「それらの」という言葉に遭遇したら 「そこにある○○(たち)」 「それらが持っている○○」 のどちらがふさわしいかを考えてみるしかありません。 このあたり、私も中学のときは結構悩みました。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。質問の主旨とだいぶ違う質問になっていましたが、詳しく回答してくださって、本当にありがとうございました。色々なサイトを見て回りましたが、「そこにある〇〇たち」と「それらが持っている〇〇」という覚え方の方が大変分りやすいですね。虎の巻のような事までおしえていただき本当にありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (5)

  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.5

おそらくits/theirの意味がthis/theseやthat/thoseの意味と混乱しています。 日本語のいわゆる「こそあど言葉」のイメージしかないと間違えます。 thisやthatは「ここにある○○」「あそこにある○○」という意味ですが、 itsやtheirは「そこにある○○」ではありません! itやtheyはheやsheと同じ仲間の言葉で、二回目以降に出てきた物(人)や、 特に説明不要な物(人)を指す言葉です。 これがits/theirになると「その物(人)が持っている○○」 という所有とか所属の意味になるのです! its/theirの使い分けはmy/ourとまったく同じで、所有している側が 単数か複数かによります。なので例えば組み合わせは、 My dog is…(飼い主が一人、犬が一匹) My dogs are…(飼い主が一人、犬が複数) Our dog is…(飼い主が複数、犬が一匹) Our dogs are…(飼い主が複数、犬が複数) の四通りどれもがありえます。 ですから、its earsは、itが指しているのがウサギだとしたら、 ウサギが一匹、耳が二つということで全然問題ありません。 一方、This/theseやThat/thoseはどこにあるかを言っているだけなので、 this(that) dog these(those) dogs の組み合わせしかダメです。 おそらくこのことが頭の中にあったのではないでしょうか?

ooesyundei
質問者

補足

回答ありがとうございました。まさにその通りでした。いまちょうどTheirとThose・that、thisとitの違いについて質問しようとしてました。しかしまだ自身がないのですが、「Those pictures are wonderful.それらの絵はすてきだ」と言う分は可能で同じ「Their pictures are wonderful.」という文は不可能で、その文に続く「Their colors are blue and red.それらの色は青と赤だ。」は可能だという意味なのでしょうか。しつこく質問して申し訳ありません。できればあっているかだけでも教えていただければ幸いです。

回答No.4

回答はすでに出ていますが、 >「Its ears are long」の訳は「それの耳は長い。」という文ですが、「それの耳」を英語にするとなぜ耳である「ear」が複数形になるのかわかりません。 これが間違いの元です。日本語は単数複数を通常意識しません。 (「それら」というのは無理やり作った苦しい日本語です。普段買い物をするときでも(物が複数でも)「それ下さい」と言いますよね。あるいは「これとこれ、あ、それも下さい」と並べて言うかです。間違っても「それらを下さい」などと言わないはずです) 日本語から英語をなぞる(推測する)のは諸悪の根源です。日本語から離れて二つ(以上)あるから複数と考えてください。 同じパターンですが、メガネも(レンズ)が二つだからglasses、靴もshoes(シューズ、と複数形のままで日本語に入ってきています)です。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。二つあるからメガネもシューズもsがつくのですね。確かに私自身英語を学ぶにあたって、少々日本語にとらわれすぎていたと思います。貴重な回答ありがとうございました。助かりました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

The rabbit had a long ears. (そのウサギの耳は長かった) という文を考えてみると、rabbit は単数形です。 つまり、その持ち主は1匹でも、そいつには左右に2つの耳があるからです。 Both of its eyes were red. という文の場合、「それ」は一匹でも、「目」は二つあったから eyes になります。

ooesyundei
質問者

お礼

なるほど、ものや人で二つ存在する意味合いの文になるとsがつくことが分りました。詳しく回答してくださって本当に助かりました。貴重な回答本当にありがとうございました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

「それの」というのは、単体を指す「その」とは違い 「その動物の」という意味だからじゃないでしょうか? 動物は、一匹だからItsで、Theirではないけど、 耳は二つあるからears

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり耳が二つあるから、「ears」になるのですね。大変参考になりました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

両耳でしょう。

関連するQ&A

  • ”turn ○○ on its ear” のことで

    google で、検索欄に  【turn "on its ear"】(前後の括弧はなし) と入れてウェブ検索してみると、  turn ○○ on its ear という表現が山ほどヒットします。 その意味は、   ○○を一新(革新)する というのは間違いないと思うんですが、 ear を使ったその表現が、 どうしてそういう意味になるのかがどうもピンときませんで、 何かお分かりのことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 --

  • この文のitsが分かりません。

    この文のitsが分かりません。 センター試験に出た文で もし人間の人口が現在の割合で増え続ければ我々が知っているような社会生活は 可能でなくなるだろう。 If the human population goes on increasing at its present rate, social life as we know it will cease to be possible. というものがありますが、この文のitsが何を表しているのか分かりません。 「現在の(=present)割合(=rate)」となるので、itsの存在意味自体が分かりません。 このitsは何なのでしょうか?

  • Say its not too late to year you...の意味

    Say its not too late to year you... はどう訳せばよいのでしょうか。 year に動詞はあるのですか?? どなたかおわかりになる方、教えてください!!

  • what ever you are・・どんな意味?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 次の英語の文はどんな意味あいになりますでしょうか? ちなみにネイティブではない人が書いた英語です。。 what ever you are who you are come to me. ちなみに自分なりに訳してみたのですが・・・ ”あなたがどんな人であろうと、あなたは私のところに来る・・” こんな感じの意味でしょうか?こんな感じ・・といってもこの訳した日本語 じたい意味分からないですよね^^; 直訳ではなくていいので、こんな意味じゃないの!?っていうのがありましたら教えて頂けると 幸いです。

  • 文末のthis longとはどのような意味でしょうか

    スケート選手のインタビューで I thought I've never skate this long. という英語を耳にしました。この選手は英語のネイティブスピーカーではないので正しい英語かわかりません。「こんなに長くスケートをするとは思わなかった」という意味でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • How long に繋がる進行形文について

    (1)How long have you been in Japan? (2)How long have you been studying English? などのように、時間に幅があるときにhow longとくっつけて使いますよね、 現在進行形の文と比べながら考えた時、 (3)How long are you studying English? (4)How long are you swimming here? 文法的にある文だとは、思うのですが、使える状況がイマイチよくわかっていません。 もしかして、(1)(2)は時間の幅(過去から今までを含む)を短に聞いているのでよくて、 (3)(4)は、2通りの状況があるのですよね? 1)単にすぐこれからの予定を聞いている。  ●例えば、これからお茶でも行ってって思っているけど、それいつまでやるの?(待つつもりだってある)と聞く 2)(4)なんて嫌味が入っているかも。  ●もう帰らなアカンのに ちょっといつまで泳いでるの!? というタイプ 上記でHow longに繋がる現在進行形の疑問文の理解は全てと確認してていいのでしょうか? 教えてください。これはけっこう参考書とかに載ってないんです。

  • 以下の文でなぜbe動詞が複数のareになるのか。

    What might be an even bigger obstacle are the ethical questions. という一文ですが、Whatの主語は単数にもかかわらず、その後がquestionsと複数になっております。 これはなぜでしょうか。文法的に説明出来る方、宜しくお願い致します。

  • この1文の意味を教えてください。

    植物についての話です。 The more varieties there are for a given species, the greater the chance are for the species to survive. という文で,意味に自身がありません。 「ある特定の種に変化?相違?があればあるほど,その種が生き残るチャンスは大きい」 特に,varietyの意味と,forの意味がわかりません。 なお,もとの文構造は, 前半:there are varieties for a given species 後半:the chance are great for the species to survive でよいでしょうか。 もしくは後半は,the chance to survive for the species are greatの倒置でしょうか。 また,上の後半の訳が合っていれば,「chanceが多い」という意味でgreatはよく使うのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 和訳:itsの意味が解りません。

    問題文は以下です。 What the world needs is a return to sweetness and decency in the souls of its young men and..... 訳文:今日の世の中が必要としているのは、優しさと品格を若者の心に取り戻すことで..... 日本語訳は上記のように有るのですが、"its"の役割、必要な理由が解りません。 私が“訳文”を英訳したら、 What the world needs is a return of sweetness and decency to the souls of young men.になりそうですが、これですと"a return"は場違いとも思うし、意味も違うように思えます。 とは言え、落ち着かない気持ちで困っています。助けてくだい。 宜しく、

  • 「You are highly verbal.」の意味は?

    とある英語の占いを見ていると、 「You are highly verbal」 という文が出てきました。 verbalの意味を調べてみましたが、 「文字通り」ではなにかおかしいし、「口頭」じゃ意味が分かりません。 ちなみに全文は、 You are highly verbal and are not afraid to speak your mind. です。 私はどんな人物だと言われているのでしょう?