• 締切済み

「肝に銘じる」の語源は?

そもそも「肝」とは体の大事な部分であり、「心・精神・肝心」の意、そこに命じておくという意味から転じたんだろうと思ってましたが、最近、もしかするとフグの肝臓を食する習慣から転じたんではないだろうかと思い始めました。 フグの種類にもよりますが、フグの肝臓は猛毒の場合があるものの、その味は絶品で、もし食するなら「肝に銘じて」食べなさい。というのが語源だったりして。 どうでしょう?

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.2

肝に銘ずる 心に深くきざみつけるように記憶して忘れない。 めい‐かん【銘肝】 心に刻みつけて忘れないこと。肝銘。銘記 かん‐めい【感銘・肝銘】 心に刻みつけて忘れないこと。また、忘れられないほど深く感動すること。「―を受ける」 ________『広辞苑』第4版より フグの肝臓のことは関係ないでしょう。 同様の意味を漢語で書いた「銘肝」という使用例も古文書に見られます。 「肝」に関する貴方の意見には賛同しますが、「銘」に関する考察が足りないように思われます。例えば「肝に書く」とでも言えそうですが、墨で書いたことになり、痛みを伴わないので、軽すぎる。うわっつらに限定したような「軽い感じで覚えておく」のではなく、「心に深く刻みつける」意味を明確にする「銘」でなければならなかったのでしょう。金属に対する文字入れ「銘」という漢字を上手に用いた慣用句です。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

「銘じる」って「刻み付ける」とか「彫り込む」っていう意味ですよね? 僕は「肝(=内臓)に彫り付ける」ぐらいシッカリと、という意味から派生したんだと思うんですけど。 内臓だと落としたりなくしたりする心配ないし、そこに彫り込んであれば絶対に失わない、って意味で...。

関連するQ&A

  • 生物毒と進化論との関係を教えてください。

    モウドクフキヤガエルと云うカエルがいることを知りました。 小さなカエルなのに10人分の致死量の毒を持っていて 狩猟民族が昔から吹矢の矢に塗る毒として使用している ことから、その名があるとのことです。 そして黄色やコバルトブルーなどの目立つ色をした種類が 多いようです。こうした手段で護身していると説明されてい ますが納得できません。 そもそも有毒であっても食べられてしまえば当然絶命しますし 後の祭りです。派手な色をしていても人間なら食べませんが それは他人から危険を知らされいて食べないのであって 動物が何故危険を認識できるのでしょうか。 知能の発達した犬やカラスなどは思考力や判断力さらには 仲間同士の情報伝達能力を持っているのでしょうか。 進化論で生物毒を獲得した種が生存率を高める理由を 教えてください。 それとフグ毒についても教えてください。フグは今でも年間 一人二人は食中毒で死者を出している有名な魚ですが その味は絶品であると聞いています。食べられないように 獲得した生物毒なのに、何故味が絶品なのでしょうか。 進化論では説明できない現象もあるようですが、上記の 謎を進化論的に説明するとどんなメカニズムになるので しょうか生物学にお詳しい方からのご回答を心待ちに しています。

  • 不安、イライラに漢方をネットで、調べて飲んでいます

    不安、イライラに漢方をネットで、調べて飲んでいます。 抑肝散という漢方です。 西洋薬を飲んでいましたが、症状をある程度取ってくれますが、対処療法で、完治しなかったために、焦ってネットで取り寄せて2日前から飲んでいます。 抑肝散は、不安、恐怖、イライラに効果ありと書いてありましたが、他にも精神に効く漢方は、何種類かありました。 抑肝散は、即効性はありますか? あと、抑肝散で効かない場合は、どの漢方がいいですか? 私は、不安、イライラから、神経が高ぶり気分が悪くなり、嫌な事をいつまでも考えてしまいます。

  • 身体には悪いけど止められない食べ物

    時間がないので久しぶりにカップヌードルを食しました。3分待たずに2分くらい?ボソボソの麺にショッパイ塩気、いかにもジャンキーな肉団子、熱い麺でとけてる発泡容器…毎日食べたら間違いなくヤバそうなんだけど創業者の百田さんは毎日食べて!?長生きしたとか。身体に悪そうな味ですが美味しいかもって感じました。トラフグの肝はご存じのとおり猛毒です。カップヌードルの比ではありません。しかしものすごく美味しいみたいです。あまりにも病みつきになって死人も毎年出ていますが… 身体には悪いってはわかってはいるけど食べないと気がすまない食べ物ってありますか?

  • ベゲタミンとパブロン中毒

    私は、うつ病で、47歳男性で、精神科にて大量の薬をもらっています。その中で気になるのが、ベゲタミンB錠を2錠飲んでいることです。また精神科の先生に入っていませんがパブロンゴールドA錠を毎朝仕事に 行く30分前に10錠飲んでいることです。もうかれこれ10年くらいになります。これがないとまったく動けず頭が重く体がだるいです。悪いことは解っているのですが、もうなしではいられません。ここで質問ですが、この飲み合わせで肝臓が悪くなるか心配です。人間ドックににて肝機能が少し悪いです。 また、うつにいいと聞いてトリプトファンも2000mmgのんでいます。体重は、人間ドックを受けた時は、171cm、102kgだったのですが、脂肪肝なので痩せなさいと言われ、81kgまで落としました。まだ脂肪肝かと思いますが、以上のようなことを、踏まえて、もう一度血液検査で肝機能をみたいです。

  • コンビニのお弁当って

    コンビニのお弁当やできあいの食事って、お腹は満たされる気がしますけど、精神的に満腹感が得られないと言いますか、味もそれなりに美味しいんですが心からうまいと思えず、食べ終わるとなんだか体が疲れた感じが残りませんか?

  • アリには心臓がある?

    人間には血液があって、心臓から血管を通って体のいろいろな部分を循環しています。 途中で肺とか小腸とか肝臓などを通って必要・不要な物交換しているのだと思います。 アリの場合は、そもそも人間のように血液が体内を血管のようなもので巡回しているのでしょうか?もしそうなら途中で肺とか小腸とか肝臓を通過するのでしょうか?

  • 肝臓の値がなぜかよくなった?(`・ω・´)??

    5年~3年ぐらい前に脂肪肝だったり高脂血症だったりして その時よりも体重が上がっているのに病院で検査したら値がよくなっていました。 エコーで調べたのですが、脂肪肝などでもないと言われました。 その時と今との違いといえば、 (1)内科薬のクレストールの継続服薬 (2)内科薬のウルソの継続服薬 (3)レボトミンの服薬量が減ったこと (4)フルニトラゼパムなどの睡眠薬を飲まなくなったこと などです。 他には、9:00から16:00まで毎日働くようになりました。 デスクワークなので体はあまり使いませんが、 6時に起きて23時には寝る習慣はできました。 基本的には、 20時までで食べるのは止めて次の日の7:00頃、野菜ジュースは飲みますが、 食事は12:00までしない生活です。 そういうのが影響しているのでしょうか? 肝臓の値が良くなったのが謎です。 何かヒントとなるようなことがあればアドバイスください。 精密検査してもらった方がいいでしょうか? 別の病院で?(`・ω・´)

  • あれも食べたいこれも食べたいというグルメな欲求に困っています。

    いつもお世話になっております。 自分は恐らく普通にどこにでもいるグルメだと思うのですが近頃コンビニで色んな種類の中華まんが出ています。 どんな味なのかな~という興味がとても強く、ワクワクしている気持ちでいつも買っているのですが実際今まで色々な種類を食べてみましたが想像していたのより普通でがっかりしたな~という商品ばかりでした。 こんなことなら食べなきゃよかったという後悔があとからどっときます。(中華まんに限らず) けれどやっぱりどんな味なのか気になっていつまでも買うまでそのことばかり考えています。 去年の冬にも中華まんなんて普通に出ていたのに全く興味がなかったのになんで今頃・・;かと思います。 なので昨日今日は思い切ってどんな味がするのか楽しみな商品を買ったのですがこれを続けていくときりがないのでは・・と思っています。 節約精神があるのであまり食費にお金を注ぐのもどうかと思って・・; こういうときってどうしたらいいのでしょうか・・: やっぱり気になる商品は食べてみたほうがいいのでしょうか。 それとも心の病気なのでしょうか・・?周りの環境がコンビニばかりになったせいでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • サプリメントについて質問

    現在、朝に毎日ニンニクもしくはタウリン(どちらもカプセル状の錠剤) を飲んで出勤しています。 ただ医者からは体に良いサプリメントも数種類飲めば肝臓に負担がかかり 良くないと言われました。 タウリンは健康診断で脂肪肝と診断されたので脂肪を溶かす効果がある と聞き飲み始めた。 ニンニクは数年前から健康維持のために飲んでいますが、辞めた事が ないのでどれだけ効果があるか分かりません。 タウリンは滋養強壮効果もあるので一石二鳥かなと思っています。 どちらが良いかアドバイスお願い致します。 どちらも辞めるという選択肢もありますが、仕事が多忙すぎて体力が 持たない感じがするので1つは続けて飲もうと思っています。

  • 鎮痛剤は、常習しても大丈夫でしょうか?

    (1)現在、一日に3錠の鎮痛剤を飲んでいます。 鎮痛剤を飲むと、体と心の調子がよく、このまま毎日飲み続けようと思います。 身体やメンタルの面で、問題ないでしょうか? (2)どうして、鎮痛剤を飲むと、体と心の調子がよいのでしょうか。 薬のどういう成分が、メンタルに影響を与えているのでしょうか。 鎮痛剤が、脳のどの部分に影響を与え、どのような神経ホルモンに関係するのでしょうか。 内科、脳神経、精神科に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。