気持ちは本当にありがたいけど…困る贈り物

このQ&Aのポイント
  • 質問者は夫の祖母から送られてくる贈り物に困っている。
  • 贈られてくる物はカビが生えていたり汚れていたりして、使えないものが多い。
  • 質問者は何度もお礼を言っているが、義祖母からの贈り物が止まらないため、どう対処すべきか困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

気持ちは本当にありがたいけど…困る贈り物。

タイトルにあります通り、込めてくれるお気持ちは本当に嬉しいのですが…困っています。 贈り物をくれるのは、夫の祖母(私にとっての義祖母です)なのですが…。 夫の家族はとてもいい人達で、とても大好きです。 遠方に住んでいますが、連休があれば「顔見せに行こう^^」と私から言うくらい。 で…、この度私が両家にとっての初孫を妊娠をしました。 本当にもうすぐ出産予定日なので、必要なものはあらかた揃え、後は産まれるのを 待つばかり…という状況です。 私の現在住んでいる家は、本当に狭く、驚くくらい収納が少ないです。 でも、夫の転勤までは今のマンションに住む予定なので、自分達の物も、子供の物も 必要最低限しか買えません(本当に置けないので)。 ところが…義祖母が、度々物を送ってきてくれて…。 義祖母の温かい気持ちは、本当に本当に嬉しいです。だから、私も受け取ったらすぐに 電話をして、御礼を言って…。 なのですが、さすがにもう困ってしまって…。 送られてくるのは「木綿の手ぬぐい」「布オムツ」がいっぱい…。本当にいっぱい…。 (例えは悪いですが)大のゴミ袋にいっぱいに詰めて2~3袋…みたいな量です。 しかも、義兄と夫が産まれた時(もう30年近く前です)に女の子用の物を 買ったんだけど、使わなかったから取っておいた。との事で、それを送って くれるのですが…。 特に女の子用などではなく干支の絵が入っているので、多分お正月とかに夫の 実家のお店で配っていたようなものだと思います。 しかも、物によっては使い古されて、かなり汚れがひどく、それを使うほど手ぬぐいに 困っているわけでもありません…。 オムツも紙を使いますし…。 ただ…それだけなら、お気持ちを大事にしよう!何も言うまい!!と思えるのですが… かなりの物にカビが生えていて、不衛生で家にも置いておけないような物です。 洗濯したとしても、そこまで無理をして、赤ちゃんには使いたくないです…。 私もお礼のお電話をかける際に「もう家にも置けませんし、おかげで物も 揃いましたので…。」「お義兄さんの時の為に、あとはそちらのお家に置いて おいて下さい。」と、遠まわしに「もういいですよ」アピールをしてみて、 夫と義母に至っては「そんな物いらないから!!」と言ってくれているようなのですが、 義祖母は「いくらあったって足りないんだから!!」と言って、聞かないのです…。 で、本当に本当に申し訳ないけど、もう捨ててしまおう…と思っていたのですが この前義祖母からお電話があり、送った物は使い終わったらお兄ちゃん夫婦 (私にとっての義兄夫婦)の子供の時に使うから、それまで家に置いて おいてね。と…。 ハッキリ言って…無理なんです;_; 置く場所もない上に、カビていて不衛生。洗濯するにもかなりの量で…。 義母には夫から「カビとか生えてるんだから、送ってこさせないで」と言っているの ですが、義祖母は聞かないようです。 皆さんだったら…こんな時どうしますか…? 義祖母の温かい気持ちが伝わるだけに、邪険には出来ないし、ゆくゆくは返せと 言われてしまっては捨てる事も出来ず…。 でも、義兄にいつ子供が出来るかも判りませんし、家には置いておけないし…。 夫の家に送り返す事も考えたのですが、義祖母に悪い気持ち、失礼だよな…という 気持ちもあるし、それを見つけてまた送られてくるかもしれません…。 本当に、どうすればいいのか…。 どなたか、知恵を貸して下さい!!宜しくお願いします。

noname#149391
noname#149391
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.3

私なら・・・取り合えず、使えそうに無いのは捨てる。 特にカビが生えているのは絶対に、今すぐです。 そして、使っていますと!!(本当は申し訳ないのですが・・)言い切ります。そして、もし返してね!という状況になれば、あまりにも重宝し、使いすぎてかなり汚れてしまい、お下がりにもならなかったので処分しました。すみません・・と言い切ります。 こういう嘘はありかと・・・ そして、実家用と題して、使えそうなもの旦那様の実家に、そして、義祖母の家用にと置かせていただきます。それも一番綺麗なものだけ置く。最低でもそれは残せます。 使っていて、汚れて残せなかったなら、気まづくならないと思いますよ。 しかしとても素敵なご家族にめぐり合われたのですね^^ 赤ちゃんにとっても、とても良い環境ですね。 がんばって、上手に切り抜けて下さいね^^

noname#149391
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません! 本当に、いい家族に恵まれたと思っています。 とても大切にしてもらっているのをいつも感じていて^^ ただ、今回の事は他の方へのお礼にも書かせていただいたのですが、夫の方から 義兄に現状を話してもらったところ、義兄夫婦も「それを回されても困る」との事で…。 申し訳ないと思いつつも、捨てさせてもらう事にしました。 私自身、もう出産予定日を過ぎたところで、いつ産まれてもおかしくない状態で…。 部屋にカビが充満しそうで心配で…今すぐ捨てたいのですが、なかなか身動きが取れず…。 何とか夫がいる時に手伝ってもらって、処分しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ひぇ~分かりますよ、その気持ち。 ウチも身内の叔父が、退職してから書道を習い始めたんです。 そして、傑作ができるたびに、なぜか僕の家に送ってきますw 最初の一枚程度なら、飾ることができるのですが、そんな4枚も 5枚も飾れません。。。しかも、額付きで重いです(涙 恐らく、その叔父さんの娘(僕のイトコにあたります)夫婦の お子さんが娘で、またべつのイトコの子も娘で、やっとウチに 男の子が産まれたから可愛がってくれてるからだと思います。 その書の内容も、子供に向けたメッセージが多いですw さて、話は脱線しましたが・・・。 まだ懐妊中なんですよね?僕でしたら、もらったものを祖母の 家に持っていきますね。 「バアちゃ~ん、もうムリ!家にこれ以上置けないから、出産 するまで預かってくれよ~」と本人に泣きつきます。 携帯で撮った写メと見せつつ。「ほら、ウチ狭いから足の踏み場 までなくなっちゃったよ!産まれた後に、たくさん甘えたいから それまで荷物預かっておいてよ。カビとか生えてきちゃって、 処分するのもったいないし」 もう本人に分からせるしかないですね。必要になったら頂戴ね。 と、預かってもらいましょう。 それがダメなら、旦那さんの実家においてもらいましょう。 実際、お子さんが産まれて、実家に遊びにいく機会は増える ので、実家にもオムツの類は必須になります。

noname#149391
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません! kannosuke9様も色々とご苦労されているみたいで…。 ただ、可愛がってくれる、大切に思ってくれるからこその「何かしてあげたい!!」 なのはよく判るだけに、お互い邪険には出来ませんよね…。 手ぬぐいを大量に送ってくれるのは夫の祖母で、夫の実家には祖母(今回の相談の話の)、 夫の両親、兄夫婦が3世帯で暮らしています。 ですから、主人の家に置いておく=義祖母の家に置いておく=義兄の家に置いておくという 事になってしまって…。 しかも…夫の実家には、まだまだ手ぬぐいはあるから…との事で…;_; 私の実家にはさすがに置けないので、他の方への回答にも書かせていただきましたが、 義兄にも現状を話して、申し訳ないですが、捨てさせていただく事になりました…。 夫の実家に行く際には、使えそうで捨てなかった物をきちんと洗って持って行こうと思います。 それで義祖母も「使ってるんだな」と思ってくれるでしょうし、その場でカビている家のストックを 出されても大変なので…;_; あ~…でも、使っていると判ったら、更にどんどん送られそうな気も…。 …難しいですね…。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

大変ですね。 お気持ちお察しします。 さて、私なら不要なものは黙って捨ててしまいます。 義兄の時に回して・・はい、と返事だけしときます。 それは何時の事やらですし、その時はその時です。 家が近くでなくて良かった・・近場なら確認に来られる恐れありですからね。

noname#149391
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません! 主人から義兄夫婦に現状を話してもらったところ、義兄夫婦も「それを回されても困る…。」 との事で…。 おばあちゃんには申し訳ないですが、お気持ちは受け取って、使えない物は処分する事にしました…。 確かに…記憶力がかなりいい義祖母なので、家に遊びに来られたら「あの、○○模様の手ぬぐいは?」 なんて聞かれそうです。その辺りは遠方で良かったな…と思います^^;

関連するQ&A

  • (義)祖母の気持ちについて

    私は1歳の子供を持つ母です。 私は24歳、夫は25歳。夫は男二人兄弟の次男です。 夫の家族は以下です。 義父 51歳 義母 50歳 義兄 27歳 私たち夫婦とは別居です。 夫と義父はとてもよく似ています。 しかし義兄は義母そっくりです。 おなじ兄弟とは誰も わからないくらいの兄弟です。 義父の母、つまり祖母なのですが祖母は義父ととてもよく似ています。 祖母の顔の特徴を義父と夫が受け継いでいます。 その祖母と会ったときのことなのですが 私と義母と義兄に対しては、ものすごく冷たかったのです。  それを義父も注意しようとしませんでした。 むしろ私に義父は『口もきいてもらえないだろうがそれが当たり前だから』いいました。 義父が考えるには 似ている人間はかわいがるけど それ以外はことごとく差別するということでした。 私はこの祖母の気持ちが知りたいのです。 (1) 同じ孫でも似ているほうだけをあからさまにかわいがる気持ち (2) 孫の妻の私への気持ち (2)のほうはなんとなく想像できるのですが (1)に関しては私は全くわかりません。 血を分け合うということ、息子の妻ってそんなに憎いものなのでしょうか? なんでもいいので教えてください。

  • 義母の本当の気持ちは?

    現在、結婚2ヶ月めです。結婚が決まった頃から義母の体調がおもわしくなく、私達が2人暮らしを始めてから症状が悪化。精神的なものが大きく影響しているとの事で入院になってしまいました。本当は最初から同居をする予定でしたが、義母から新婚のうちは2人で住みなさいと提案してくれて、ゆくゆくの同居をと思ってはいたのですが、入院し義母から○○(夫)が出て行ってから、食事の用意も苦痛になり、家にさえ帰りたくなくなったのよ、と話がありました。義父も亭主関白な人なので、たった一人の息子(夫)を頼りにしていた部分は大きかったのだと思います。なので、私達なりに考え同居を提案しましたが、やはりそれはいいと拒むばかり。しかし、夫には出来れば傍にいてもらえると安心と… 要は、嫁は来なくていいけど、息子だけ毎日様子を見にきてほしいように受け取れます。実際のところ、どういった気持ちなのでしょう?私なりに義母の体が心配ですが、、、あまり、気に掛けてもらいたくないのでしょうか? 

  • 夫や義兄と喧嘩にならない義母との同居の断り方

    昨年冬に義母が認知症と診断されました。 初期で、日常生活は送れており、薬も服用しています。 義母は1人暮らしで、このままでは認知症も進行してまうとのことで 昨年末から義兄家族と一緒に暮らすことになりました。 同居から2~3ヶ月経った先日、義兄から夫に連絡があり 「妻(義姉)が同居にノイローゼ気味。 老人施設を探すまでの間、母(義母)をそっちで引き取って欲しい」 と言われました。 義母、義兄家族、私達はそれぞれ遠方に住んでおり、 義母の家の近くで老人施設を探すそうです。 夫は同居は別にいいのでは?と考えているようです。 でも私はイヤです。夫は会社からの帰宅時間も遅く、家の中のことは何もしません。 私は専業主婦で1日家にいます。 結局、私が義母と1日中顔をあわせることがわかりきっているからです。 また、最初に同居したいと言い出したのは義兄家族です。 仕方なく、といった感じではなく、「母のために頑張ろう!」と とても乗り気で(イベントを楽しむように)同居話をすすめていました。 私は「プロに最初から任せて、月に何度か様子を見に行くスタイルの方がいい」と言っていました。 感情的な話も含めて、私が同居をイヤな理由や希望を箇条書きにします。 ・義姉がノイローゼなら、まず助けるのは義兄なのではないか ・勝手に同居話をすすめておいて、疲れたから変われ、というのは勝手すぎないか ・そもそも「施設を探すまでの間」と言っても、本当に探してくれるか定かではない ・認知症初期の人が生活場所をコロコロ変えるのはいかがなものか ・目を話した隙に事故にでもあったらどうする。(うちはマンション高層階)。 ・義兄いわく「母もそっち(私達)へ遊びに行きたいと言っている」と言うが、「本当か?」と疑っている。私が義母に直接「遊びに来てください」と何度か言った時は、来るのが面倒そうだった。義兄家族のところまで迎えに行って、義母の新しい施設まで送れ、ということか? ・遊びに来てもらうと言っても、夫が会社休日の一泊二日まで。本当は日帰りがいい。 ・家には義母専用の部屋を作ることは不可能。 夫は「できる」というが、リビングにその一部屋分の物を集結させることになるのでゴチャゴチャになることが予想できる。 ・友人や私の両親を家に呼びにくくなる ・ただでさえ家事をしない夫。これに義母の分が追加になるのは私がノイローゼになる ・お金はどうする?義母の食費、水道光熱費、このままだと私達が負担。 ・どうしても同居となるなら、私はその間、家を出て、夫にすべて任せたい ・ここまで書いたが、実は私は義母が嫌いではない。でも同居すれば嫌いになると思う。 まだありますが、とにかく同居は避けたいのです。 義兄や夫とケンカにならないように、これらの気持ちを伝えるには どうしたらいいでしょうか? 具体的なアドバイスや伝え方の案をいただけると助かります。

  • 主人の実家と兄夫婦の事で・・・。

    私の夫には兄夫婦と母と祖母がいます。 義母と義祖母は一緒に住んでいて、義兄の家からも、私達の家からも、車ならすぐに行ける距離です。 そこで最近思う事があります・・・。 義母も義祖母も独り身なので、年金とパートのお金で生活しています。いろいろ事情もあり、はっきり言って生活に余裕はありません。なので何かあると、ほとんど私達夫婦が負担しています。(月に1~2万渡したり、壊れた家電を買い替えてあげたり) 理由は、私達夫婦が共働きで子供が1人だけなので、共働きじゃなく子供が2人いる義兄夫婦より負担が軽い・・・ということ。 主人もそう思っていて、私も「まぁ仕方ないかぁ・・・」と我慢していました。 すると3~4ヶ月前から義兄嫁が働くようになったので、「これで、負担も少し減るかなぁ~」なんて思っていましたが、ダメでした。 何も変わることがなく、反対に義兄嫁の仕事が介護関係ということでハードなので、義母達は気を使っているぐらいです。 正直「私も仕事してるのに・・・(事務関係だからまだ楽な方かもしれないけど)」「ウチも車のローンもあってあまり余裕はないのに・・・」と考えてしまい、寂しい気分になります。 べつにそれぞれの仲が悪い訳じゃないし、普通に話しはできるし、子供達も私になついてくれてるので、贅沢な事を言ってはダメかな・・・という気もします。 私ってケチなのでしょうか・・・。義祖母は「いつもごめんね」と言ってくれるし、私もお金を渡す事が嫌という訳じゃありません。ただ、義兄夫婦から「援助しよう」という態度や気持ちがあまり見られないから不安で・・・。 みなさんは、どう思われますか?

  • お祖母様の本当の気持ちと高額のご祝儀のお返しについて

    結婚式を控えていて招待状の返信が次々と帰ってきている状態です。 彼氏はお母様が他界されており近く住んでいる母方のお祖母様に大変お世話になり可愛がってもらって大きくなったと聞いています。 結婚を報告した時もとても喜んでくれたそうです。 彼氏のお祖母様は招待状を送る前の打診の時は当初、結婚式に出席してくれると言っていました。(義理の息子(彼氏のお父さん)を頼って連れて来てもらうつもりだったらしいです。) 今日、彼氏の所へ手紙とご祝儀が送られてきたそうです。 手紙には、(お祖母様は)足が悪いので結婚式場までたどり着ける自信がないから多分行けないと思う。 でも、せめて結婚式の写真だけでも見せて欲しい。 という内容で、「ありがとう。」と電話を入れた時もそんな内容の事を話してらしたそうです。 そして、欠席と言っているにも関わらず、ご祝儀が10万円も入っていたそうです。 かわいい孫の結婚式本当は出席したいんじゃないの?ってとても思いました。 彼氏に、結婚式の前日にお祖母様を迎えに行って、結婚式が終わったら責任もってお祖母様を家まで彼氏が送り返してきたら出席できるんじゃないの?って言ってみたのですが、お祖母様の本当の気持ちが分かりません。のでそこまでしていいものかどうか分かりません。 ・本当に足が悪いから出席できる自信がないのか? ・義理の息子に連れて行ってもらおうと思ったけど断られた? ・息子といえども義理のだから頼みにくくて本当は出席したいけど言いづらいのか? 彼氏は、仕方ないのかなとお祖母様の欠席を残念がっていました。 このまま、欠席で仕方ないね。で言いのでしょうか? もし、このまま欠席ならばこの高額なご祝儀のお返しは、どんなものがいいでしょうか? とても高額な物をお返しする事になりますよね。

  • 感謝の気持ちが足りない?

    30代既婚女性です。夫には独身の姉が1人います。 その義姉が夫によく言ってくる事があります。 「感謝の気持ちが足りない」 「気持ちの問題」 「思いやりが足りない」 私には言って来ないのですが夫が、電話やメールで言われた、と愚痴ります。 「感謝の気持ちが足りない」と言われる程、何かお世話になった事はありません。 借金や保証人など迷惑を掛けた事もありません。 「気持ちの問題」は何かにつけて言ってくるのでよく分かりません。 「思いやりが足りない」は義母が受身な人なので、 義母の言葉から本音をくみとれないの?という事らしいのですが‥。 ハッキリと物を言わない人の気持ちまで理解出来ません。 義姉は義両親と同じくらい気に掛けて欲しいと思っているのでしょうか? 遠方に住んでいる為、殆ど会う機会はないのですが、 義実家に私達が帰省すると連絡した日は、義母が義姉を呼んでいます。 私達から義姉に帰省する事は伝えていません。 義姉はどうして上記のことをよく言うのでしょうか‥?

  • 出産後の義父のお手伝いについて(オムツ替えなど)

    はじめて投稿します。 二人の女の子(1ヶ月・4歳)の母です。 出産後すぐに、義両親が10日間手伝いに来ました。(←私は嫌だったのですが、夫が私が入院している際に頼んだようです。) 一人目を出産した時にも義両親で産後手伝いに来ました。その時に本当に辛い思いをし(ストレスで母乳が出なくなり・円形脱毛症もできました。)、その気持ちも夫に伝えていたので腹が立ちました。 今回もやはり夫婦で来ました。それだけでなく義兄まで。さすがに義兄は宿泊しませんでしたが、夫の家族は全員、私に悪いと思ってはいないようです。ちなみに飛行機でないと来られない距離です。 義父がいるので授乳の度に二階の部屋へ行かなければならず、苦痛でした。が・・その事に関しても誰も私に悪いと思っていないようなんです。 でもその中でも一番気になるのが、義父がオムツ替えをしようとすることです。寝ている時は起きちゃうので、ウンチの時しかやらないでくださいとやんわり断っても、私がちょっと目を離した時にカバーオールのボタンを外していたりします。 沐浴の際もお着替えの時からじーっと見ています。長女の時もオムツ替えしたがっていた事もあり、義母に遠まわしに嫌だという気持ちを伝えたのですが、「役に立ちたいだけだから、別に気にすることないんじゃない?」と言われました。 4歳の娘がトイレ行く時に、頼まれてもいないのに毎回付いて行き、お尻を拭いたりします。 友人に話したら、そんな義父聞いたことないと言われましたが、実際は義父がオムツ替え・トイレの付き合いなどしている方はいらっしゃるのでしょうか? 授乳や義兄が来る事で目くじら立てるのは、私だけなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 至急お願いします 年賀状の書きかた

    夫の実家に年賀状を出そうと思っています。 夫の実家には夫の兄夫婦とその子供たち そして夫の母が住んでいます。わたしからみたら、義母 義兄夫婦 姪たちです。 年賀状の宛名で困っていますなんと書くのが正しいのでしょうか? 義兄からは、連名で年賀状がきます。(義母 義兄夫婦 姪の名前で) こちらは、どうしたらいいのでしょうか? 〇〇(義兄の名前)様ご一同様でしょうか? すると義姉さんと義母さんがご一同はいってしまうし。 どうしたら、誰も不快な思いをしなくていいのでしょうか? 本当は別々がよいのかもしれませんが、相手は連名で送ってきます

  • 義母の還暦祝いについての相談

    こんにちは。 いろいろと考えてしまい判断がつかなくなってしまったので、 アドバイス頂ければと、投稿します。 4月に義母が還暦を迎えます。 それにともない、お祝いをしたいと思うのですが、夫に相談すると 「適当でいい・何でもいい」という回答となり、あまり積極的ではありません。 私としては、とてもよくしてくださる義母なので、出来得る限りのお祝いで 日ごろの感謝の気持ちも篭めたいと思っておりますが、結婚してまだ日が浅いため 正直なところ、義母の趣味嗜好があまりわかりません。 夫には兄がおりますので、こちらのご夫婦に相談をしようかと思ったのですが (どのような形でお祝いをするか、物を贈る場合には被らない様に、など) 夫は義兄と連絡をするのはイヤだ!と言って、夫から連絡をするというのは断固拒否 となります。 (ただ単に気が合わない、というだけで、別に大きな確執があるわけではないようです) 私から手紙なり電話なりで相談しようかと考えたのですが、義兄夫婦は4月末に出産を 控えているため、出産準備などで忙しいでしょうし、わざわざ手を煩わしてしまうかと思うと 二の足を踏んでしまいます。 私は・・・ 1)義兄夫婦に連絡をして多少なりとも相談をした方がよいでしょうか。  (連絡手段は手紙?電話?相談相手は義兄?奥様?) 2)相談しないとしたら、どのようなものでお祝いするとよいでしょうか。  (我が家には0歳児がおりますので、正直なところ一緒に食事会・旅行などは   厳しいです・・・) ぜひ、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 義母は生活保護を受けられますか?

    義母(夫の母親)について相談です 義父は死別(年金未納で遺族年金ナシ) 義母は60代、無職、年金未納で年金もらえず、知り合いの家に居候の身 です 兄弟は 義兄(県外)、夫(県内、車で3時間ほど)、義弟(義兄とは違う県外) の3人兄弟、それぞれ結婚して独立しています 義母が居候している家の人がそろそろ引き取ってくれと、義兄宛に電話があったそうです 義兄は賃貸アパート住まいで、家が狭いから引き取れないと言っています 中古マンションを買うつもりらしいですが、現在はローン審査が通らない状態で、 まだ引き取れないからそれまでウチか義弟の家で引き取ってくれないかという話です 夫は引き取りたくない様で、生活保護を打診しています 上記の状態で生活保護は受けられますか? 義母の家も探さなきゃいけないのですが、生活保護を受けたらアパートを借りられるのでしょうか? 息子達がいるならそっちに世話になれと言われるのでしょうか?

専門家に質問してみよう