• ベストアンサー

食器などの洗物と油汚れの鍋などのスポンジの使い分けについて

 独身サラリーマンですが、時折料理などをした後に、食器や箸、スプーンやフォークなどの汚れを洗い落とし用にスポンジが1個あります。  時折、鍋などが油汚れや焦げ付きが酷かったりすると、クリームクレンザーや金属たわしなども使いますが、こういう場合スポンジを使って油汚れを落とすと、スホンジ自体が油でベトベトになってしまいます。  油汚れでベトベトになったスポンジで食器を洗うのには抵抗がありますが、日々料理をしている女性の方はどうしているのでしょうか。油汚れ用に使うスポンジを別に用意しているのでしょうか。  また、油汚れたスボンジをきれいにする良い方法はありますか。  良い方法があればお教えください。気長に回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

100均で買ったスクレーパーが活躍してます。 ぎっとりと油脂が固まってしまっているときはすごく便利です。 スクレーパーで掻き落とした油脂は新聞紙などに包んで捨てましょう。 固まった油脂を落としたら直接洗剤をふりかけ手で伸ばして少し置くと残った油は浮いてきます。サッと流してから普通にスポンジで洗います。 基本的には食器を先に洗い、鍋類はスポンジに洗剤を足して洗うことが多いです。食器を洗っている間に洗剤や湯につけて置きます。 汚れたスポンジは必ずぬるま湯で洗います。油が残っているとぬるぬるが染込んで取れなくなります。芯までぬるぬるになるともう捨てるしかなくなります。 アクリル毛糸で編んだアクリルたわしは洗剤を使わないものを洗うのに便利です。野菜や急須など綺麗になります。流し回りもこれで擦ります。傷が付かないのでガラスや樹脂加工の炊飯器の内釜などにも良いです。

yu-taro
質問者

お礼

こんにちは。  回答ありがとうございます。 スクレーバーは100円ショップで売られているのですね。今度買ってきます。  洗い方も教えていただき感謝します。油汚れは、洗剤で浮いて来るのを待つのも大切ですね。    それとアクリルたわしの用途もわかりました。  いろいろと参考になりました。

その他の回答 (4)

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.5

こんにちは。 結婚5年目の主婦です。 私の台所には食器&鍋洗い用のスポンジが一つと金属たわしがあります。 食器や鍋も同じスポンジで洗っていますが 特別汚れはありません。 揚げ物をした後は、油をオイルポットに入れて鍋に残った油はキッチンペーパーで 拭き取っておきます。 フライパンや鍋にしつこい汚れが付いている時は フライパンにお湯を張り洗剤を2~3滴たらしてかき混ぜておくと汚れが取れやすいですよ。 (この場合もお湯を捨てキッチンペーパーでふき取って普通に洗います) 油で汚れてしまったスポンジは洗剤を付け泡立ててしばらく置いて洗い流せばだいたい落ちますよ^^ ちょっと面倒ですが、汚れをキッチンペーパーで拭き取ると水や洗剤の使う量も減りますし エコかなぁって思っています^^;

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。  回答ありがとうございます。  なるほど、余り汚れを残さないように早めにふき取ったり、お湯の中に洗剤で、より油を落としやすくするのが分かりました。  工夫次第で、手間や使う水の量も減らせるエコな方法でいいですね。  いろいろと参考になりました。

yu-taro
質問者

補足

この場を借りて、回答いただいた皆様ありがとうございました。それぞれとても参考にとなり、早速やってみようと思う内容ばかりでした。  回答をいただいた全員の方にポイントを付与したかった良い内容ばかりでしたが、サイトルールにより、ポイント付与させていただきました。

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.3

私は食器洗いには、あみたわしを使っています。家ではスポンジは使いません。 鍋・フライパンは、とりあえず柄付きキッチンブラシで 洗います。まだ熱い内にささっとこすってお湯で流します。 汚れがひどかったら、その前にキッチンペーパーで拭いたり、 重曹を振り込みます。 だいたいきれいになるので、その後は、鍋も食器洗いのあみたわしを 使って食器と同じように洗います。 うちの鍋はほとんどステンレスなので、焦げ付きは、 重曹をクレンザー代わりにしてこする、 それで取れなかったら、クレンザーを使います。 重曹を入れた水を沸かして放置し、冷めてから洗う方法もあります。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。  回答ありがとうございます。 網のたわしですね。それと重曹を使うということで分かりました。  重曹は使ったことがないのですが、いろいろな物に使えるとのことで、食器洗い用の洗剤りも良さそうですので今度使ってみます。  参考になりました。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

若い頃から料理をしている定年後の男性です。 仰る通り油汚れを洗ったスポンジは、皿洗いには使えません。ですから2つ用意した方が良いでしょう。でも油汚れはスポンジでは落ちませんから、金属たわしを使う事になります。 頑固な油汚れ(油脂が重合したもの)は、マジッククリンの様な油専用の線材で落とす時もあります。それ以外には塩素を入れた中性洗剤に付け込んでおいてから洗います。 その後金属たわしなどで洗い、仕上げに通常のスポンジで洗うことが多いかと思います。 なお新しい少量の油であれば、中性洗剤を溶かした温水でスポンジも洗えます。塩素を入れると更に洗浄効果が上がります。殺菌にもなるでしょう。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。  アドバイスありがとうございます。  やはりスポンジは2つ用意して使い分けるということですね。 今日は汚れた鍋を金属たわしとクリームクレンザーでかなりゴシゴシと洗いましたが、古いアルミの鍋は油汚れは落ちましたが、鍋のふたがかなり傷だらけになったので、折を見て、車の板金修理のつもりでコンパウンドの細めでゆっくりと磨き直そうと思います(笑)。    マジックリンは確かにかなり酷い油汚れでも溶かして落とすので、時折使用しています。  中性洗剤を溶かした温水にポンジを浸せば、油汚れも落ちやすそうですね。  塩素の利用はなるほどと思い、洗浄効果と殺菌効果もあるとは便利ですね。早速取り入れてみたいと思います。  大変参考になりました。

回答No.1

こんばんは。 20代後半既婚女性です。 私の場合はキッチンスクレーパー (ヘラみたいなやつで、300円もかからずに 買えます。たぶんホームセンターで売ってます) を兼用しています。 通っている料理教室で使って便利だったので 購入しました。 ベトついた汚れをこのスクレーパーで ある程度そぎ落としてからスポンジで洗います。 さすればスポンジがベトつくことも かなり減ると思います。

yu-taro
質問者

お礼

こんばんは。  アドバイスありがとうございます。  キッチンスクレーバーですね。ヘラのようで少し硬いゴムみたいなものかと思います。  ベトついたところをそぎ落としてからスポンジの使用ですね。分かりました今度購入してみようと思います。  参考になりました。

関連するQ&A

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 食器の油よごれは重曹で落ちますか?

    重曹のビギナーユーザーです。 漬け込むと良いと聞いたので実行しています。 普段使いのお皿、お茶碗などの陶器はこれで キュッキュと音が出るほどきれいになりますが 油ものの落ち方に少々不満があります。 漬け込む以外に、別のお皿に重曹を入れて足しながら洗っています。 焼き魚など油を多く含む汚れには直接パウダーをふりかけます。 油揚げなどの食材を使ったときも別洗いするのですが キュッキュと音が出ないことが多いです。 そういう時、アクリルたわしやスポンジが油でネットリ していることが多いかな。 そして最後は化学洗剤を使ってしまします。 たぶん何かが間違っているのでは?と思います。 食器の油よごれとアクリルたわしやスポンジのよごれは いったいどのように処理したらいいのでしょうか? みなさん上手に重曹を使って油汚れが落ちるというのですが 今の私にはあまり信じられません。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 食器を洗うスポンジの交換する時期などについて

    2つ質問です。 (1) 食器を洗うスポンジがありますが、あれはどれくらいの期間使ったら交換したらいいのでしょうか。 あまり長い期間使ってると色々な食べかすや油がしみついてきて不衛生になってくるように思いますが。 私は油汚れのひどい食器や調理器具を立て続けに何度も洗ったら交換しています。 (週に1回ぐらいのペースで今使ってるスポンジを捨てて新しいスポンジに変えています。) (2) フライパンや鍋に食材や油がこびりついてなかなかとれないことがあります。 自分では綺麗に洗ったつもりでも、よく見ると食材がわずかこびりついていることもあります。 でも、そういう場合、次回そのフライパンや鍋を火にかけて使えば、問題ないでしょうか。 スポンジにしてもフライパンや鍋にしても、 不衛生な調理器具が原因でおなかをこわしたなんてことになったら嫌だなと思います。

  • 食器用洗剤はでレンジの油汚れには使えない?

    食器用洗剤はガスレンジの周りのこびりついた油汚れには使えないでしょうか? 硬いメラミンタワシと併用すれば落ちると思うのですがいかがでしょうか? 何か不都合あればお教えください。宜しくお願い致します。

  • 食器用スポンジ

    素朴な疑問なので、お暇がありましたら教えてください。 食器用スポンジなんですが、うちでは、汚れがひどくなってきたら、シンクやガスレンジを掃除するのに使って、ゴミとして捨てているんですが、 「食器用→汚れのひどいところ用」に変えるタイミングって、みなさんはどのくらいなのかな?と思いまして。 たとえば、魚焼きグリルを洗ったり、油のひどいものを洗ったら、とかなのか、1週間とか、1ヶ月とか、期限を決めて、とか、ありますか? あと、うちは、100円均一の、さらに3個パックの、安いのを使っているのですが、高いものの利点はなんでしょう? 昔は使ったこともあるんですが、高いから、スポンジ自体が汚れにくいとか、よく落ちるっていう違いがはっきり現れる、っていうわけでもないような気がしたんですが・・・。 高いスポンジと安いスポンジの使用感の違いと言うか、何かわかることがあったら教えてください。

  • 油で汚れた食器・鍋を綺麗に洗うコツありませんか?

    油ものの料理が好きで揚げ物・炒め物を良くします。 後片付けをする時に困ったことに油のぎとぎと汚れ がなかなか落ちません。 なにか上手な油を落とす洗い方はないでしょうか? 我が家には家庭用精米器があり毎日糠がでるので、 現在はそれと普通の食器洗い洗剤を併用して洗っている 野ですが、糠をぬるま湯に溶くだけではうまく汚れが 落ちません。 家事先輩方のアドバイスをお願いいたします。

  • ダッチオーブン(鋳鉄)の油汚れについて

    永年ほとんどロースト料理でつかってきました。先日、スープ系の料理をしてみて悲惨な結果に! 黒茶色のスープになり、見た目も味もひどい結果でした。確かに鍋の内側は黒い油汚れが0.1mmくらい蓄積。今まで料理後(ロースト)は洗剤など使わず、たわしでこする程度であったために、永年の油汚れが蓄積した模様。へらでこすってみると、黒い油が取れるのですが、一度、きれいな状態にしてみようと思います。そこで、経験豊富な皆さんに質問があります。 (1)この強烈な油汚れを落とす方法について、ご意見を頂けないでしょうか(へらでごしごし落とす以外に) (2)それから、スープ料理もすることを前提とした、ロースト料理の後の、油汚れ対策及び、鍋の洗い方について、ご指導いただけると嬉しいです。スープに、ローストの油汚れ、油の匂いがつかいないようにしたいのです。

  • 食器やお弁当箱の油汚れ

    家事初心者なので教えて下さい・・ 現在洗剤は、泡のジョイを利用し普段の食器やお弁当箱などを洗っているのですが油汚れが全く落ちません・・ 乾くとヌルヌル、ギトギトです。。 プロパンガスでガス代がもったいないので手袋をしてお水で洗っているのですがお湯で洗うしか方法はないのでしょうか・・? 現在は油汚れのない食器と油汚れのあるもの、別々に水につけています。 最初に油汚れのない食器を洗いながしてから油汚れのある食器を洗って乾かしているのですが、この方法がマズイのでしょうか・・

  • 鍋の油汚れ?

    いつもお世話になっております。 離乳食を作る為、専用の鍋を、先週、離乳食作りを終えた後、綺麗に洗えてなくて、鍋の中が虹色にギトギトに光っています。台所用の食器等洗う洗剤で洗っても、虹色のギトギトが取れません。離乳食用の鍋だけに、次使うのに、かなり抵抗があります。クレンザーのようなもの以外で、虹色のギトギトが取れる方法があれば、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ステンレスの食器の汚れ

    なかなかとれない長い間使っているうちにできた汚れをジフでこするとピカピカになりました。 でも、一本ずつスプーンやフォークをこするのが面倒なので、ステンレスの食器をつけておくだけで長い時間かけてついたような汚れをとる液はありますか? お茶わんや湯飲みの汚れを浸けておくだけでキレイにする液はたくさん知っているのですが・・・。

専門家に質問してみよう