事故の保険金が未払い 保険会社の不信感が高まる

このQ&Aのポイント
  • 身内の事故で20万強の保険金が未払いのまま
  • 別の身内の事故でも休業補償など一切未払い
  • 保険会社との話し合いが進まず、不信感が高まる
回答を見る
  • ベストアンサー

事故の保険金が支払われない(三○住友海上)

身内が、おととし車同士の事故がありました。 どっちが悪いかははっきりせず昨年決着がついたようですが、 まだ保険金20万強(?)が払われていません。 また別の身内が去年夏に車対バイク(身内)の事故がありました。 これも同じ保険会社ですが、休業補償など、一切払われて いないようです。自賠責の限度保障120万を超えているので、 120万以上の未受取金があります。 後者は先方(車)が悪いと認めておらず、5:5でも譲歩されず 話しあいが続いているようです。 どうしてこうも支払われないのでしょうか? また、いつ保険会社は払うのでしょうか? もしかして社会問題になった不払いでしょうか? 私も車で同じ損害保険会社に加入していますが、不信感沸いてきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

バイクの事故の物件は まだ 賠償比率が決定していないので 処理(支払い)はされないのでは? 自分も 三井住友海上 モドリッチ GKでしたか 加入していますが 一時金払いの特約があります とりあえず 自身の加入する 三井住友海上が 入院治療費などを 立て替えて支払ってくれ 後々 相手側保険会社へ 賠償比率分を請求するといった 特約ですが コレには加入していませんか? 不払いの件は、 昨年末に 自損 車両保険を使用しての修理し 修理期間14日の 代車費用請求をしたのですが 車屋さんの日五千円×14日=7万円の請求を 蹴飛ばし 5万円に値切って来ました。 以前 親の車の修理の際 代車費用は 別途領収書で請求したので 今回も 自分が立替請求をしたのですが 車屋さんに値切り 5万円にされそうになりました。 神奈川県小田原支払いセンターへ問合せても 一般的には この価格とか 曖昧な 規定のない金額提示で拉致開かず 契約代理店に苦情を申し立て 7万円とさせました。 なんだかんだといって 出し渋る傾向が 強く垣間見れました。 不審な点は どんどん質問し 取れる保証は きちっと請求し 受け取りましょう。 保険屋って いかに 出さないかを 生業にしているので!

simeri_xx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり払い渋りにあいましたか。 保険屋はどこそうなんですかね。 ソニー損保に変えようと計画していますが、 事故後の対応が同じであれば意味がありません。 また情報を待ってみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.3

まず、なぜ支払われないのか、代理店に確認した方が良いです。 それから質問者さんが入っている会社は保険料の不払いに関しては有名な会社です。 私も以前入っていましたが、即刻別の会社に変えましたよ。

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.2

高い掛け金は取るが、素直に払わないのが保険会社の常識。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>どうしてこうも支払われないのでしょうか? >また、いつ保険会社は払うのでしょうか?  三井住友海上に直接理由を聞きましたか? アナタの質問文での情報だけですと 「何らかの理由があるから」という回答しか・・・  支払われない理由も いつ、支払うかも 三井住友海上次第かと・・・  ちなみに何故、<三○住友海上>と 中途半端な伏字にしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自賠責保険と労災保険について(人身事故)

    先日、人身事故に会いました。 私はバイクで、相手は車。私は直進で交差点に進入し、相手は対向車線から右折で、交差点の中央で接触しました。 警察の取調べの結果、私が黄色信号で交差点に進入した直後に赤信号(同時に右折可の青矢印信号が点灯)に変わり、黄色信号で進入した私も、右折可の矢印が出ていたとは言え、前方確認と交差点の徐行を怠った相手も悪い、という形になりました。 私は手と足を骨折し全治3ヶ月。相手には怪我はありませんでした。 事故直後、相手の任意保険(全労災)からは人身での対応はしないと言われたので、私から相手の自賠責に被害者請求するしかないと思っていたのですが、私の事故は会社からの帰宅途中だったので、通勤災害(労災)の申請が出来ることが後日わかりました。 しかし、慰謝料が支払われる点と、休業補償が得られる点で、自賠責を利用したほうが得だということを聞きました。(会社は10日間休みました。) 労災(休業給付)を申請すると、会社は欠勤扱いにして、私に給与を支払い、労災の休業補償は会社へ支払われることになりますが、労災(休業給付)を申請しなければ、会社は私が出勤しなかった期間に対して、有休の取得を認めてくれ、その有休の消化に対して自賠責から休業補償を受けられるらしいのです。 ただ心配な点は、自賠責については120万の限度額がある点です。この範囲で収まらない可能性もあります。 労災には休業給付と病養給付があるらしいのですが、病養給付の申請だけを行い治療費に充当することは可能なのでしょうか?(休業したのに休業補償は申請しないということです。) そうすることで、治療費は労災側に負担してもらい、自賠責側に慰謝料や休業補償を負担してもらうことが可能なのでしょうか? もしくは、自賠責で対応した後に、限度額を超えた分を労災に負担してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 交通事故による労災について

    カテゴリーの分類が分からなかったのでこちらを選択してみました。 通勤途中、車に足をひかれて骨折。入院はしなかったものの通勤が困難である旨を派遣元の会社に申し出たところ、「先方は長期休暇されると困る」となり、結局「保険証を返却して辞めて欲しい」という事になってしまいました。 派遣元は「保険会社から休業補償がでるだろうからうちからは労災手続きはしません。」と言われました。 労災の休業補償は自賠責範囲内で処理できる時は100%補償がきく自賠責先行を企業が勧めると聞きました。ただ、自賠責保険限度額120万円を超えると任意保険に切り替えになります。 (私の場合、救急で運ばれた病院の医療方法に納得がいかず病院を転院してるので、医療代金だけで自賠責限度額は超えてると思われます。) 現状の交通事故は被害者:加害者=0:100って事はほぼないそうで、そうなると減額もあると聞きました。現在も診療とリハビリを行っており、十分に補償されるかがだいぶ心配です。 労災でも≪労災保険休業補償給付≫とかいうのがあるようですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご回答願います。(手続き期限や方法など) それ以外にもこのような事例で関係する事項があればぜひ教えてください。 交通事故でただでさえ精神的ショックは大きいのに、保障がままならないのは納得がいきません。よろしくお願いします。

  • 自賠責保険の限度額からはみ出した分について。

    自分が歩行、相手が車。 100対0で自分が0 自賠責の限度は120万。 相手は任意保険に入っている。 示談の時になりました。 全治療費に70万円かかったとします。 自賠責の慰謝料計算で慰謝料+休業補償が80万貰える計算になったとします。 自賠責の限度120万ー医療費70万=50万。 自賠責の限度をはみ出た残りの慰謝料+休業補償の30万(80万ー50万)は相手の任意保険から出ると思いますが、その金額は30万よりも多くなるものなのですか?少なくなるものなのですか? それとも自賠責での算定どおり30万なのですか?

  • 交通事故、任意保険、自賠責保険に関して

    初めて交通事故に合い、保険に関して分からないので質問させていただきます。 先日、交通事故にあいました。 私は車を停車した状態で、相手がバイクでつっこんできました。 警察に処理をしてもらい、10:0だと保険会社には言われています。 相手は自賠責保険しか入っておらず、車の破損に関しては相手が全てもってもらうことになっています。 私と同乗者のケガに関しては、現段階では私が加入していた任意保険で治療を行っています。 この場合、相手が加入している自賠責保険に慰謝料を請求出来るのでしょうか? 私が入っている任意保険が休業損害補償、治療費、交通費等を負担することになっているので、相手が入っている自賠責保険と両方からお金を受け取ることになってしまうと重複してしまうのでまずいのでは・・・と考えています。 しかしながら、相手からは自賠責保険で医療費等をお支払いしますと言われています。 私の加入している任意保険の担当には治療費や休業損害補償の処理の仕方だけしか伝えられていません。 相手が自賠責保険しか加入していなかったので、私と相手と直接やりとりするような現状もあり、素人と素人で手順や内容があっているのかが分かりません。 どなたか知識がある方がいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 事故での保険

    9月に10対0の事故を0側で起こりました。 9月からほぼ毎日病院に通っています。 体が痛く9月からほとんど仕事ができてなく、休業補償を貰っていました。 11月分の休業補償の用紙を1月に送ったんですが、一向に振り込まれず保険会社に連絡したところ。 「自賠責分を超えているので、治療期間を決めていただかないとお支払いできない」と言われました。 現在、体が痛く、まだ仕事に復帰できる状態ではなく、まだ毎日通院している状態です。 そんな状態なのに治療期間を決めてくれと言われても決めれませんし、でも、休業補償をいただかないと生活出来ません。 どうしたら良いのでしょうか? 11月分の給料がもらえてなく、生活が困難な状態です。 大変困っております、よろしくお願いします。

  • 事故で通院中に会社が倒産した場合は・・・

    車の事故で通院し、休業補償してもらっている場合に会社が倒産した時ひきつづきの休業補償はしてもらえないのでしょうか?現在は自賠責に被害者請求で休業補償してもらっています。

  • 社員さんが交通事故 通勤労災?自賠責?

    当社の社員が会社からの帰宅中に事故にあいました。 バイクで信号待ちをしているところに後ろからトラックが突っ込んで きて、全身打撲、皮膚移植等行い、現在休業しております。 過失割合は10:0で相手が悪いということなのですが、そこで質問です。 現在2ヶ月ほどの休業を余儀なくされているのですが、本人にとって自賠責保険の休業補償を受けるよりは、通勤労災として休業補償を受け取る方がよいのでしょうか? また、労災だと6割(最大8割?)の補償の限度があるということなのですが、残りの4割を自賠責保険で受けるということも可能なのでしょうか? 皮膚がえぐれ、皮膚移植が必要な状態だったり、本人にしてみれば、 本当に災難だったと思いますので、できるだけよい補償を受けさせて あげたいと思っております。 本人もいろいろと保険に関して調べているようなのですが、こちらで、 よきアドバイスを頂ければと思い投稿させ頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険の被害者請求について

    お世話になります。 車対自転車(当方)で事故に遭い、自賠責保険で治療をする事になった場合で、相手方が、家事従事者休業補償と慰謝料については、「軽傷だから」「そちらが飛び出したから」と、支払う気持ちがまったくなく、「治療したら示談書もなくそれで終わり」と言われました。 確かに軽傷で、治療も2週間程度。 ですが、交通事故相談所では、家事従事者休業補償と、慰謝料を請求できると言われています。 この場合、自賠責保険で治療費の支払いをしてもらうため(相手方が手続きしている)、こちらの負担がない状態でも、家事従事者休業補償と、慰謝料について、保険会社に直接、被害者請求はできるのでしょうか。 もしかしたら相手方は、自賠責保険を使っていないかもしれませんが、そんなこともできるのでしょうか。 事故については警察に届け出ています。

  • 保険会社が自賠責保険を使うことについて

    現在事故で通院してます。相手の任意保険会社が自賠責保険を先に使うのですが、こちらが自賠責に給料損害を被害者請求しようと思ったら自賠責保険には120万までという枠があります。相手の保険会社がこちらの治療費を自賠責から支払っている場合は120万から治療費を差し引いた残りの金額内しかなくなるので枠内でしか休業補償が出ないのではと思います。そこで相手の任意保険会社に自賠責保険を先に使わないようにストップさせて、枠がまだあるうちに休業補償から(自賠責に)請求する予定です。なぜかというと相手の保険会社が休業補償を認めてもらえないので自賠責に請求することになりました。 相手の保険会社が私の通院治療日を自賠責から支払っている場合は、120万の枠の使用した(自賠責の)治療費を返還もしくは任意保険会社に請求できるのでしょうか?そうしないと自賠責の120万の枠を勝手に相手の保険会社が使用したことになるのではないでしょうか?以前一度、任意保険会社に自賠責を勝手に使うなと言うと、相手は非を認めて「すみません。申し訳ありません。」とあやまっていたので気になり質問します。 質問の内容がわかりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい

    通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい 通勤途中交通事故での労災保険で休業保障について教えて下さいただ今、休業保障申請中です相手の自賠責からも休業補償請求出来るでしょうか? 又交通事故での労災の医療保障では後遺症等出た場合保障は有るのでしょうか 事故内容、当方原付バイクで相手は車、自分では事故状況が分からず保険会社から七対三で当方に非が有ると事故処理されました(右大腿骨、骨折と右鎖骨、骨折)警察からはあくまでも被害者ですと言われました三井住友海上から自賠責の請求書類が病院に送られて着ただけです自賠責で何が請求出来るでしょうか教えて下さい(医療保障と休業保障は労災保険を適用しています)